お久しぶりにこちらに来ました。認知行動療法などで少しずつ考え方も変化しています。しかし、今これまでで一番死にたく、そして実際に行動にうつすにはどうしたらいいのだろうというところまで考えるようになりました。 家族が無理、わかりあえない兄も無理、父が亡くなったときに『孫の顔を見せてあげられなかった』となぜか(母は私ではないのに。一番傷つくタイミングと言葉で)泣いて叫んだ母も無理(ここで一度私は母から刀で思い切り切られたような感覚がありました。そのとき一度自分は死んだような気もします) これまでの家族関係も全部無理になってしまいました。いいこともあったはずなのに、今はよく思い出せません。幼少期の家庭環境の影響がこんなにも続くとは。 昔は過剰適応状態で、いろんなことができていましたが結局無理をしている状態だったため、あるとき糸が切れました。そこからほとんど何もできない自分になりました。 今はそれを受け入れています。 根本が不安のままの私では様々なことがハードルが高く、とても頑張らないと動けません。頭では家族のためにこれをしなければと思っているのに、体が動かない。 また、もう否定されたり傷つけられたくない、そんな感情から家族を避けてしまっています。 ふと、これまで私はどれだけのことを1人で、もしくは人に助けてもらいながら乗り越えてきたんだろうと思いました。 本来の家族であればその都度導いてもらったり助言をもらったり逆に自分からも教えたりと、周りの人たちやその家族関係を見ていると自然とそういうことができていてうらやましくなります。 右も左も分からないままある年齢になったら放り出され、相談も本音も言えずにここまで来ました。 誰にもわからないけど私だけが見てきた世界。伝わってほしい。私は家族が好きだと思って(思い込んで)彼らを円満に、笑顔にするためにがんばってきた。否定される自分が悪いと思い込んでいた。物理的には不自由なく生活させてもらえたが精神的に受け止めてもらえた経験はなく、実は愛されていなかったんだということをやっとこの年になって初めて現実として受け入れられました。みんなを笑顔にするためにヘラヘラしたりおちゃらけたり、道化になって。自分でも気づいていませんでしたが実際はとても傷つき、悲しく、また心の底では家族を憎んだり嫌ったりという感情が本当はあったのだと思います。
以前も相談させていただき、とても助かったのですが 再び、悩んでいます。何度もすみません。 好きな人(片思い)がこの4月から新社会人で、いま研修中で頑張っているところです。連絡が、数日前までは取れていたのですが、急に返ってこなくなりました。それまでは私が聞いていないことも話してくれていたり、いつものように会話ができていたのに、私が質問すると返事がこなくなりました。特に気に触るような質問ではないはずです。 連絡できないことや会えないことがさらに寂しく、向こうは忙しいだろうし数週間待てば返事が来るかもしれないので、今は待つべきだとわかっているのですが 心の中でわかっていてもどれだけ待てばいいか未知ですし、このままもう忘れられてしまうかもと思い、不安でいっぱいです。こうなることは、予想はしていたのですがやはり実際となると涙が止まりません。すぐ不安になって待てない自分が直らなくて辛いです。 彼のことを応援するなら、今は大人しくしているべきだとは思うのですが、ずっとこのまま待っているべきでしょうか?男の人ってこんなにも不器用なのですかね…泣 わたしが気にしすぎて依存しすぎてダメダメなのはわかってます。わかっているのにうまくコントロールできない自分が嫌です。相談、そして喝を入れていただきたいです。お願いします。
不倫をするか迷っています。 相手は妻子持ち。 向こうから誘われました。 そもそもなぜ不倫をしよか迷っているのかを書かせてください。 自分は恋愛経験が少なく、ましてや男性経験もありません。 自分で言うのも恐縮ですが、周囲の男女の友人からは「なぜ恋人がいないのかわからない。」「モテそう。」とよく言われます。 性格も悪くないですし、周囲からは末っ子の妹キャラとして扱われています。 なぜ恋人がいないのか自分でもわかりません。(気になる点といえば体型くらいです。しかし太ってはいません。) 20代、女盛りなのに女を楽しめない。周囲は結婚したり恋人がいるのになぜ自分だけがいないのか。 このまま何もなく年を取ってしまうのか。 一瞬だけでもいいから誰かに愛されたい。 焦燥感と恐怖心から不倫に心が揺れ動いています。 どうしたらいいのかわかりません。 誘われるたびに、いけないと考えていても強く拒めない自分がいます。(まだキスも何もないです。) ただ、相手の奥様やお子様を見るたびに罪悪感でいっぱいになります。 誰かに助けていただきたいです。 こんな自分を叱ってほしいです。
私はリハビリの専門学校に通っています。 専門学校に通うも正直夢もないです。 本当にこの道であっているのかどうか。 高いお金を払ってもらっているので、親にも相談できません。 辞めたいと思ってしまっている自分もいます。 学校も楽しくないです。 ですが、卒業しないと親に迷惑かけるし、どうすればいいかわからないです。 自分のしたいこともなく、この道にきていて本当にいいのか。自分がわからない状態です。 どうすれば、自分のしたいことが見つかりますか?
