人生ほとんど、誰かしらにいじめられています。 私は、どんくさく慌てものなところがあるからだと思います。 幼稚園から中学校はいじめに遭ったり、仲良くなった人にも「壁があって話しにくい」と言われ突然避けられたりして、人間関係がうまくいきませんでした。 それ以降は友人には恵まれましたが、高校時代は部活のコーチ、大学時代はアルバイト先の店長や研究室の先輩から、他の人には怒らないような細かいことで怒られたり厳しい言い方で叱られたりしていました。 就職先では上手くやりたい!と思っていましたが、就職先でもトップの人間に目をつけられ「使えない」「病気なのか」「給料泥棒」などと言われました。 転職しましたが、その先でも同じ様な扱い。 2回目の転職でやっと人間関係に恵まれましたが、結婚による転居を機に退職しました。 1年前に出産後、就職活動をしてこの春から働いていますが、そこでもある一人の先輩社員にまた目をつけられてしまいました。 この先輩社員をAとします Aは上司等にはいい顔をしていますが、周りに人がいなくなると近寄ってきて大声で怒鳴ってきつい口調で私を罵ってきます。 人間として扱われていないように感じます。 上司に相談したら「Aさんとは一緒に仕事しなくていいよう手配するね」と言われました。 しかし今日は欠員があり、どうしてもAと仕事をしなくてはならなくなりました。 間に上司が入り接触が少ないようにしてくれましたが、上司がいない所ではAはやはり先程のようになりました。 私がもっと仕事ができるようになれば、Aに意地悪をされなくなると思い出勤日数を増やそうと相談し承認されましたが、もう今日で心がポッキリ折れてしまい退職も考えています。 家では普通にしていましたが、ふとしたきっかけで感情が爆発してしまいました。 夫に話を聞いてもらいましたが、まだ辛く幼い子供も無理して明るく振る舞っているように見えました。 何で私ばっかりこんな目に遭うの?と考えると涙が止まりませんし、強くなれず家族に心配をかけてしまう自分も嫌です。 Aや私をいじめてきた人間達を殺したい気持ちでいっぱいですが、家族に迷惑をかけるわけにはいかないと必死で殺意を抑えています。 もういっそ消えてしまいたい。 こんな経験に意味はあるのでしょうか? こんなことのために産まれてきたんじゃないのに、と悔しいです。
男vs女、子持ちvs子無し、独身vs既婚。 ネットの悪い部分に感化されたのか、動物園のゴリラが汚物を投げつけてくるが如く、現実世界で他人に攻撃する人が増えてきたように感じます。私は敵意も悪意も対象相手に持たないのに。 少子高齢化の為か、身近で黄門様の印籠ばりに子どもがいる事を誇ってくる人がいます。子持ち様と称される人です。 女に生まれたのは罰ゲームのような気がしてなりません。平安時代から女性に生まれただけで罪が深いのか、女性はどこまでいっても男の庇護のもと縋らなければダメなのか、御仏にすがり出家しようかと悩み倒す描写が見られます。 子持ち様や先の世代が無駄に攻撃するからでしょうか?当人の子どもが成長したら不倫、離婚、セックスレス、不妊、子無し選択、未婚、性的虐待被害、男性不信、障害児出産に苦しみ悩む現実があります。全て誰彼構わず攻撃したものが跳ね返ってきているのでは?と感じます。 せっかく生まれた子もお金欲しさにパパ活と称し気楽に足を開く現状、不妊治療で授かった先は気楽に費用を披露する。 お金で子どもを買う時代のようです。 その反対に気楽に中絶もあります。 某芸人の嫌なら見るな気にするなはもう通用しません。 某氏はどの歴代政府も日本人を減らしたいんだろうねと言い、某政治家は子無しを生産性のない人間扱いをし、某市団体は1人ものから独身税とりましょ♡とか提案しだし、他人女性から私の子どもに世話なんかさせない!年金も渡さない!とかマジな攻撃されるのです。 赤ちゃん工場じゃないし攻撃されても生むわけないじゃないですか。生めと言う癖に、ある程度の年齢超えると障害児うむ確率が〜とか脅して産ませないようにするんです。 お坊さん方、このような女性の現状を承知で独身子無し女がこの世をどう過ごしたら良いのかヒントを下さいまし。 正直日本人の肩書きに拘る限り、苦しみから逃げられない気がします。 家族友人知人、自身の周辺だけは幸あれと願うばかりです。生きづらい。 苦しみの連鎖を我が身ひとつで断ち切る。その考えは罪なの?女性の価値観や立ち位置も混乱する時代になりました。
