今年4月母を死なせてしまいました。 後悔の念は死んでも消えない。どういう気持ち、思いで生きていけばいいのかわかりません。 母とは離れて暮らしていたので毎週末会いに行き、身の回りのことや行きたいと言ったところへ連れて行ったりしていましたが、3月中旬から風邪が2週間治らなかったのをきっかけに、自分でも気付かなかったうつ状態が進行し判断力がなくなり、母のことが見れなくなっていました。 同時期に母の病状も危機的状態になっていたのに危機感を持たず接し、町医者を信じこの薬は痛いからと母に我慢させ治療する父におかしいと言う事もできず、係わっていた医療従事者からも専門医へ行くようにとの助言も無く、なにかがおかしいとわかっていたのに適切な判断もできず、手遅れになり死なせてしまいました。どうしてこうなったのか頭がボーとしたまま、葬儀も納骨も終わってしまいました。 すべては母の病気を理由に自分が自分の人生を生きてこなかったせいだと今はわかります。私のことを無条件で愛してくれた唯一の人の最後に手を握ることも抱きしめることも、苦しかった気持ちに寄り添うこともせず、眺めているだけでいかせてしまった。自分が自分ではない感覚。あれは私ではない。頭がちゃんとしていれば母はもう少し生きていられたはずなのにという思いが何度も何度も浮かんでしまいます。 あれから泣かない日は無く体調不良になり、母がどんなに辛かったか身を持って感じています。母は最後まで泣かなかった。風邪をひいていた私を心配し自分の体調不良を言わなかった。私は最後まで子供のまま母に甘えて終わってしまった。もう取り返しがつかない。 誰にも話せずこちらにだとりつきました。父に言えばせめてしまう、姉に死にたいと話したら私はもっと辛いことを自分で乗り越えてきた、母のことをきかされたら私が辛いのがわからないのかと言われ、年上の信頼のおける人だと思っていた人にはうつだと知らせたら面倒なことは疲れるとただの知人だったことがわかり縁が切れました。すべて自分のしてきたことの報いです。 今は毎週末お墓へ行き母が永遠に幸せでありますように。ありがとうございました。全部ごめんなさいと詫び般若心経を唱え、家で写経をしています。 それでもどうしようもないのです。どうしたらいいのかわからないのです。 長くなり申し訳ありません。なにかお言葉を頂ければ幸いです。
私は学生の頃の辛い体験を機に性格的な部分も歪んでいたと思います。人の物を盗ったりもしていました。 今となっては本当に最低なことをしたなと思っています。それを踏まえて相談を聞いて頂けると有り難いです。 数年前になりますが友達が不倫、お堅い仕事で副業してはいけないのにそういったことをしていました。その頃の私はその友人への嫉妬もあったと思います。それでその友人の職場にその内容を密告してしまいました。友人は会社をクビになりました。それを私は何も知らない程で心配したふりなどもしていました。本当に最低だと思います。 その頃は何も感じなかったのですが、今になって罪悪感や後悔がすごく出てきています。 その友人は私のことを多少は疑っているのかなという節がありますが、確信がないこと・私が犯人だというのを言っていないので今も友人関係にあります。 今その友人は平穏に暮らしています。 私としてはとても嬉しいです。 何度か友人に言ってしまおうかなと思いましたが友人も精神的に弱い部分がある為、 一生黙っておくことも私なりの償いや私へのバチなのかなと思い言っていませんし今後もできれば言わないつもりです。 過去への償いかた、私は今後どのように 生きていけばいいのかがわからないです。 自分がとても最低な人間だったと思うし なぜ人を傷つけることばかりしたのだろうと 毎日考えてはしんどくなったり体調を崩したりもしていますし、私は幸せになるべきではなく、もっと反省しその友人は勿論、他の関わってくれる人の為にいいことをしないとと日々思っております。それ故に自分に辛い出来事が起こっても自分に跳ね返ってきたんだなと思っています。何度かの流産やストーカーをされたり私自身に降りかかる不幸は全て自分が悪いことをしてきたからだと思っています。自分が幸せになってはいけないとさえ思っています。若い時(その当時)は罪悪感や後悔などは一切なかったのに今は本当に申し訳なさや自分のしてきたことへの後悔でいっぱいです。 "今"をどう生きていけばいいのか聞きたいです。
