初めまして。 よろしくお願いします。 前にLINEで告白したんです。 返事は「まだ早いよ。ゆっくり仲良くしていこう。彼女いらない訳じゃないし、告白してくれてありがとう」でした。 仕事が休みの日はバイトしてると言っていたので(季節もの)邪魔しちゃ駄目だなと思い、冬とか暇になったらお出かけしようと約束してくれたんですが、コロナ禍の事もあるのか1年、2年待っても忙しいと言われてます。 私はただ気軽に半日とか少しの時間でいいから 行きたいって手紙渡しました。 返事はありません。 会えるの職場だけだし、LINEは前はやりとりしていましたが、私が男性を失うの怖い(過去に痛い目にあったので)と伝えたら止めてくれました。 男性は以前私からどんどん話しかけて欲しいと言われました。仕事中はたまに冗談言ったり色々フォローしてくれたり、私もフォローしたり共通点が多いので楽しかったのですが 私と同じく仕事してた年下女性に酷い言葉や仕打ち受けて精神安定剤が必要なまでに落ち込んだので男性とは離れて仕事してます。 男性は必要だと止めてくれましたが、常務と部長(女性)が配慮して頂いて年下女性とは全く会う事はなくなりました。 最近は毎日お昼は車の中で食べているのですが 男性はほとんど私の車の隣(男性の車)でお昼休憩してます。たまに雑談したりしてますが。 他のSNSに思い切って相談したら誹謗中傷受け ました。 友達にも精神安定剤飲んでる事、男性の事相談しても全否定されました。 世の中甘くない。SNSで言ってる事は正しいみたいな言い方です。 私、遠回しに断られてるのでしょうか? それとも男性の言う通りゆっくり仲良くしたいだけなんでしょうか? 分かりづらい内容ですみません。 お返事お待ちしております。
何故か年齢を重ねていくたびに孤独感が増していきます。この先、益々孤独になるのかと思うと怖いです。
おはようございます。 いつもありがとうございます(^^) 朝、起きてすぐに生きていくのが嫌になる時があります。 例えば今日は、お休み…なのに今日する事はと考えると実家の母が骨折で入院してるから自分の事ができない精神疾患の弟の様子を見に行かなくっちゃ! 暑くなってきたから夏用の洋服を準備しないと誰もしてくれないし… とか考えて本当は自分自身の事だけを考えたいのにいつも周りの事ばかり。 実家の母もそろそろ退院らしくて、また家に帰ってきたいみたいで…また私が気になってちょくちょく行く事になるのかな? ヘルパーさんにはお世話になってるけど、母がヘルパーさんに任せる事が嫌なのか、なぜか私が行ってしなくちゃいけない事もたくさんあります。 そんな事を思うと気持ち的に暗くなります。 私は時々は友達と出かけたり楽しむ事もあるけど、いつも頭の中には実家の事があってホッとできません。 こんな気持ちを友達に聞いてほしいって思うけど、どうしようもないことだし聞いた友達も嫌な気持ちになったら悪いからと躊躇します。 すみません。 お坊様方につい頼ってしまいます。 どうせ実家の事するなら、暗く考えず明るく楽しくした方がいいよね!と思い直しますが… 本当にきついです。 何で私がこういう事に…私はこんな人生を学ぶために生まれてきたのか?ってつい考えてしまいます。
生きるのがしんどくて、毎日死ぬことばかり考えています。 特に、人間関係が息苦しいです。 医療職ゆえにプライドが高く負けず嫌いな人が多く、毎日自分を否定されて苦しいです。 人からの否定は自分の言動に向けられたもので人格を否定しているわけじゃないとか、自分に自信を持てば人からの意見なんて気にならないとか、 理解はできます。 その通りだと分かっていても、いざ否定されると私の存在はじゃまなんだって思ってしまうし、そんな考えしかできない自分が社会不適応だなと思ってしまいます。 こんな考え方しかできないので、毎日苦しいです。 誰かにちょっと否定されたくらいで死ぬほど苦しくなる人生なんて、生きていたくないです。 どの時代にも自殺者は一定数いると聞いたので、社会に適応できない私はその1人なのかなとも思ってしまいます。 でも、本当は死にたいわけじゃないです。生きたいです。 毎日泣きながら自分を責める生活をやめて、周りの意見をスルーして自分に自信を持って生きることができるようになりたいです。 誰から聞いたり調べたりしたアドバイスも、 頭では理解できても、心を随意的に動かすことはできません。 どうしても落ち込むし、死にたくなってしまいます。 わたしがこれから生きていくには どうしたら良いのですか