夫の不倫と離婚がきっかけで希死念慮に憑りつかれている子なし独身の女です。 不倫の発覚から何度も死にたいと思い続けてきましたが、両親や友人を悲しませたくないという一心で何とか生きながらえてきました。 しかし最近は自分のためでなく他人のために生きていることに意味があるのだろうか、と考えることが増えました。 心療内科に通ったり仕事に打ち込んだり、新たな趣味を始め体を動かしてみたり、色々試しましたが特に効果はなし。最近は具体的な死に方や、死ぬ前に必要な手続きのことばかり考えています。 もちろん私が死ねば悲しむ人が大勢いると理解しています。 自死を選ぶ業の深さも分かっているつもりです。 でもそれを上回る希死念慮が日に何度も襲ってきて、そのたびギリギリのところで踏みとどまっています。 ひとまず死ぬ前の身辺整理をしているうちに気持ちが変わるかもしれない、と思い時間稼ぎをしていますが、そろそろ整理も終わってしまいそうです。 自分が望んでいないのに生き続けなければならない理由ってなんなのでしょうか。 周囲が悲しむ・迷惑がかかるから、という理由以外に何かありますか? いつか時間が解決してくれるとしても、それまで耐え続けるのはあまりにも辛いです。
47歳女性会社員です。大手企業でやりがいある開発の仕事に就いて頑張ってきましたが、女性は35歳過ぎたら辞めさせるのがしきたりという上司の下で、もう長くいじめられてきました。 仕事ができなければ叩かれますが、成果を出すと若い男性に引き継ぐよう言われたり圧迫面談をうけてしまいます。 異動もしましたが異動先にも同じ価値観の上司が居て私は報われませんでした。それでも仕事が好きでやってきました。 最近、女性登用され始めたから、結果を出せば昇進させるといわれ、死に物狂いで結果を出しましたが、あなたの昇進は初めから考えてなかったと言われ、昇進したのは子育てプロジェクトのリーダーになる、産休にはいる若い妊婦数名だけ。 事情があって独身で仕事を頑張ってきた私は、皆の前で落ちたことをバラされ、まるで私の人生そのものを笑われたように感じ恥をかきました。 それくらいの理不尽は日常茶飯事、大丈夫だったはずなのですが、それ以来仕事にも人生にもモチベーションを失ってしまいました。今まではどんな時も結果だけは出し続けてきたのに、ろくに仕事が手につきません。 友人のすすめで転職エージェントにも行き、40代ならチャンスがあるからと、いくつか求人票は貰いましたが、負け続けてきた自分は今さらどこへ行っても報われないだろう、という学習性無力感で応募する気になれません。 私はどうしたら前を向けるでしょうか。
はじめまして。 私は仏の道に近いところにおります。 そんな環境にありながら、 人道にも仏道にも外れる大罪を犯しました。 10年以上前になります。 内容は、煩悩の欄に記載しました。 大切な人を裏切ってしまいました。 その事を知るのは、 私と、当時その話をした友人二人だけです。 大切な人には話しておりません。 その当時は、とある事から 裏切られた、という思いからの 仕返しの気持ちでやってしまいました。 ただ、裏切られたという思いがあったため 罪とわかりつつも、そこまでの罪の意識はありませんでした。 それがつい、昨年の秋~冬になる頃 とんでもない罪悪感に襲われるようになりました。 罪の大きさ、重さにようやく気付いたのです。 それは、余りにも遅すぎました。 心の底から、本当に申し訳ない思いでいっぱいです。 なぜあんな事をしてしまったのか…。 とても重い罪悪感から、罪を告白しようと 思ったこともあります。 でも、できませんでした。 罪を告白する事によって、相手が深い傷を負うでしょうし、 私は全てを失うでしょう。 大罪を犯した私は、やはり救われる事はないのでしょうか。 また、そんな私が、子どもを叱るときに 嘘をついてはいけない 人を傷つけてはいけない 人を裏切ってはいけない 失敗しても、その失敗を認めて またやり直せばいい 悪いことをした時は、それを反省して 二度とやらなければいい などと言うのは間違っているのでしょうか。 そんな事を子どもに言う資格などないとも思います。 大切な人に、過去に悪い行いがあった時、 反省してもう繰り返さなければそれでいいのだろうか? と問いかけると、それでいいと言ってくれました。 もちろん二度と同じ過ちは絶対に犯しません。 長文になってしまいましたが どうかご指導いただきたいと思います。