自分がなにをしたいのかがわからなくなりました。 すべてめんどくさいとおもってしまい、 家族ともうまくかかわれず、仕事もつらいです。
いつもお世話になっております。 初めて質問させていただいた時から数年、私が何も成長してない気がして悲しいです。 いつか幸せ を感じられるのでしょうか 自分なりに趣味を楽しんでますが、 人様のYouTubeを見ると(他人の生活が見れると言う所で) 2年前もっと楽しんでおけばよかった、自分は何してるのだろうと悲しくなります 恋愛も、体験も、、できてません (恋愛恋愛うるさい私ですがチャンスが比較的にある20代のうちにしておきたくて、もう6年くらい恋をしてないので) ただ歳をとってることに後悔しています。 私も20代きっと若いのですが、15歳のアイドルを見ると これからがあって羨ましいです。(しかも活躍しているし) 無気力で とにかく わからないです。
誰かに 自分の気持ちをちゃんと わかってほしいという思いが強く強く あります。 パッとわたしのことを聞けば ただの愚か者で世の中の笑いものでしょうが 私だって なぜそうしたのかには 訳があるんです。 また、ワガママですが、 わかってほしいのは 誰でもいいわけでないです。 また、 他人に全て理解してもらうのは 不可能と 知っています。 もし、この人に話したいと思えて、 その人もわたしの話を聞いてくれるとなったときに、 わたしは自分の気持ちを 表せる言葉の表現ができなくて もどかしいのです。 誤解を生むことを話したりして 支離滅裂なことに なったりして、 会話が苦しくなります。 会話力も言語力も不足してるし、 自分が毎日死んでいく気持ちです。 自分を表現できないなら 生きる意味ないと思いませんか? 生きてく力が湧いてきません。
何回も質問してしまい申し訳ありません。 あれから向こう側からの返答がなく全く状況は、変わっていません。 仕事については、将来のことも考え介護の職業訓練校に9月の中旬から通うことにしました。 子供も夏休みも終わり学校に行き始めました。でも勉強が不得意で苦労しています。まだ小学一年生なのにこれから大丈夫なのか不安でこれは、今の環境のせいかななどと思ってしまいます。 あと子供が少しでも向こう側に似ていると何とも言えない気持ちになってしまい、自分は、やっぱり母親失格なのでは、ないかと思ってしまいます。このことを誰にも言えずもう消えてしまいたくなります。でも子供は、かわいいしこの子だけは、育てていきたい。 もう心がぐちゃぐちゃでどうしたら良いかわかりません。
中学生のころ好きだった人とつい最近あるイベントで再開しました。 彼には全く気がなくなってはいたんですが前、好きだったということで 少し彼に会うのが嬉しかったりもしました。それから、仲の良かった男友達と その彼と3人で遊ぶことが多くなり土日にはかならず会うという約束までしてしまいました。彼もその友達も健全な男の子ですので下ネタの話が多くなっていき…私はその話を聞くだけでした。彼は、「胸がすき」と私の胸を触ってきました。いきなりの事でびっくりしてしまい触らないでと言いましたが、男の力に勝てるわけなくキスまでしてしまいました。 私には、好きな人がいます。ですが、今…気持ちがわからなくなってきました。 触られた後、「もうお嫁に行けない」と言ったら「俺が貰ってやる」と言ってきました。嘘だな…と思いながら何も言わないでいると「俺、お前のこと好きだよ」と言いましたが恋愛感情がないくらいわかっているんです。ですが、 「恋愛感情かはわからないけど好きだよ」と言ってまたキスするんです。 これってどうすればいいんですか?ただただ、体だけなんですか? 久しぶりの再会で嬉しかったのに…自分ももしかしたら彼が好きなのかなと思うようになってしまいました。どうすればいいですか?
