hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1879件
2021/10/30

四十九日

9月に主人を亡くしました 亡くなり葬儀まで3日間、我が家で夫婦水入らずの時を過ごし、その後家から運ばれる時には寂しくて辛くて、もうすぐ大好きな主人の顔を見ることも触れることもできないという事実に絶望でした 荼毘にふし、遺骨を祭壇におき、御花と御供え(お菓子や飲み物)を毎日して、毎日お話したりしてました。 葬儀が終わり、周りの家族が私にかわり四十九日法要の手配や納骨の手配をしてくれました。(先祖代々のお墓があり、そこに納めます) 四十九日法要のやり取りや、仏壇等の準備をしている時は『主人の為に』と少し前向きになれていた気がします ですが、お墓に名前が彫りおわりましたと写真付きの連絡をもらい、それを見た瞬間に 『あと1週間で主人が家からいなくなっちゃう』と悲しくて涙がとまらなくなりました お墓に掘ってある名前が、主人の新たな家の表札の様に思えて、もう私と一緒にいないんだという気持ちになりました 納骨なんてしたくない ずっと私の側にいてほしい だけど、四十九日法要の為にみんな動いてくれていて、あと1週間なのに今更納骨したくないなんて言えません (手元供養で小さな骨壷やペンダントはあります) 御墓に納めた後は、主人はもう側にいないのでしょうか? とっても優しい主人だったので、私が悲しんでいたら、前向きに生きれなかったら、主人は成仏できないのでしょうか? 主人の為に前向きに成りたいと思う気持ちはありますが、何をしていても虚しくて早く主人のもとへ行きたいと日々思います (自殺願望はありません) 私はどんな心持ちで四十九日法要を迎えたらいいのでしょうか 私は主人の為に何かしてあげれますか? 長々と読み辛いことと思いますが、よろしくお願い致します

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

心の距離を感じてしまいます

夫の父が亡くなったことで一度相談申し上げた者です。 もう少し掘り下げてご相談させていただきたく、投稿させていただきました。 私は結婚5年目、3歳の子どもがおります。 夫の実家とはかなり離れた場所で生活しており、帰省も年に2度ほど。 夫の実家は義母、夫の兄一家が長年の同居です。 中元歳暮などのやり取りは欠かしたことはないものの、今ひとつ夫の実家になじめないまま、義父の死を迎えてしまいました。 通夜葬儀とも、興奮状態の3歳の子どもの面倒を見ることで精一杯で、きちんとしたお手伝いも出来ず、悲しみに暮れる夫や嫁ぎ先の家族に寄り添うということもほとんど出来なかったと思います。 これまで、自分なりに嫁ぎ先に馴染もうと、いろいろ試してきたつもりでしたが、努力の方向が違っていた気がします。 これから、おつきあいなどどのようにしていけばいいのか途方に暮れています。 何かをしたい気持ちはあるのですが、血族ではなく、全く違う土地で育った自分は、夫を始め嫁ぎ先の方々と悲しみを心から共有するということは出来ないと思いますし、何をするにしても、余計なお世話になるのだろうか、自分はしゃしゃり出てはいけないのだろうかといろいろ考えてしまい、何も出来なくなります。 四十九日法要も、当然行かせていただく心づもりだったのですが、喪主をつとめた夫の兄や兄嫁からは、遠方だし、夫だけの出席でよいと言われ、おそらく法要に出席しても、通夜葬儀のとき同様、興奮状態になってしまう子どもの対応に追われるだけで、かえってご迷惑なのかもしれないとためらう気持ちが出てきました。 このままではいけないけど、これ以上嫁ぎ先の家族に踏み込もうとするのも、なんだか悪い気がしてしまいます。 夫や嫁ぎ先の家族との向き合い方がわかりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