昨年結婚し、今まだお豆ほどの大きさの赤ちゃんがお腹にいます。私には勿体無いくらいに優しい人と結婚して幸せなはずなのに、ずーーっと悩んでることがあります。 一人で家にいて、家事などをしている時、どうしても幼い頃や思春期に母に言われた言葉を思い出して、イライラしたり腹が立ったりしてしまいます。小さいころ、強烈に覚えてるのは「あんた見てるとイライラする!」と言われたこと。また、私が思春期の頃に、前歯が出っ歯気味なのを気にしていたら「どうしてそんなに出ちゃったんだろうね」と言われたこと。学校で虐められて休んだとき、「○○ちゃん(別のクラスで不登校だった子)の真似してるんでしょ?」と言われたこと。そのくせ、旦那さんには「中学校の頃不登校になったけど、自分は優しく見守った」的なことを言っていたこと。大嫌いなピアノを私が意識がなくなるほどに練習させられたこと。 ただの愚痴の様になってしまいました... 彼女も人間ですし完璧ではないでしょうし、言った後に後悔したかもしれません。真面目な普通のお母さんです。毎日お弁当も作ってくれました。母子家庭のなかで、育ててくれました。それなのに母に感謝ができません。そんな自分も大嫌いです。この気持ちを捨てたいです。 この感情はお腹のは赤ちゃんにも悪いと思います。恨みを捨てたいです。 どうか、お言葉を頂戴できないでしょうか。
母になってないので人間として欠けてることがたくさんあるような気がします。一生懸命気を配っているけどうまくいかないです。私は人間じゃないかもしれないです。この先不安です。
私と姉はちょうど一回り離れており、私が今年で23歳、姉は今年で35歳になります。 姉は直ぐに突っかかってきますし、怒ります。私にだけではなく、家族誰に対してもそうなのです。 我が家は狭く、家族4人で暮らしています。姉には部屋があり、私にはありません。 元々、姉が独立した時に、姉の部屋を私の部屋にする予定だったらしいのですが、姉はまだ居ます。 もちろん、私は部屋が欲しいなと思うことがあるので、その気持ちを漏らすと直ぐに目くじらを立てて「早く出てけって言いたいの?」「感じが悪い」と怒られてしまいます。 また、姉の不要品はゴミ箱ではなく、「あげる」という名目で私の元に押し付けられます。私も使わないので、姉の元へ戻せば「あげたのに戻ってきてる。次戻ってきてたらぶっ殺す」、埃をかぶってしまえば「せっかくあげたのにそんな扱いされるなんて」、捨てようとすれば「人から貰ったものを捨てるの?」。 不満をぶつけるともちろん怒ります。「家に居るのになんで気を遣わなきゃならないのか」とよく姉はいいますが、私を含め父も母も姉にとても気を使って過ごしています。 母とはよく衝突します。100%姉が悪いです。 雨が降っても傘を持ってかないので、夜遅くに姉が「駅まで迎えにきて欲しい」と母に頼むのですが、母も働いてる身なので疲れ切った状態で迎えに行きます。少しでも遅れると、「濡れちゃったんだけど!」と母に対して文句を言います。 それで母が怒ると姉は更に「仕事で疲れてるのに!迎えなんか頼むんじゃなかった!」と怒ります。 正直、こんなことを言っては失礼だとは思うんですが、頭がおかしいと思ってしまうときもあります。あまりにも理不尽ですし、あまりにもキレやすい。息がつまる思いです。 私は間違っているのでしょうか。 やはり、姉が出て行く様子がないのであれば、私がお金を貯めて出て行くしかないのでしょうか。 助けてください。
自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。
人数が8人程度の会社で働いているのですが、数ヶ月前に降格処分を受けました。 私の部署は私と年上の部下だった方の2人だけです。 年上の方は7ヵ月程前に入社してきたのですが、試用期間の頃より私と性格や考え方、仕事のスタイルが合わずに手をやいていました。 私を上司として見ず私の指示には従わない。仕事のやり方には反発する。私の人間性にダメ出し。 そんな人が試用期間が終わった直後にいきなり私の上司になりました。 社長に自分を上司にしてくれと直談判をし、社長はそれを受け入れたようです。 ある朝何も知らず出社した私に対しニヤニヤしながら 「もう君の部下じゃないから」 と言ってきたあの瞬間は忘れられません。 その日から立場は逆転、苦し紛れの強がりで 「別に肩書きなんて興味ないわ、そんなもんくれてやるよ。」 と吐き捨てたものの、深い深い嫉妬と怒り、直談判を受け入れた会社への憎しみで心がいっぱいです。 とても時間が解決してくれると思えません。 社長の息子がどんなにミスしたって降格なんてしないクセに。 いつか全てぶっ壊してやる。 必ず復讐してやる。 同じセリフを見下しながら吐いてやる。 必ず私以上のストレスと苦しみに包んでやる。 会社なんて潰れてしまえ。 そんな事を考えながら毎日笑顔と敬語で元部下の指示に従っています。 ただ何故降格処分を受けたのか、正直心当たりがないわけでもないのです。 元部下の試用期間が終わる少し前に、仕事ではなく社会性の面でキツく叱られた事がありました。 降格処分は当然なのかもしれないと自分を何度も何度も納得させようとしました。 今でも自分に悪い所があったと頭では反省していますし、同じ事は繰り返さないように気を付けてます。 ですがやはり先に書いた気持ちが沸き上がり、逆にそれがさらなるストレスを生み、会社を辞めるのも逃げてるようで嫌だし、どうにもできなくなっています。 苦しいたすけて
