人身事故を目撃しました。 都内某駅で自分の数メートル横で人が電車に撥ねられました。現場の状況からして結果は絶望的でした。 目撃から気分が重く、その瞬間を頻繁に思い出してしまいます。どうしたら元気になれますか?
最近芸能人の方の不倫報道が続いていますね。 不倫された身としてはそんな話、耐えられません。聞きたくありません。 夫の不倫のショックでいわゆる激ヤセしましたが、体重が減ったことでかえって健康になりました。 こんなことを考えてはいけないのは分かっているのですが、健康である自分の身体を恨めしく思うことがあります。 精神的にはかなりボロボロです。でも身体は元気でどこも悪くありません。眠れない時や、食べられない時や、ひどい時には夜中一人で泣きながら壁や床に頭を何度も打ち付けたこともありました。 でも誰も私がそんなことをしているなんて知らないと思います。 今までに何度か夫のことを相談させていただき、夫に対しての気持ちは穏やかになりました。関係はまだ十分回復できたとは言えませんが、まだまだ時間がかかるだろうと思っています。ですが私自身、日々自分の感情が浮き沈みし、その感情に向き合うことに疲れています。 仕事も家庭のことも何もしたくないと思う時がありますが、実際それはできません。フルタイムで働いており、休んだり辞めたりしたら職場に迷惑がかかります。何より、収入がなくなるのは困ります。 診療内科にも行きましたが、結局は私自身で気持ちを上げていくしかない、と。 いっそのこと病気になってしまいたい、なんて考えてしまいます。そんなことを思ってはいけないと思い直すのですが、また同じように考えが浮かんできます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。今、これを書きながらも、なぜか涙が出てきます。 私のこの苦しみは何なのでしょうか。
私は今年25歳になる、新米ママです。 ただ今6ヶ月になる子供がいます。 旦那とは、お付き合いをして1年で妊娠が発覚し、同棲もしていたため、この人と生涯を共にする事を決意しました。(デキちゃった婚です。) 付き合っている時は性格が全然合わず、お互いにいつ別れが来るかと考えていたと思います。その矢先の妊娠発覚でした。 現在は喧嘩も沢山しますが、何だかんだ「家族」をしていますが、旦那は仕事が長く続かず、ついには安定していない自営業を始めてしまいました。 そんな旦那を私はほんとに尊敬していません。 先日、元彼に、 「旦那と別れて俺のところへ来て欲しい。やっぱりお前を忘れきれない。」と言われてしまいました。 実は私は過去5年間、元彼を忘れきれずずっと引きずっていました。今の旦那と付き合った時も、ずっとずっと心の奥底では、元彼が大好きでした。 元彼との別れのきっかけは、他に好きな人が出来たと一方的に振られたのですが、その後1度だけ私の元に戻ってきたことがありました。 ですがその際は、元彼はまだ彼女という存在の方がおり、必ず別れて私の元に来るという約束をして体の関係をもちました。 私は連絡を待ちましたが結局元彼は彼女と別れることなく、私は2度捨てられる形になりました。 元彼が言うには、当時の彼女と付き合っている時からずっと忘れていなかったということでした。後悔ばかりしていたが今更許してもらえると思えなかった。ということでした。 ですが、私は、その後何年経っても忘れることが出来ずにいました。 元彼が今、私のこの状況で、よりを戻したいと言っていて、他人から見たら、馬鹿なの?また同じことの繰り返し。と思われるのはわかっております。 私も簡単な気持ちで、子供を産み、結婚をしたわけではありません。 それなりの覚悟をもって行動してきました。 けれどこんなにも引きずっていた元彼と、本音ではよりを今すぐにでも戻したいとも思ってしまっております。 常識のない行動になってしまうのも重々理解しております。 私は元彼の気持ちを知った以上毎日動揺してしまい、子供を寝かした夜もなかなか寝付けずにいます。もう頭の中では元彼との新生活さえも想像してしまっております。 私はこれから先、どうしたらいいのでしょうか。何が正しいかは当然わかっております。 助言を頂ければ幸いです。
