hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人間関係 」
検索結果: 8549件

人として最低な事をしてしまった

私は、本当に最低な事をしてしまいました。私は発信機を同じ職場の女性の車に付けてしまい、盗撮しようとしてしまいました。 怖くなって次の日付けた発信機を回収しようとしたら位置情報が更新されなくなり、さらにその女性は職場に来なくなり、完全に場所がわからなくなりました。 このままだと車の車検などで発信機が見つかってしまって逮捕されてしまうという恐怖心に襲われ毎日怖くて怖くて眠れないし食欲も全くなくなりました。 警察に自首して全て話そうかと思っています。その人の連絡先も知っているのでその方に連絡して絶対に許されないと思いますが誠心誠意謝ろうかなと思います。 でも、その被害女性になんで言われるか怖いし、家族にもこの出来事がバレて縁を切られたり、警察に逮捕されて仕事も失ってしまうじゃないかという恐怖心でなかなか行動できないです。 1人でずっと悩んできて苦しくて今回相談しました。もう自殺しようかと考えましたが、できませんでした。 本当にこんなバカな事をしてしまったのか自分を毎日責めています。 発信機を付けましたが、盗撮はしていません。2度とこんな事はしないと誓いました。罪悪感で毎日が辛いです。 こんな最低な人間が幸せになってもいいのでしょうか?

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

お坊さんを怒らせてしまった

お坊さんを怒らせてしまいました。 とある悩みについてお坊さんにメールしました。 悩みやすい性格であるため、何度もメールをしては、アドバイスをしてくれていた方でした。 その方から先日、アドバイスとともに、「1円でもよいから納めてください」「それかこれからも友だちでいてください」とメールがあったので、 私は「こちらこそ、これからも友達でお願いします」「いつもありがとうございます」と打ちました。 そしてしばらくして、新たな悩みについて相談したところ、 「なぜ1円も納めようとしないのか」というメールの返信が来ました。 「1円でもよいから納めてください」「それかこれからも友だちでいてください」の後者を選んだ理由は、 納め方がよくわからなかったからなのですが、これについてかなり怒っており、見た瞬間震えてきてしまい、メールを削除し、 今現在学業で忙しいから今度でよろしいでしょうか、と返信しました。 すると、この期に及んで言い訳するのか、とメールが来ました。 その前は、あなたの悩みやすいその性格が全ての原因だ、的なことも書いてありました。 それから返信はしていません。 ただ、信頼していた方だけにショックですし、納めることが義務だとは思いませんでした。 若干トラウマになりそうです。 この体験とどのように向き合えばよいでしょうか。

有り難し有り難し 181
回答数回答 5

母との関係

2年前子供を出産の時32時間の陣痛に耐えようやく産まれました。 その時何時間も分娩室の前で母が産まれるまで待っていてくれたのですが産まれてすぐに分娩室へ入ってきて母に「いきむのが下手くそ!」と言われ驚きました。 しかし、産後1ヶ月は実家にお世話になるため関係も悪くしたくなかったので何も言わず2年が経ち、先日子供が病院でイタズラをして迷惑をかけてしまいました。 もちろん子供を叱りましたし、従業員の方には謝りました。 母に「こんなイタズラをされて恥ずかしかった」とメールで伝えたところ「ちゃんと叱らないと!まるでキチガイ親子!◯◯事件(未成年の某殺人事件)が頭から離れない!」と返事があり、あまりのショックでもう連絡する事も会う事もしない事にしました。 そして、1ヶ月前に2人目が産まれたのですが祖父母に孫を抱かせてやらないのはあまりにも可哀想、親子なんだから許してやれ。と言われます。 私自身、謝ってさえくれれば全て許しますし子供を抱かせてあげたいと思っています。 しかし、当の本人が謝るのは無理。話し合うのも無理。と言っているそうなのです。 私は謝らないなら放っておくつもりなのですが何かと祖父母がお前が大人になって許せばいいだろ、今まで世話になったのに。親子なんだから謝らなくていい。と言われ続けているのですがそうなのでしょうか? 私が子供の頃、母に土下座させられたり申し訳ございませんでしたと言えと言わされたりしたので親子と言っても謝る事は必要かと思いますが間違いなのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 3

密教における欲、怒りについて。

昔、私が学生だった頃、大学でインド哲学を学んだ人から、こう教えられました。「初期仏教では人に属する欲は全て良くないものと全否定されるが、時代が経てだんだんと欲は肯定されていって、仏教の最終段階である密教では「セックスは菩薩の境地だ!」と教えられるのですよ。そうやって密教では性も含めあらゆる欲が全肯定されるに至るのです!」と。 また同時に、弘法大師を信奉するある僧侶の方が「日本人は怒れないないからダメなんだ!」と仰り、その言葉を持って、先の人からは「(人に対して社会に対して)もっと怒れ!怒れ!」と、私は言われ続けました。 私は{密教では怒りの感情も人間に属する<聖なる属性>として肯定されるのか。。}と思い、それからというもの、私は何かと「怒り」を持って親や世間の人たちに接し、それが故に大きな軋轢を家族や人々との間に作ってきました。 今はそのようなことすべてを後悔しています。 私も老齢を迎えつつある今、お釈迦様の言葉や弘法大師の「四恩十善の教え」を知るなかで、実際のところ、密教では「欲」や「怒り」はどのように扱われるのだろうという疑問が頭から離れません。 彼らが言ったように、欲や怒りは密教では「善きもの」なのでしょうか? そのように肯定されるものなのでしょうか。 お釈迦様の教と密教はそれほど違うものなのでしょうか。 どうぞお教下さい。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3

主人に素直な気持ちで向き合いたい。

私は結婚して今年38年を迎えた主婦です。 結婚前、主人には初めての恋愛で夢中になり結婚まで申し込んだ遠距離の彼女がいました。 主人は、夢中に成って居た彼女だったので逢う度に結婚を考えて欲しい事を伝え、両親に挨拶したいと話していたそうです。 でも彼女の方は其の話を避け考えてくれている様子も無く、逢う度に体の関係だけを続ける彼女に対して不信感を持って居た時で、私は付き合って居た彼氏の心に絶望する事が有り、彼に対する愛情が冷めていた時に私と主人は互いに魅かれ合い自然に交際する様になっていきました。 主人と私が交際している時には、主人と彼女の関係については聞いていなかったけれど相思相愛だと思って居たので彼女に対して私は罪悪感を覚え初め、私は付き合って居る相手に別れを告げて居ないまま主人と付き合って居たので数ケ月経った頃、私の方から一方的に別れを告げ別れました。 主人と別れた後、当時交際していた彼に私には別の好きな人が出来き、今まで交際が続いて居た事を話し彼と別れました。 主人は私と別れた後、元の彼女の所に戻るしか無かった様で戻り、以前の関係を続け結婚の話をしましたが、以前と変わらず其の話に成ると避け、急に彼女から『今、付き合っている好きな人が居る』と言われたので別れたそうです。 私と主人が再開する切っ掛けに成ったのは、元の彼と主人二人と逢う切っ掛けに成った職場を私が退職して暫らく家に居た時、主人から電話が有り逢って話をした事で急速に当時の恋愛感情が芽生え再び交際する事に成りプロポーズをされ結婚を決めましたが、主人の両親の猛反対に一時、結婚を諦めようと考えた時期が有りましたが、主人の強い思いが通じたのか結婚する事が出来ました。 結婚直後から主人の他界した両親との事で口喧嘩も絶えず、其の後私の母の介護などが有り、何年前か覚えていませんが主人の夜の誘いを断って居ましたが2年前に私の母が他界し、昨年私の方から誘い主人は浮気もせず私の方から誘って来るのを待っていてくれました。 今は結婚前の仲の良い夫婦に成れましたが私と結婚する前に交際していた彼女との性交渉を詳しく書いた手帳を見てしまった事が結婚後あって其の事を口に出してしまい喧嘩に成ります。 其の手帳の存在を知らず、素直な気持ちで主人と向き合って居た頃に戻りたいのですが自分では解決できません。 度の様に考えたら好いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

職場の人とまた仲良くしたい

同じ職場の男性社員とまた仲良くしたいです。 おととしくらいまでは時々飲みに行ったり、仕事のことを相談して励まし合ったりしていました。 昨年くらいからだんだん仕事のことでぶつかるようになり、ひどいときは仕事のこと以外は数日ろくに口を聞かないこともありました。 相手が出世し、私が部下の立場になってからこういうことが増えたと思います。 上から厳しいことを言われているらしく、彼がこちらに八つ当たりしてくることがあり、私もそれに反抗してしまうことで溝ができてしまった気がします。 彼が大変なのもわかるし、私も仕方ないと流せば良いのかもしれませんが、お互い変に仲良かったせいか言いたいことを言ってしまいやすく、気遣いができてないのかなとも思います。 最近は適度に距離を置きつつ、言い合いがないようにしてますが、それでも時々キツイ態度を取られたりすると悲しくなります。 一度別の上司に相談しましたが「アイツもアイツで大変なんだ」と諭されてしまいました。 私としては、また以前のように仲良くしたい気持ちはあります。 協力しながら、一緒に店の目標に向けて頑張っていきたいのです。 私たちの不和のせいかわかりませんが、店としての成績も芳しくなく、上司から叱責されそのうっぷんをこちらに向けてくる彼…と悪循環に陥っています。 どういう心持ちで、どういうふるまいをしていくといいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫の嘘