目に留めていただきありがとうございます。 2回目の相談をさせていただきます。 1回目の相談の際、母から私に対する嫉妬やヒステリックな行動・小言についてお話しさせていただいていました。 これらはいまだに続いています。 そこに関しては嫌な気持ちにはなりますが、 できるだけ気にしないように生活しています。 ただ先日、これはちょっと度合いが行き過ぎていないか?と思うことが起きました。 内容としては、 父と散歩がてらケーキを買って帰りました。 父は仕事に出かけたので、夕食後に妹とそのケーキを食べていました。 (ちゃんと父と母の分を残して食べていました。) その途中に父が帰宅したのですが、 父がケーキを味見すると 母が私だけ除け者になっていると ヒステリックに怒り始めてしまいました。 しかし、ケーキを買って帰った際に みんながいる前で "ケーキ買ってきたよ"と伝えていたので母も知ってました。 原因は誰も一緒に食べようと誘ってくれなかったから、ということでした。 ここまでの、"自分がいじめられている"と 主張する場面は日常的に起こっています。 ただ、その後、歯磨きをしようと思い歯ブラシを取りに行くと私のものだけありませんでした。 いろいろなところを探したのですが無いんです。 私は "もしかして" と思いゴミ箱を見ると、 私の歯ブラシだけ捨てられていました。 悲しい気持ちと不思議な気持ちでごちゃ混ぜで、笑うしかありませんでした。 翌日起きると、捨てられていた歯ブラシが元の位置に戻されていました。 もしかすると、やっちゃったと思い元に戻したのかもしれません。 そこまでは、理解しようとしました。 しかし、(自分だったら絶対にそんなことしませんが、) もし私がやってしまった、と思った時は治そうとか、他にもこうゆうこともやっちゃったなと反省し、行動を改めたり自分の悪いとこを治したいと思います。 ですが、母には全くその雰囲気がありません。 人を変えることはできないし、それを強要できないことは理解しています。 ただ、お腹を痛めて産んでくれたのは母なのに、どうして?とすごく悲しくなります。 正直、母との関係回復は現時点では望んでいません。 このような内容を友人に相談できないため、 このどうして?という気持ちを少しでも減らせたらなと思っています。 よろしくお願いします。
こんにちは。 既に何度か利用させて頂いております。 私は二人の子供を育てつつ、家事の合間に趣味のイラストを楽しんで、SNSで交流を深めたりイベントに参加するなどしています。 少し前まで非常に楽しく、心身共に健康的で快適でとても幸せでした。 今はとても辛いです。 元々メンタルは弱い方で、一度拗らすと雪だるま式に膨らみ上がり、春先の体調不良と共にメンタルの不調も大きく成長しました。 これまでは自分の絵が注目されなくても別に平気だったし、自分はそれでも楽しかったのに、今は(どうせ誰も見てくれない)が念頭にあり、結局SNSにアップして反応がないと(ほら、やっぱり私の事なんて誰も見てない)と勝手に落ち込む始末。 さらに、大切な友人が褒められたり賞賛されているのを、憎らしいとさえ感じてしまいます。 そして、こんなふうに他者を憎いと感じる自分も、自分を虐めてしまう自分も嫌だし、たかだか趣味に躍起になって心身を壊してしまうほど没頭してしまう自分も嫌で嫌で仕方ありません。 恥ずかしい。本当に恥ずかしい。 先日こんな醜い心情をついツイートに吐き出してしまったのですが、呟いたあとの自己嫌悪と、反応のなさ、さらにフォロワーが減ったことには、普段は何も感じないのにこの時ばかりはさすがに落ち込みましたし、自己嫌悪が増すばかりでした。 というか、そんな吐き出しすら許されないのだなと思うと、私の居場所はもうどこにもないのではという錯覚に陥ったり、こんな不快感を与える人間などもう消えてしまった方が良いのではないかとすら考えてしまいます。 もちろん本当に消えるわけではないですし、いざ消えるとなると判断が鈍るのですが、このようにマゴマゴモダモダと悩み同じ所を回るばかりの自分が愚かで恥ずかしく、情けなくてとても嫌です。 時間か解決するのでしょうか。 何で調べても「ストレスが溜まってる」としか出ず、じゃあストレスが溜まってない人って逆にいるの?と聞きたいくらいです。 それとも私のような人間なんて、本当に消えてしまった方が世の中の為にいいのかもしれませんね。 たかだか趣味にそこまで追い詰められるのは、二児の母として本当に恥ずかしい限りですが。 ああもう馬鹿ですね。わかりづらく書きなぐりの文章ですみません。 消えてしまいたいです。
