hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 煩悩 」
検索結果: 3522件

兄についての相談。

うちの兄は50代にもかかわらず、10年以上全く働きません.うちの家族構成は、父83、兄51、僕49で、母は2年前に突然死で76で他界しました。僕自身も食道がんで、しばらく働いていないので家庭は困窮しています。兄の働かない理由はリュウマチにかかっていて働けないとの理由みたいですが、特に重症でもなく、bikeも乗れれば車も運転できる状態です。それだけではありません。物事の考え方がおかしいのです。例えば、兄が使用していない家電製品の空き箱があるのですが、もう15年以上使用していないので、僕が個人的に使っていたのですが、数年前に兄がたまたまがそれを見つけて、その箱俺のだから返せと言ってきて、僕から奪い取っていきました。それだけではありません。母が他界したときに、母が使用していたベットがあるのですが、それを当初僕が譲り受けるはずになっていました。なぜなら僕が使用していたベットはもう40年以上も使用していて経年劣化が激しくて、底が抜けている状態でした。が兄は突然自分がもらい受けると言ってきたのです。兄のベットは3,4年使用していて少し壊れていたみたいですが、普通だったら自分の弟が40年以上使用しているペットが壊れていたら、しょうがねえな、譲ってやるかと考えるのがまともな考え方だと思います.ちなみにうちの父も一生のうちに使用しているベットの数はまだ2台目で、母も2台目でした.僕も今は自分で2台目のベットを新しく、昨年買いました。兄だけが母親のベットを譲ってもらって4台目なのです。あまりにも物事の考え方が幼稚なのです。なので僕が兄にとあることで、意見を言ったり注意しても、聞かないばかりか、僕のものを、僕の目の届かないところで壊したり、最悪なのは、僕が夜間寝てるときに僕の部屋に入ってきて殺そうとしたのです。僕は熟睡するタイプではないので、布団をめくられたときに起きたので、なにもされませんでしたが、僕がそのまま気づかなければ殺されてたかもしれません、そんなことが今まで2回ほどありました。なので今は寝るときは必ず内鍵をかけて寝ているのでそのようなことは起こりません。それを知らずに3回目の部屋のドアを開けてこようとしましたが、あかないので諦めたみたいですが.そんな兄なので友達は誰もいません、まともに会話ができるのはこの世の中で父だけで、今後兄が働くようになるにはどうするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/07/26

仕事先の上司に嫌がらせをされています

パニック障害で5年前に入院し、その後一年は引きこもりでしたが、今はすっかり良くなりました。 その後個人塾で週2日働いています。 自分的にはやりたい仕事だったので仕事に誇りを持っています。 個人塾なので上司と2人きりです。 前から、荷物が多いや、鞄からメガネを出そうとしたらそんな事をするなら仕事をしろなど言われていました。 自分の採点ミスを人のせいにしたり、採点方法を変える時は、私の採点が悪いからと注意されます。 自分が正しいと思い、人の話は聞いてくれず怒鳴られます。 聞くと怒るし聞かないと怒鳴られるのが度々です。 一度辞めたいと言ったらすごく怒鳴られて辞めさせてくれませんでした。 最近はトイレに行くのも注意されます。 本来はトイレに行ったら困ると言われたのですが、 お願いして一回行くことにさせてもらいました。 冷房で冷えるので、仕事をしてから1時間してトイレに行ったら気に入らないみたいで怒られました。 他にも色々制約があります。 トイレを我慢して何回も膀胱炎になりました。 辞めたいので労働基準局に電話をしても 最後は自分でなんとかしてくださいと言われました。 、本人に言うとすごく怒鳴られるのは目に見えています。その前に私の精神が持つかわかりません。 病気が治ってせっかく着いた仕事先なのですごくショックです。 どうかアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/10/02

