hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 恋愛 」
検索結果: 812件

両親のことについて

両親に恵まれなかった故の将来の心持ちについて。 閲覧下さり、ありがとうございます。 私は今高校生なのですが、父親はモラハラをしてくる人間で、母親は高確率で不倫をしています。 父は、表向きの顔が基本良く、いいお父さんだと言われることが多いですが、家庭では『こんな事もできないから、お前はダメな人間だ』『お前はおかしい』や自分の思い通りに私などが動かないとキレ始めるような人間です。 母親のことは、不倫の疑惑が出てくるまでは結構好きな人間でした。夫婦仲は元々良くなかったのですが、お互いに父のことでイラつくことも多く、同じように感じることも多く、信用していました。ですが、ある日私と出かけている時に、母親がメールをしているのを見かけ、何気なく覗き込んで見ると、『○○さん。私も…しています♡』などといった文面でした。その時に母親に『それは何か』と聞いてみたところ、お互いに酔っていた時に送った、とのこと。しかし、母親は飲酒をしないうえ、真昼間にもそのメールが送られており、もう信用など出来なくなりました。 父は私が小さい頃からそういう性格だったため、『そんな人間なんだなぁ』と思っておりましたが、母親の件に関しては、最初実感が伴わず、呆れるような気持ちになり、今となればしっかり正直なことを話してくれない母親に深い悲しみと、自分の無力感を感じています。 それでも、なぜだか私は両親と接触するのを減らそうとしたり、離れようとするのは、酷いことなのではないか、と思ってしまいます。馬鹿な事だとは分かっています。 1つ目にお聞きしたいことは、私はこれから両親のことをどう認識して生きていけばいいのでしょうか。もう、家族円満になることは無理だと分かっています。しかし両親のことを考えると時折胸が締め付けられ、『どうして私は恵まれなかったんだ』と苦しくなります。 2つ目はこんな私でも将来、仲のいい家庭を築くことは出来るのでしょうか。昔から父や周りの同級生にいじめられていたこともあり、男性が苦手です。 長くなってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

父がバイセクシャルかもしれない

先日、断りを入れ父のケータイを借りたのですが、慣れない機種なので適当にいじっていたら画像フォルダを開いてしまいました。 その中に、父と歳が近い年配の男性同士のAVの画面をスクショ数枚がありました。 また、インターネットのブックマークには、年配の男性同性愛者の交流サイトがありました。 以前は父のケータイは、部屋に入れば目につくところに置いてありましたが、それ以後はどこかに隠されています。 父を避けてしまう私の態度等から、きっと私が見た事に気付いたんだと思います。 私自身は大学の授業でLGBTを学び、自分は多様性を受け入れられると思っていました。しかし実際に実の父がとなると、混乱してしまいどうしたらいいのか分かりません。 実の家族といえど、秘密はありますし、趣味や性癖に触れてはいけないとは思います。 趣味でインターネットで見てる程度のものなのか?実際に父が男性と関係を持ったのか?それは過去のものなのか、今も続いているのか? 父のそれがどの程度のものか分からないので、勝手に悪い想像をし、思い悩んでしまうのが現状です。 父は、私と母を本当に愛してくれていると思います。でも、本当の父が分からなくなり、とても苦しいです。 未婚の私にとって今は両親だけが家族です。生活の中心であり大切な場所です。 見てしまったものは忘れる事が出来ないので、私が胸にしまい続けるしかないのだと思います。 しかし、元来の私は自分にとって悪い事でも真実は知りたい性格なので、いっそ父に聞いてしまいたくもあります。 ストレスに弱い体の母には絶対に言うつもりはありません。でも、死ぬまで私一人、胸にしまい続けられる自信もありません。 両親の仲の良さ、父の母へ対する優しさは私の憧れの夫婦の姿でした。 でも、それも偽りだったのかもしれないとまで思ってしまいます。 また、私が行動に移すと、家族の仲が壊れてしまうかもしれないと思うと動けなくて、ただ泣いて目を腫らすばかりで毎日胸が苦しいです。 一体どうすればいいのでしょうか。平穏で仲の良い家族に戻りたいです。

