hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1148件

何故働かないのか?という質問が辛い

悩んでいます。アドバイス頂けると嬉しいです。 私は作業療法士で前職場ではうつ病のため辞職しました。その後はすぐに復職しましたが、1つ前の質問の通り1日で辞めて寝込んでしまいました。 しかし一人暮らしなので収入が必要です。そのため週2でデイで働くことになったのですが、そこは職場がチェーンで2か所あります。一人暮らしの家(以下家と言います)の近くと、来年から実家近くでOPENする場所です。実家にちょこちょこ顔を出せるので実家近くの場所の方に就職することにしました。すると、OPENするまでは家の近くの方のデイを手伝ってほしいと言われました。そこはOPENして結構経っていて利用者さんも多く、リハビリ職員は経験年数がある人達で構成されていて1日MAX20人程診る忙しい所です。働くことに不安しか無くて嫌だったのですが断れずに了承してしまいました。なんとか週2回と言う条件を付けましたが増やされる匂いしかしません。最終的には実家近くのデイと家の近くのデイを掛け持ちで持ってほしいと。正社員昇格もいつでもしてくれていいと。しかしそのデイは年間の休みは少なく、土祝も仕事です。給料は良いですがとても忙しいです。私の両親は正社員に執着していてその話を聞いて喜んでいます。わざわざ家を借りているんだから、家に近い職場も行けるなんて良い話じゃないと。 しかし私は週2回でもやっとです。ブランクがありますし、前質問でも言いましたが一気に仕事をしたことで寝込んでいます。前職場でも仕事のし過ぎで過労により鬱になりました。 デイの方々は利用者(高齢者)を愛していて、利用者が幸せになって貰えるように人生を掛けて仕事をされています。人生=仕事のような…。私にその情熱はありません。しんどい記憶しか無くて、作業療法士の仕事はしたいけど、生活費と少し貯金ができるくらいのお給料で、パート生活で満足です。でもそういう仕事に命を懸けている人達には「できるかぎり休みたい」「仕事は好きだけど自分の体調と生活を優先したい」という私の考えは通じそうにありません。鬱のことは伝えてありますが、「どうして週3は無理なの?」とグイグイきます。仕事を苦痛に感じない人達に私の考えを言っても嫌悪感を残してしまうだけでしょう。言葉に詰まってうまく伝えられないんです。言葉選びも苦手です。 私の考えを伝えるにはどうしたらいいんでしょう

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

鬱の夫との間に第2子希望

1才になる息子がいます。夫は2人目を希望していますが、1人目が障害があり、 私達が高齢でもある為体外受精で出生前診断もする予定です。 しかし、夫は両親が毒親だった為、鬱傾向になり長年苦しんでいます。 過去に非正規で働いた期間が長く仕事を認められなかった事、風俗嬢にしか恋できず 貢いだ事、セックス依存症になり苦しんだ事、人を愛する事が出来なった事、等 苦しい人生だったようです。心療内科に通い、ようやく結婚する気になり去年 私と結婚。幸せな時もありますが、24時間365日癒しの存在でいて欲しいようで、 喧嘩になると、私には本音を一切言わず泣きそうな顔になりながらも、陰では離婚 したい、結婚を後悔している、転職できなかったのは私のせい、等と思う時もある ようです。(直接聞いたわけではなく、日記を見て知りました) 常に過去を後悔しており、過去を振り返って堂々巡り。特に仕事の事ですが、 必死に頑張ってきて、なぜ報われないのか。もっと評価されてもいいのではないかと思っているようです。 今転職活動中ですが、転職できなければまた鬱傾向になると思います。 また、次の子供が出来る保障もないので、体外受精をしてダメだった時は私との 結婚を後悔するかと思うと気が重いです。 障害児と分かって夫の落ち込みようは激しかったですが、それでも必死に子供に 愛情を注ごうとしてくれているので、2人目を産んであげたいのですが、 ダメだった時にまた結婚を後悔されたり、自分の人生は不幸だとなったら私も 非常に辛いです。 結婚するまで鬱がここまでひどいとは知らず、過去にあった事も知らず私も 結婚を後悔した事はあります。でも縁あって結婚したなら幸せにしてあげたいし、 出来る事はしているつもりです。夫も同じだと思いますが、本音を言わないので 分かりません。聞こうと思っても日々仕事に疲れており、鬱で沈んでいる時が多く 話す機会がありません。 本人が1番辛いと思いますが家族も辛いです。そして不幸な事を人のせいに するのも理解できません。2人目が出来て転職も出来たら報われるでしょうが どうなるか分からないので、ダメだった時にどうなるか想像するとしんどいです。 どうやったら彼に本心を聞き出すことが出来るでしょうか。もし希望通りに行かず にまた落ち込み結婚や過去を後悔する日々になったらどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