自分で道を切り開くには

聞いていただきありがとうございます。 現在、不仲により夫と別居中で、6歳と3歳の男の子兄弟をほぼ一人で育てています。 幸い、実家の母が休みの日には手伝ってくれていますが、平日や母の都合が悪い日は完全ワンオペ生活です。 そんな中でも、新卒から10年以上続けてきた仕事だけは、時間の制約もありながら上司からの信頼も感じて出来ていました。現在の職格でもリーダーのような役割を任されるようになり、人間関係にも幸い恵まれ、職場に行くのがストレス発散のような生活でした。 ですが、約1ヶ月前に突然隣席の10歳年下の後輩(女性)から嫌がらせを受けるようになりました。思い当たる原因は全くなく、ある日のある瞬間から突然始まりました。周りに人がいない時には特にあからさまに机など大きな音を立てたり、ため息をついたりされます。嫌がらせ自体は上の人たちがいる時には表立ってして来ないので、もし私が訴えても誰も信じてはくれないと思います。 他にも諸々あるのですが、当人はほぼ毎日立膝、頬杖姿で座りながら30〜40分居眠りをしています。また、イライラすると物や周りの人にも当たり散らしています。でも今まで黙認してきました。(注意するのは上の人の仕事だと思っているので) ですが、毎日の嫌がらせに不眠になり、ストレスで過食に走り、職場にいると頭痛が止まらなくなりました。上司に状況を話そうかとも思いましたが、上述したようにどうせ信じてもらえないだろうし、逆上されたらという思いもあるので、10年積み上げたものを捨てるのは悔しいですが辞めるしかないのかなと思っています。 来春上の子は小学生ですし、子どもたちと向き合う時間が増えるのはとても嬉しいことではありますが、教育費のことなど考えると、ここまで頑張って給料も上がったのに今の仕事を捨てるのが惜しいし、もともと仕事人間だったわたしが辞めたところで家のことだけをきちんと出来るか…その自信もありません。 ただ、仕事のイライラが子どもたちとの生活において無関係かというと、そうでもないんです… 1ヶ月以上この状況が続いていて、どのような考え方を持ち、決断すべきかずっと答えが出せずにいます。分かりにくくてすみませんが、アドバイス頂けたらうれしいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕方がないと受け入れる気持ちを持ちたい

息子はレギュラーではありませんが、高校で運動部に所属しています。 昨年、メンタル面から上手く身体を動かす事が出来なくなりボールに触ってはいけなかった時期があったのですが、人数が足りないという理由で練習を続けていた事がありました。息子から説明していたにも関わらず、顧問の先生も何も言わなかったそうです。 そんな風に練習だけ使っておいて、試合には全く出してもらえません。あの時しっかり休んでいれば、引退目前の今でもなかなか思うように動けないような事は無かったかもしれない、重要な選手ではないから都合よく使われただけではないかという思いが捨てられずにいます。 息子は親に似ず友達思いの優しい子で、チームのためにと無理をしたのかもしれず、試合に出られない事も当時無理をした事も、愚痴めいた事は何も言いません。本人が何も言わないのに親がもやもやした思いを抱えているのも情け無い話ですが、この体験が息子の将来に生きるとどうしても思えず、あんなに楽しみだった試合を見に行くのも辛くなってしまいました。 おそらく大会メンバーに選ばれる事は無いでしょうが、その時にも部活や顧問の先生の仕打ちを恨む事なく、心から息子の今までの頑張りとチームの活躍を祈る心を持つにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

自業自得?神も仏もない?