娘が離婚しました。 5歳になる子供がおり親権は娘に決まりました。 離婚して2週間ほどして元夫と子供を会わせることになりました。 それ以来、孫は帰って来ません。 当時、娘と孫が住んでいたアパートは元夫の名義でしたので近々名義変更する予定だったのに元夫は不動産会社に退去届を出しました。 孫は元夫の実家に連れて行かれ、娘は住む所を無くして今は知人の所に住んでいます。 元夫の母親は『孫は私達が育てる。 孫には2度と会わせない』と怒鳴られて全く話の出来る状態ではありません。 2日ほど前に娘のところに弁護士から手紙が届きました。 内容は親権変更についてです。 娘の反応は『子供には会いたい時に会えればいい』と言っています。 ですが、この様な状況で現在も孫に会わせてくれないのに今後、孫に会えるとは思えません。 孫に会えない事は私にもとてもショックな事です。 見るもの、聞くもの、食べる事 全てが孫と繋がってしまい、涙が止まりません。 そして娘の真意も理解できません。 今、私は人生の全てを後悔しています。 自分が生まれて来た事 娘を産んだ事 孫を授かった事 私が存在しなければ5歳の孫は母親と会えない悲しみや不安や苦しみなど経験しなくてもすんだのにと思っています。 私自身も幼少期に両親の関係が複雑だったので、本来住んでいた父親の家と母親の実家を行ったり来たりしていました。母親はどちらの家にも住んでおらず別な場所に住んでいました。 当時の私は寂しさ悲しみ不安な思いで過ごしていた事を思い出します。 今、孫も当時の私と同じ心境なのかと思うと不憫でなりません。 今後、孫にとって少しでも幸せになってもらうために私はどうしたら良いでしょうか? ご教示をお願い致します。
3歳と1歳の子供の母親です。 特に3歳の娘に対して毎日イライラしてしまい、些細なことで怒鳴ったり、乱暴に接してしまったり、いつまでもネチネチと嫌味のように怒り続けたり、無視したりしてしまいます。 毎日後悔し、毎日明日は優しく接しようと思っているのですが同じことの繰り返しになってしまってます。 本当に最低な母親で、毎日怒られて、私の元に生まれてきた子供たちが不憫で仕方ありません。外で優しいお母さんを見ると あの母親の元に生まれればもっと幸せな人生が送れただろうに… と思ってしまいます。 どうにかこのイライラの感情をコントロールして優しい母親になりたいです。助けてください。
22歳女性です。 現在の恋愛や人生について相談させてください。 私は去年の8月から仲よくなった男性と現在同棲しています。 少し複雑ですが、その彼とは付き合ってはいません。 彼から同棲する前に付き合ってほしいと告白されましたが、どうしても彼の恋愛観が私と合わないと思いその気持ちを伝えました。 彼は少し感情が希薄なところがあります。 私はどちらかというと感受性が豊かなタイプです。 すると彼は自分が私のために変わるからみててほしいといってくれ、たばこをやめたり色々尽くしてくれたりしました。 その告白から2ヶ月たたないうちに一緒に住むことになりました。 同棲を持ちかけたのは私からです。 彼といるのが心地よく付き合ってはいなくても一緒にいたいと思っていたのです。 しかし彼は私の男友達関係や元カレとも今も仲がいいことに嫉妬し、彼の私に対する気持ちが少しずつ冷めてしまったみたいです。 そしてやめていたたばこも私には隠れて吸うようになり、それも私にはショックでした。 さらに同棲を始めた直後に私の親友が亡くなり私の気持ちが沈むと同時に彼との関係が少し停滞してしまいました。 全ての家事を彼がやってくれていて、それだけでも気持ちがないとできないことだとわかっています。 私は少し求めすぎてしまい、彼が前のように私のことを求めてほしい、好きになってほしいと思いすぎてしまい苦しいです。 彼との未来をみすぎて苦しむよりいまを楽しもうと思うときもあれば、彼とこのまま一緒にいても理想の恋愛はできないからもう引っ越しして彼から離れよう。と思ったりもう自分でもどうしたいのかわからなくなってします。 穏やかに過ごしていくためにはどうしたらいいでしょうか。 ぜひお力を貸していただきたいです。