分骨証明について

私の母が1年前に亡くなり、一周忌にお寺のお墓に納骨することになって、まだ生きている90歳の父がすっかり体が弱ってしまい、遠いお墓にお参りできないので、母の遺骨を分骨し自分の近くのお墓に埋葬したいと申しましたので、その旨お坊さんに申し出ました。 お坊さんは一周忌の時に、やっと小さな骨壺に分骨し、兄が持って来てくれましたが、いざこちらの霊園に埋葬しようとしたら分骨証明がないと埋葬できないと言われ、お坊さんに分骨証明を書いていただくことをお願いしましたが、当山では分骨は認めていないと言って、書いてくれません。 火葬場に火葬証明の再発行をお願いしても今となってはその分骨した遺骨が母の物である証明ができるのは、そのお坊さんだけなので、こちらではできませんと言われ、でもその時にお寺の監督をしているのは保健所なのでそちらに相談してみるようにと教えていただき、保健所に連絡しましたら、保健所の方が分骨証明は遺族の求めに応じ書かなければいけないという法律があることをおっしゃって、お坊さんに「指導」の電話を入れるとおっしゃて下さいました。 ところがその後保健所から連絡がなく、結果を聞くのが怖くてお電話できずにいます。お坊さんは母の遺骨は父が持っていればいい、父が亡くなったら、戻すようにとおっしゃって分骨は認めないし、どうしてもと言うなら墓じまい、とまで言ってきて、脅されています。 法事は長男である兄がしますし、父亡き後の墓守も兄が檀家としてするので、お坊さんの生活を脅かすようなことはありませんし、父はただただ母の墓参をしたいだけなのです。母の分骨墓地は無宗教の共同墓地で、法事もありませんし、父の居場所から数百メートルの場所のバイアフリーで車いすの父にもお参りのできる墓地なのです。お坊さんとは人を助ける人、そう思っていましたが、心身共に弱り、いつ亡くなるかわからない人(父)にどうしたらこんなひどいことができるのか理解できません。教えていただきたいことは、保健所の指導でも分骨証明を書かいていただけない場合、今後どこに申し出れば良いでしょうか?このままでは母の分骨はどこにも埋葬されず、父が可哀想すぎてみていられません。 どうか老い先短い父を助けて下さい。親戚が絡んでいることや父が高齢なので父を矢面に立たせる裁判は避けたいと思います。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/11/28

身内への接し方について

こんばんは。また相談させて下さい。 姉が亡くなり今、悲しむ暇もなく事後処理に追われています。 姉と同居していた母親が高齢のためすべての処理は私任せです。それは、かまわないのですが、何かするたびに嫌みや暴言をあびせてきます。まだ離れて住んでるだけ救われるのですが。 お姉ちゃんとは全然ちがう、下品、みんなから嫌がられてるやろうなど姉が亡くなったストレスをすべて私にぶつけている感じです。 仕事もしながら合間に役所にいき書類を集めたり姉の職場やお世話になった病院の挨拶まわりなど休む暇もないくらいですが姉の事を想い、事後処理が済むまでは母親の暴言も許して普段通りしていますが、ありがとう。お疲れさま。 身体こわさない程度にしてね。など全くブラスの言葉は言いません。弟は母親の性格を知っておりますので葬儀以来、母親には一切連絡していません。あそこまで割りきれたら私も楽ですが、いくら嫌いでも育ててもらった恩はありますからほっとけないですし、姉が母のことを1番心配しておりまして、最後に信じているからね。と言われたことが頭から離れず、何を信じているからねと言われたかを考えた時に母を見捨てないでねということに辿り着きます。 しかし、私も人ですから、母に暴言をはかれたりすることでストレスが溜まりまくってます。 この世で徳を積んだら溢れかえって亡くなった人のところに、徳がまわってその人達があの世で幸せになれると本で読み夫、父、姉にまだ私ができることがあったんだと実行しようと思い努力していますが、母の嫌みや私をバカにする言葉が許せなくなっています。しかし、あの性格なので、誰も親身になってくれる人はいないです。どう接するべきか悩みます。また、小さいときから、母とは折り合いが悪く、早い段階で家をでて独立して暮らしていて現在にいたります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