今日市川一家殺害の犯人に死刑執行が行われたという報道がありました。 私は今年で二十歳になるのですが、恥ずかしながら市川一家殺害事件のことを何も知らなかったので詳しく調べてみました。 関連して過去に日本で起きた様々な凶悪事件の記事(女子高生コンクリート詰め殺人事件など)も見ました。 そして考えられないような凄惨な行為が行われ、むごたらしい殺され方をしたことを知りました。 さらに女子高生コンクリート詰め殺害事件に関しては犯人たちは出所し、再犯まで犯しているそうです。 このことから私はこの世に「自業自得なんてない」「神も仏もない(嘘?)」という考えに至りました。 「神も仏もない」ということに関しては こちらのサイトに似たような質問がされているページ↓に行き着き閲覧しました。 https://hasunoha.jp/questions/6483 回答の中で 「助かるチャンスはどこかにあった」、「善行を積み自分の身は自分で守りなさい」といった言葉がありました。 なるほどと納得する反面、「では被害者たちは防げたか?生きるチャンスすらなかったんじゃないか」と疑問を持ってしまい、さらに悩みが深まってしまいました。 そこで質問なのですが、「神や仏などの存在は本当にあるのか」また「自業自得(勧善懲悪?)」 についてお考えをお聞かせ頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2
2024/06/12

長男としての役割を押し付ける義実家

旦那36歳、教師をしており、実直すぎる性格です。長男です。 先日のことです。旦那は弟がいます、もう結婚しており、子どもが3人いますが、子どもをよく義実家に預けています。 義母は足が悪く、先日伺った時も子ども達を預かっており、5才と3才の子を1人で見ていました。もちろん我々夫婦も手助けをしました。 後日旦那から弟に、「お母さんは足が悪いから子どもを預ける時は少し気にしてやってほしい」と連絡したところ、弟が逆上にそのまま酷い言い合いになりました。途中から論点もズレ始めお互いの今までの人生の歩み方の話になっていきました。 旦那の実家は未だに長男が我慢すべきだ! 長男が親族をまとめる立場だ!という考えが根付いており、旦那は小さい頃からそう言われてきたため、義実家ではいつも我慢して動いていました。 今回の件も義実家の耳に入り、義母から「あんたの言い方に問題があったんじゃないの?」と弟側に味方に立つ内容を言われとても傷ついていました。 義母はとても良い方ですが、側から見ると弟側にとても甘い印象があります。 孫に会えなくなるのが嫌だから何も言えないというのもあります。 よく「あんたは長男なんだから」と話している様子を見たことがあります。 些細なことがきっかけで険悪になってしまいましたが、今まで積もり積もった旦那の我慢が溢れてしまったのだと思います。 ただ旦那は弟をすごく可愛がっていました。小さい頃自分のお小遣いでよく弟にプレゼントを買っていたと話していました。 私はもう長男だとか、次男だとかそんな呪いに囚われなくていいんじゃないかと話しました。 旦那は報われないことを嘆いています。 確かに今まで旦那が尽くしてきたことを聞くと胸が痛みますが、それももうやめていいんじゃないかと思っています。 そんな旦那をこれからどんな風に励まし、声をかけていけばいいか悩んでいます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

危険運転をする人にどうしたら反省してもらえるか

先日、主人が運転している車で車どうしのすれ違い事故がありました。事故は坂道で起きたのですが相手が上りで車をよける場所があったにも関わらず前に突進し、主人が怒って注意したことに腹をたて、幅寄せし、すれ違いの際お互い進んでいれば接触しなかったのを、嫌がらせなのか何故か少し進んで止まったことにより起きたものでした。 警察を呼びましたが、相手が上りであったことと、うちが止まっている車にぶつかったということで、うちの過失を指摘されました。危険運転をしたのは相手なのに納得できません。 もちろん主人が怒らなければ事故が起きなかったかもしれませんが、相手が危ない運転したから事故につながったのであって、警察もちゃんと現場を見て対応してもらわないと危険運転をする人は減らないと思います。 今はお互いの保険会社との連絡になってますが、どうすれば危険運転をしている人に自分が悪かったところを反省してもらえるのでしょうか。またどのように対応すれば警察の人も親身に相談に乗ってくれるのでしょうか。また普段からどう注意して運転すればこのような事故に巻き込まれず済むのでしょうか。 過失割合など最終的には弁護士さんに相談しないといけなくなるかもしれませんが、なるべく争いたくないのでいいアドバイスがありましたらお願いします。(質問が多いので、どれか一つでも構いませんので、よろしくお願いします。)

