個人で仕事をしております。 大変有難いことに固定のお仕事を多数頂いておりますが、同業にはもっと人気のある方もたくさんいらっしゃいます。 業界の様々なルールから、ベテランやお金のある人に比べて若手には制限が多く、どうしても制限の少ない方へ流れてしまいます。 場所や時間帯も売れている人が優先になりがちです。 以前は私を使ってくださった方々も、ベテラン同業の方へ流れ、悔しいし、残念に感じています。 そんな時、自分で自分を励まします。それは商品や時間で判断しているから、私という「人」で判断してくれている方々は、本当のファン!有り難い存在なんだ!と。 しかし、、、 同業の方へわっと人が集まっているのを見ると、やっぱり涙がこぼれそうです。 悔しい気持ち、羨ましく思う気持ち、これらと上手に向き合う、受け入れる、そんな考えについて教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私は、今年の4月から働くホテル関係の仕事の内定が決まりました。 ただ、同じ学校から苦手な男子生徒が一緒に働くことになりました。 私はその男子生徒にとてつもない対抗心があり少しでもその男子生徒が上に立つとイライラしてしまいます。 私の嫉妬なんだと思います。 ですが、就職先でもこの男子生徒に負けたくないと思ってしまいます。 この男子生徒に打ち勝つ方法を教えてください。 また、イライラしたときの感情はどうしたらいいのでしょうか。
以前にも同様の件で相談させて頂きました。 4人目を中絶後から後悔し、罪悪感や自己嫌悪で苦しい日々が続いております。 今までの妊娠出産において、中絶という考えを抱いたことは1度もありませんでした。 4人目を妊娠し、突然の事で大変動揺しました。 経済的にも余裕がある訳では無いので、3人目が1歳をすぎてからパートですが復職(専門職)し半年が経とうとするところでした。 3人目の出産などもあり、キャリアをこれから築いていきたいと仕事を意欲的に頑張っていました。 また、小学生の子が2人居て、平日土日と習い事も忙しく旦那も夜勤がある仕事のため仕事に家事に育児にと毎日慌ただしいため、4人の子育てを想像しても4人を育てるという自信がもてませんでした。 とにかく今の生活で精一杯で赤ちゃんの事をきちんと考えてあげることができず、自分の人生や今ある生活を優先し結果的に中絶を選んでしまいました。 旦那は中絶に否定的で直前まで同意できないと言ってくれておりました。もちろん直前まで私も悩みましたが、産むという決断ができませんでした。 今思えば、何故今まで選ぶことのなかった選択をしてしまったのか。仕事や育児、お金のこともどうにでもなったかもしれないと、後悔し、何より順調に育てば産まれてくるはずの命を自らの手で奪った、人殺しだと感じ苦しいです。 あの時の自分の考えや思考が、どうしてそうなってしまったのだろうと自分でも自分が信じられません。 元から中絶に対して否定的でも肯定的でもなかったですが、自分が当事者になるということを深く考えることが出来ていなかったのかもしれません。 妊娠により不安定ではあったものの、決断しても中絶後にいつも通りの日々を送れると思っていたのだと気付かされ反省しています。 夫は今でも4人目を望んでいます。前回その気持ちを尊重できなかった自分にも嫌気がさしています。 今回このような結果を招いてしまった自分が、また命を育むことは許されるのか。 それならば、何故産まなかったのだと自分でも思います。 結局は失ってから気づいたことで、一生背負わなければなりません。 この先もしも新しい命を迎え入れるとすれば、それが許されることなのか自分でも分かりません。
質問させて下さい。 タイトル通り、私は母の言いなりと父の暴言に悩んでいます。 母は私がやりたい勉強や仕事に対して「大変だ」「難しい」などと言ってきます。 そして、「これをやりなさい」などと押し付けてきます。 私は母の人形ではありません。 また、父は「馬鹿」と毎日のように言ってきます。 そんな生活に疲れてしまいました。 家を出ることも一つの方法だと思いますが、家出したところで探し出すと思います。 どうすれば親のストレスから解放されますか? 正直、一つの選択は「死」だと思っています。 御回答よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 「見てる人はちゃんと見てる。」とゆうのは本当でしょうか? 職場でうまくいかないことがありました。原因は色々な仕事を頼まれたことによる業務過多です。 同僚はさぼり気味でめんどくさい雑用はしようとしません。 もちろん私も反省することは多いにあるのですが、その反面どうしようもないのでは?と思うところもあります。 上司に相談はしたのですが、根本的な解決にいたるのかなあ、と不安です…。 パートのおばちゃんは応援してくれてるようなかんじなのですが、今回のことでなんだか恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 ただの愚痴になってしまいましたが、これからどのような心持ちでいればよいでしょうか?