こんにちは、よろしくおねがいします 私の実の父のことなんですが、余命末期で肝臓がんです ですが、私が中学のころに親が離婚して最後に合ったのは20年以上前で、 おじさんから連絡がきました それがおじさん曰く、お金がないからというのです 遠まわしに葬式代だしてくれと言わんばかりの言葉 実際借金だらけで離婚したくらいなので、お金はないと思いますが、それを今頃いわれてもどうしていいか。 それといろんなことがあって、正直恨みにうらんだ父に会いに行くか行かないかで悩んでいます 妹は行きたくないみたいですが 死んだら何もないのは誰も同じ、最後くらいは会いに行ったほうがいいのでしょうか? 父からはなんの話もありませんが 簡単な文章でわかりづらいと思いますが、どうそよろしくお願いします
こんにちは、現在高校生の者です。 突然ですが、最近ふと親の死を考えてしまい怖くなっています。 私の父は難病を抱えており、もう長くはないと自分でも話しています。そんな日に日に痩せていく父や、白髪の増えてきた母を見ていると、ふと死に対する不安と恐怖に包まれます。 自立しないといけないと分かっていながらも、未だ親離れ出来ていません。こんなに仲良く楽しく話しているのに、もし明日死んじゃったら、と思うと怖くてたまりません。 いのちには限りがあると分かっています。でも、それにどう向き合ったらいいのかが分かりません。 どのような心構えをしているのが良いのでしょうか。ご回答お願い申し上げます。
現在、離婚協議をしていて別居をしています。主人はやりなおしたいと言います。私がいなくなると離婚原因のひとつでもある、自分の母を一生恨むことになる。殺すかもしれない。もう、俺は孤独だ。死ぬしかないと言われます。調停をしたいと話してもお前は他人の意見に流されやすいから第三者は入れたくない。自分で決めろ。 離婚を望むなら俺は自殺するからお前は人殺しになる。その覚悟ができたら連絡をくれ。と言われました。 そんな覚悟は一生できる気がしません。主人のもとに戻るべきですか 主人の家族を奪った私が悪いのでしょうか? 私に至らないところがあったのは重々承知してます。申し訳なく思っています。 どうにか主人の自殺願望をなくす方法はないのでしょうか?
現在、高校生の時にお付き合いしていた一つ上の方と2度目の復縁をして交際しています。 その方から結婚したいと言われていますが本当にこの方でいいのか迷っています。 過去に女性関係で問題があったり金銭面でこちらがよく負担していたりと不安に思うことが多々あります。 しかし、普段話している分には楽しく一緒にいても苦にならないところもあります。 私自身も彼のことが大嫌いかと言われたらそうではないのですがやはり過去の事もあり信じきれないです。 本気で結婚したいと言っているのか、ただ繋ぎ止めておきたいだけなのか、相手を探すのが面倒だから私なのかと考えてしまい彼のことをなかなか信じることができません。 約8年ずるずると連絡を取り続けているのを思うとどこか彼を信じて一緒に人生を歩むことを考える自分もいる気がします。 わたしも容姿に自信があるわけではないですし、この先自分を好いてくれる人がいるかどうかも不安になります。 自分の気持ちにどう向き合うべきか助言を頂きたいです。 宜しくお願いいたします。
現在、体外受精(顕微受精)4度目で妊娠の判定待ちをしています。 今回も妊娠には至らないように思います。というのは主人がかなり高齢ということもあり受精卵の質からして体外受精でも妊娠はかなり難しいようです。 最近では夫婦2人の人生も幸せと考えるようにもなってきました。 ですが、以前にも質問させていただいたのですが、夫の母親思いが行き過ぎていて妻である私は放って置かれる気持ちになることがあり悲しくて、義母に対して今でもたまに、ものすごい嫌悪の気持ちが湧いてきて(今も正にそうなのですが)心が不安定になってしまいます。 子供が望めないのであれば今のまま夫のために生きようと思うのですが、こんな気持ちではいつか今のように気持ちが不安定になるだろうと恐れています。 子供ができたら、義母や夫が変わるかもしれないと期待する気持ちが少しはあると思います。 でもこういう考えは本当に子供を望む人の考えでないようにも思います。 なんだか、本当に子供が欲しいのかどうか、 自分がどう生きていきたいのか、義母に対する気持ちなど、夫に対する考えだとか、色々分からなくなってきてしまいました。