コロナが怖くて3回忌に出席したく無いです

GW連休終盤に夫の祖父の3回忌があります。 コロナが流行っている為、人数は縮小されるそうですが大人と子供合わせて15人前後は集まる予定です。 ただ連休手前から子供達3人が調子を崩し、続いて私も熱を出した為、とても不安になってしまいました。 まだ全員が完全復活ではないし、もしもウイルスを保菌していて法事に出席した場合、祖母達にうつしてしまうリスクがあるのも怖いし、逆に貰って帰るのも怖いです。 嫁の立場で大変失礼な事と思いますが、家族全員法事を欠席しないか、と旦那に胸の内を話しました。(元気な夫が1人だけ出席しても、保菌の可能性や菌を持って帰ったら意味がない為) ですが、法事は出るべきもの。 コロナなんて関係ない、そうしたいなら自分で義母に言って、と言われました… その後も色々リスクについて話会い、『夫のみ参加で私と子供達は欠席、法要の後の食事はせずに帰ってくる』という話に夫婦間ではまとまった(押し切った?)ので、義母に連絡しようと思います。 ただ今回の件でコロナに対して危機感のない夫に不安を覚えました… 今後の為にももう少しコロナに危機感を持って欲しいのですが、これ以上どう伝えたらいいかわかりません。 今回の法事も、コロナを理由に欠席した非常識な嫁、として考えてそうなので辛いです。 当日出席出来ない私と子供達で、何かできることはありますか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 3

先祖のお墓について、今後どうすべきか

2人姉妹です。長女は嫁ぎ県内に住んでいます。 次女の私は、現在は実家に住んでいますが、結婚し実家を出ることになります。 父は散骨を希望しています。私は父と折り合いが悪く、墓守をするつもりはないため散骨に賛成しています。(母については希望を聞いたことはありません) 少し複雑なのですが、先祖のお墓は2箇所あります。どちらも市内です。 墓Aは、「○○家」の墓石が立っており、先祖の名前も沢山彫られています。 墓Bは、「○○家」と書いた墓石と呼べるようなものは立っておらず、整地もされていません。先祖の誰の遺骨が入っているのか、実際遺骨を入れたのか、近所のお寺に2箇所も先祖の墓がある理由すらもわからないのです。 墓Aは、40年近く前に亡くなった伯父の遺骨が入っており、その家族がお参りしているようですが、墓Bには行ったことはないようです。その家族は町内に住んでいますが、伯父が亡くなってから一切の交流はありません。他の親戚も同様の付き合いのようです。 私たち家族は、墓A、B両方へお参りをしていましたが、母が重い病気にかかってから墓参りをする余裕がなくなり、数年に1回程度しかお参りに行かなくなりました。墓Bのあるお寺へのお布施も収めなくなり、20年近く経ちます。 だいぶ昔ですが、自分は墓Bには入ると父が言っていたので、墓Bが私の実家の墓ということになるのだと思います。しかし、今は散骨を希望しているため、墓Bに父が入ることはなさそうです。 今後、墓Bはどうすべきなのでしょうか?今のうちに父に何とかしておいてほしいのですが、父は自ら動くタイプではありません。姉は実家の事は自分には無関係という考えなので、両親が亡くなったとしても積極的に動くことは期待できません。嫁いだ後に墓のことで揉めるのは避けたいです。墓じまいについても調べましたが、遺骨がないかも知れないことを思うと、それが正しいのかもわかりません。 長くなり、わかりづらいかと思いますが、ご回答をお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

亡くなった金魚に気持ちは伝わりますか

小学生の頃の話です。当時金魚を3匹飼いました。私は親に世話を任せきりでした。  ある日、金魚はまだ元気でしたが、親から「金魚はおしまい」というようなことを言われました。 当時の理解として「おしまい」というのは家から追い出すことかな…可哀想だな…と思う程度でした。  その後金魚は暗い物置へ水槽ごとしまわれ、暫くして3匹は亡くなりました。発見時あまりにも悲惨な状況で、その時にようやく残酷なことをしていたんだ…ということを理解しました。 それ以来、お魚は飼っていません。釣りや活け作りも厳しいです。  私にはとても忘れられない状況でしたが、親は記憶がないそうです。不思議ですね。  その当時、子供心にも「可哀想」と思いがあるのに、その素直な思いを親に言えなかった後悔があります。その一言で思いとどまったかもしれないのに…。 そして大人になった今、金魚を死に至らしめる結果になったのは、世話を親に任せっきりにした自分にも原因があったこともわかります。 しかし何よりも犠牲になった金魚の苦しみを思うと、今は金魚へ謝りたい気持ちでいっぱいになります。 時折家でお線香をあげて金魚へ語りかけています。それ以外に私にできる供養はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/09/17