結婚を反対

父子家庭です。 付き合って2年半になる彼氏との結婚を反対されています。 理由は学歴(高卒)、離婚歴(子供なし)、20歳の年齢差です。 彼と父は1年前に一度会わせました。その場は和やかでしたが、 父は「付き合うのは自由だが結婚は論外」と言います。 以後、何度も彼と会ってくれないかお願いしましたが、彼の批判ばかりで全く会おうとしません。 彼は悪い人ではない事はわかるが、私に相応しくないから諦めなさい。 結婚したいなら見合いさせてやるから、他の人にしなさい。 彼のような人を義理の息子として親戚に紹介なんて絶対に嫌だと思う。面子が潰れる。 もし無理やり結婚するなら、縁を切ってどこか遠くに住んでくれ。との事です。 私にとっては大切な父ですし、愛情深く育ててくれましたが、世間体を気にする父に正直少し辟易しております。 離婚歴があるから、私の事もいつか大切に思えなくなるはずだと言いますが、 彼は離婚を心から反省し、私の事を自分の事以上に大切にしてくれていますので、彼でないと私は結婚したいと思えません。 今、彼とのお付き合いが大変幸せですし、この先どんな苦楽も彼と共に歩んで行きたいのです。 子供を持つ事も考えており、彼の両親も私を気に入って下さっているようですが、高齢になってきましたので、少なくとも再来年までには入籍したいと思っています。 ただ、大切に育ててくれた父に認めてもらえないのは辛く、縁を切るしかないのかと思うと、心が張り裂けそうです。 かといって結婚したい気持ちは変わりませんから、これも親離れ子離れの機会と捉えて、このまま押し切るしかないのでしょうか。 どうか前に進む勇気を与えてくださいませんでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

里帰りを早めるかどうか

去年の11月はじめから妊娠に伴う管理入院をし、11月末に双子を出産、現在実家に里帰り中です。 管理入院の少し前から里帰りをしているのですが、実家に帰ってきたら父親が無職でした。 というのも、勤めていた店の店主が高齢のため、店をたたむとのことでした。 店主の知り合いの店を紹介されましたが、気に入らなかったのか断りました。 その後、勤めては辞めることが続きます。1ヶ月勤めては辞め、2週間、1週間、3日、2日、と段々日が短くなっていきました。 先日、ついに仕事に行くと言いながら行きませんでした。「これから帰る」と連絡があり、待っていましたが帰って来ず。その日父は車の助手席で過ごしていました。 母が説得し、家に連れて帰ってきたものの、帰ってくるなり「1杯だけ酒をくれ」しか言いません。ついに酒の取り合いで取っ組み合いになりかけたので私が父をひっぱたきました。涙ながらに「これ以上母に負担をかけたり苦しめないでほしい、酒は飲むな」と説得しましたが、聞かず、言い合いの末に親子の縁を切り、今週いっぱいで帰ることにしました。 父は酒を飲まなければ優しい人なのですが、昔から酒が入ると性格が変わり、たまに母や私に暴力や暴言を吐き(小学生の頃までは暴力、それ以降暴言のようなものへと変わりました)、短気な父は仕事を辞めることも昔からの日常茶飯事でした。なので最近の仕事につかないことは特には気にしていませんでした。 次の日、母から「子育てのことや料理のこととか、お母さんから伝えたいことがあるからまだ帰らないでほしい。孫が急にいなくなるのも寂しいし、あと1週間だけ待って」と言われました。家事も働きもしない、1日中携帯をさわるかテレビを見ている父と同じ空間にいることに嫌気がさしています。また、私よりも子どもたちに何かされるのではと嫌な想像しかできません。子どもたちのことはとても可愛がっていたので、私の勝手な想像でしかないのですが、私が小さい頃に父から打たれたことを思い出すとよくないことを思ってしまいます。 母のことは大事にしたいのでストレスに感じているのを我慢してあと1週間頑張るか、ストレスから解放されて2人の育児はものすごく忙しいけど家に帰るか…とても迷っています。 私はどのようにすべき(どのように考えるべき)なのでしょう。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3
2022/12/21