職場うつからよくなりかけた矢先、身内を亡くしそこから何もできず時間だけがたち何もやりたいことがなくなりました。自分の能力の限界もみえ、どうせやってもうまくいくわけない、できることなんてしれてるからやっても仕方ないと年数たつごとそう思えて気力もなくなりました。フルタイムで働いてた時も大きな会社だったので自分一人いなくなっても誰も困らないしと思いました、それに安月給だったので生活はかわらず職場うつに。 今はまだ特に健康害してないのが幸いなだけで、何を目標にいきてけばいいかわかりません。興味あったことにも興味もてず何年も時間だけがすぎてく日々。周りは結婚や転職でかわってくのに私だけずっととまったままです。 将来考えたら真っ暗、希望もありません。 いずれフルタイムの仕事に戻っても安月給のまま。とりたい資格の勉強も何年もできないまま、これは多分、資格とって仕事に直結したものがなかなかないからというのもあります、とっておけばいつか役立つ程度。 やりたいこととやれることの違いがわかると自分のできることなんてしれてるとわかるので気力もなくなります。そういうこと考えずにできた20代が1番よかったです。 これからどうやって生きてけばいいですか。 人生1度しかないのに全然楽しくないです。
私は新興宗教の家庭で育ちました。 なので、仏教のしきたりなどがわかりません。主人の父が去年亡くなりました。お金がなかったので、直葬をしました。 その時、来ていただいたお坊さんはいらないと言われたのですが、足代として3万円包みました。田舎のそのお坊さんのお父様が住職をつとめるお寺さんにお願いして納骨のお経をあげてもらいましたが、事前にいくら包めばいいのか聞いたところ10万円と言われました。私は高いと思いました。お経をあげるだけで10万円って、、、。 日々パートで時給で働く私にとっては信じられない金額だなと思いました。一般的には普通なのかもしれませんが。 なので、3万円しか包みませんでした。それが私の中で妥当だと思いました。戒名を書いていただいた時、亡くなった日付が間違っていたので送ると住職さんがいわれたのですが、結局封筒の中身をみてがっかりしたのか、半年以上経った今も送られてきていません。 お坊さんの仕事も所詮ビジネスなんだと思いました。なんかモヤモヤした出来事です。
以前の相談ではありがとうございました。また数年ぶりにお願いいたします。 最近、自分の行動や言動、考えについて振り返ることがありました。 その際に何かしようと思う際や考えを伝える際に許可や同意を求める癖があるなと感じました。 また、友人にも仮面をかぶっているよね、と話されたこともありました。 これまでの人生で、どうすれば親や友人、近しい人達が喜ぶのか、いやな気持ちにならないかばかりを考えて生きてきた為か、自分がどうしたいのか、何を考えているかがわからなくなってきました。 本当は自分の気持ちを伝えたり、互いに尊重しあったりしたいのですが、からっぽで、また伝え方もわからない自分ではそんなことも難しいと感じています。 なにより関わってくれている人たちに失礼であるとも思っています。 こんな私でも自分を探すことのできる方法、よりどころとなるもの等があれば教えて頂きたく相談させていただきました。 読みにくい文になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
初めまして。 私は現在転職のためにスクールで勉強しています。やりたい仕事はクリエイター方面の仕事なのですが周りの人たちからは楽しくて仕方ないという感覚が伝わってきて焦ってしまいます。私も昔は何かを作ることが楽しくて仕方なくて周りが見えなくなってしまうほど集中できました。しかし人間関係で色々トラブルが重なり好きなものがそもそもわからなくなりました。文字が読めなくなり、人と話すこと会うことが苦痛になりました。全てが無意味に感じ死んでしまおうと思った時どうせ死ぬなら最後に憧れの仕事をしたいと思いました。精神安定剤を服用するようになってからは文字がしっかり読めるようになりそのことがとても嬉しくて以前より勉強する時間が楽しくなりました。しかし周りと比べると遅れてしまっていて、情熱もありません。好きで仕方がないという感覚を取り戻すこともこの先できない気がします。 ただの甘えでしょうか。向いていないだけでしょうか。もうわからなくなってしまいました。