夫が死別後の義理妹との関係に悩んでいます

こんにちは。気持ちが晴れず、初めての質問失礼致します。 夫は3年間癌と戦い、今年の7月に亡くなりました。 亡くなる3週間前は疼痛管理の為、緩和ケア病棟に入院していましたが、最期は「家族で過ごしたい!」と夫婦で以前から決めており自宅で看とりました。(一応、私自身医療従事者であり、仕事で10年以上看取りを経験しています。) 現在は、長女と10月に産まれる予定の子供がお腹にいて暮らしています。 夫が亡くなりすぐに、夫の携帯に義理妹からラインが着ているのがわかり開くと私に対する怒りや不満を綴ったものでした。 ①仕事を辞めて、最後はゆっくりゲームを好きにさせて欲しかった。 ②夫亡き後の生活費や教育費の不安を夫に言わないで欲しかった。 ③子育てに対する不満を口うるさく言わないで欲しかった。(②③は私から義母にも相談していました) ④生前優しくして欲しかった。 という内容でした。 義理妹は、隣県に住んでいましたが年に2,3回しか会っていない、入院中にも面会に来ていないので、病気の経過や私たち夫婦の間のやりとりは知らないです。 思うのは勝手ですが、故人にこのようなラインを送るのはやめてほしいと思いました。 生前、夫の家族が少しでも後悔しないよう、病院の医師やソーシャルワーカーの方に相談して現状や余命を伝えていただいていましたが義妹までには伝わっていなかったようです。 仕事も無理にしていた訳ではなく、辛かったら休んで、帰ってきなと伝えていました。夫にお金の話をするのも家族だから当たり前だし(もちろん喧嘩もありました)、夫が体がだるく寝ていることが多く、家事子育てのほとんどを担っていると話したのは義母の協力が欲しかったからです。 最近、また義妹よりラインが来ていて ①生前兄に送ったプレステを返して欲しい ②義母に前回ラインを送ったことに対する文句を言うのはやめてほしい といった内容でした。(どちらのラインもスルーしていますが、義母にはこのようなラインが来ていたことそっとしておいて欲しいこと伝えています) ようやく子供との生活も落ち着いてきて、自然と笑えるようになりましたし出産を控えており しばらくの間、関わりたくないです。 夫は生前、妹は視野が狭いので間違っているときは私から教えて欲しいと言っていました。私たち家族が仲良くいて欲しいと思っているはずですが、どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

ペットの苦しみ

はじめまして。 亡くなったペットの事で心苦しく 質問させてください。 先週ペットが癌のため亡くなりました。 具合が悪くなったのが亡くなる 2週間前でその後バタバタと衰弱していきました。 2週間の間に2回に分けて 8日間程入院していました。 2回目の入院の時に立ち上がれなくなる 前日の面会の時は少し体力も戻り 帰り際少し私を追う仕草をしました。 次の日面会に行くと目力も弱く 寝たきりになっていてすぐに 連れて帰りました。 連れて帰ると嬉しかったのか 目力も少し戻り自分で歩くこともしました。 この日は家族で少しお散歩(抱いて)したり 家族でリビングで一緒に寝ました。 しかし翌日の朝には意識もほとんどなく 通院で点滴をした後苦しむことなく 息を引き取りました。 そして今悔やんでいるのは 何故追いかけてきた時に連れて 帰らなかったのか? 連れて帰らなかったから 犬が諦めてしまったんじゃないのか? と、胸が痛いです。 あと、癌のせいで2週間 吐き気との戦いでした。 その吐き気の間お腹を擦るしか出来なかった 私は毎日遺骨に向かって謝っています。 もう彼にその苦しみはないとわかってますが 生きてる間の辛さはもう忘れて 暖かい所で遊んでいるのでしょうか? その都度精一杯の事をしたつもりですが 苦しい吐き気に対してお腹を擦るしか 出来なかった事を 次に会った時に謝りたいです… 同じような質問もありますが どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