私は定時制高校を入学と同時に、バイトを始めました。 中学生当時の私は、勉強もせず、学校にもまともに行かず、部屋に引きこもり、妄想を膨らませることに没頭していました。 その為、学校社会にも馴染めなかった、常識を知らないままの、アルバイトデビューとなりました。 初めてのバイトは、自転車で十数分程度の場所にあるレストランの厨房でした。人に料理を出すことの楽しさ、動き回ることの辛さが、未熟な私に重くのしかかりました。また、人間関係が苦手であった私は高校にも馴染めることはなく、毎日のように空回りしていました。 バイトは、何も言わず辞めてしまっていました。 その後も何度か別のバイトにも採用されましたが、全て短期間で辞めてしまいました。学校に行くのも憂鬱になり、常に単位が危うい状態でした。1年は乗り切ったものの、2年生には諦めて辞めました。 2019年4月。 私は自室にこもっていました。働きたくないわけではない。やる気が出ない。そんな状態でした。 3ヶ月経ったある日、特に興味もなかったはずの音楽に心を奪われました。それから、もう辞めないぞと決心し、採用されたバイトに約1年間通いました。 今年 6月中旬に辞めました。 その時、車の免許を取得することができ、手続き等に追われ休む暇なくあちこちを父と駆け回っていました。父には感謝しています。 7月。新しいバイトに採用して頂き、初日から全力で頑張りました。 しかし、そこは今までに感じたことがないほど職場の空気が悪く居心地が悪かった。2日目にして任されることが多く、有り難いとは思いましたが心身ともに疲弊していました。 翌日の早朝には、辞めました。昨日のことです。 また次を探せばいいと思っていました。ですが、やる気が全く出てこないのです。自分でも驚きました。今まではこうしてきたのに。 なぜなのか考えました。その答えは、深夜に出ました。 大きな自信の喪失が原因でした。 私は接客業もそうでないところも出来なかった。学歴も人脈も精神面で頼れる人もいない。働く意欲が全く湧いてこない。あれだけ好きだった音楽も聴きたくない。ひたすら泣き喚きました。 唾液でぐちゃぐちゃになった自分の手で断髪することで苛立ちを落ち着かせました。 私は生きていくためのやる気を失ってしまいました。 人生のアドバイスがほしいです。お願いします。
他人には相談しにくい悩みなのですが、私は自身のにおいで人から嫌われます。 学生時代に過敏性腸症候群を患い、狭い教室の中で意図せずガスが出てしまい他人に悪口を言われ遠ざけられました。 「なんか臭い」「くっ……スゥ〜(言い方を誤魔化す様に言われた)」「スメハラ」等の単語を聞くと動悸がしてしまい、ついその場から逃げ出してしまいます。 電車の中では周りの人が鼻を摘んで鼻を啜り出したり、私の座った隣にはあまり人が座りません。車の中ではすぐ換気されてしまい、まるで公害の様な扱いに悲しくなります。 精神的にダメになってしまい一度飛び込み自殺を図ろうとしましたが家族に迷惑をかけてしまう心配が勝って、やめてしまいました。 しかし、最近ガスが漏れているはずがないのにこういった嫌悪的なアプローチがあるので、自身の体臭のせいなのでは無いかと思って自分なりに対策を調べて実行したり、お腹にも良い食事を心がけていました。 それでも治らないのは分かっていますが諦めてしまうよりかは自分でなんとかしたいのです。 でも最近、疲れてしまって自分が何のために生きてるのか途端に分からなくなり、何もしたくなくなりました。もう嫌悪的な行動をされると我慢できず涙が溢れちゃいます。 公害のような扱いはもう慣れっこです。でも他人に迷惑かけながら何でこうも頑張って生きているのかが本当にわからなくなってしまいます。 自分は誰の為に生きてるんだろう、全然自分の為に生きれてない人生にもううんざりしてしまいます。 