亡くなったあとはあの世での意識的なものはあるのでしょうか 例えば、「ああ、自分は亡くなってしまったんだ」と思うようになるのでしょうか? よく、亡くなった方は自分が亡くなったことに気づかないとおききしたものでご質問させていただきました。
でもしなかったらしなかったで学歴コンプレックスになって、バカにされるのは嫌です。 どうしたらいいですか。 問題を正解できても楽しくありません。 中学生です。
私は俳優になるのが夢でした。 通信制高校から系列の専門学校に通うつもりでしたが、家が生活保護を受けているので学費の不安や自分でアルバイトなり努力して夢を追うのを躊躇い、就職しました。 それから3年経ち、好きな舞台が出来たことでまた俳優を目指したいと思うようになりました。ですがなんの特技も技術も無いまま20歳を過ぎ、しかもうつ病と診断され毎日生きるのが辛い状態です。 毎日、学生時代に勉強や他の習い事を頑張らなかったこと、諦めずにがむしゃらに夢を追いかけなかったことを後悔しています。 今ではもう新しい世界に入り込むことも怖く、落ち着いた生活を崩してしまうのが恐ろしいです。 また、オーディションに受かっても結局何年もギリギリの生活を続けながら大成するかも分からない夢を追いかけないといけないという現実に怯えてしまいます。 それでも輝かしい世界に憧れて縋り付いてしまう自分がどうしようもなくて、成功した人たちを羨ましく思う自分が大嫌いです。 このままだと自分の支えになってる好きな舞台まで見れなくなりそうで怖くて、この先死ぬまで夢を叶えられなかった私を抱えて生きないといけないのが辛いです。 どうしたらキッパリ夢を諦められるのでしょうか。
初めて質問いたします。どうにも苦しく眠られない日々が続いています。 私は野良猫や野良犬などを見ると可哀想で可哀想で悲しくなり、頭から離れなくなってしまいます。悲しみが頭の中を占領して眠られなくなります。 猫アレルギーの為保護することもできず、只々悲しくて悲しくて仕方がありません。自分には募金ぐらいしか出来ず、情けなく思います。 この頭の中を占領している悲しみとどう向き合ったらよいのでしょうか?そして可哀想な動物の命とどう向き合ったらよいのでしょうか? 中々自分の思いを文章に表せずうまく伝わるかわかりませんが、どうかお救いください。宜しくお願い致します。
子供も大きくなってもうすぐすだちます。 夫には大事な人がいます。 職場は夫からみで楽しくありません。 私を必要としている人は誰もいません。 でも、生きていかなければいけないのでしょうか
人は取り留めない話でも 、ふとしたときに 不機嫌になる。 だから私は話はせずに「聞き役」にてつする でもたまに「いーかげんにせー!いい大人が!」と 言ってやりたくなる。 こういう人たちのお陰で「死を考えてしまう」 疲れてしまって 結局、人間は煩悩のかたまり 自分か一番でなくてはならない 自分がちゃほやされないとふくれる こんなもんですか?人間は? 私は一生我慢して生きていくのでしょうか?
ありのままの自分を認め、受け入れる方法はありますか。 私は20代後半の女性です。 半年前に鬱病と診断され、退職しました。いまは実家で療養中です。 会社は学生時代からの目標の職種で、無給インターンから業界内で2度転職、やっと同年代の平均年収に届いたところでした。 回復した自分が想像ができず、死ぬまでこの状態なのではと怖いです。また、今回の無職期間、複数回の転職が再就職に影響すりかもと不安で涙が出ます。 鬱病になった原因を考えてみると、上司との人間関係、長時間労働など、いくつか思い当たる要因はあります。 でも1番の原因は「自分が自分自身に対して厳しいこと」だと思います。 私は自分の足りない部分が目につき、立派な人間になるために努力しなくてはと思ってしまいます。 様々な資格をとったり、仕事に関連する勉強をしたりしました。 目標に向かって努力する自分は好きです。だからネガティブな理由だけで努力を続けてきたわけではありません。 しかし努力する自分が好きということは、裏を返せば「努力しない自分が嫌い」ということです。 例えば、ゲーム中はこの時間で英単語を覚えられたと反省してしまいます。土日に疲れ切って寝ている自分を、怠惰だと責めます。 「1週間働いて偉かった」「休む時間も大切」と自分を許せたら楽になると思います。 自分自身への労いを声に出してみましたが、心の奥では自分を叱っていました。 また、他人と自分を比較し、自分を責めたりします。 社会的に成功した子、夢を追いかけている子、結婚した子、田舎に移住した子…。周囲を妬み、自分は人生の節目での選択を誤ったと責めます。