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

感情的になる人間の心理を教えて下さい

最近ふと気になったことを質問させていただきます。 学校生活やバイトをする中で稀に遭遇するのですが、何かが思い通りにいかなかった時、失敗してしまった時、自分の期待通りにならなかった時などに、すぐに感情的な行動(ドアを音を立ててしめる、机を叩く、椅子を蹴る、壁を蹴るなど)をされる方がいらっしゃいます。 私個人の感覚として、高校生など多感な時期であればまだしも、社会人はある程度理性的な行動をするべきなのではないかと思っていましたので、このような方にお会いするたびに少し困惑してしまいます。 この方は何か他で悩んでいることがあるのではないか、体調が悪いのではないか、または、自分の言葉が間違った風に伝わって感情的になられたら怖い、逆恨みされたら怖い、などと考えてしまい、業務上の付き合いでもギクシャクしてしまうのです。 そこでお坊さん方に質問です。 このような方々のことを理解するために、すぐに感情的な行動をとってしまう方の心理やその背景を教えていただきたいです。 加えて、そのような方との付き合い方(業務上どうしても付き合わなければいけない場合)を教えていただきたいです。 このようなご時世で大変な状況でございますが、どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

引きこもりで生きている意味がわかりません

私は大学在学中、心のバランスが崩れたのを機に、ひきこもり、ニート状態となりました。ずっと抜け出そうと、いろんな本を読んで、書かれていることを実行してきました。感謝が大事とあれば、感謝できることを探して、掃除で人生が変わるとあれば、掃除をたくさんして、ありがとうと言うことが大事とあれば、たくさん言って、人のためになることをすることが大事とあれば、道のゴミ拾いにもでかけてきました。でも、16年、変わることができずいます。 働くことが怖くて、変われません。16年もひきこもり、ニート状態だと、もう周りからは完全に遅れ、世の中についていけると思えません。 今も、自分にできることを探して、実行する毎日ですが、掃除をしたり、体力が落ちないようにと家の中でできる運動をしたりしてみても、一体自分は何をやっているんだろうと、やっていることのすべてが無駄に思えます。運動なんかしていると、世の中の人は皆働いているときに、一体なんのためにやっているのか、本当にいい加減なことをしているようで、無意味に思えてしまって、苦しくなります。運動に限らず、何をしても、無意味で、生きていることがつらいです。 何のために生きているかわからないし、どう頑張っても、今すぐ働けるとも思えず、苦しくてたまりません。正直に言えば、生きていたくないと思ってしまいます。こんな私に少し、お力を貸していただけないでしょうか。助けてください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

注意を受けるとイライラしてしまう。

昨日、一緒に住んでいる彼氏から 自分が使用している「方言」で注意を受けて とてもイライラしてしまいました。 どうすれば、人から注意を受けても イライラせずに済むのかお聞きしたく 相談させていただきたいと思いました。 昨日、私が普段使っている「方言」のことで 「その方言は、汚い言葉だから人前では使わない方がいいよ」と 注意を受けてしまいました。 私は、その方言が好きで使用していました。 外で使用することはあまりないのですが、家の中では 結構な頻度で使用していました。 使用しているときも、彼は滅多にそんなことを言わず 普通に聞いてくれていたのですが、昨日になり急に 注意を受けてしまったことで、イライラしてしまったのです。 その時は「別に自分の好きな方言を使ってもいいじゃないか! なんで、そんな事言われなきゃいけないの? 八つ当たりしてくるなよ!」と腹が立ってしまいました。 彼は、仕事が忙しくイライラすることが多くなり 私が何かしてると、すぐに八つ当たりをしてくるようになりました。 私は、きっと疲れていてイライラしてるんだから仕方ないと 聞き流すようにはしていたのですが、ここ最近は些細なことで 彼の言葉に対してイライラするようになってきました。 でも、彼だけのせいではなく 私自身、他の人に自分のミスや言動に対して注意を受けると 「何でお前の言う事を聞かなきゃいけないんだ!」と 腹が立ってイライラしてしまう自分にも原因があるように思えます。 特に「~しろ、~しなさい」と言った命令口調のような 注意に対しては、もう苛々が止らず言い返してしまう始末です。 後になり、自分の行動に後悔し反省するのですが それでも、人の言いなりになるのが嫌なんです。 どうして、自分の好きなことをしてはいけないの?と 注意をしてくる人に対して、怒りを感じてしまいます。 こう書いていますが、全ての注意にイライラする訳ではなく 自分が好きなことをしている時に、横から口をはさんでくる人や 先程書いたように、理由などを一切聞かずに「~しろ、するべき」と 言ったような命令調の注意に対して怒りを感じます。 一体どうすれば、苛々することなく 過ごすことができるのでしょうか。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