病院に行くにも、絶対に治る保証なんて無いし、自臭症(自分のにおいを悪臭だと勘違いする症状)だと言われてしまえばそれで楽なのですが、 だったら今まで傷付いて通えなくなった学校生活や諦めてしまった友人関係全部何もかも無駄だったということになってしまうので、病院で診断されてしまうのも怖いです。 普通に生きて街中で自由のびのびと生きてる人が羨ましいです。街中なんか言ってしまったらビクビク怯えて脚がすくみます。 出来る事なら自分も年相応にオシャレして、周りを気にせず堂々と街を歩いてしまいたいのですが、 ずっと姿の見えない誰かから「お前なんかがそんなことしていい訳ないだろ」と言われてる気分です。 こんな私に生きる意味を教えて欲しいです。拙い文章で本当に申し訳ないです。少しでも前向きになりたいです。
私は自分の欲のためだけに行動してきました。 この10年、何かつらいことがあったりした時だけ、思い出しては泣きました。 母がつらい状況にいるのがわかっていて、私は母をひとりにしました。 父はいますが、ギャンブルにはまり依存しています。 父のことが嫌いでしたが、私はきっと父と変わりません。 母を苦しめてきました。 今日連絡をとった時母は、生きていてくれて良かったと、だいじょうぶかと、私を心配してくれていました。 私は泣いてあやまることしかできませんでした。 母のおかれている状況は、この10年の間に悪化し、日々生活していくのに必死な状態です。 少し痩せたと、笑っていました。 私は自分の母がつらい時に、何も知らず何もせず遠く離れた場所で笑ってたんです。 人を裏切り、気持ちをふみにじり、そんなだから仕事も長く続かず、私自身も生活していくのがギリギリの状態です。 母の人生を壊した上、何も助けてあげられない。 娘をもつ母としての幸せを、何ひとつ味わわせてあげられませんでした。 ここから先、私がしてあげられること、するべきこと、考えても考えても、後悔にかられて前に進みません。 どれだけつらかっただろうかと、今さら泣いてばかりです。 会いたいけれど、何の覚悟もできていません。 うまく書けずにすみません。 私にこれから、何かせめてできることはあるのでしょうか。 友達も相談できる人もいないので、こちらに書かせていただきました。
私は社会人2年目の者です。 憧れの会社に入ったのですが、なかなか思ったようにいきません。 どうにも仕事の覚えが遅く、細かなミスが多くて社内外に迷惑をかけてばかりです。やってもやっても仕事が溜まり、ちょっとした取りこぼしが後になって尾を引いてしまったり…自分では一生懸命やってるつもりなのがまた厄介です。 周りはベテランばかりです、残業だって平気でこなしてしまいますが、私は体力もなく、21時過ぎると限界です。 私にとってはこんなに辛くても、皆にとっては大したことないんだろうなぁ、という思いが劣等感を加速させます。辛いのは私だけじゃない、そんなことはわかってますが、辛いものは辛いです。最近は脳の楽しいことを考える部分が劣化している、そんな感覚に襲われています。 周りとも馴染めず、仕事も上手くいかないままの日々がずっと続くのがとても恐ろしいです。こんな人生ってなんだろうって思ってしまいます。 転職するとか、パートナーに養ってもらうとか甘えた考えに引きずられてしまいそうなことも情けないです。 もうちょっと、頑張ってみようとは思っています。でも、こんな思いを引きずったまま日々が過ぎていくのもやりきれません。 今までの文章を読み返してなんて自分本位の人間なんだと思いました。誰かの役に立つために働く志が決定的に欠けています。 ダラダラと申し訳ありません。思いを吐き出すだけになってしまいましたが、お言葉をいただければ幸いでございます。