とても醜いと思います。 最近は暇で、毎日数学を6〜8時間勉強しています。哲学を学んでいるようで楽しいです。達成感も味わえます。また、勉強中は余計なことを考えないので頭も楽です。 しかし「本当は就職先を探すべきなのに逃げている」「数学は直接就職の役にはたたないので、寝ていても一緒だ」と自分が自分を責めます。 私は今のままでは何をしても自分を否定します。 そして自己否定をやめないと、鬱病は根本的には治らないと思います。 精神科では「今は休むように」と言われましたが、どうすれば心が休まるかわかりません。 現状の自分を受け入れ、認め、許すにはどうしたらよいでしょうか。 長文での相談、失礼しました。 よろしくお願いします。
自分の人生は幸せだと 思いながら、生きていきたいです。 自分の人生は、幸せだった と思いながら、死んでいきたいです。 衣食住も 困っていないし、 一日を、生きているだけで 幸せだと。 ほんの小さな事を 感謝して、幸せだと。 そう、感じるように、 なりたいです。 当たり前になってしまっていることを 感謝出来るようになりたいのです。 アドバイスをもらえますか。 よろしくお願いします。
何だかこちらにも寄せています ご回答ありがとうございます 失恋を1年ほど前から引きずっていて 別れたのは自分のせいという気持ちも抜けずもう戻ってこない彼の夢をほぼ毎日見ます。 相性が悪かっただけ、なのだと思いますが、好きな人と相性が悪いと突き放されるほど残酷なことはありません。 その日を境に自分に自信がなくなりました。私は私でいいと思えず、自己肯定感がどん底まで下がり、まだそこから抜け出せません。今後恋愛なんてできないと思うし、ほとんど毎日うっすら死にたく生きてます。何の取り柄もない自分が惨めに思えてきて、真面目すぎて面白みのない人間、これから新しい出会いに恵まれるとしても、そんな風に私に似た真面目な人なのかと思うと嫌気がします。この思考のままでは、その人は悪くないのに、自分がこんな性格なせいで、恋人なんてできないなと思ってしまいます。 性格が変わらない事はわかってます、受け入れるしかないことも。 でも、自分がどうしても嫌いです。 もっと周りの人見たいに、人生楽しんで生きていけたらなと思います。 いつまでも自分のことを客観視してしまい、苦しいです。何をしててももう1人の自分が常にいて、元彼に言われた言葉を呪いのように私にかけてきます。 過去に言ってしまった言葉とかも私自身を呪います。 なんかもう、生きているのが苦しいです。1人でいる時間がとても怖いです。 死にたいと思うわけではないですが、急に死ねたら楽なのに、と思う毎日です。 親もいつまでもいるわけじゃないし甘えてられないので、一人暮らしをしていますが、こんなにメンタル苦しいなら辞めたいとも思います。でも25歳でいい歳なのに一人暮らしできないのはやばいと思うのでしてます。 元彼のこともまだ好きです。 もっと一緒にしたかったことが沢山あります、大好きです。 私とだから居られないということはもう良くわかってるし、相手が決めたことを覆すほど厄介ではいけないとも思います、でも好きです。 とにかく気持ちが散らかって苦しいです。毎日苦しいです。 自分なんてこの世に存在していなくていい価値のないものに思えてきます。孤独です。でも孤独と仲良くなれないと大人にもなれないんじゃないかとも思います。 苦しいです。 助けて欲しいと思ってしまった自分も嫌です。でも、助けて欲しいです。
閲覧頂きありがとうございます。 過去の質問と重複している部分もあるかと思いますがご容赦ください。 私は幼い頃母に虐待されていました。 その母はすでに他界しているのですが、未だに母への怒りと過去の記憶のフラッシュバックに囚われています。 調子がいいときは自分の事だけに集中しポジティブでいられるのですが、夜寝るときにふと記憶が甦って眠れないことが多々あります。 自分なりに前向きに生きようとしていますが虐待の影響は日々潜んでいます。 なんでも無い事に傷ついたり、自分が人より劣っていると常に感じます。 精神科にかかってみたこともあるのですが、まだ相性のいい病院に出会えていません。 どうしたら過去に囚われずに生きていけるのでしょうか。 不謹慎ですが「母親がいなくなってくれてよかった」と心の片隅で思っている自分にも自己嫌悪します。 アドバイス頂けますと幸いです。