有り難し有り難し 62
回答数回答 3

流産して8ヶ月、まだ供養できません

初めまして。 私は去年の夏、妊娠3ヶ月で流産しました。 原因は子宮頸管無力症という無自覚に子宮口が開いてしまう疾患でした。体質なのか、仕事で無理をしてしまったからなのかは分かりません。 相手は妻子ある方で、未婚のまま出産するつもりでした。 妊娠が分かったのは付き合い始めて2ヶ月半が経った頃。 妻子ある身でありながら、避妊しない彼の無責任さにも気付いてはいましたが、それでも強く彼に惹かれていた私は彼の子が欲しいと思っていました。 そんな私のエゴや倫理に反したバチが、私ではなく赤ちゃんに当たってしまったと毎日自分を責めてばかりいます。 友人には、今までなかった母性を教えてくれて経済的にも余裕ないんだから親孝行してくれたんだよって言われました。 でも一番の親孝行は無事に生まれてきてくれることでした。どんなことをしても親子2人で生きて行こう、この子となら頑張れると思っていました。 なのに、手術をしても助かるとは限らない、超低体重で生まれたら障害を持つ可能性も高いと医者に言われ、未婚という不安が重くのしかかり私は諦めてしまいました。結局そこまでの覚悟はなかったんだと自分に失望しました。 そして赤ちゃんは手のひらに乗るほど小さく、骨も残らないと言われ、病院に火葬をお願いしました。とても後悔しています。 気持ちの整理がついたら供養に行こうと思っていましたが、まだ行けてません。赤ちゃんのため、それは分かっていますが、この罪から逃れるのは許されない気がしています。 やっぱりちゃんとお寺で供養してあげるべきでしょうか? 手元にはエコー写真と亡くなった時の赤ちゃんの写真しかありません。これは手放したくないんですが、お炊き上げ?する方がいいんでしょうか? そして上に書いたように、許されないことをしたと分かっているのに、また、他の誰でもない彼との子が欲しいと思ってしまうんです。 彼の家庭を壊すつもりはありませんし、壊せるとも思っていません。彼との関係は不安定なもの、いつ終わるか分かりません。 初めて本当に愛していると思える彼との証が欲しいと思うのは間違っていますか? もちろん不倫を肯定する方なんて居ないと思いますが、私はおかしいでしょうか? 流産したことで、より執着してしまっているのかなとは思います。でも自分ではこの気持ちをどうすることも出来ません。 長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

離婚すべきか

先日、夫から離婚を切り出されました。結婚当初から私のことが嫌いで、もうこんな生活続けられないと。 去年6月に妊娠が発覚、堕ろす話が彼の口から出ましたが私の中ではその選択肢はなく産むと押し切りました。 彼から借金があることを打ち明けられましたが、稼ぎもあるようだったので私の中では大丈夫だろうと思ってました。 私も自営でしたが稼ぎは良くなかった。彼は私が稼いでいると思っていたようです。私は自分が稼いでると言ったことはありません。ただ、お金がない、稼いでないと言ったら堕ろせとなるのが嫌で、ハッキリと収入は伝えませんでした。 入籍前から同居を始め、私が稼いでないと彼は知りました。彼にとってそれは私が嘘をついていたと感じたようです。彼の態度が変わり、言葉がキツくなり、仕事が終わっても家に帰ってこない毎日。また、結婚をきっかけに私の収入は更に減り。収入がないのを良く思っていない彼には怖くて言えませんでした。 食費、自分にかかるお金はお前が出せと言われ、生活費をもらえず、妊娠中に体がキツくてもパートに行きました。何度か食費を出してとお願いしても、お前そんなに金がないのか、と高圧的な態度で言われるだけで、出してくれることはありませんでした。収入が減ったことはその時に伝えました。 今年に入り、子供が産まれて数ヶ月。 結婚当初から好かれてる感覚が全くなかったので、安心感が欲しくて言葉や態度を求めましたが、その度に不安は増大。 当初から関係がギクシャクし始め、このままではいけないと思いながらも感情をうまくコントロールできず。 離婚を言われた時、離婚はしないと言ったら、子供を育てていけないからだろ、それなら面倒見てくれる男作って出ていけと言われました。 私には経済がありません。 離婚したら子供を育てていけません。働きたくても現状では働きに出れず。実家は遠方で子供を預けれない。 子供には両親がいた方がいい、でも不仲ならいない方がいい。我慢してここにおいてもらって、波風立てなければいい。夫も我慢してて大変だろうけど、自己中心的に思える。 それに、結婚、出産と色んな人がお祝いしてくれたのに、離婚なんて。自分のプライドもあるとは思います。 でも毎日、嫌いと言われた人と顔を合わせる、同じ屋根の下で暮らすのが本当に精神的にキツいです。 もうどうしていいか分からなくなりました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