息子が大学を辞めて働きたい、自立したい家を出たいと。ごく当たり前だし理解できます。ただ卒業して欲しかったんです。 専攻を間違えたなら他に編入したりしてもいいのでは?と言うと卒業にこだわる理由がわからないと言われました。卒業して就職して欲しかったんです。 しかし価値観の押し付けの様です。就職したいと言って選んだのが北海道で農業。 大変な仕事だと思うんです。 ただ見守るしかないんですよね。子の幸せを祈るしかないのですよね。
毎回、お世話になります。 パートですが就職が決まりました。 主人も今のところ、順調です。 パートはフルタイムで社会に出るのはかなりブランクあり、とても不安です。 面接でも、何故か凄く高評価していただいて就職出来ました。 仕事も期待に応えたいと言う思いと家事と子育ての両立… 自信がなく、不安です。 頑張れる所まで頑張ろう!と思っていますが、挫けそうになったときに支えになる様な言葉があったら教えてください。お守りににして頑張りたいと思います。 でも、また辛くなったらご相談させていただくかもしれませんが… お坊様方、宜しくお願いします。
9ヶ月付き合った同世代の彼がいます。 最初の4ヶ月くらいは愛情表現もあり、お互い想い合っているのが確かでした。 しかし、彼は仕事が忙しくなり、気持ちはまったく変わっていない、でも今はキャパがないという理由で、最近2ヶ月は二人きりで会うことはなく誘われもしません。でも2日に一度ほどはLINEで他愛もないやりとりをします。前のような愛情表現は全くありません。職場は一緒でほぼ毎日顔は合わせます。 この数ヶ月毎日苦しくて、好きじゃなくなったといってくれたら諦めもつくのにと本当に苦しくて。 ずっと話し合いの場をもちたい思っており、明日がその日です。おそらく、気持ちはまったく変わらない、でもキャパがない(かまうことができない)と言われると思います。そんな人を相手に、私の好きな気持ちをどう整理すればよいでしょうか。好きな気持ちは変わらない、を鵜呑みにもできない、心変わりしたのならちゃんと伝えて欲しかったという怒り、でもできることなら一緒にいたい。 苦しいです。大好きなんです。私はどうしたらいいですか。
学生時代から2年ほど付き合っている彼氏がいます。初めの1年は近くにいて、その後の1年は私の就職の関係で遠距離恋愛になりました。 新幹線で2時間弱ほどの距離でしたが、それによるこじれは無く、安定したお付き合いを続けていました。 そしてこの春から彼も就職し、勤務地がさらに遠い場所になってしまいました。新幹線で4〜5時間かかる距離です。 初めは大丈夫だったのですが、次第に彼からの連絡は少なくなり、別れたいと言われてしまいました。 話を聞くと、私のことは好きだけど、前のような気持ちはなくなってしまった。将来を考えると、別れた方が2人のためだと言います。 住み慣れない環境・やり慣れない仕事に頭がいっぱいのため、そんなことをいうのではないか?と彼が落ち着くまで待ちたいと思ってしまいます。 彼の要求を受け入れ別れた方がいいのか または彼にもまだ気持ちあるのであれば私は待ち続けるという姿勢でいるべきなのか