昨年の7月に母親をガンで亡くしました。 おととしの秋、病気が分かってからは、母親を励まし、支えながら闘病生活に入りました。 昨年の2月からは、毎週100Km程離れた、大学病院まで治療に通いました。 6月には、病気の進行から、入院をしました。 入院後は、亡くなるまでの2か月近く、毎日、仕事終わり、休日も、時間の取れるときに病室に行きました。 親戚などは、良くしてあげたと言ってくれますが、後悔ばかりでいまだに母親の荷物の整理をしようとすると涙が出て、何も手を付けられません。 毎日毎日、病室に通ったのに、亡くなるとき、少し様子が悪いからと連絡したことで来ていた、弟夫婦に代わってもらい、家に帰った後なくなりました。 前日、具合が悪くなって徹夜でついていたのですが、お昼には笑いながら話ができるくらいだったので、油断してしまって・・・ 夜になって病院に到着した、弟夫婦に任せて家に家に帰ってしまったのです。 そのことが、後悔となって、すごく親不孝なことをしたと思えて、自分の中で処理しきれなくなっています。 生きていくことの気力が、でなくなっています。 どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
私は正解なのかわからない 私が生まれて一人きりならば問題はなかったのに私は邪魔になってる 母は姉が私など産まなければよかったと言った時に産んじゃってごめんと本当に怒って謝っていた 父は姉の存在があって私はいない 私が産まれない事が姉のまともな人生になり私がいて邪魔になる 人の裏に合わせるのももう嫌だから何かの一部になりたいとすると私は誰でしょう 私は本当に人でここにいる筈だとすると私は間違っていたでしょうか? 拒絶と否定だけでわかりません 私の居場所がここではないとすると私は何になるのでしょうか? 誰かに私さえ見えれば 私はここにいるのに誰も罰を与えないし求めても無い 私はどんな罰を受けるべきなのでしょうか それとも私は許される事はないのでしょうか
小さい頃からずっと育ててきてやったと言われ続けて、親の理想通りの返事がないとだめで、大人になった今でもそれはとれずに自分がなんで生きてるのかわかりません。 早く死にたいと思っています。
先週、6年と少し飼っていたペットのウーパールーパーを私の油断から死なせてしまいました。 6年前、おそらく生後2ヶ月位の頃に、ご縁あってその子は私の元へやってきました。頂いたなら育ててみようか、位の軽い気持ちで飼い始めましたが、世話をして日に日に成長する姿を見ていつしかとてもかけがえのない私の家族になりました。 ウーパールーパーは暑さに弱いので、夏は室温と水温の管理をし、万が一を考え外泊もしていませんでした。去年までの夏はこれで乗り切ってきました。 ところが今夏、私のどうしても観ておきたかったものが地方で開催される事を知りまた日帰りの距離では無かった為に、一晩だけ家を空ける事にしてしまいました。 夏は私が不在の時、水温が上がらないようにエアコンを常時つけており、エアコンをちゃんと点けてさえいれば一晩くらいなら大丈夫だろうと思い私は出掛けてしまいました。 翌日夜、帰宅して水槽を覗くとウーパールーパーが亡くなっていました。 前日朝にはいつも通りの姿を見せてくれたのに、と信じられない気持ちと、自分のしでかした事の重大さに打ちのめされました。 翌々日、近所のペット霊園にて火葬と埋葬をして頂きましたが、亡くなってから一週間経つ今も後悔ばかりで涙が止まりません。 私が自分の都合を優先したばかりに、あの子の死に際に立ち会えなかったこと。 また、私が居れば何か出来たかもしれないという自責。 全て今さらな事なのですが、見届けられなかった最期を想像するだけで自分を消してしまいたくなります。 また、死に目に会えなかった事は私が自分の都合を優先した事に対するあの子なりのメッセージのような気がしてなりません。 昔から家族というものに恵まれなかった私に、あの子だけが唯一の「無償の愛」を教えてくれました。 そんなあの子に私は酷い事をして死に追いやってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これからどのような心持ちで生きていけばあの子への贖罪になりますでしょうか。