お世話になります。 以前、夫が過去に(婚姻中)出会い系を利用していた件でご相談させて頂きました。 その時の話し合いでは、 興味本位で登録し、一度メッセージのやり取りをしただけで、誰とも会わずにすぐに退会した。 と言っていたので、未遂、子供が小さいということもあり許すことにしました。 しかし先日になって、実は数ヶ月以上継続的に利用していたことが分かりました。 このことはまだ本人には言っていませんが、すぐにやめたという言葉だけは信じていただけに、ショックが大きいです。 もはや誰とも会ってないという言葉も信じることができません。 夫はこの件以外でも、嘘をつくことに抵抗が薄いタイプに思えます。 私が知って悲しむことなら隠しておくのが優しさと思っているようです。 私としてはもう信用できませんが、それ以外の点に関してはほとんど文句のない旦那です。 仕事も頑張っているし、家事や育児にも比較的協力的で、不機嫌になったり怒ったことなど一度もない穏やかな人です。 子供も懐いているし、このまま夫といれば表向き、経済的には不自由のない生活ができると思います。 一応私も働いてはいますが、今の段階では離婚すると後悔の方が大きいような気がしています。 私は今ネガティブな感情を抑えるために病院に通い、精神薬で何とかごまかして家族の前では元気に振る舞っています。 こうやって過去のことは見て見ぬふりをして、私さえ我慢していれば家庭は円満です。 しかしいつか壊れてしまいそう。 信用できないなら、経済的に苦しくなっても別れるべきなのか… でも子供の将来を思うとそう簡単に決められない… 私はどうすべきでしょうか。 また、継続的に利用していたことは夫に聞かない方がいいでしょうか。 どうかヒントとなるお言葉をお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/08/05

大切な人についた嘘

以前、大切な人の信頼を失い勘当されたと投稿しました その人は彼氏ではありません。ですがそれと同じ、いやそれ以上に大切な存在でした。その人は私のことを教え子として、後輩として、親友として、本当に大切にしてくれていました。 心の支えであると同時に、いずれ一緒に仕事をしようと約束した仲でもありました。しかし私は過ちを犯し、その人の信頼を失ったのです。 実はその大切な人が、その後戻ってきて連絡をくれました。 全てを許してはいないが、でも色々な事が上手くいかず追い詰められたが故の過ちだろう、お前の心が弱ってるのはわかる、そばにいるから大丈夫、一人じゃないぞ、と言ってくれました。 嬉しすぎて、感謝してもしきれなくて、大泣きしました。 仕事も後戻りができない状態になり不安定でしたが、一人じゃないぞというその言葉に物凄く勇気づけられ、今後もなんとかなる気がすると考えられるようになっていました。 ところが、再びその人の信頼を無に返す出来事が起きました。 私の過ちとは、他の男性に身体を許したことです。 その人は常に私に、容易く男と関係を持ってはいけない。病気や犯罪など何かあっては遅い。そういう事についても相談に乗るし、彼氏を作るのを止める訳でもない。ただ軽率に遊んだりはするな。と忠告してくれてました。 しかし私は、不安定になり寂しさの塊となってしまった心を制御出来ず、まだ彼氏になった訳でもない男性と一度関係を持ちました。 裏切りのような事なので、一度失望され見放されました。ですが冒頭のように、その人は戻ってきてくれました。 これからは絶対こんな事のないように、誠実に恩返ししていこうと決意しました。 ですが、過ちが伝わった当初私が動揺してついた嘘が、今になってバレたのです。 とっさに保身の為についた嘘でした。そしてそれを早めに釈明し謝れば良かったものの、そのままにして忘れていたのです。 元に戻り始めていた仲は再び壊れ、書くのも憚られる程の暴言も吐かれました。そんな人では無いので、思わず暴言が出るくらいショックを与えてしまったのでしょう。 「もう今度こそ信頼できない、もう連絡しないかも」と言われました。 恩返しの為に頑張ろうと前向きになっていたけど、再び後悔と絶望の海に沈んでいます。 私はどうしてこうなんでしょう。不器用でどうしようもないバカで、本当に救いようがないです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2025/04/15