祖母の死

昨日大好きな祖母が96歳で亡くなりました。祖母は施設に入居しておりました。私は旦那の仕事の都合で遠方に住んでおり、昨日の夕方危ない状態と言われた時に私以外の家族は会いに行きましたが、私は会いに行けませんでした。その夜亡くなって、母からは亡くなってから夕方会いに行ったことと亡くなったことを聞かされました。両親も大変な状況だったと思うので、私に後からの報告になったことはしょうがないと思います。ただ、私だけ祖母に何も言うことができないままお別れとなってしまったことの後悔があります。それと同時に遠方にいるためまだ死を実感できず言葉で表せられない感覚になっており、明日帰省して祖母の顔を見るのがこわいです。死を受け入れなきゃいけないのがこわいです。 コロナになってまともに面会もできない中、2週間前にたまたま友人の結婚式で帰省した際に祖母とリモートで面会をしました。半年前にリモート面会した際は私を理解して会話もできていましたが、この時は首を振る反応はありましたが祖母は一言も言葉を発しませんでした。年齢も年齢なので覚悟はしていたので、悲しかったですがしょうがないと思っていたので次会いにきた時に会話できたらいいなくらいの軽い気持ちでバイバイしてしまいました。もっと話せば良かったのにこれが最後になると思わず、生きているうちに後悔しないようにと思っていましたが結局後悔するかたちになりました。 高齢になって体の色々なところが痛いと訴えることが多くなり、施設入居中もコロナになったり骨折したり色々苦しい思いをしていたようで早く死にたいと言っていたと聞き、痛みから解放されて天国で楽しく幸せに暮らして欲しいと思っています。 心からそう思うのですが、死を受け入れたくない自分もいて祖母にお別れを言うのがつらいです。生きているうちに感謝を伝えれなかったことや祖母の近くにいれなかったことで大好きな祖母への気持ちが全否定となってる気がしてつらいです。亡くなった後でも感謝は伝わりますか。天国で聞いていてくれますかね。 まとまりのない文章ですみません。ただ誰にも言えないこの気持ちを聞いて欲しくて書き込んでしまいました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

実母への向き合い方

実母に対する気持ちの持ち方で、思い悩んでいます。 母は、高齢出産で私を産みました。 年の離れた兄がいますが、交通事故に遭い左脳がありません。今は障害者施設にて就労しながら生活しています。 父は、幼い頃に他界しています。母の同僚と不倫し、私と同い年の隠し子がおり、思い悩み自殺しました。 幼少期から家を出るまで、祖母と大伯父(母が引き取ると言った)と同居してかなました。今は2人とも他界しています。 大変な状況で自分を産み育ててくれた母に、心からの尊敬と感謝の念が抱けないのです。感謝したい気持ちはあるのに、母からの言動がフラッシュバックして、逆に憎悪の気持ちが増してしまいます。 具体的には、 ・お前は兄を生涯看る為に生まれてきた、お兄ちゃんのお嫁さんになってあげなさい、と事あるごとに言われ続けた ・私はこんなに大変な人生なのに、何でお前ばかり楽しそうなのか、腹が立つ ・(親に気を遣えば)子供らしくない、可愛くない ・小学校高学年になると、友達とちょくちょく旅行に行ってきたが、出るのは愚痴ばかり。 ・(死産で初子を亡くしていますが)、年寄り2人を看ている私が更に大変になるから死んでくれてよかったんだ、私の気持ちも分かってくれないのはおかしい ・長男出産時、里帰り出産するように自分から言ってきたので実行したら、私はこんなに大変なのに新生児なんてみられない(即、自宅に帰りました) もう、終わった事ですし、いつまでも囚われていてもどうにもならないのですが、フラッシュバックして、辛くなってしまいます。 今、母は椎間板の手術をするから、と、入院の保証人になって、手術や入院の際は付き添って、と言った話をしてきます。 子供が生まれた時には見舞いにも来なかったし、実家に連れていっても自分の話ばかり。 こちらは一切親を頼らず育児してきたのに… この歳になっても、愛情や見返りを求めているのかと思います。自分自身で情けなく醜いな、と思います。母子家庭で苦労して育ててもらった、という感謝が抱けない自分が、おかしい人間…という気持ちにもなるのに、心から感謝出来ないのです。 どうすれば嫌な感情を消して感謝の念を持てるでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