以前は温かいお言葉、とても感謝しております。 助言していただいたこと自分なりに頑張ってはみたのですが、あまり状況は変わっておりません。 それで今、生活が本当に厳しくなってしまい、保険金も底をつき、傷病手当てだけで生活をしています。 そこで主人に生活費を入れてもらうように話さなきゃいけないのですが、勇気がなくて言えません。 子供にかかるお金を出してくださいと言ってもいいですよね? ここ数年、全て私の傷病手当て、保険金で生活してきました。主人の保険料、主人の車の保険料も私がなんとか工面して払いました。 その分も、主人に子供のお金とは別に請求してもいいてすよね? 主人は家の仕事の作業代と他でバイトをしています。ですが生活費は一切くれません。 中々言えずにズルズルと日にちが過ぎてしまいましたが、もう私もお金がなくなりました。 今度子供が部活でいない日があるので、その日に話そうと思います。 ただ心配なのが、私が主人に対して嫌という気持ちが強くなりすぎています。 主人がお金無いから払えないみたいな事を言ってきたらもう別れようと思っています。 そしたら子供達に精神的な苦痛を与えることになります。 でも子供達には本当に申し訳ないんですが、これ以上一緒にいても生活ができません。 ちゃんと仕事が軌道に乗るまで生活保護を受けさせてもらえたらと思っています。 癌の再発するかも、という不安やお金の話をしたときに主人がどう出るかがとても不安です。 私も感情的にならないように手紙を書いて渡そうと思っています。 毎月、子供達にこれほどかかりますと。 生活が出来ないと話してもいいてすよね? それで主人がキレたり、落ち込んだりしてもしょうがないてすよね?いつまでも気にしてたら話せずに子供達が学校へ行けなくなりますよね。 もう主人に気を使うのをやめようと思います。 子供達を守る母になります。 すみません、こう宣言することで自分に言い聞かせています。 ですがどうか間違っていたら助言お願いします。
こんにちは!この間は、相談きいてくださりありがとうございました、前回相談いたしましたが、母が突然亡くなり1年たとうとしています。 そのことから、立ち直れないでいますが、今気がかりなのが、父のことです。母のように、早く亡くなってほしくないのですが、父は、兄のお店で長年働いておりもう、60を過ぎていますが、朝の8時から夜10時頃まで、週に一度の休みだけで働いています。昔は、若かったのでよかったですが、今はもう、身体が大変そうです。過労で2度ほど入院もしました。兄にいいように使われ言いくるめられ、私達子供が何を言おうと仕事を辞めません。父の人生なので口出ししたらいけないかもしれませんが、心配です。もう、大切な人を亡くしたくないです。どうしたらよいかわかりません。 長い文章読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m
友達や家族と楽しんでいるときは大丈夫なのですが、部屋で一人になるとなぜかひたすら不安になります。 夜寝る前は、いつになったら死ねるのだろうとまで考えてしまいます。 自殺は怖いのでしないでおこうと思っていますが、早く事故か何かで死んでしまいたいのです。 ですが、こんなことを考える自分が嫌で抜け出したいのです。 けれどもどうしてもポジティブになれないのです。 どうやったらこの考えから抜け出せるのでしょうか?
私は、これまでの人生であまり人に誉められたこともなく過ごしてきました。 正直なところ、すでに二十歳を越えて残り四十年以上の余生をこのままなんの盛り上がりもなく過ごすことになると考えたら末恐ろしく、また非常に面倒くさくなってしまいます。 ただ、ここで自殺でもしてしまうと家族、特に就活中の妹に迷惑を掛けてしまいそうで非常に悩んでいます。私はこれからどうすればよいのでしょうか?