職場に嫌味を言う同僚がいます。こんな事言われたりしています 値下げシールの貼り方までチェックされ怒鳴る 発注何分やってんの時間かかりすぎ 発注幼稚園以下だと笑う 売れてない商品を取らないで急に売れたりすると 何でこんな状態になるの? 何で取ってないの 教えてあげてるのに何で出来てないの? 発注時間かかりすぎ コード検索(ジャンコードをいれて発注したいのだけ発注、少ないからこれ追加したいなっていう時に使います) 使うな まだ値下げしてんの? 仕事してるとこれやってって言って 急がされる アイスの発注はそこそこ良くなった アイスこれ?こんなにいる? 優先順位違うなど散々 ロッカーに手紙が貼ってあった事もあります そしたら冷食とアイスの発注真面目にやれ いい加減だと。 他にも 仕事を押し付けてくる 上司がいない時に呼び出しに来る 上司に私の事を悪く言う 上司にアイスの在庫持って良いよと言われて沢山取ったら 在庫が多い。 冷食の発注で金額をみて発注と上司に 教わって それどおりやると 少ない。 売れてて少し多くとると 半額じゃないのに いらない。売り場ガタガタだと文句言う。 朝の品だし終わってから私の売り場に 何分もいて。なんでもかんでもチェックしてくる。発注中も品出しにくる為 捕まっていろいろ言われ 時間とられてます。 冷凍庫も綺麗にしてるのに これは台車に乗せろ 気に食わないなど。 遅番拒否して 自分だけ定時にあがったり 私は帰りたくても帰れず 閉店まで仕事する事もあります。 元上司はその同僚をやる気がない 横柄な態度と言っていました 私の事は仕事が早い、出来る、 品出し一番早いと何度も裏で褒めて下さっていました 社員にしたいとも言ってたようです。 この同僚どう思いますか?
お世話になります。 未だ一人娘の死が受け入れられずにいて、胸が苦しいです。 私はシングルで、19歳まで育ててきた娘を事故で失いましたが、1年経った今も毎日涙が止まりません。 この先ずっとひとりで、辛く悲しい人生を歩いて行かなくてはならないと思うと重い十字架を背負わされて、耐えろ!耐えろ!と神様に言われてるような気がして…まるで生き地獄です。 私の生きる意味がよく分かりません。 どうして、神様は不幸ばかり与えてくるのでしょう。 人に意地悪などしないで、今まで一生懸命真面目に生きてきたのに… どうして、たった一人の宝物をなぜ奪うのでしょう… 何をしても何を食べても、楽しい、美味しい、と思わなくなりました。 趣味のドライブに一人で出かけても、今まで娘を横に乗せ走らせてた楽しい思い出だけが蘇ってきて、運転中も涙が出てきます。 この辛く、長いトンネルは私の命が消えるまで続くんでしょうか…。 最期、人は何を思って死んでいくのでしょうか?
よろしくお願いします。アラフォー男性です。 毎日生きるのが苦しいです。 会社で誰にも話しかけられず、仕事も与えられず、会社は私をやめさせたいようです。実際に能力がないのだから仕方がありません。 本日発表があり、本来ならば私が担当する予定だった仕事から私ははずされ、他の人が担当になりました。とてもショックでした。 私には仕事をさせないということなのでしょう。 自分のスキルや経験をアピールしたつもりでした。私のところに話が来るよと上司の方にも言われていたのに。。。評価が低い人間は何処に行っても相手にされないのでしょう。 とても悲しいです。今まで4社ほど経験しましたが、何処に行っても人間的にはぶられ、嫌われ、仕事を与えられないという形でやめました。またここでもか、と思って悲しくなります。 もう年だし、転職も難しいです、今の会社にしがみつかないといけません。子供も生まれてくるのに、妻に食わせてもらっている状態です。 何処の会社に行っても組織に行ってもうまくいきませんでした。小中高大と人とうまく付き合えませんでした。嫌われてしまったのです。普通の人が行うような人間関係を築けないのです。 会社に入ってもまたこれか、と思います。人にうまく話しかけられないし、付き合えません、こちらから攻撃することは絶対ないのに、なぜか攻撃されます。見下されます。 何のために睡眠時間を削って難関といわれる大学に入ったのだろう。生きるのを多少楽にするためだったのに、低年収、人間関係を学べなかった、色々な要素で今人生が詰みに向かっています。 自分は組織にも誰にも必要とされず、必要とされる能力もコミュニケーション能力も持たず、どこにもいけないのに、今の会社でも仕事を与えられず首になりそうで、今からどうしたら人並みに生きていけるのだろうかと悩んでいます。 仕事をずっと割り当てられないこと、 人間関係がうまくいかないこと 低年収であること 妻に食わせてもらっていること これからどうしたらいいのかわからないこと 色々なことが頭の中をよぎって休日は酒びたりです。いったいどうしたらいいのでしょうか。 違う道はなさそうなのです。 行き詰まりのように思えるのです。 もう自分に自信がなさ過ぎて人に話しかけることもできず、何をやっても自信がなく、悲しいです。 アドバイスをください。