初めまして。 私は25歳になりましたが今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 10代の頃からデートなどをする機会はそれなりにありましたが一度もお付き合いまで発展したことがありません。 20歳頃までいわゆる蛙化現象がありましたが、22,3歳ごろからはマシになり本気で誰かと深く関わり合いたいと思うようになりましたが上手くいきません。 日常生活や職場では出会いはなく、合コンなどもこのご時世では難しいです。知り合いの紹介なども中々良い話が無く、全方面から見捨てられたような気持ちです。 出会いも無い上に、男性との縁が無く救いようがありません。 同じ状況だった親友にも半年ほど前に遂に素敵な彼氏ができ、とても嬉しい反面自分と比べて妬む気持ちもあり、苦しくなります。 そんな感情を抱えてしまう自分も許せなくて悲しく、涙が止まらなくなることがあります。唯一分かり合えていた人に置いていかれてしまい、幸せ真っ只中の友人に相談するのも気が引けてここにきました。 普通の家庭で育ち、恋愛以外は何一つ不満のない人生ですがなぜ皆んなが普通に彼氏を作って結婚しているのに自分だけできないのかと、死にたくなります。 外見には人並み以上に気を遣っていますし、烏滸がましいですが客観的に見てそこは原因ではないという自負もあります。 また、アプローチしてくる男性に対して、第六感のようなものが働き、異性として信用出来ない人と出来る人が直感的に分かってしまうため(実際にやっぱり!となることばかりです)騙される前提で飛び込んでいく勇気もないです。 結婚して子供が欲しいと思いますが最近はそう願うことすら苦しくて、ただただ定期的に嵐のように訪れる劣等感と死にたい気持ちをやり過ごすことに必死です。 可愛い娘が男性に縁がない、選んでもらえないというのは親に申し訳ないので、恋愛には興味がないような素振りを見せています。 一度でいいから愛し愛されたいです。 一生男性と縁がないということもあり得るんでしょうか。だとしたら早く死にたいと思ってしまうのです。 世の中にはもっと大変な思いをされている方が沢山いるのは分かっていますが、もう限界です。 いつか現れるよ、という言葉も信じられないほどに絶望しか見えません。
今から10数年前のことです。 私は元々シングルマザーで、当時3才の娘を育てていました。そして付き合っていた人の子供を妊娠しました。しかし、その人が「おろしてほしい、今いるお前の子供もかわいくない」と。他にも酷い事を言われ、精神的に追い詰められてしました。産みたかったけれど、彼と別れてシングルで上の子と父親の違う子供を産む…当時の生活環境を考えると一人で産む決断はできませんでした。その時は上の子も片親にしてしまい哀れな子だと思えてしまい、おなかの子を産んだところで不幸な子を増やしてしまうだけだと思ったのです。 それから数年が経ち、違う人と結婚することができました。その人との子供も産まれました。夫は私の連れ子の事も可愛いと大切にしてくれます。とても幸せです。中絶した子供の事も心のどこかで置き去りにしていました。だからなのか、ここ数ヶ月前から急に思い出し、毎日思い出しては泣いています。今の幸せはあの子を犠牲にした上で成り立っていると思うと自分が憎らしくて許せません。それに、産んであげたかった。父親が誰でも私の子なのに。子供に罪は無いのに。今いる2人の子を見ていたら余計につらくて、どう生きて良いか分かりません。毎日、「子供たちの為に生きるべき」「いや、私は許されるべきではない」と自分に自問自答して毎日過ごしています。今更後悔したところでどうすることもできないのに、つらくてつらくて、自責の念しかありません。自分で解決の糸口を探してももうどうすることもできません。私はどうしたら良いのかアドバイスください。お願いします。
朝が来るのが怖い。仕事に行くのが怖い。でも休めない。精神的プレッシャーが半端ない。どうしたら良いでしょうか?助けて下さい🆘
高校3年の夏に肺気胸になりました。 肺気胸というのは肺に穴が空いてしまうものです。 それは、入院し自然に治りました。 しかし、1月にまたなり2回目だったので そのときは胸腔ドレナージを行い手術しました。 胸腔ドレナージはいたくてたまりません。 また、もう一回なるのではないかと怖くてたまりません。 どうしたらよいでしょうか。。
私は八十八ヶ所巡礼に、時間あれば行ってるのですが、般若心経唱得た後、一体何を思って、手を合わせたらいいのか悩みます。家内安全?健康のこと?ご先祖様のこと? 私は、現在に起こった出来事に対して拝んでいます。最近彼に振られたので、彼に罰が当たりますように… なんてつぶやいてしまいました。お大師さんに申し訳ないです。お坊さん教えて下さい。手を合わせたらどう願ったらいいのか?お願いします。もちろん、自分に対して、強く生きられるように…とも唱えました。