気持ちの整理の付け方

クレーム後、相手からの対応に悩んでいます。 15年ほど前から家の前に路上駐車されるようになり、駐車場からの出入りはできますが歩行者や車も多くて見えにくくずっとモヤモヤとしていました。 時が経ち、自然とどのお宅かわかるようになり、日頃お世話になっているお宅でした。 お世話になっているし、朗らかな方だし、ずっと言えずに過ごしてきました。 しかしだんだんとここは停めていいと周りが認識し出して他の知らない車も停めるようになっていよいよ気持ちに限界が来て警察に相談しました。 結果的には違反だということで取り締まることができるようでしたが、どのお宅かわかっているなら巡回しながら折を見てまずは話をしてみます、と言っていたのでそうしてもらうことにしました。 そのあとです。 顔はかたく、挨拶もなくなり‥ 話をすることもなくなりました。 察したのだと思いました。 言わなきゃよかったのかなと思いました。 直接言えばよかったのか、とも思ったり。 始まりはその方ですが、他の人も停めているのになんでうちだけ?と思っているのかも。 しかしお世話になっている方だったので切り出し方も難しくずっと悩んでいたのです。 私は、何か選択を間違えてしまったのでしょうか。 さらにモヤモヤするくらいならずっと我慢していたらよかったのでしょうか。 もう2年ほど前の話ですが、最近関わることが多々あり考えてしまいます。 気持ちの整理がつけれずにいます。 主観的にしか見れなくなっているのかもしれません。 客観的にみてどこが間違っているか、また気持ちの整理の付け方など、なにかヒントがありましたらよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

疎遠になった親友と復縁したいです

10年以上の付き合いになる親友から疎遠にされてしまい、辛く寂しい日々を過ごしております。 以前までは月に一度ほどの頻度で会い、繁華街で一緒に食事や買い物を楽しんでいました。 そういった「直接会う」という用事がない時も、SNSで連絡を取り合い、たわいもない話に花を咲かせておりました。 ですが、ここ数年はその友人を遊びに誘っても断られてしまったり、雑談をしようと話しかけても返事が来なかったりすることが増えました。 確かに一度、友人に多大な迷惑をかけてしまったことがありました。 そのことについては謝罪し、友人も「気にしていない」と言っておりました。 もしかしたらこの他にも友人には知らず知らずのうちに迷惑をかけてしまっており、私は友人に嫌われてしまっているのではないか、ととても不安です。 友人曰く、「仕事が忙しい」とのことなのですが、友人のSNSを見ていると、私以外の人と遊んでいる写真が投稿されていることがあります。 「私には会えないのに私以外の人には会えるのか?なぜ?私ではダメなのか?私は嫌われているのか?」とぐるぐると考えてしまいます。 また、「空いている日が分からない」という理由でも誘いを断られることがあります。そして数日経ってSNSを見ると、また別の誰かと遊んでいると思われる写真が投稿されています。 私の誘いよりも他の人との用事が優先されているような気がしてしまいます。 他にも、友人がSNSにとてもネガティブな言葉を投稿しているのが心配になり「大丈夫?私でよければ話を聞くよ」とコメントしたら「大丈夫だよ」と返信が来ましたが、その後もしばらくネガティブな言葉の投稿が続いており、「私には相談したくない=私を信頼してないのだろうか」とも感じてしまいました。 これまで様々な掲示板等でこの悩みを相談してきましたが、返ってくる言葉は決まって「そんな人はもう縁を切ってしまえ」「あなたは嫌われている。放っておけ」でした。 しかし、今までずっと仲良くしてきた友人との大切な縁なので簡単には切りたくないです。 相手の気持ちを読んだり知ったりすることが大変難しいことは分かっています。ですが、どうしてもまた友人と今までのように楽しい時間を過ごしたいです。 どのようにすればいいのか、お力添えをしていただけると幸いです。 長々と書いてしまい申し訳ございません。