何度か相談させてもらっています。 ここ数年プライベートでも仕事でも焦りと不安でいっぱいです。すべてのことに神経質で疑り深くなっています。 特にここ一年ほどそれが顕著で、パニック障害と診断され症状は少しよくなりまた悪くなり、、を繰り返しています。 ただ、この不安は妄想だとここで教えていただきまして嫌な考えが出てきそうになると抑え込むようにしていますが毎日不安に陥らないように気をつけて気をつけて生きるのにも疲れます。 お酒を飲んだり、出かけたり、お風呂に入ったり、買い物したり、、、すべての行動が不安に陥らないようにすることです。心からしたいと思ってしているわけでなない気がします。 もう少し朗らかに生きる知恵を授けてください。せっかくの人生もう少し楽しみたいです泣
いつもお世話になっております。 今回は引っかかることがあったので相談させていただきます。 私の姉が付き合っている人にプロポーズされました。 「おめでとう」とは言えたものの、心がもやもやして、素直に喜べません。 私はなんにも前進していないのに、姉はどんどん進んでいく。 怖くてたまりません。 焦っているんだと思います。 苦しいです。 交際している人もいない私を、周りは腫れ物のように接してきます。 今後、一層そういう接し方をされるんだろうなと思うと、とても、つらいです。 結婚が全てなのでしょうか。 誰にも選ばれない私は可哀想なのでしょうか。 姉を素直に応援できる日は来るのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
結婚5年目が過ぎた夫婦です。結婚した後に私は仕事を辞めました。 交際のきっかけは夫の猛アプローチ。 交際当時、私は直前の大失恋を引きずっており、浮気の心配もなく安心できることを魅力に感じ、一緒にいました。 その後結婚直前に一度私に好きな人が出来たものの、別れる勇気がなく、思いは隠して結婚しました。 その時の仕事にも行き詰まりを感じており、逃げたかったのもあるかもしれません。 結婚の際に退職までしなくても良かったものの、仕事内容が限定的になってしまうこと、その仕事が向いていない、別の仕事をしたいと思ったため、退職をしました。 結婚をせずに続けていたら、異動を目指していましたが希望の部署に行けたかなどは分かりません。 結婚後は方向転換したかった仕事の分野の勉強を始め、仕事にやっとなってきたところ。 まだまだスキル不足です。 結婚して一度扶養に入ったからこそ始められた仕事でした。 結婚後に引越しや仕事の変化もあり出会う人も変わり、その中で惹かれる人に出会いました。 結婚前に好きだった人を諦めて、もう今後そこまで好きになる人はいないだろう、と思っていました。 彼のことをもっと知りたいけれど、不倫になってしまいます。 彼からしたら私は遊びの女、の位置付けです。 私は離婚して彼と向き合いたい気持ちが強いです。 ただ、今の仕事で1人で生きていく覚悟が持てず離婚に踏み切れません。 夫のことは長く生理的に受け付けなくなってしまっており、セックスレスです。 元々、そこまで相性は良いとは思っていませんでしたが、まさか自分がレスになるとは思っていませんでした。 今までの彼ともなったことがなく。今は夫とセックスしたいという気持ちが戻る見込みが見出せません。 好きな彼と再婚したい、キャリアもやり直したい。 でもそれは無理と考えた方が良い、その時に結婚生活を手放してしまったこと、後から後悔するのでは。どうしたら良いんだろう、と悩んでしまっています。 本当に好きな人と結婚すれば良かった、結婚を軽く考えていた、目先の苦しさから逃れるために結婚をしてしまったのではないか、など、後悔や反省しかなく今後の人生に絶望しています。 私はどうしたら良いのでしょうか。