そろそろちゃんと恋愛したいなーと思うのですが、いつも同じパターンでなかなか上手く行きません。 もうすぐ29歳になる社会人です。 積極的に行きすぎてダメになったパターンがあったり、マッチングアプリをやって数人の方にお会いしましたが良いご縁はありませんでした。(良いなぁと思った方はいましたが結局上手く行かなかったです。) あとは不倫相手にされそうになったり、、、(これは相手に「奥さんいるなら誘うな」とハッキリ言いました。) 以前、会社の研修で知り合った方に連絡先を聞かれ、研修が終わった日に「来月飲みに行こう!研修の時はあまり話せなかったから」と言われ、行きましょうと返答したら「また連絡するね」と言われ、結局一ヵ月連絡が来なかったのでこちらから連絡しましたが、行く気が無くなったのか、曖昧な返事で結局無くなりました。 その経験からなのですが、、 いまの現状なのですが、"上の人"と同じ研修の時に知り合った"別の男性"と研修後に2回程、共通の知り合いや男性が連れてきた社内の人と4人で飲みに行きました。 しばらく時間が空いてから2人で飲みに行こうと誘われたのですが、計画立てるもドタキャンされ、別の日に「今日会える?」と連絡が来たのですが、私の仕事が終わるのが遅く、結局行きませんでした。 そこから連絡取ることもなく、会うこともありませんでしたが、先日偶然お会いし「え!久しぶりだね!!」と話しかけられ、LINEが消えたから連絡先を教えて欲しいと言われ、交換しました。 その日の夜に「近々飲みに行こう」と連絡が来たので「行きましょう」と答えたところ、「9月に必ず飲みに行こう!また連絡する」と言われてから一ヵ月経ちそうなんですが、全然連絡が来ません。 また私から連絡して前回の様に曖昧にされたら嫌だなと思い、私からは連絡をしていないのですが、いつも同じパターンで上手く行かず、なんでこんなにもスムーズに行かないんだろうと自分が馬鹿みたいに思ってしまいます。 誘ってくれたのあなたじゃん、、9月が良いんじゃないの?、、って感じです、、 周りのみんなはちゃんと恋愛してるのに私だけ何もない。毎回周りに近況を聞かれても答えられる事がないのに「もったいぶらないで教えてよー」って言われますが、本当に何も起きなくて笑えます。 男性心理がわかりません。私って何なんだろうって思います。
前からへんな事ばかり考えてしまう癖があるようです。 今日エッチな動画を見ていたら刑務所の中でエッチな事をしている動画が出てきました。それで頭の中で刑務所に入りたいとかなんか人を殺すとかわけのわからない妄想をしてしまっています。なんか心が苦しいです。ハラハラしてしまいます。とても恥ずかしいです。本当に自分が怖いです。アドバイスをください。
僕は、ゲイです。 相手が既婚者とわかっていて、最初は遊びのつもりで おつきあいをはじめました。勿論、相手は男性です しかし、段々と、自分の物にしたくなり 気持ちが抑えられなくなりました。 不謹慎ですが、相手は不倫をしているのだから ばれればいいのにとまでも…壊れてしまえばとまで… そんな行動はしませんが、この気持ちはなんですがか?
私は女性や子供の人権のために活動し、仏さまの智慧の光を広めたいとおもい、某NPOや某NGOに毎月寄付をしています。しかし、女性や子供のために…といっても具体的に何をすべきかわかりません。 新しい団体を立ち上げようにも、既存の団体と違う活動は思い付きませんし、無意味な気がしています。 どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?