臨済宗の藤原東演さんの本を読んで、「はからいを捨てる」という言葉がでてきたのですが、聞きなれない言葉で意味がよくわかりませんでした。仕事をするときは自分のはからいを捨てるんだ。のように出てきます。意味をお教えください
結婚8年目です。 私達と同じ市内に姑が一人暮らししております。 私が再婚だったからか結婚当初から姑には嫌味や嫌がらせを受けてきており、生理的に受け付けないくなりました。 主人はどんなことがあっても姑の味方しかしてくれず、 私がお義母さんとは合わないから、接点を必要最低限にしたいと申し出たときも 「どこの嫁も姑付き合いうまくやってる!どの家庭も休みの日は孫連れて義実家に行ったりしてる!なのに何でお前はできないんだ!」と罵倒され、そのあたりから主人ともギクシャクしています。 盆正月は当たり前ですが、お彼岸やお義父さんの命日には私が率先してお墓参りや墓掃除をして、義実家にも顔を出しています。 それに月に数回は姑がうちへやってくるので、孫と会えない状況ではないのです。 私は姑と会うと、そのときに言われた嫌味のせいで、数日間モヤモヤ、イライラしてしまい、人に優しくなれなかったりするので、極力会いたくないのですが、 主人の理解の無さに困っています。 姑は私と仲良くしたいわけではないみたいで、よく主人に私の悪口を言っているようで、そこも同じ親として理解できません。 このような状況、どうしたらいいのでしょうか。
今の私は、家族と過ごし、仕事にも恵まれ、大変なこともやはりありますが、充分な生活を送っています。 ハスノハをはじめたくさんの方々のお陰さまです。 それなのに。 ふとした時に、「消えてしまいたい。」と頭をよぎります。 死にたいではなく、現実には誰もが困ると分かっていますが、言葉にしづらい気持ちが静かに起こります。 また、自分が人をひどく傷つけるのでは、という恐れも起こります。 思えば10代前半から、リラックスできた時などにふと頭をよぎります。 これらが、生来の物なのか、環境からか、業や縁起による物か。 この気持ちとゆっくり向き合っていくにあたり、ご指導、教え、お叱りなど頂けましたら有り難く存じます。
23歳の娘が、彼氏の家に行って、1週間帰らないので、怒りましたが、本人は、「じゃあ、彼氏と別れればいいんやろ‼︎」と言ってそれ以来話しをしてません。私も主人を亡くし、三年間仕事してませんでしたが、鬱も良くなってきたので、最近働き始めましたが、疲れます。 少しでも家事を手伝って欲しいと言いましたが、怒ってしまい、お互い無視する状態です。私は、主人のように、諭すように、話しすることが出来ず、自分の気持ちをストレートに言っても長女には、響かないようです。このまま、ほっといたらいいのでしょうか?
悲しいニュースを聞くたびに、辛い気持ちになってしまいます。 主に虐待事件なのですが、犠牲になった子どもの気持ちを考えてしまって、悲しくて涙を流しています。 当然その子はどこの誰かも知らない子ですし、何より亡くなっているので、私には何かしてあげることすらできません。 虐待の被害にあう子どもを救える仕事もありますが、今の職も大好きで大事なので、そういった団体に寄付をすることくらいしかできません。 何もできない自分自身に、さらに悲しくなります。 本当に辛くてたまらないのですが、この気持ちをどうにかすることはできないのでしょうか?