大好きな祖母の死との向き合い方

はじめまして。 初投稿させていただきます。 先日9月22日、ちょうどお彼岸の日に母方の祖母が亡くなりました。 91歳で大往生だったと思います。 祖母の孫は私と妹の2人だけで、私は初孫でした。 当時は分かりませんでしたが、今思うと、とても可愛がってくれたんだなと思います。 私も妹も大学進学で上京し、そのまま地元に戻らず就職したので祖母とはしばらく離れて生活していました。 もうかなり高齢だったので、かかりつけの医師には覚悟するように言われてたみたいですが、祖母は昔から体が丈夫で、過去にも危ないと言われても無事退院できたこともありました。 そのせいか、まだ大丈夫だろうという気持ちがどこかにありました。というか、大好きな祖母が亡くなることを考えたくなかっただけかも知れません。 祖母の危篤の知らせを受け、すぐ妹と帰省しましたが、あと2時間ほどのところで間に合いませんでした。 最後に会うことができなかったのが本当に悔やまれます。 また、誕生日とか、敬老の日とか、帰省したときとか、なにかもっとプレゼントを贈ったり、感謝の言葉を全然言ってあげられなかったなと後悔しています。 祖母は施設で暮らしており、施設の方から危篤の知らせを受けた母が駆けつけてすぐに亡くなったと聞いています。 最後に娘に会えて安心して逝けたのは良かったのかなとも思いますが、私たち孫に会わずに逝ってしまったのは、私たちが不孝なことに怒っていたからではないかとか考えてしまいます。 もう会うことはできませんが、祖母の為にできる供養だったり(ちなみに祖母は真言宗でした)、今私が後悔の気持ちでいっぱいなのを救われる考え方ができればと思い、こちらに投稿致しました。 ぜひご助言頂ければ幸いです。 長文、駄文失礼致しました。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

母が亡くなり

母が、生前、両親(私にとったら、お爺さん、お婆さん)の介護をし、その後2人のお仏壇も、管理していました。 母が亡くなり、葬儀屋さんの方から、同じ宗派のお仏壇は置けないので、扉を閉めて、部屋も閉めて、お母さんをお迎えくださいと言われ、生前、母は、長女ではありながら、嫁に出た立場でしたが、お仏壇、お墓の管理をしていました!母には兄弟姉妹、他に、5人居ます。葬儀の時も、その兄弟姉妹から、自分の親の仏壇とお墓管理どーするか?全く話も出ず、その後、一度も母へも線香をあげにきません、父は、その母の両親のお仏壇を、お寺に預けました!でも、母は生前、両親の仏壇やお墓の事を気にしていました、けれど、私も、父も、母があっという間に病気で亡くなり、母の事でいっぱいいっぱいで、とても、母の両親の仏壇やお墓の管理までできないと、お寺へ仏壇と位牌全て預けました、母の気持ちを思うと、そのまま、私達が、管理すればよかったのですが父も、高齢な事もあり、他の兄弟姉妹がいるんだからと、とても、急いで預けてしまいました。罰当たりですよね?うちで、やはり管理した方が良かったのでしょうか?兄弟姉妹は、自分の両親が生前から、全て母に丸投げ状態で、供養のたんび、誰一人来なかったって嘆いていました、お爺さん、お婆さんは怒ってますでしょうか?なにも知らない私達が、勝手な事をしてしまって、母は、きっと、ガッカリしてるのではないかと、ずーっと気がかりです、でも、金銭面からしても、父一人の年金では、管理もできないし、仕方ないと思っています、どうして兄弟姉妹は、知らんぷりするのか?母は悲しんでいるだろう、でも、私達には、母の事で手一杯で仕方ない、いろんな葛藤が、あり、このまま、兄弟姉妹誰も引き取らなかったら、どーしたらいいのか?永代供養も考えましたが、今の私達には、そこまで、金銭面の余裕もないので、どーする事も出来ません、母と妹達は、生前から仲が悪く、長男さんは、母から仏壇を引き継ぐと言っていたのに、連絡こなくなり、誰も来ません。とても、罰当たりな事をしてしまったのではないか?でも、どーする事も出来なかった、母は悲しんでるかな?色んな葛藤があります!どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/06/20