有り難し有り難し 88
回答数回答 2

彼と進展しました。

彼と先月中旬から同棲スタートしました。 去年の事があり、彼は急いで準備してくれたのだと思います。 些細な事で喧嘩したりしますが、お互い助け合って毎日大好きな彼と居られる!幸せなのに、心に穴が空いた様な不安に襲われる事があります。 それが起こるのは決まって月経前です。ホルモンバランスの関係と認識しているものの、辛く当たってしまったり、イライラをぶつけてしまったり、疑心暗鬼になったり不安定になってしまいます。昨年のことがあってから、特にこの時期になると、彼は私とどうして一緒にいて、こんなに優しいのかな?ずっと一緒にいよう!私には少しでも美味しい物を食べてもらいたい、欲しい物も買ってあげたい。改めて正式にプロポーズしたいと思ってる。指輪もプレゼントしたいと言ってくれて、キチンと考えてくれてるのに、皮肉を言ってしまったり、本音は私も彼とずっと一緒にいたい。もっと素直に気持ちをぶつけたい!心はそう思ってるのに、素直になれません。こんなに優しい彼だから私よりもっと素敵な女性、優しい女性が彼には相応しいのでは?と思う時さえあります。私の事、信じてくれているのに私は疑ってばかりで、幸せになってもいいのかな?一歩踏み出す事が出来ません!どうしたら、彼に素直になれますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

いわゆる毒親育ちです。まだ苦しんでいます。

私の母親は現在、認知症が進み、有料老人ホームに 入居しています。 私には姉、兄がおり、母親は兄を一番、可愛がっていました。 明らかな兄弟差別です。 そのことで喧嘩をしたり、そのほかにも言い合いをしようとしたことは 何度もありますが、いつもはぐらかされたり、茶化されて終わり、でした。 母親は外面ばかり気にする人でもありました。 もう母親との関係を修復するのはあきらめています。 そのことについてはもういいのですが、兄夫婦の自宅の近くに 母親がホームに入居していますので、その兄嫁が何かと母の 世話をしてくれるのです。 大変、ありがたいのですが、実の娘である私がこんな状態でいいのか? と最近、考えてしまっています。 私は一か月に一度行けば良い方です。 兄嫁は早くにご両親を亡くされていますので、義理の母である私の 母親しか親はいません。私の実父はもう亡くなっていますので。 私は電車で一時間少しの距離にいるのです。少し遠いぐらいで 行けない距離ではないのです。 でも全く行く気が起こらないのです。 母親と会った直後はものすごく疲れます。 今まで私自身もいろいろなことがあり、それなりの苦労がありました。 たくさん乗り越えてきた今、やっと安心できる状態に来たのです。 そのこともあり、もう母親には正直、会いたくないのです。 毒親の本を読んだり、ネットで調べたりしました。 私の母は見事に当てはまることばかりでした。 母親のことに対して、もう気力を使いたくないのです。 しかし、兄嫁はすごく活動的で、行動力がすごいのです。 兄嫁には私と母親のことは少し伝えたことがあります。 一応、少しは分かってもらっているかと思います。 私は母親のような母になりたくない、と思って育児をしてきました。 だから子供の言うことは真剣に聞いたり、共感したり、たくさん勉強 しながらここまで来ました。 このまま、認知症が進み、母が私のことも分からなくなってしまった 時に私は後悔するのだろうか、私も同じ道をたどるのだろうか…と 考えてしまいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/10/14

音信不通になった初恋の人

わたしには、中学時代に出会って25歳くらいまで12年間好きだった同い年の人がいます。 付き合ったり別れたりを3回ほど繰り返し、24歳のとき、ぱったりあちらからの連絡が途絶えてしまいました。 お互い就職して忙しい時期でしたが、少しの連絡だけでも支えあっているつもりでした。 ゴールデンウィークに旅行に行こう、と誘われていたから楽しみにしていたのに、4月中に連絡は途絶え、その夢は潰えました。 わたしはもう別の人と結婚して、幸せな家庭を築いています。 でも、やはり胸のつっかえが取れません。 初恋の人がまだ好きというわけではなく、憎しみすらあります。 何の気持ちも伝えず、音信不通になった理由が気になってしまうのです。 悪いところがあったなら、きちんと伝えてほしかった。 12年間の想いや二人の思い出は、自然消滅という最悪の形で終わりを告げました。 もともと優柔不断な人だったので、その人らしいといえばその人らしいです。 初恋の人とは深く愛しあっていました。 お互いのトラウマを告白して、二人でならやっていける、と思った矢先の別れでした。 いろいろな苦しみの末にやっと結ばれた分、なぜ?なぜ?という気持ちが大きいです。 この愛憎にも似た気持ちを早く断ち切りたいと思い、ご相談いたしました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2