タイトル通りなのですが、ちょっとした事でものすごくイライラしてしまいます。 周りにイライラしてる人が多かったですが、その時、自分が悪いのを認められないから他人を責めて自分が悪くないと思いたいんだな、と感じました。 多分今の自分もそうなのかなと思うと、何にも怒りをぶつけられず、イライラが自分の中で抑え切れないぐらいいっぱいになりどうしていいかわかりません。 私はだらしなく、仕事も休みがちで、家賃や光熱費を主人に出してもらっていますが他の出費を自分のお給料でやりくりできず、服も1週間同じものを着ています。心療内科にもう8年通っていますが、関係あるのでしょうか? 病院の先生に聞いても薬が増えるだけで、私が本当にバカなのか答えがよくわかりません。 こんな私ですから当たり前か、周りの人が私を悪く言って責めている感じがいつもします。 なんだか人生ずっと責められてきて、疲れました。なんで私はこんなにどうしようもない人間なのでしょうか。 ずっと死ななくちゃと思ってきて、ここ何年かで生きていこうと思えたのですが、どうしようもない私はやっぱり生きる資格もないのでしょうか? なぜこんなにイライラしてしまうのでしょうか? 拙い文で申し訳ありませんが、お時間がありましたらよろしくお願いします。
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 不妊治療の甲斐あり、初めて妊娠することができました。かなりスムーズに進んだ方だとは思いますが、治療は精神的に辛く、何度もやめようとしては思い直して、の繰り返しで、こうして新しい命を授かったことに信じられない思いです。 ただ、まだまだ安定期にも入っていないため、毎週の定期検診で、どうか無事に成長していてほしい、と祈るような気持ちで日々過ごしています。 そのような生活で、毎日子供のことや将来のことを考えてしまい、最近仕事に集中することができません。元々、今の仕事内容がそれほど楽しくなく、子供ができなければ転職しようと思っていたぐらいでした。産休、育休のことを考えると今辞める選択肢は無くなりましたが、仕事に身が入らない自分がもどかしいです。 ぼーっとしたり集中力が低下したりは妊娠初期の症状としてあるようなのですが、自分が仕事に対してやる気を持てないのを妊娠のせいにしているような気もして、後ろめたいのです。 幸い、仕事はあまり忙しくなく、自分から新しい企画や仕掛けをしなければ平穏に過ごせる環境ですし、やるべきことはきちんとこなせています(職場には安定期に入ってから伝えるつもりです) ただ、このような生活が産休まで続くのかと思うと、もっと気合を入れて精力的に仕事を頑張るべきだと思う自分と、そうは言っても今の人生の優先順位は出産なのだから仕方ないと思う自分がいて、揺れています。 どのような心持ちで過ごせばいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。
今月で大学を卒業し、同大学の大学院へ進学する予定です。 なんとか大学院入試に合格し、単位を取り切って卒論も提出して卒業まで漕ぎ着けましたが、迫り来る就職活動の荒波に耐えられそうにありません。 学生生活は決して褒められたものではなく、無気力に苛まれた4年間の学部生活で得たものは学科全体で平均以下の成績だけで、体力も知力も人間関係も減退してしまいました。 就職活動を行うにあたってこのような状況では自分の希望するような業種、業務形態に就業できるかわかりません。そもそも自分はやりたい仕事など全くなくて、ほどほどに稼いで自分の時間をしっかり確保して趣味のゲームやバイクやスポーツに使いたいぐらいです。ワークライフバランスを第一に考えていますが、逆に仕事に対して希望するものはそれぐらいで、「やりがいを見出すこと」や「お金をたくさん稼ぐこと」などに興味が全くないんです。 大学という自由な環境の中で周りに追いつけなかった、自分から動こうとしなかった自分がまともな社会生活を営むことなど到底できるものではないと思ってしまいます。 最近は何に対しても興味がなくなってしまい、本当にベッドに寝転がりながらSNSとゲームをやるだけの廃人一歩手前みたいな生活を送っています。なんとなく危機感を感じながらも動き出せません。意味のない人生を送っている自覚しかなくて、死んでしまいたいとすら思います。どうすればいいでしょうか。