自分が嫌いでたまりません。

家事のちょっとしたミスをしたとき、家族と接するとき、勉強中…etc、一日の中で何度も些細なことが気になり「だから自分はダメなんだ」と落ち込みます。(しんどくなると何も手を付けられなくなってまた落ち込みます。苦笑) 私は、両親が父のDVが原因で別居しているものの、大切に何不自由無く育てられたし、周囲の人間にも恵まれ幸運だなと感じています。(父を許せない思いは手放せていませんが…)だからこそ「こんなに良くしてもらっているのにダメな私は自分自身を活かしきれていない。皆に恩返しできてない。」と苦しくなります。また、福島原発事故により退去を余儀なくされた数万人の方々や、農家は商業用作物には化学肥料や農薬を大量に使うのに自宅用の野菜には健康のため極力農薬を使ってないという現実、抗がん剤を患者には投与するが医者自身は癌になっても使いたいと思っている人は少ないこと(医師である母がそう言ってます)などの社会的矛盾を思うと心が締め付けられます。スーパーで有機野菜を選ぶ時も「自分達さえ良ければそれでいいのかな?」と葛藤してしまいます。とにかく全てが裏目に出てしまうんです。 色んな本を読んで、感情も思いもこの世に起こる全ては単なる記憶であり実態が無いことを知りました。そこで毎日、お祈りではないけど“感情から逃げずにただ見つめる”ことを意識的にするようにしていますが、でもやっぱりしんどいです。 これは単なる私の甘えから起きてるだけのことかもしれないし、一生の中でのこれを体験すべき時期であるだけかもしれません。こんな私に叱咤なり、心が軽くなるアドバイスなりいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/04/22

毎日心や頭の中が痛みます

毎日毎日、気に入らない人が病気や事故に遭えば良いとか幸せそう楽しそうにしている人達をみると腹が立って仕方なくイライラします。 特に学校や習い事の子どものライバルに相当する人物には、怪我をして試合に出られないようになればいいとか、辞めればいいとか送迎中事故に遭えばいいなど、子どもに関してはもう8年ぐらい毎日そんなことかばかり考えています。そのせいか、子どもが流行り病にかかり発表会に出られなかったり、試合当日の直前、私が子どもを乗せていて事故をおこしてしまったり、子どもが頻繁に怪我をします。つい先日もにくらい人をいなくなればいいとか事故をすればいいなど考えていたら子どもが、肘を捻り固定具をつけ不自由な生活を余儀なくされました。 こんな事の繰り返しで、不幸を願う事をやめようと思うのですが、1か月も経たないうちにまた他人の粗探しや、不幸を願ってしまいます。私がいる以上、子どもに申し訳なく思います。明るく輝く未来を潰しているのです。 どうしたら心の中から悪を祓えますか?毎日何を考えて生きていけばよろしいですか? 他人の不幸を願うことが、当たり前になっています。こんな私でも、澄んだ心を取り戻すことが可能でしょうか?生きづらいと思う日が多くなってきました。どうぞお話しを聞かせてください。お願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2