彼氏とはアプリで出会い、2月から交際しています。交際前に半月以上、LINEでやり取りしていました。居心地が良く、結婚するならこの人かもと考えることもありました。また、彼からも、将来結婚しようねと言われてました。 彼は以前の彼女に浮気された事があり、私に対しても信用できないと話すことも多々ありました。1度、私が疑われることに耐えられなくなり、別れ話も出ましたが、彼が信用するから別れたくないと話され、別れませんでした。 しかし、5月前半に私が夜勤に行っている間に、私の前の携帯を見たそうです。彼と初めて会う1週間前に、別の方とからだの関係を持ってしまったこと。彼と付き合う直前まで連絡を取っていたことを知られました。彼には、ワンナイトをした経験が無いと伝えていました。 携帯を見られたあとの電話や話し合いの時に、ワンナイトするとか気持ち悪い。お前はクソだ。別れる。などと言われ、そのときは私が別れたくないと泣きながら謝罪し、別れるのをやめてもらいました。 後日、他にも嘘ついてるなら話してと問い詰められ、ワンナイトの経験が他に3回あると伝えました。再度、彼からは罵声を浴びせられ、『付き合う以前の事なのに何故こんなに責められるのだろう。』という思いが出てきて、別れる選択をしました。 しかし、今度は彼から別れたくない、お前と別れたら、いつ死んでもいい。別に人生どうでもいい。と言われました。別れて死なれるなら私と付き合ってて欲しい。結婚して、一緒に生きよう。と話しました。 それから、彼からは毎日のようにに『死にたい』『いままでありがとう』『他の人と幸せになってね』『お前は嘘つくから信用できん』『すぐに他の奴と浮気するやろ』等と言われます。また、『いまから死ぬ』と言って、私をLINEから削除したり、電話にも出てくれなくなります。 彼の機嫌がいいと、以前のように他愛の無いことで笑い合えます。好きだとも言ってくれます。しかし、毎日のように死にたいと言われるのはこちらも滅入ってしまいます。 友人に相談すると別れたがいい、あなたの人生捨てるようなもの!と言われますが、もし別れて彼が死んだら…と考えると別れを切り出せません。 私は今後も彼と付き合っていくことが正しいのでしょうか? 一緒に来て欲しい。暮らせないなら信用できんから耐えれん。別れて死んだがいい。と言われ、4月から彼と同棲する予定です。
過去の過ちを懺悔させて下さい。 小学校高学年頃、Aさんと知り合いました。Aさんは難癖があり、関わりずらくその子の発言や行動で、自分達友人グループは毎日のように喧嘩ばかりでした。自分もAさんに対抗するように揚げ足を取ったり、感情任せの発言をしたりしました。それが原因でAさんのターゲットにされる事も多く、毎日の言い争いが辛くなり親に相談しても自分の弱さを指摘され、先生に相談しても告げ口という事で喧嘩は余計悪化するという悪循環で精神的にも身体的にもきつくなりました。 他の子が理不尽な理由でAさんに責められている時、取り巻きであるAさんの味方をしているBさんに解放するよう訴えましたが、それが聞き入れられない事に腹が立ち、やってはいけない事をしてしまいました。傷を付けませんでしたが、物で解放するよう脅しました。 それをされてBさんは黙り込み、いつも攻撃にあっていたので、やっと黙らす事が出来たという強くなった気分でしたが今になって死ぬほど後悔しています。 やってはいけない事ぐらい理解していたし、いじめを経験していて傷つけられる悲しみを知っていながら人を物で脅すような精神的に傷つける行動をしてしまった事、それが下劣で外道な手段であった事本当に幼稚以下でしかありません。 Bさんには謝ったのか記憶がなく、卒業まで普通に会話をしていた事しか覚えていません。 ですが、今でもトラウマを抱えているのではという罪悪感があり謝罪したいのですが彼女の連絡先は誰1人分からず謝罪出来ない状況です。 過去のトラブルから罪悪感で人に優しくし、人のためになるような行動をする様に心掛けていますが、過去の汚名は消えないのと、偽善者ぶるなというかの様にフラッシュバックが起こります。 勉強していても、道を歩いていても、寝る時もフラッシュバックで心臓が苦しくなります。それでも人から嫌われたくない、頼られたい、誰かと繋がる中心でいたい、幸せになりたいという贅沢な事を考えたり、過去を消したいと反省しているはずなのに自己中な考えをしてしまいました。 Bさんに直接謝罪出来るよう努力しますが、会うまでの間どの様に懺悔をすればよいのでしょうか。 現在でも、感情に任せて発言していまい後悔する事があるのでどの様な心構えをしたら良いか御教授下さい。よろしくお願いします。 長文と雑な文になってしまい申し訳ございません。