選択した上での今

30代前半の女です。 人生の選択を誤り続けてきたのではないか、私はどうしたらよかったのか、どうしたかったのかよくわからず混乱しています。 幼い頃は実家も地元も好きではありませんでした。なぜなら父方祖父母同居の世帯でいつもいざこざが絶えず、大人同士の怒鳴り声が響く家庭だったことと、中学生の頃は、容姿をからかわれ何年もいじめを受けたからです。 しかし私も成長し、周りの大人も歳を重ね、両親は別居をし、適度な距離感でかかわり合いを持つようになりました。 そんな中、30歳を過ぎた頃、長年交際していた人との間に子どもを授かり、それをきっかけに結婚することとなりました。 いわゆるできちゃった婚のため、両親(特に母)を大きく混乱させてしまいました。 いろいろと急ぎで決めなくてはならないことが多くあり、実家に母ひとりを置いて、私は相手の地元(隣市)へ移り住むこととなりました。 そのため母ひとりで高齢祖父母の世話をする環境となってしまいました。 今赤ちゃんは無事健康に毎日すくすくと成長しています。赤ちゃんは本当にかわいいです。若い頃から、いつか赤ちゃんがほしいと思っていたこともあり、赤ちゃんと出逢えたことはほんとうにありがたいことだと思っています。 ただ、パッと寄れるような距離ではない所に住むことになってしまった私はなんて親不孝なんだとすごく苦しいです。 私が幼い頃から、たくさんの苦労をして生活してきた母になにもできないまま、こんな親不孝をしてしまった。 地元に帰れればそれがいちばんなのですが、夫は自分の地元から出たくない様子。なんでこの社会は女が地元から離れる、という流れが普通のようになっているんだ、理不尽だ!という思いまで湧いてきます。 いろんなことが自業自得。しかし周りの人々は実家、介護、住居問題など微塵も感じさせない生活をしているように見えます。 私は一体なにをどうしたいのでしょう。頭がぐちゃぐちゃです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

男vs女、子持ちvs子無し、独身vs既婚。 ネットの悪い部分に感化されたのか、動物園のゴリラが汚物を投げつけてくるが如く、現実世界で他人に攻撃する人が増えてきたように感じます。私は敵意も悪意も対象相手に持たないのに。 少子高齢化の為か、身近で黄門様の印籠ばりに子どもがいる事を誇ってくる人がいます。子持ち様と称される人です。 女に生まれたのは罰ゲームのような気がしてなりません。平安時代から女性に生まれただけで罪が深いのか、女性はどこまでいっても男の庇護のもと縋らなければダメなのか、御仏にすがり出家しようかと悩み倒す描写が見られます。 子持ち様や先の世代が無駄に攻撃するからでしょうか?当人の子どもが成長したら不倫、離婚、セックスレス、不妊、子無し選択、未婚、性的虐待被害、男性不信、障害児出産に苦しみ悩む現実があります。全て誰彼構わず攻撃したものが跳ね返ってきているのでは?と感じます。 せっかく生まれた子もお金欲しさにパパ活と称し気楽に足を開く現状、不妊治療で授かった先は気楽に費用を披露する。 お金で子どもを買う時代のようです。 その反対に気楽に中絶もあります。 某芸人の嫌なら見るな気にするなはもう通用しません。 某氏はどの歴代政府も日本人を減らしたいんだろうねと言い、某政治家は子無しを生産性のない人間扱いをし、某市団体は1人ものから独身税とりましょ♡とか提案しだし、他人女性から私の子どもに世話なんかさせない!年金も渡さない!とかマジな攻撃されるのです。 赤ちゃん工場じゃないし攻撃されても生むわけないじゃないですか。生めと言う癖に、ある程度の年齢超えると障害児うむ確率が〜とか脅して産ませないようにするんです。 お坊さん方、このような女性の現状を承知で独身子無し女がこの世をどう過ごしたら良いのかヒントを下さいまし。 正直日本人の肩書きに拘る限り、苦しみから逃げられない気がします。 家族友人知人、自身の周辺だけは幸あれと願うばかりです。生きづらい。 苦しみの連鎖を我が身ひとつで断ち切る。その考えは罪なの?女性の価値観や立ち位置も混乱する時代になりました。