迷いと不安があってしんどいです

なかなか周りの人に相談できず(相談したら周囲を悲しませてしまうのでは無いか不安があります。)どういう気持ちで生きるべきかアドバイスをもらえないでしょうか。 一昨年、父を亡くしました。前日まで元気だったのにたった一日で亡くなってしまい(たまたま体に入った細菌が悪さをしたみたいです)悲しい?自分でも感情がぐちゃぐちゃしていて苦しいです。 母は私以上に悲嘆にくれていたので喪主をやりましたがその時は悲しい気持ちよりもしっかり、父を送らないといけない。という気持ちが強かったのか頑張れました。 1年以上たって、先日、母を連れて旅行に行きました。母は楽しんでくれたみたいでよかったのですが、自分は楽しみだった旅行中にどんどん気持ちが暗くなってしまいました。 旅行好きの父だったので思い出が蘇るのか温泉に入っていても食事をしていても家族でトランプをしていてもそこに父がいないことがとても悲しくなってしまいました。それでも母には楽しんでもらいたいと笑顔を作りながら心の中はずーんとした気持ちでした。 旅行が終わってからなぜか余計悩むようになり、一日中、父が今、どこにいるのだろうか(いるのだろうか?)。自分もいつかいなくなってしまうのだろうか(いなくなるのだろう。)。もう、誰とも別れたくない。 といてもたってもいられないくらい辛いです。 自分には妻も子どももいてそちらにきちんと向き合って、家事だったり面倒をみなくては行けないのにちっともやる気が出ません。以前はそんなことはありませんでした。 こんなダメな気持ちがいつまでも続く気がして辛いです。助けてください。 代々、お寺さんにはお世話になっているので人はなくなったら漠然と仏様になるというのは話としては理解していますが信じ切れない気持ちにもモヤモヤします。→完全に信じられるならそれもいいと思っています。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

離婚するべきか。

静岡の義父が、末期の膵癌と宣告され、もし、自分がいなくなったら、義母が心配だから、静岡に帰ってきてくれと夫に、言いました。 夫は、長男で、東京の地方公務員です。 以前、義父は、義父か義母のどちらかが、亡くなったら、土地を売って、施設に入り、お墓は永代供養するという話を私達に、していました。 私は、その話を聞いたので、最低、夫が、退職するまでは、東京で、子育てをする気持ちでいました。 去年の7月に、引越したばかりで、小4の息子も転校して、初めは慣れなく、学校に行きたがらなかったのですが、ようやく、仲の良い友達が出来、小学校にも、楽しく行けるようになりました。また、習い事も、一生懸命頑張っています。 しかも、静岡に行って暮らすのは、夫も今の仕事を辞めて、どうやって生活するのかも、不安ですし、義両親と上手く暮らす自信もなく、義母も、私達が行く事により、大変になると思います。私の居場所も、ありません。 また、私の実家は、新潟で、夫の両親より、高齢なので、静岡に行ったら、何かあっても、すぐには駆けつけられないので、心配です。 夫は、離婚しても、静岡に、行くと言ってます。 何年後に、静岡に行くのか、まだ、わからないのですが、私は、行かないと言ったら、いずれ離婚するのなら、結婚していても意味がないので、もう離婚すると言っています。 このまま、離婚になってしまうかもしれません。子供の事を考えても、辛いです。 夫は、私からしたら、自分の事ばかりで、私の気持ちは、分かってもらえません。お互い気持ちが、交わりません。 このまま、離婚するしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