相変わらず過去の悪行に悩みまた仕事も上手く行きません…死にたい気持ちもあります。しかし親の介護もあり死ね訳には行きません…毎日毎日毎日酒に溺れるてます。猛反省はしてますが。自分が地獄に落ちる…来世は酷い目にあうと思うとお酒しか逃げ道はありません。助けて助けて助けて。良きアドバイスお待ちしています。
間を空けずに3度目の質問になり申し訳ありません。 昨日母親が乳ガンになったことを教えられました。 自分も全く想定していなかったことで、頭が真っ白になりました。 詳しい検査の結果が月曜なのでまだ何もわかりませんが、どうしたら良いのかわかりません。どの程度かもわかりません。 頭の中で何度も「ガン=死」でドラマや映画で観た闘病生活に苦しむ人達の場面を思い出して怖くなりました。 このまま何となく普通に平和で暮らしてゆければいいのにって思っていたのに、地面が崩れるような気持ちです。 「今の仕事は続きそうなのか」って言われた時に、物凄く戸惑いました。 今のアルバイトでどうにかしてやろう、なんて正直これっぽっちも思っていませんでした。何となく続けられればいいと思っていたからです。 本当に甘いなって思うし、やっぱりこういう形でツケが来たのかなって、思ってしまい苦しいです。 今の自分には何もできることはありません。自分の人生さえ全然支えられていません。父や兄からは「お前もっとしっかりしろよ」って言われると思います。でも「何でもできます。平気です」なんて今できません。 今すぐ強い人間になれないと思ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか。
はじめまして。私は人付き合いで相手にどう思われるかが気になってしまったり、相手との距離を縮めるのが苦手と感じています。 10代、20代は接客のアルバイトや仕事を選んでやってきました。それは自分が華やかな場所への憧れがあるのと人付き合いに慣れることができるかも…と言う気持ちからでした。 しかし面接などではいきいきと話せて採用されても、その後働き出すと周囲の人に自分を出せない、距離を縮められないと感じることが多く働きづらさがありました。 きっと周りの人もぎこちないなとか壁を作ってるな、素っ気ないな、自分に興味がないなと感じる時があったんじゃないかなと思います。自分が自分らしくいれてないのだから周囲の人には伝わってたはずです。 新しい仕事をやってみるけど自分から相手に踏み込んでいくのが怖いの繰り返しで、またうまくいかないんじゃないか…の気持ちが強くなってしまってます。 今は子育て中ですが、外に出て働く、旦那の友達と会う、ママたちと話すなど人と関わることもありますよね。 それらが今の私にはちょっと怖いというか一歩踏み出すのにすごく勇気が要ります。 また行動してもそれが怖いにつながって行ってしまう気がして。 考え方や行動、周りの人との繋がり方など今の私になにかヒントを頂きたくて質問しました。
私は3月に大学を卒業しましたが、4月から何を目標にして頑張ればいいのか分かりません。 去年3月に就活が解禁されてからは、積極的に会社説明会にも参加していました。(主に金融業界です。) しかし、6月〜7月にかけて、本当なら追い込みをかけなければならなかったにもかかわらず、急に就活に対する意欲がなくなってしまい、8月からの選考(面接)を受けたのは10社未満です。 もちろん、金融業界に絞ったのは私の意思です。ただ、自分が書いたエントリーシートを読み返すと、どうしても「本当にこう思っているのか」「別にやりたいことがあるんじゃないか」と自問自答していました。 その後はスーツを一度も着ることなく、卒論に没頭していました。(たぶん、現実逃避したかったんだと思います。) あれから半年が経とうとしています。 親からは「大学まで行って就職しないことがどれだけ問題なのか」と叱られる日々が続いた時期もありました。 ただ、親は今までずっと私の意見を尊重してきてくれましたし、今回も「やりたいことがあれば応援するよ」とまで言ってくれています。 また、私が信頼する友人の1人にも正直にありのままの状況を伝えると、「焦らず自分のペースで考えてみるといいよ」とアドバイスしてくれました。 これだけ親身になって考えてくれる人が周りにいることに改めて感謝させられています。 なので、私はまず資格を取得し、それを使った仕事がしたいと思っています。 一度は就職活動に再チャレンジしようかとも考えたのですが、既卒採用は現実的に難しいことを知ったため、手に職を付けようと決心しました。 しかし、私が希望する資格を取得するための期間に大きく差があるので、どちらを勉強していくか非常に迷っています。 早く資格を取得して就職するのか、 もしくは2〜3年かけて国家資格の取得に向けて勉強するのか。 または、上記の考え方自体を間違っているのか(変えた方がいいのか)。 やりたいことが見つからず、私にできることを優先に考えていますが、正直、将来の方向性が見えず、不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい大変恐縮ですが、お叱りも含め、何かアドバイスしていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