彼の歪んだ性癖を許容した自分に嫌悪してしまいます。

元彼から受けた性行為を許容した自分を恥じて、責めています。 元彼は初めてできた彼氏でした。 38歳まで独身恋人なしだった私は、初めてできた彼氏に「もうこの人しかいない!」と、当時は依存してしまっていたのだと思います。 ただ、彼は普通のデートは全くしてくれず、会えばまるで風俗嬢やAV女優のような卑猥で変態的な下品な行為を私にさせ続けました。 今考えれば、愛する人にそんな事させる彼氏など最悪だと理解できるのですが、当時、私は「彼に嫌われたくない」「彼が望むなら」とすべてを受け入れていました。 本当はしたくないとわかっていたのに、それを喜びだと思うようにまでして許容していました。 結果、彼は私を愛してなどいませんでした。それどころか彼は女装して男性を愛する人だったのです。 私の事は「歪んだ性癖の捌け口だっただけで、なんでも喜んで言うこと聞くバカな奴隷だった」、と。 その真実を伝えるときの人を小馬鹿にしたようなニヤニヤした顔つきの彼に凄まじい怒りと恨みがこみ上げました。 ただ、それらの感情や怒りや恨みは幸いにも、友人や家族の支えで乗り切ることができ、それらの人には感謝しています。 しかし、彼からの歪んだ性癖を、愛してほしいからとはいえ、当時は喜んで許容していた自分に本当に恥ずかしく哀れで汚ならしい情けない感情があふれなかなか抜け出る事ができません。 彼と別れた後、忘れたいからなのか、自虐的により汚したいのか、淫乱な虫がついてしまったのか、理由ははっきりしないのですが、行きずりの男性に体を許したり、好きでもない人と性行為を繰り返す時期があり、その都度そんな行為をした自分を「気持ち悪い、汚い」と吐き気を催しながら嫌悪感で自分を罵倒し責めていました。 その後、友人から因果の話など聞いて、私の魂が過去同じような事をしたからそれが今因果となって現れただけ、感謝して終わりなさい、と言われました。 なんだか、ちょっと府に落ちたというか、「過去世の因果なのか」、と目から鱗な話を聞けて少し落ちついたのです。 しかし今もまだなかなか、どうしても自分に対して自己嫌悪と、自分が汚いという念、体が淫乱に汚れた事を拭えないのです。 なにか、自分を許せるヒントはいただけないでしょうか。 私は私を許し愛してあげたいのです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 67
回答数回答 2

自分を上手に愛するにはどうしたら良いでしょうか

私は自分を上手に愛せていないことに気がつきました。 例えば朝、鏡を見るといつも「不細工だな」と思ってしまいます。そんなふうにいたら、余計に不細工になってしまうと「大丈夫、普通だ」と言い聞かさても心のどこかで否定する自分がいます。少しでもマシになれとお化粧もお肌のお手入れも、頑張っていますが毎朝やっぱり不細工のままで泣きそうになります。泣いたらますます不細工になるのに。 小さい頃から、家族を中心に私は「不細工」だと言われていました。私は小さい時は自分の顔が嫌いではなかったのですが周りから指摘され不細工だと気付いた時から、容姿で劣っている分を補おうと人に優しくして愚痴も悩みも人に零さず頑張ってきたつもりです。 無いものばかり数えても仕方が無いと穏やかに生きようとしてきたつもりです。 でも最近、1人でいると涙がポロポロと流れてきます。友人も家族もバイト先やボランティア先の人たちもみんな「頑張っていて優しい私」だからこそ頼ってくれたり一緒にいてくれたりするだけで私が努力をやめてしまえば何も残らないのではないかと考えてしまいます。 何だかとっても疲れていてもう頑張りたくないです。 これまで何度もこういった気持ちをもっと頑張っている人なんてたくさんいると乗り切ってきましたが、頑張ってなくても可愛くて許されながら生きているもたくさんいるじゃないかとどうしようもなく羨ましく感じてしまいます。 「優しい」と褒められてもそれしか取り柄がないのだとひねくれた捉え方をしてしまうようになりました。 真の自分を愛してあげられるのはきっと私だけだから自分を好きになりたいけど、身も心までも醜い自分が嫌です。 どうすれば私は自分を愛してあげられるのでしょうか。

有り難し有り難し 66
回答数回答 2

人生相談

はじめまして。 神奈川県在住の23歳です。 2ヶ月前に入籍し、只今妊娠中7ヶ月です。 私は結婚するまで母と2人で暮らしてきました。 父親の事はあまり知りません。 そのためか、早くから家庭を持って母を安心させたいと思ってました。 しかし、いざ子供ができると男性はこんなにも頼りないのかと思うようになりました。 女性は身籠った時点で母親になれますが、男性は簡単に父親になれないので頼りないと思う事が増えました。 例えば、生活費と病院の検診費用など最近やっと頂けるようになりました。 それも私の貯金がなくなり、もういい加減にしてくれと私が不満を爆発させてやっとです。 病院の検診費用も「先月は払ったよ」と言われた事もあり、なんでこんな男性と結婚してしまったのだろうとも思いましたし、簡単に子供作ってしまったのだとも思いました。 子供に一切の罪もないのに。 不満を爆発させて「実家に帰る」というと焦ってごめんと平謝りしますが、反省や謝罪もその場だけなのです。 しかし、子供がお腹の中にいる今は別れるなんてできません。 こんな私は身勝手なのでしょうか? 謝罪され許してを繰り返して、成長がない人はダメなのでしょうか? 私が妥協して許していくしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 123
回答数回答 10

改名してはいけないでしょうか。

以前もこちらで質問をさせていただきましたが、度々の質問で申し訳ありません。長文となりますが、投稿させてください。 生後半年以上経つ娘がいますが、名前のことでずっと悩んでいます。 妊娠中に候補が絞れず、産まれてから夫の候補と私の候補から選び、最終的には夫の候補の名前に決めました。 しかし、決めた直後から「やっぱりいい名前ではなかったのでは」と思い、ずっと悩んでしまいました。古風すぎる名前、発音しづらい、ある犯罪者の名前に通じる、女性器に通じる…など、ネガティブな要素ばかり浮かんできてしまいます。 実際、人からは古風だと言われることが多く、おかしな名前を付けてしまったようで本当につらいです。 娘には大変申し訳ないことですが、今でもうまく名前を呼べません。 妊娠中から考えていた名前があったのに、なぜあの時夫の候補にしてしまったのか。もう何日か考えていたら違う結果になったかもしれないのに…と何度も考え、毎日涙が出ます。名前のことで悩まなければ、今までの数ヶ月を明るく過ごせたのに、と思います。 また出産後、夫の無神経さや無理解にものすごく腹が立ってしまうことが多く、より一層、夫の考えた名前が受け入れられないようにも思います。 勝手なことかもしれませんが、自分の考えた名前であれば、いい名前でしょう、と自信を持てたのではないかと思います。 名前に関してなぜここまで悩んでしまうのかずっと考えていたのですが、思い返すと、この世に生まれたばかりの子どもの一生にかかわる決断を自分が下すのがこわいような気持ちがどこかにあった気がします。私の気持ちの弱さゆえに、きちんと考えてこれがベストだと確信を持てる名前を贈れなくて、子どもに本当に申し訳ないです。 現状、子育てや家事にも支障が出ており、本当に勝手なこととは思いますが、こうして名前を呼べずにいるよりは、改名をして、母親の私がたくさん名前を呼んであげられる方がよいのではとも考えてしまいます。簡単でないことは承知しておりますが、通称として数年使用すれば認められる可能性があるようです。 娘が自分の名前を認識し始める時期を考えると、早く結論を出さなければと思っております。 私の性格、考え方にも問題があることは重々承知しております。ただ、娘の名前をネガティブな気持ちなしに、愛情を込めて呼んであげたいのです。まとまらない文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3

償い

少し前にも相談させてもらいましたが また相談させてもらいます。 私は、約4年間、メールなどで助けてもらった人がいます。私はその人のことが好きになり、執拗までメールを送ったり電話をかけたりといろいろと迷惑をかけました。そして、相談にのってくれて助けてくれました。連絡を全くしなかった時期もあります。その人とはネットで知り合ったのですが、5月に会いました。そして、以前から約束されていたことがありました。私が迷惑をかけるそして好きならば、セックスをするということです。 相手はそのことが当然であったみたいです。そして、セックスをしなければその人を癒せないし、付き合うことは不可能であったと思います。私はそれを承知で会い、セックすしました。彼は不思議な人で、私の悪いものをセックスすることでとったといいました。 しかし、私にリアルで好きな人ができてしまいました。そのことを彼に言ったら、最低、尻軽女と色々言われました。しかし、それは仕方がないことだと思います。あんなに助けてくれて迷惑をかけたのに、他に好きな人ができるということは最低なことですよね? 彼には色々助けてもらったことは事実です、迷惑もたくさんかけました。なのに、私の自分勝手で傷つけてしまいました。どうやったら罪を償えると思いますか?罪を償う意味でも、自分を高めるためにバイトを始めました。少しでも社会経験をして、働くことの大変さを実感し、良り良い自分になりたかったからです。これは償いにはならないかもしれませんが、どうしたら償えるのでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 4
2024/12/31

ダブル不倫関係性変化し苦しい

お互い夫婦関係破綻しており拠り所を求めてマッチングアプリで知り合いました。  お互い子供もおり、家庭は維持しつつの関係を希望するところも共感し、月2〜3回会い関係性を深めておりましたが約1年後、彼の奥さんが子供を連れて家をでました。不倫がバレての事ではないとの事ですが奥様の真意はわかりません。それから半年後奥様から婚姻調停の申し入れがあり、さらに半年して彼が離婚調停を申し入れ、離婚調停が始まろうとしている矢先に彼が労災で入院となってしまい今に至ります。  奥様が出て行かれた時、ショックで数日間急に連絡が途絶えました。私との別れも考えたようです。私との関係を続ける選択をしてくれましたが、以前のような溺愛ではなく、距離感を感じる事が増えました。お互いの思いを話し合い、彼は私との関係は続けたいと思ってくれている、私は娘が成人したら再婚(事実婚でも)したい気持ちがある事を伝え、最近では一緒になれるかな、と話す事もありました。今回彼の入院で不倫相手という立場上思うように力になってあげれず歯痒い思いをしたこと、彼自身も遠慮し、必要とされてないと感じてしまった事、誰にも話せない事などに嫌気がさしたのと、彼が入院した事により、将来お互い支える存在になれるのか、もし娘が離婚に反対して縁を切るなど言われても私は離婚できるのか、そもそも娘が成人するまでまだ10年、このままの関係を維持できるのか、彼はどうしたいのか、本当は日の当たらない辛い不倫を終わらせて、すぐにでも彼と一緒になりたい気持ちもあり、しかし娘は父親も大好きな為今は言えない矛盾に悩んでます。アドバイスお願いします

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

DVを受けたら離婚するしかないのですか?

1ヶ月ほど前ですが私は旦那からDVを受けました。 平手で何回も顔を叩かれたり、首を絞められたり、怒鳴られたりしました。 暴行を受けていたとき自分でも何が起こっているのか分からず、ただされるがままでした。途中から怖くなり気がついたら110番していました。 警察に保護された後刑事さんからは、これは暴行傷害という立派な犯罪だから被害届を出す覚悟をしてください。DVをする人間は普段は大人しくしてても必ずまた暴力を振るうから、あなたの旦那さんもまたあなたに必ず暴力をふるいますよ。と言われました。 でも、私は旦那とは別れたくありません。 旦那が私に暴力をふるったのは今回が初めてでした。 結婚するまで2年つきあいましたが、ケンカはあっても手を上げることはありませんでした。 ネットでDVについて調べましたが、DVは心の病が原因となる場合もあると書いてあり、治療をすれば治ることもあると書いてありました。 旦那は思春期に母親の再婚相手から虐待を受けていて、もしかするとそれが原因なのかもと私は思っています。 刑事さんにはDVをする人は絶対に再発するから別れるしか手段はない、と言われましたが、時間はかかるかもしれませんが、旦那が暴力に頼らなくてもいいように治療して、これからも夫婦として二人で歩んでいきたいと私は思っています。 旦那のDVは治せますか?やっぱり刑事さんの言うように一度でもDVを受けたら別れるしか選択はないのですか? 一度の暴力で別れなきゃいけないくらい、夫婦ってそんな簡単に離れられる関係なんでしょうか?

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

罪を犯した者としてどう生きていくべきか

3年ほど前のこと、とある女性の軽いうつに近い状態の相談や、家族の悩みや、プライベートな事の相談をされ、気分転換で色々な所に連れ出したりしているうちに、なんどか男女の関係をもってしまいました。 やめないと、という気持ちと、この瞬間だけ、何もかも忘れて楽になれる(その後はひどく落ち込んだりする事もあった)という言葉を真に受けて、私自身もそういう関係をもてるという事に甘えてしまいました。 そのうちに「精神的にしんどくて会えない」「もうかかわらないでください」と言われ、それからもう1年以上、会ってはいません。 ここしばらく自分としてももやもやした気持ちがあったのと、変に胸騒ぎがしたので、思い立ってご自宅を訪問したところ、幸いに相手のお母様がいらっしゃいました。 開口一番、「なんて事をしてくれたんですか。顔も見たくありません」と言われました。当然だと思います。下を向いたまま、はい。そうですね。と返事をすることしかできませんでした。「誠に申し訳ございませんでした」と頭をさげるのが精一杯でした。 そこで聞かされたのは、彼女が自責の念から何度も自殺をしようとしたこと、今はその対応?の為か入院をしていて、まわりの方の支えでなんとか生きていること。 「いいとしの大人が」「いい人だと信じておりましたのに」。「娘が電車に飛び込んだら、あなたのせいですからね」と言われました。 ちょっとして、お母様は玄関に入っていかれました。 取り返しの付かないことをしてしまった事が急に身に迫ってきて、しかし、どんなに反省しても相手にできることもなく、とにもかくにも、これまでも毎日思い出しては「楽しくできていますように…」と祈っておりましたが、とても足りることではなく「一日も早く、すべてを忘れられますように」「どうか自分の事を責めないください」と祈ることしかできない感じです。 一方で、いつかわからないけれども訴えられたりするなら、家族や職場に迷惑をかけない為に、今のうちに転職をしてしまったほうがいいのか、とか、もう、相手の回復を祈る気持ちと、自分の家族には迷惑をかけたくないという気持ちで、ぐちゃぐちゃです。 人間として最低の事をしてしまったと思う気持ちでいっぱいです。 どんなにわびても、消える事ではないし… もう、罪人として一生を生きていくのだろうか、どうやって生きていけばいいんしょうか。

有り難し有り難し 55
回答数回答 3