弟の自死と両親

一ヶ月前、私の弟が自分で命を絶ってしまいました。 母は毎日泣いて薬を飲まないと眠れないようで、父は悲しみと後悔で苦しくなるからと現実逃避したいのか弟の話題は避けていて悲しむ母を見て苛立っているようです。 母はそんな父を見て父の前では悲しまないようにしたりしていて、私に泣きながら電話をしてきます。 父は今まで家族で過ごしてきた時間も良い父親とはいえない人でしたが私は家を出ていて今は母と二人なのだから、弟のことを思い偲んでたまには悲しみながらも過ごしてほしいと思ってしまいます。 弟のためにも出来ることはしていきたいと思いますが残された家族は何をしていけば良いのでしょうか。 父には何と言えば弟のことを思い偲んでくれるのかわかりません。 弟が自死してしまってずっとその時の苦しみに縛られて辛い思いをしていないか心配です。 気付いてあげられなくて助けてあげられたと思うと自分が情けなくて、 今まで大変なことも沢山耐えてきたからこれからは幸せを沢山感じながら生きていってほしかったのに。 弟に会いたいです。いつか私も60年後くらいになってしまうけれど、死んだらその時に会えるのでしょうか。 たった一人の姉弟でした。そう信じないと、二度と会えないなんて悲しくて耐えられそうにないのです。

有り難し有り難し 66
回答数回答 3

他宗の御僧侶のお話を聞いて前に進みたい

物心ついた時からある宗教団体に属し現在はその対立する宗派に籍があります。 幼い頃両親が離婚し兄弟は離れ離れに。 高校生の時弟が事故死しました。 母親は離婚後外泊を繰り返しお金だけ置いて帰らない事もしばしばでした。その後再婚して弟が生まれました。母は溺愛し私も弟は可愛かったけど居心地はよくありませんでした。 父親は息子の死後すぐに再婚。一緒に暮らしていた次男は新しい環境に馴染めず辛い日々を送っていました。 両親に対しては心の底では恨みばかりでしたがいつか愛情がもらえると期待して寄り添いましたが父親はそれを望みませんでした。 母親には本当に愛されたいと願い宗教活動も一所懸命しましたが、子供と宗教の二択なら迷わず宗教を取ると言われ母親とは縁を切り信仰からも離れました。今思えば弟の供養こそすれ、母に喜んで欲しい気持ちからの活動であったと思います。 しかしこの宗派は完全な排他主義であり、謗法という名目であらゆる事を禁止し恐怖で支配して信徒をつなぎとめていた様に思われます。 親の愛情を求めても叶わず自分らしさを失いパニック障害で今は心療内科で治療を受けています。 親と信仰と縁を切ったことで今まで許されなかった神社や寺院、教会などの世界遺産を見て回りたく夫と出かけるようになりましたが頭のどこかでまだ恐怖支配から逃れられずに苦しむ事があります。 宗教に関する宗門の試験も受けた事もあり最上級の試験に合格しています。お釈迦様の事から学び始めますが試験の大半は宗門に関する事で、しまいにはお釈迦様の教えまでもが宗門の教義を説くための嘘であったというものでした。 私は勉強しながらもその理屈には心底納得できず、また他宗を信仰する事の恐ろしさから全て排除してしまう考え方を受け入れてはいませんでした。 今ではそういうものから全て解放されて自分らしく残りの人生を生きたいと切に願い、他宗の御僧侶のお考えに背中を押していただきたいと思っています。 実弟は私とも縁を切りました。彼も悩んでいたし仕方ないと思います。 幸い私にはこの決断を理解してくれた家族がおり、家庭がありこの上なく幸せです。しかし私がこの先宗門の恐怖支配から完全に解放される日は本当に来るのでしょうか? ご本尊は家にあり亡き弟の為に手を合わせはしますが返すべきかもわかりません。寺院に組織の脱退届けは出していません。 ご意見を伺えると幸いです

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