現在大学4年生です。 卒業まであとわずか4ヶ月ほどですが、中退しようかと考えております。 理由をいいますと、今卒論にとりかかっているのですが、まったくやる気が起きないのです。提出期限がせまってきているにもかかわらず、ほとんど進んでおりません。 元々大学に行くつもりはなく、高校を卒業して就職する予定でした。 しかし高校3年になったとき、カウンセラーになりたいな、と思って心理関係の学科に進みました。 しかし、大学に入ってからやる気が突然と消えたのです。 理由は、本気でカウンセラーを目指す人との差を感じたためです。 カウンセラーは本気でやりたいかというとそういうわけではなく、 もし仕事を選ぶとすればこれがいいかな、という程度でカウンセラーの道を選んだのです。基本的にやりたい仕事はまったくありません。 そんな中途半端な気持ちで進めるほど甘い道ではないことを進学してから知りました。カウンセラーの道に進むには大学院進学も必要ですし、当然お金もかかります。ですが私はお金があまりなく、大学も奨学金を借りて通っています。 よく考えもせず大学に進んでしまい後悔しています。 そもそも本気なら、進学する前にお金を貯めるとか、そういったことをやったはずです。 そして正直なことをいうと、就職して社会に出て働き始めることが怖く、自信がなかったために進学の道に逃げた、という面もあります。 目標を失ってからというもの、やる気が出ません。 卒論もまったく進んでおらず、かなりがんばっても他人の文を改変しただけのような、いわばコピペに近いような論文にしかなりません。 そのため、変にがんばるより、ここでもう腹をくくって大学を辞めてしまったほうがいいのでは、と思い始めました。 大学院に進んでまでカウンセラーになりたいかといわれたら、正直そこまでやりたくありません。かといって他にやりたい仕事があるわけでもないのですが・・・。 どうすべきか悩んでいます。 さっさと辞めればいいものを、すぐやめるほど度胸がなく、 かといって続けるほどやる気が沸かず・・・。
初めての転職で9ヶ月がたちました。 仕事も慣れて人間関係もなれました。 先月、やっと配属先も決まり、これから安定して仕事が出来ると思った矢先に、給料改正になりました。 入社時は真面目にやっていれば結果がでてくるから、2店舗掛け持ちしてくれと言われ素直に受け止めました。(1店舗の方が売り上げあがる=給料歩合制) 半年が過ぎ少しづつ店舗が増えて、5店舗を掛け持ち…毎日毎日店舗が変わり精神的にも体力的にもギリギリでやっていました。 会社側の要望にこたえ、きつい勤務体制でも頑張れば今の保証給料より上がると言われ乗り越えてきましたが、個人売上が上がらないため給料を引かれることになりました。 そのうちの1つの仕事は必要な時だけ呼び出されてお手伝いに行くという店舗とは違う形態の仕事も掛け持ちしていたため、店舗での売上が作りにくい状態でした。 そのため自分の店舗で売り上げが作れるようになるまでは保証します。との契約だったのに、来月から保証はできませんと…。 まだ3店舗掛け持ちしてるのに…。 だったら他の店舗は行かないというと、急に辞めれば辞めたぶんの売り上げをつけない、つけなければ、給料をさらに下げることになると言われました。 同じくらいに入社した人は半年程で同じ店舗で働き自分の売上を作れるようになっています。 私はまだ他の店舗にもいくし、1ヶ月でなんて売上を作れるような状態じゃありません。 せめて半年は有余が欲しかった…。 そんな事話しても、聞き入れてもらえませんでした。 会社の言うことを聞いて動いていたのに、何故こんな状態になってしまうのでしょう。 かなりの給料引き下げ、長時間労働… 好きな仕事も諦めなきゃ生きていけないなんて辛いです。 やっと自分の居場所を作れてきたのに、この先どうしていいのか、生きることに不安を感じています。 こんな会社ばかりなんですか? 楽をしたいわけじゃありません。ただ平等に扱って欲しい。それだけなのに。 どこに相談していいのかわからず、こちらに頼ってしまいました…。 アドバイスお願いできますか?