初めまして。 片想い中の男性(30代後半)に告白するべきか、また告白するとしてそのタイミングがわかりません… よろしければ回答お願いいたします。 管外の親戚の家で会った、神様に奉仕する方です。 面白い方で、前勤務先の例祭を案内してくれたりと大変優しい方でした(これはまだ私が大学生の頃の話ですが)。 以来ずっと連絡していませんでしたが去年私から久々に連絡をして食事へ行く事に。お互いこのように年頃になってからは向こうの誘いも含め2回ほど食事をし今度また会います。2人で会うようになってから学生時代の教科書をくれたり、お参りに行けば必ず買ってきた手土産をくれ、食事の際には逐一全額払ってくれ、宿泊先まで送ってくれます。 彼は氏子さん達からも人気があり可愛がられ、外見もよくファンがいる事は間違いないタイプですが10年近く彼女がいません。同職者と遊んだりツーリングがほとんどです。 彼は私の親戚に昔「氏子からの紹介は有るけれども後々面倒になっても困るから受けない」と言った事があるようです。そして2人で私達が会っている事を彼は私の親戚に言っていません(ですので私も黙っています)。会う時は彼の地域ではなく全く別の都市部で会います。 彼からいただける紳士さ優しさ誠実さは職業柄板についているだけなのでしょうか(性格は男くさく、ばっさりしていて辛口です)。私には崇敬者の一人として会ってくれているのか。私は彼の親切心に勘違いをしそれにあぐらをかいているのでしょうか。恋愛についてはお互い一切話しませんしいつも他愛ない話です。 背景はこのような感じですが質問したい事はこの二つです。 *告白するとそれ自体彼には面倒事でしょうか。皆様でしたら私のような檀家に告白されると迷惑でしょうか。私はできればお付き合いしたいと思っています。 *次回会う後には大きな神事があり、それからは年末年始にかけて多忙なようです。告白のタイミングとしてこのような時期というのは、『自分の都合で変えることのできない行事を中心に生活している』皆様方からしてもよろしくないでしょうか。返事は何カ月でも待つ覚悟はあります。 彼は仕事を本格的に任されるようになり年々忙しくなってきて自分の時間を作るのもやっとのようです。 長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとう存じます。 より多くの回答お待ちしております。
初めまして、プロフィールにもある通り20代のフリーター女、名前は葉桜です。 私が今悩んでいるのは、自分の幸せ、ひいては人生の目標がわからなくなってしまったことです。 私が育った家庭は決して家族愛に満ちたものではなく、父親は幼い頃に蒸発し、私を育ててくれた母親も親として向いている人とは言い難い性格の人でした。それゆえ、私は自分がなんとかしないと、と常に考えていました。 小学生の時、自分の能力の上限や財産状況を知り高卒で働くことを決めました。 中学生の時、自分の能力と性格から向いている職種を理解し、つきたい仕事と会社を決めてその方面の学校へと進みました。 高校生の時、その仕事のために勉強をしました。 就職をし、自分の生活を維持させるためと、母親に楽をさせるため、今まで育ててくれた恩義を返すために仕事をしました。 けれど、仕事場で人間関係に失敗し、精神的な疾患を患い2年程で結局退職しました。 約一年かけて病を治し、全く違う職種でアルバイトをし食い繋いでいるのが今です。 私は今まで、明確な目標を持ちそれに向けて努力することを人生の指針としてきました。あるいは母へ恩を返すことを第一としてきました。 けれど、母に「もう自分の幸せを選んでいい」と言われ、いざそれを探そうとなったとき何を目標にすべきかわからなくなりました。どうすれば……何が幸せなのかわからなくなりました。 生きてるだけで、食べれるだけで、健康なだけで幸せだということは分かります。けれど、それでは毎日に感謝することは出来ても、それ、のために生きることは出来ません。 各々の幸せは各々にしか見つけられない。とは自分でも分かっています。が、何か見つけるきっかけのようなお言葉をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
この春から大学一年生になりました。 何度か相談させて頂いたのですが、なかなか自分の中で悩みが解決されないため、詳しく相談させて頂きます。 私は、自分の性格がわからなくて悩んでいます。幼稚園から小学校4年生ぐらいは、大人しい性格だと言われてました。 でも、小学校高学年頃から大人しい性格ではなくて、明るくて面白くて優しい人になりたい!と思って友達の前では頑張って演じていました。そのため、性格を偽っているせいか、浮き沈みがとても激しい性格になっていました。 高校になってからは、性格を知らず知らず相手に合わせるようになっていって、段々人と付き合うのが嫌になり1人でいることが多かったです。 今、大学生になって新しく出会う人と接する機会が多い中、どんな自分で相手と接すれば良いのかわからなってしまい、とりあえず今は相手に合うように自分を変えて接しています。 側から見たら、どれだけ変な人なのか…客観的に思うと本当に自分が嫌になります。 よく家にいる自分は、本当の自分だと耳にします。家にいる私は、基本大人しくて、盛り上がる話だとテンションは上がりますが、あまり話さなくて落ち着いてると言われます。 学校でも家と同じように接したいと思って、試しましたが、静かになりすぎて一緒にいてつまらないオーラを相手に出されてしまいます。他の人を見ると、誰に対しても同じ性格で接していて羨ましいなと思います。 私もどの自分でいると楽なのか、自然体なのかわかることができたら、人付き合いに疲れなくても良いのかなって思います。 もう20歳になるのに、自分がどうしたら良いのか、どうなりたいのか分からなくて、人に聞いてばっかりで情けないのですが、相談させて頂きました。毎日ネットで自然体にいるには…自信を持つには…など調べていますが、どうすれば良いのか自分でもわかりませんでした。。 本当の自分、自然体な自分でいるにはどうすれば良いのでしょうか?