いつもお世話になっております。 先ほど位牌を壊してしまったと質問した者です。 * 私たち浄土宗檀信徒は、 「念仏信徒のところには阿弥陀如来が25菩薩を従えて臨終の夕べに迎えに来てくださり、次の瞬間には極楽の蓮の上に『不退転の菩薩』として生まれ変わらせてくださる。」と教わっています。 * これはつまり、 「生前どんなにひねくれていても、意地悪だった人も、極楽に往生すれば慈悲深い性格になる」 「鏡でもって生前の行いを全て見せられた後、意地悪や虐待を心から深く反省、懺悔、後悔し、優しい菩薩さま、仏さまになる」 ということで間違いありませんでしょうか? * ですが、どうしても私は法的かつ生物学的な親たちを好きになることができません。毎年お盆が来るたびに同じことを考えてしまうことが想定されます。何度位牌を作り直しても意味はないでしょう… どうかご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。
今から数十年前、母が真宗の墓地を購入しました。 仏壇の無い家へ嫁ぎましたので、先祖様の宗派も何も分からず言われるがままにだったと思います。 先日、父が亡くなり少し迷いが有りましたが、そこのお寺から法名を頂きました。 生前父が先祖の位牌だけでも持って来ておきたいと私に言っておりました。 と、言うのも父は次男で墓守りする状況には有りませんか、長男が早くに亡くなり、そこのお嫁さんは現在83歳で認知症により施設に入所しております。子供もおりません。 そんな状況を父はずっと心配しており、母にも気を遣い気にしていたようです。 お墓はここから遠くにある為、将来的には永代供養となるかと思います。 父の希望である位牌だけでもこちらに持って来て、私がみていこうと思ってますが、先祖様の宗派が浄土宗の為、問題発生なんです。 父の意思を受け継ぎ、先祖様を守りたい思いで、一度は法名を頂いた真宗から浄土宗に改宗し戒名を頂きたいと思ってます。 この場合、墓地代の返金は無理なのでしょうか? 因みに墓石は建ててません。 改宗は四十九日前が理想でしょうか?葬儀の際に法名まで付けてくれた真宗のお坊さんに申し訳ない気持ちでいっぱいの上、父は行ったり来たりであの世で迷ってしまわないかも心配です。 家族で話し合った結果なのですか、母の事も考えると、どうする事が良いのか不安になってきました。 良きアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。 菩提寺との関係に悩んでます…。祖母の三回忌もキャンセルしました。 とりあえず、お布施を振り込んで本堂でお経を上げてもらうだけにします。 ✳︎ これは親戚(世話人)からの提案です。 「今話してて半泣きなんだから本番絶対パニックなるだろ!中止しなさい」という流れになりました。(詳細は最近の質問で) 「菩提寺と濃密に付き合いなんてしなくていい。まして坊さんに相談もしに行かなくていい」 とのことでした。 ✳︎ キャンセルと、朝のお勤めでのご回向をお願いする為お布施はどの様にするのか電話で教えていただいたところ、 もともとポーカーであまり感情を顔や声に出さない人なんですが、それだからこそちょっと冷たいな対応されたかな?と感じてしまいました。 ✳︎ 確かに私も安心しすぎて忙しいお坊さんや寺庭さんに絡みまくったのは駄目でした。 でもその場で言って欲しかったです。(件の寺でもこれをやった) なにも仏壇の発遣開眼法要後の法話で資料まで渡して言わなくてもいいじゃない。 ✳︎ お墓、お骨、仏壇具足、宗派…!菩提寺変えるかどうしよう。今不動産で揉めてて忙しいのに。 若い子って馬鹿にされて当たり前なんですか? もうどうしたらいいんですか?助けて下さい!
父親との関係で悩んでいます。 一人でぐるぐると考えすぎて辛いので、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 私は20代の女性なのですが、昨年結婚し、都会にて夫と二人暮らしをしています。 母は5年前に病気で亡くなり 、それ以来父は田舎で一人で暮らしていました。(わたしは大学進学を機に、都会に出てしまいました) 先日帰省した際に、父親に20歳年下の彼女がいることが判明し、それについて素直に喜べない自分がいます。 わたしは、今でも亡くなった母を思い出すと涙が止まらなくなるくらい、母のことが大好きなのですが、父は母のことを忘れ、前に進もうとしているみたいです。彼女とすぐ再婚は考えてはいないようですが、彼女を実家に招き、既に肉体関係もあるようです。(父65、彼女40なので、これから妊娠出産、再婚、というのは考えていないと思います) わたしは、父親の幸せを願う気持ちはあるのですが、母や家族との思い出を軽視されているような気がして、父親と彼女のことを素直に祝福できておらず、父親と連絡を取れなくなってしまい、もうすぐ1年が経とうとしています。 自分の気持ちと、どのように折り合いをつけたらいいのでしょうか。父親の第二の人生を温かく受け入れられない自分を責める気持ちと、たった5年で母親を忘れて新しい恋をしている父親を軽蔑する気持ちで揺れています。 ご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいします。