hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない 不安」
検索結果: 14270件

毎日悩まず過ごしたい

 私は今学生です。                     小学生の頃から心配性で、小学生で初めて何にも理由がないのに吐きそうになったことがきっかけで毎日、吐きそうになったらどうしようと考えてしまうようになりました。                  小学生の頃は何故か一旦落ち着いて 吐き気など気にならなくなりました。                     でも中学生になって友達と遊びに行っているときに急に吐き気がしてパニックになりどうしようもなくなりとても辛い思いをしました。                      あとからそれは脳貧血だったとわかりましたが、どうしてもそこからまた吐き気がして前みたいになったらどうしようと考えて毎日楽しく過ごすことができません。                     友達と遊ぶこと自体もトラウマになってしまい、そうやって考えている間に本当に吐きそうになってしまいます。                      何か集中したり、ほかに考えなければならないことがない限りずーっと頭の中に吐いたらどうしようという自分がいます。                      もしかしたら、脳貧血の時期に部活を辞めたのも関係があるかもしれません。  部活をしている時はとにかく部活が嫌で吐きそうということなんか忘れて部活以外では楽しく過ごせていました。                      嫌なことや頑張ることがないからいらないことを考えてしまうのでしょうか?                      本当は吐くはずはないのに自分の中で焦ってパニックになってしまいます。                      ちなみに家や安心できる場所などではぜんぜん吐きそうだなんて考えません。                      どうすれば上記のようなことを考えず、楽に過ごせますか?                      また明日から学校が始まるので回答していただけたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/07/26

孤独感に押し潰されそうです

はじめまして、まりもと申します。 30代になってしばらく経ちますが、毎日のように不安や寂しさで動けなくなってしまいます。 今の仕事に就いて、もう10年以上経ちます。 その間何か変わったのかと聞かれれば、何も変わっていないと答えるしかありません。 結婚は未だ出来ず、友達とも疎遠になっていき、今では一人もいなくなりました。 婚活も中々実を結ばず、落ち込みながらなんとか続ける日々です。 自分なりに必死にやってきたこの年月は、本当に無駄だったんだと感じます。 何も残せていない。 周りの子は、大切な人が増えて結婚したり、子供ができたりしているのに、自分はなんて情けないんだろうと、後悔ばかりです。 おまけに、上手く行っている人や幸せそうな人を憎いとすら思ってしまっている。 堕ちればいいのに、と呪いにも近い考えを抱いてしまっている。 こんな気持ちでは、きっと何をやってもうまくいかないですし、誰にも好きになってもらえないと思います。 なんとか自分を立て直したくて、色んな方法を探しましたが、どれも長くは続きません。 自分軸、他人と比べない、気にしない。 言うのは簡単ですが、私には難しすぎる。 幸せいっぱいの同僚の女の子を見た瞬間、自分は自分、なんて気持ちは崩れ去ってしまいます。 彼女になりたい! 代わってほしい! どうして私は彼女じゃないの?? 劣等感が爆発して、平静を失ってしまいます。 私は、どうしても変わっていきたいですし、幸せを感じて生きたいです。 もう、誰にも頼れずに、車の中でひとり泣くのは嫌です。心が抉れてしまいそうなほど、苦しい。 年齢的にも、もう一生孤独なままいなければいけないのではないかと、怖くてたまらないです。 寂しさを感じない人なんていないと思います。 でも、今の状況はあまりにも苦しくて、耐えられません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

死ぬのが怖い

私は死ぬのが怖いです。 前からふと「死」について考えてしまう事があります。その度に泣いたり、怖くて苦しくなり鼓動が早く息が苦しくなったり、発狂しそうになりました。 しかし、そうなる事も数年に何回かある程でしたが、今はここ一週間程ずっと考えてしまいます。 死んだらどうなるのか、今こうやって物事を考え、生きていること全てが消えてしまう。「無」になってなにも無くなってしまう事が怖くて怖くて仕方ありません。 どうすることも出来ないのに、どうなるのかを想像して、その度に苦しくて苦しくて仕方ないのです。ずっと生きていたい。生きていられるのなら例えどんな事でも出来ると思う程に、生きていたいと思うのです。 私は、眠りにつくのと死は同じだと思っています。寝てる間は意識がなく、今は自然と目を覚まして、自分が寝ていたという事に気づきますが、死とはそのまま起きることが無い状態なのだと。考えても、誰も答えは知らないので、仕方の無いことだとは思うのですが、ふと考えてしまい、苦しくて怖くて何も手につきません。それでも、次の瞬間には、まだまだ先のことだから今考えても仕方ないと思ったり、きっとその後の世界があると思ったり、ふと気楽に考える瞬間もあるのです。そしてまた、ふと怖くなって・・・。この繰り返しを一日に何度もしています。どうか、助けてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2022/11/12

信頼をしていた

私は、10年前から持病を診て頂いている医師がいます。何度か入院もして忙しい合間にも病室に来て話しをしてくれました。この医師のおかげで「今」があるのだと思っています。些細なことも今までは聞くことが出来ましたが最近は自分の身体の事ですが質問するのが怖いのです。急な用件がある時はLINEを教えて頂いたので連絡していますが忙しいので返事は来ない方が多いです。7月に手術を受ける前は自分自身が現実を受け止められなかったですが必要性を説明して頂き受けました。術後も肺の調子が悪いことを心配してくれて連絡をくれていました 本当に嬉しかったです。ただ、その後の診察から術後の痛みについて聞いても「外科でやること、内科では診ない症状だから」と突き放すような感じに言われました。必要なことを聞きたくて連絡をしても質問の答えが聞けずでした。 信頼して何でも聞けていた医師ですが最近の診察では私自身が身構えて聞きたかったことも聞けません。手術をして症状も落ち着いてきていると判断されてしまったのかな?とここ2か月の診察後から悲しくなっています。生かされているのは分かっています。でも、急に今までのように接することが出来なくなり迷惑な患者なのかと思うようになりました。他の医師には分かりづらい疾患なんです。 出来ればこれからも診てもらいたいのです。私自身の態度が悪いのでしょうか 先日の診察後には無理を聞いてもらったので診察後に飲み物を渡しました。 「あなたは気を遣いすぎだよ」とも言われました。消えてしまいたくなってしまいました。この話しは病院での事でお話しをしました。忙しいのに私の我儘を押し付けてしまって医師はイヤになってしまったのでしょうか

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

将来と自己嫌悪

はじめまして。 美術科の学校に通っている高校2年生です。 私は今進路について悩んでいます。 昔から絵を描くことが好きだった私は中学時代から今通っている高校に行く気まんまんでした。周りから上手いと言われていたり、自分で上手いと思いこんでいるのもあって…。 「新しい世界で一番になって、技術を磨いて将来は有名な作家になる」と大きな目標を掲げ入学したのですが、いざ入ると周りは自分より絵が上手く、賞をとったり先生から褒められたり同級生、下級生、先輩たちから尊敬されたりと自分が欲しかったものをすべて他人である同級生達が手に入れていきました。 そんな中でも一年生の頃は追いつくように頑張ったのですが中々思うようにいかず二年生からは「どうせ賞もとれないから…」とコンクールなどへの応募をやめてしまいました。今では校内コンクールの小さな賞を少しとったり校内でのイベントに選抜される程度です。 こんな小さなことでも感謝できない自分はとても浅はかだと思いますが、どうしても周りの功績と比較してしまって…。 こんな自分が大学や専門学校へ行ってもまた今と同じような状況になりそうでどうしても進学が億劫です。だからといって就職しても将来の「作家になる」という夢が遠のいてしまう気もします。 周りの友達や家族や先生は「大丈夫だよ、応援してるよ」と言ってくれるのですがそんな根拠のないことを持ち出されても不安が募る一方ですし、その優しさを素直に受け入れられない自分にも嫌気が差してきます。 長々とごめんなさい。 こんな才能のない自分は存在価値のない無意味な存在で、むしろ悪質な存在で、応援してくれる家族にも、友達にも、先生にも、申し訳ないです。 とにかく、自分の存在等が悲しくて惨めでかっこ悪くて悪質で涙が出てきます。 こんな自分の未来のあり方、自己のあり方を説いてくださると嬉しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1