こんにちは。前から気になっていたのですが、どうしてもモヤモヤがとれないので相談させてください。 よく「身代わり地蔵」だったり「身代わり○○」っていうものをみると、辛くなってしまいます。 私は自分の苦しみや痛みなど仏様や菩薩様に身代わりになってもらうなんて、申し訳なさすぎて出来ません。お正月の初詣も一気に人の願いを叶えるのは仏様も大変だと思うので、私はいつも自分の目標などを伝えています。 私は特定疾患の病気をかかえており、今は医師から完治と診断されましたが、8年前にうつ病にもなりました。病気の苦しさは人並みに味わっています。 だから苦しさを味わっている分、お地蔵様に身代わりになってもらって自分だけが楽になるなんて、お地蔵さまに申し訳なくなります。 あと、正直お地蔵さまも辛くないのかな?って心配をしてしまいます。人間って自分勝手だなって思ったりしないのかな?って…お正月の初詣も仏様も嫌になったりしないのか心配してしまいます。 前にお地蔵さまは子どもの守り神と聞いていて、そんな慈悲深い仏様なのに、、身代わりになってもらうということを中には考えてしまう方もいるのは事実です。 もちろんその方たちを否定はしません。 ただ、私としては正直辛くなってしまいます。 以前、家の近くに身代わり地蔵さまがいたので早起きして「身代わりは辛くないですか?どうか自分の幸せも願ってくださいね」と手を合わせていました。(週に3回程度でしたが) 周りの友人に言ったら、たかが石のかたまりなのにバカじゃないのか。地蔵菩薩は閻魔大王だからお前みたいな弱い人間に同情されても迷惑だよと言われてしまい、やはり私はダメ人間なのかなと考えてしまいました。 どうかお坊様にご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 あとお地蔵さまをみると凄く優しい気持ちになります。あまり宗教に全然熱心な方ではありませんが、なんか幼い頃からお地蔵さまをみると癒されます。お地蔵さまに参るようになってから前より嫌なことも流せるようになってきました。たまたまかもしれませんが、お地蔵さまに感謝しています。
こんにちは。初めてご相談させていただきます。 私は昔から被害妄想がひどく、体調やメンタルを崩すを繰り返してきました。 半年から一年の間は落ち着いていたのですが、最近寝ているとき以外はずっと何かに怯えるようになってしまいました。 小学生ぐらいのころから道行く人が傘を持っていたりするといきなり殴られるのではないか、この曲がり角から車が飛び出してくるのではないかなどとほとんどあり得ないことを思ってしまうことが多かったのですが、最近はそれが今まで気にならなかった部分まで気になるようになりました。 包丁を使っているときに落としたら、などと小さなことも気になってしまうのですが、特に人間関係に関する妄想が激しく、昔喧嘩別れをした人がいきなり家にやってきてなにか危害を加えたりするのではないか、私と関わってくれている方はみんな本当は私のことが嫌いなのに我慢をしてくれているのではないだろうかとそんなことばかり考えてしまいます。 昔から頼られたりすることは多く周りの評価もそのようなもので嫌われるよりは好かれるタイプではあると思うのですが、人と話しているときもずっと嫌われてたら、今の発言が違う意味で受け取られて不快にさせたらとずっと不安がぬぐえません。これまで話したことがない方になら嫌われてもいいと思えるのですが、少しでも話した方に嫌われるのが本当に怖いです。 今こうやって文章を送らせていただくことも、もしこれを誰か知人が見つけて「あいつじゃないか?」などと思われたらなどと怖くなって書いていると手が震えるほどです。 だったら相談するのをやめればいいという話なのですが、自分ではこれを改善する方法も何も思い浮かばないばかりか、どう頑張ってもずっとこのまま悪化していくばかりだなどとマイナスに考えてしまいます。 家族にこんな人を疑う最低な思考を打ち明けることもできず、こんな被害妄想をしてしまう後ろめたさや嫌われたくないという保身から友人も作りたいのに作れずにいます。 本当は人を疑わず、今までいろんな人に助けられてきた分人を助けたい、人の役に立ちたいと思うのにどうしてもちょっとしたことにずっと気を取られたり他人を疑ってしまいます。 まとまりのない読みにくい文章で申し訳ないです。私はいったいどうすればいいのでしょうか。ご回答いただけると幸いです。