ついつい人目を気にしがちで、なんとなく小馬鹿にされたり利用されがちな人間性です。 悔しいしけど、私はそれを解決しようとしない。いい意味で諦め、だったらとことんそれに徹しよう。だって、人を無視出来ない。苦手な人にはとことん親切にしよう。そうやって自分の徳を高める、レベルをあげる。きっといいことまたある。限界がきたとき、また違う道も必然的に見えてくるだろうから、まだその時期じゃない。 そうやって腹をくくりました。毎日、そうやって生きていこう。お坊さん方も毎日お疲れ様です。読んでいただきありがとうございました。
私は幼い頃母親から今で言う教育虐待のような事を受けていたように思います。 テストの点数が悪いと叩かれ、クローゼットに閉じ込められ、家から追い出され、口をきいてもらえませんでした。 母は私を愛していましたし心配していたからこそ中学受験を受けさせたのだと思います。 そして、テスの点数が悪く思い通りにならないからイライラしてしまい、つい先述した事を私にしたのだと思います。 それから10年が経ち、私も社会人になりました。 今でも母とは交流があります。会えば普通に笑い話もしますし一緒にお酒も飲みます。 まるで昔そんなことがなかったかのように。 それがどうしてもモヤモヤします。 母は私を本気で愛してはいてくれていました。 だからこそ虐待に近い行動をしたことを忘れているのだと思います。 小さい頃によく叩かれていた記憶は今でも私を苦しめています。結果を出さないと誰にも認められないのでは無いかと思いビクビクし、他人の顔色をうかがって生きています。そして、そんな自分に飽き飽きしてもいます。 にも関わらず母はそんな過去がなかったかのように振る舞います。 最近こんなに苦しいならなぜ生まれてしまったのだろうかとと思います。 特に死にたいという訳ではないですが、生きていたくもないです。1番適切な表現は消えてしまいたい、だと思います。 しかし、私も社会人ですし、いい加減前を向いて生きたいです。この過去を乗り切るために母とこれからどう付き合っていくのか、アドバイスをいただけないでしょうか。
タイトル通り心身の不調が続く日が多くなってきており、死ぬことを考え始めています。 今まで頑張ればいつか良くなると信じて色々と頑張ってきました。しかし、あまり改善はしません。そんな状況に疲れました。そして、最近「そもそも死ねば苦痛から解放されるし、生きることをやめた方が良いのでは?」と強く感じます。 もちろん、私が死ねば残された人は苦しむかもしれませんがそれもその人にいつかは訪れる死が救ってくれると思うのです。亡くなった父も死によって救われたでしょうから苦痛に対する根本的解決を目指すなら生きることをやめる以外の方法はあるのでしょうか? また、私は家族以外に心を許せる人が現在居ませんし結婚もしていません。年々段々と年老いていく家族を見て恐怖を感じています。このまま生き続ければ私は本当に一人ぼっちになって今よりもっともっと辛い苦痛が待ち受けていることが確定していると感じます。もうあんな辛い喪失体験をこれ以上重ねられる自信もないし、そんな未来に耐えられないと思います。 それならばまだ自由に身体が動く今の内に決着をつけてしまった方がまだ良い選択な気がするのです。 また、こちらのサイトでこういった死にたいという考えをお持ちの他の方の質問も拝見しました。その際に、「家族が悲しむ」や「様々なものによって生かされている命だから」という回答を拝見するのですが、そういった正論を見ても考えを変えることができない自分の器の狭さにも絶望しています。とにかく自分がもう楽になりたいという気持ちで頭がいっぱいです。また、ただ「死にたい」という漠然とした気持ちではなく、明確な悩みがある状態での死を希望する気持ちがありますので、心の病気ともちょっと違う気がするのです。この悩みを解消するには時間が必要なこともわかっています。でも、もう頑張りたくない。自分が怠け者で最低だと思います。病院にも行っていますが、症状を誤魔化しているだけで解決には至らないのも辛いです。本当に辛い時に誰にも相談出来ない状況なのも苦しくなってきました。 色々なことに苦痛を感じている自分を誤魔化すことに疲れてしまいました。もう苦痛から解放されても良いでしょうか。