有り難し有り難し 79
回答数回答 3
2023/07/28

入院中の父が転院せず退院を希望しています

病院嫌いの父(79)が救急車で運ばれ、初めて入院しました。 付き添った母の話だと、病院の方からは疑いのある病名も聞かされていないのですが、ウイルス性の肺炎だけでなさそうなので、専門の科があるところに転院して検査・手術を検討したほうが良い。 ただ、またコロナが増えてきて転院先がなかなか見つからない。 見つからない時はこの病院でできる治療をして様子を見ます。とのことでした。 入院3日目、母に会って父の様子等の話を聞き『早く元気になって また遊ぼうね じぃじ がんばれ!』というメッセージと、子供達の写真を載せたカードを「明日渡しといて」と託して別れました。 その日の夜、父から着信がありました。 「俺、退院しようかと思って。 治るかもわからないのに、転院してまた検査で痛い思いをしたくない。 テレビもないし、お粥も頑張って食べても半分くらいしか喉を通らないし、動けないし、このままじゃどんどん弱っていってしまう」 私は泣きながら 「病院嫌いのお父さんが初めての入院だから、気が弱ってるのもあるんだよ。 子供達も『じぃじ、じぃじ』ってお父さんのことが大好きなんだし、頑張ってほしい。 七五三やランドセル背負った姿も見てもらいたいし、まだまだ長生きしてほしい」と伝えました。 すると父から「だからこそ元気なうちに退院して、孫達と遊んであげたい。 もうここまで生きたんだし、その時はその時だ。 まぁ、そんな相談をお母さんにしようと思ったんだけど、電話が繋がらないんだ」 その後、父と話したらしく母から着信がありました。 「『◯◯(私)は何て言ってた?』って聞いたら『お父さんの好きにしたら?って言ってた』って聞いたよ。だから『先生に退院したいって伝えてみたら?』って言ったんだ」 私の気持ちを伝えても、父は母に嘘をついたようです。 私が伝えた言葉を話すと 「検査がよっぽど辛かったんじゃない? お父さんの好きなようにさせてあげようよ。 今すぐ亡くなるって決まってる訳じゃないんだし、好きな物食べて飲んで、足は達者な人だから散歩して。 孫達と遊んでたら、入院中の今より元気になるかもよ」とのことでした。 父や母の思いもわからなくもない気持ちと、検査を頑張ってもらって、長生きしてほしいという自分の気持ちがせめぎ合っています。 退院してきたら今まで通り接することができるか自信がありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

同居生活が苦痛です。

当方、47歳の主婦です。 今年の9月から、主人(50歳)の実家、義実家で生活してます。 主人は、自動車整備の仕事を自営でしており、義父さんの跡を継いでます。 再婚7年目を迎えます。 義父さんは79歳で隠居。 義母さんは81歳で、要介護1で認知症です。 食事は自ら食べてますが、排泄と入浴は介護が必要です。 義母さんは、週3回デイサービスに通っております。 日常の介護は、義母さんが義父さんしか受け入れないため、義母さんの介護はほぼ義父さんがしており、自分達の食事は私達と味覚が合わないため、義父さんが作っております。 夕飯だけは、一緒に仲良く食べたいと常々言われていたので、なんとか時間を作って夕飯だけは18時に食べれるようにしております。 同居して1ヶ月を過ぎ、私も慣れてきて周りが見えるようになりました。 その時に、義父さんの食事時のマナーの悪さが目に入るようになり、夕飯を共にするのが苦痛になってきました。 ①口をくちゃくちゃ鳴らし、舌打ちしながら食べる。 ②箸で器を寄せたり送らせる。 ③物を掴む前に、箸で茶碗を叩く。 ④食卓に座る。 この4個のマナーの悪さが、どうしても我慢出来ません。 主人に聞いてみたところ、自分が子供の頃からやってるから気にしてないということで。 私は、幼少の頃、食事時のマナーを祖母から何度も何度注意され、そのようなマナーの悪い食べ方はしたことがありません。 何十年とやってきたことを注意する。というのを躊躇してしまいます。 現在は、主人と夕飯を食べるので、その間居間でくつろいでるんですが、目の前では義父母達が夕飯を食べてるので、義父さんの食事する姿が目に入ると胸が苦しくなります。 この行為を外での食事でもしてるのかは知りませんが、今後の同居生活が思いやられます。 どう注意するべきなのか。 多分、誰からも注意されたことがないのか、注意されてもその場だけ治まってるのか。 よく分かりませんが、楽しく同居生活をする上で、角が立たない注意の仕方ってあるのでしょうか。 私は、気持ちを伝えるのが下手なので、主人に気持ちを伝えても言い方が悪いのか、もいつも喧嘩になってしまいます。 本当に、困り果ててます。 何かいい案はありますでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/03/05