私は仏道の修行をしたことも特別に勉強をしたこともありません。ただ30歳手前でキャリアや人間関係の変化などがあり、ここ5年程は本を読んだり、友人らと議論や相談を繰り返すなど深く悩み続ける日々を過ごしてきました。気持ちはずっと泥中にあったと思います。 それが大体4か月程前に何の出来事もなく突然に終わりました。門が開きっぱなしになったというか、気持ちが重くなりグラグラしなくなったというか。感覚としては一人でお酒を飲んでいる際に時折なっていた、あるいはカフェインの取り過ぎで若干ハイになってしまった状態のような、そんな感覚がずっと持続しています。悩みや問題はそのままなのですが、頭を逐一抱えなくなり、恐怖や執着がほぼ抑制されています。 それが悟りを開いたということなのかは分かりませんし、どうでもよいと考えています。今の開きっぱなしの状態は気分が良い。 如実に普段の態度や会話に変化が出ました。ざっくり言えば喜怒哀楽の起伏が緩やかになったのと、あまり動じなくなったので物事に対する反応が鈍くなった。人付き合いの回数も若干減りました。このことに関しても、私は特に思うところはありません。 さて、家族にきちんと説明ができていません。先日、妻から(かなり要約していますが)「変わった」「不安だ」というような話をされました。コロナによる職場の変化に加えて妊娠中ということもあり、余計な負担をかけてしまったと思っています。普段会わない父と母、弟もLINEでのやり取りから感じるところがあったようで色々と聞かれています。 ようやく本題なのですが、家族にどうやって上記のことを伝えれば良いでしょうか?いきなり「急に悟りを開いたんだ」と言っても、理解してくれないどころか気が違ったと思われるでしょう。元より修行も何もしていないですし、悟りなどではない可能性のほうが高い。ついでに言えば悟りが何か私はちゃんと説明ができない。 では上記のことをこと細かく説明するかというと、フワフワした内容ですしそれはそれで理解し難いし、家族の不安が増すような気がしています。 そもそも私はこういうことは人に言うべきではないと思っていますし、答えを急ぐ必要もないと考えているのですが、せめて妻には何かしらの説明をしたいと思っています。 宜しくお願いします。
よろしくお願いします。 数年前、現在の部署と異動となりました。 業務内容は自分にあっており、自分の得意分野を活かせることもあり、仕事内容には満足しています。 給与面や拘束時間にも不満はなく、友人と呼べるほど仲の良い同僚にも恵まれました。 この秋頃に上司の補佐役となり、別の同僚の嫌がらせが始まりました。 新人の子には、仕事をしないミスが多いなどあることないことを吹き込まれ、上司にも身に覚えのない訴えをされています。 嫌がらせは小さなものから大きなものまで絶え間なく続き、こちらの精神も辟易しています。 幸い同僚の悪癖はある程度の認識はされており、同じくターゲットとなっている人と愚痴の言い合いです。 頑張っても頑張らなくても文句を言われ、これから私のなす事にあらゆる被害妄想をぶつけられると思うと、無理にここで働かなくても……という気になっています。 こちらも迎え撃つような気持ちになっており、同僚の一挙一動に腹が立ち、そのことを考えると動悸がするようになってしまいました。 今まで頑張って来たこと、不満は一つだけのこともあり、出来れば転職はしたくない。 しかし、同僚と仕事をすることは精神的に限界も近い。 相手が異動してくれますようにと願う毎日です。 それは現実的ではないことと分かっています。 しかし、諦めきれない。なぜ私が…と思いがあります。 こちらが大人になって、同僚をうまく煽てればいいと言われましたが、同僚の今までの振る舞いからどうしてそんなことをしないといけないのかと腹が立ちます。 家族は私の体調を考え、転職を応援してくれはいます。 夜になれば頑張ろうと思い、同僚の顔を見るとすぐにでも辞めたい衝動に駆られます。 このような現状に、アドバイスを頂ければ幸いです。 私は大人になるべきなのか、負けるが勝ちで逃げるのか。 自身では冷静な判断ができそうにありません。