急募;妻が中絶希望。出産拒否。どうしたら

妻(39)が妊娠 第1子出産の辛さ故、頑に堕胎希望。現10週 私自身は、新しい家族と過ごす未来が欲しい どうしたら良いでしょうか <妻の堕胎理由> ー第1子出産のトラウマ、出産時40にてリスクを感じる ー兄弟姉妹ありに魅力感じず ー出産時40。そこからの子育てが現実的でない <妻がリスクと感じる理由> ー高齢出産。現39→出産時40 → 子の異常。自身の健康リスク 1.現在、子宮筋腫あり、痛みあり。去年腰痛(椎間板ヘルニア、船酔いつわり強い 2.初産時、切迫流産。3週入院  出産後血中鉄分低く2週入院  分娩時間30時間 <夫婦関係> - 良好。大学時から20年。結婚10年。コロナ禍で365日一緒。私の子で間違いなし - 経済状況:良好。年収1500万円 - 父親としての第1子との接し方、家事への関与  私自身は、子育てを大変というよりも、それ自体が人生の一部、自身の役割、素敵なこと、楽しいこと、と捉えていて、思いやり持って積極関与。  家事は、妊娠前、掃除は私。他、妻。ただ自動食器洗い、乾燥まで自動。  現在は、つわりで調子悪く、私がすべて実施 //出産・中絶に対する私自身の思い詳細 ー私は3兄弟育ち家族に良いイメージ  安寧に産まれたら、新しい子含めた家庭が目に見えるようで、妻の辛さから、無理に断ち切ることに悲しみを感じています  勇気を持って産む方向に動き出していたら手に入れることができるであろう、その未来を手放すのが悲しい //死生観(妻含め)  ー妻は仏教徒。私は無宗教  ー妻の家の守り本尊は、光明観世音菩薩様  ー妻の祖父の仏壇には、祖父木彫りの光明観世音菩薩様がいらっしゃる 祖父がある時、夢で観音様が木から掘り出して欲しいとおっしゃるのを見、その後、掘ったことが無い観音様を1週間で堀り出したとのこと 結婚した時、私に対して、死ぬ時のその時で良いから仏教徒になってね そしたら向こうで会えるからと 第1子が生まれる前、イメージで第一子の顔が見えていたそう その時、女の子を一人引き連れて ただ女の子の顔は見えず、また第1子がこの子親がいない子だから、とも言っていたそう。観音様はこの子はいない子だからと。そういうイメージが不安要素の一つなのか 中絶すると、地獄に落とされると泣いている それでも堕胎希望 それも可能だが、残念

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

家族への後悔

はじめまして。私はお節介な性格で、それが大切な両親に取り返しのつかない事をしてしまったのではないかと心が辛くて仕方ないです。私は5人家族の次女として生まれました。4歳離れた姉の他、短期で真面目でありながら世間体を気にする反面、後には母にDVとなる父、姑関係が悪い母、祖母の5人家族でした。母はいつも間に挟まれながら耐えつつ愚痴が多くなっていきました。昨年癌で亡くなりました。ストレスが原因だったのではないかと思うほど父との悪化した関係に振り回されていました。この数年父は認知症や精神疾患とも思われる症状で母を悩ませていました。その中での母の闘病でしたので生活は成り立っていませんでした。病名を告げたのも手術の後でした。パニックになって何をするかわからないという私と母の思いからそうしてしまいました。抗がん剤で体調が悪化しても仮病じゃないかと母を責め立てる父から母を離させなければとショートステイに避難させたりを繰り返すころ父が腸捻転で入院することになりました。これをきっかけに、母に自宅療養してもらいたいが為に、父を半ば騙すような形で老健へ入所、その後、サービス付高齢者住宅へ移動、夫婦が距離を開けると信じられないくらい正常な父に戻っていました。しかし、その後、父は遠方の施設でもあった為、母と会えないまま母は亡くなりました。その後は、父が腸捻転を繰り返して入退院、超切除の手術、有料老人ホームへの移動。落ち着いたと思われた頃にはだいぶ認知が進み歩行もままならなくなってしまいました。私は母を守らなくてはと思うあまりに夫婦で向き合うタイミングを奪いとってしまいました。自宅にいればもっと自分らしい生活を送れ元気でいれたかもしれない父から自由を奪ってしまいました。小学生の息子と2人生活を最優先して老いた父を見捨ててしまった。私の判断全て自分よがりだったんだと行き場のない思いに潰されてしまいそうです。1番の被害者は両親なのに襲いかかる自責の念を吐き出すなんて図々しいかもしれません。4歳離れた姉は両親の不仲が精神疾患をもたらせたと絶縁しました。母の手術を伝えましたが、親の息の音があるうちは合わないと、母は最後まで会える事を望みながら亡くなりました。父の現状もハガキで伝えましたが受取拒否と書かれて差し戻され誰にも相談が出来ずこちらを頼らせて頂きました。すみません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