40代の男性です。 子供の頃からこの歳まで、人間関係にしろ仕事関係にしろ、依存されるか憎悪をされるかの両極端な状態が続いています。 私に何か原因があるのか、何か因縁を背負っているのでしょうか。 ちなみに、10代の頃から何人かの目上の方に「君は人に理解されない事が長く続くだろうが、しっかり自分を持ちなさい」とお言葉をいただきました。 ですが、そろそろ精神的に厳しいです…。 私としては、適度な距離感の友人関係や仕事関係の付き合いを構築したいと思っているのですがうまくいかず、頑張って関係を修正しようとしますが、最後にはどうにもならずに逃げ出してしまうことがほとんどです。 すぐに逃げ出してしまうこともあれば、修正に5〜7年を費やして駄目だった場合もありました。 恋愛では必ず依存され、相手から性格を治すように責められ、別れ話をすると自殺をほのめかす事が続き、もう10年も恋愛はしていません。 私は他人からの印象として共通しているのが、何だか無意味に堂々としていると言われます。 無自覚でして、意識して直しても治りませんでした。 まずその印象で、いきなり親近感を抱いてくれる事と同時に、いきなり憎悪される訳なのです。 嫌われるにしても陰で嫌ってくれればいいものを、私の性格や趣味嗜好を治すようにしつこく言ってきたり、脅迫的なメールを送ってきたり、そういうことも日常で、私に好意を持ってくれる人との間で私の性格をめぐって争うこともしょっちゅうあります。 しかし、私に好意を持ってくれる人も、どんどん依存気味になってきます。 有り難い事に入社間もなくや知り合ってすぐに重要な仕事を任せてくれたり、重要な取引先のところに1人で行かせるように信頼してはくれるのですが、やはり私の性格や趣味嗜好をあれこれコントロールしようとし始めます。 あと、私に色々悩み相談をしてくる割には、私がたった一言でも弱音を吐くと叱責されます。 依存するタイプの人は私にもっと頼りになるように強要しますし、嫌う人は私を頼りにならないように強要してくると言う違いはあります。 そのせいで、人間関係をこれまで三度も完全にリセットしてしまい、非常に生きづらいです。 ちなみに、両親は病的な過干渉でして、そこから逃げ出すように家出をして未だ今に至ります 私に何か原因があるのか、何か因縁を背負っているのでしょうか。
なぜ生まれて(産まれて)しまったのか、幸せ・喜びもいらないから、しんどさも味わいたくなかった、と、呪わしく思う気持ちに支配されてしまっています。 親との関係は良好で、いざというときに頼れる友人もいる。お金も仕事も今も不安はなく、健康で、ひとりの時間も持てて、「恵まれている」と思います(人生で三回くらいいじめに遭い不登校にもなりましたが今は人にも恵まれています)。 こんな身で「苦しい」なんて、どう思われるのかと怖く誰にも言えません。親への恨みでもなく、呪っても詮無いのもわかっています。 それでも、私にとっては本当に絶望的で苦しく、相談させてください。 たぶん、しんどい一番の要因は、「自分の思考回路の癖・受け取り方が苦しい」かつ「どう努めても一向にそれ(自分)を変えることができない」という点です。 すぐに不安になる癖(見捨てられ不安)、物事をネガティブに取る反射などが、自分で自分を生きづらくしている要素だと気付き、いろんなことに取り組んできました。 「三週間続けると効果が見えてくる」というような取組を三年以上積み上げて、「しんどいことも学び・成長の糧」「このしんどさにも何か意味がある」「こんな自分だからできることもある」と見方も変えて、何とか日々を凌いできました。 けれど、日々の中にはプラスもあれど、眺めてみればどんどん悪化する現実に加えて、積み上げてきたものの成果が見えず、極めつけは数か月前に「あなたの努力が他者を追い詰めている」とカウンセラーに指摘されたこともあり、気力が底をついたように、「もう、とにかくしんどい。存在しているのが嫌だ」というところに行きついてしまいました。 学んで成長しなくたっていい。存在しなければ苦しまなかったのに。 かといって死ぬのは怖い。一度生まれてしまった「この考える私」は、死後が楽であることの保証がないことも気づいてしまった。 そう思うともう生まれたこと自体が苦しく、考えても詮無いことに囚われていることにも嫌気がさします。 趣味らしいものがなく、そのくせ自分のことばかり悲嘆して手いっぱいであることも恥じ入っていて、それなのに頑張ることもできず、いっそ、体の使える部品をすべてほしい方に差し上げて、人の助けになれれば許されないだろうか、と夢想してしまっています。 お忙しいところ申し訳ありません。どうか、凌ぎ方のお知恵をお貸しください。