先週の水曜日に猫ちゃんを轢いてしまいました。私は助手席に乗っていて実際に轢いてしまったのは母です。私は猫ちゃんが渡ってきたのを知っていましたが道路を渡るのが間に合うと思っていたら当たってしまいました。母は知らなかったと思います。 車を停め、猫ちゃんの所に戻りました。猫ちゃんは苦しそうに悶えていました。そのうち痙攣をおこしてそれからは動かなくなってしまいました。 動物病院を調べている間に近所の人に飼い主の方を知っているか尋ねましたが「知らない」と言われてしまいました。 動物病院に連れていきましたが猫ちゃんはその時には亡くなっていました。 病院の先生からは「役場の人に電話しなさい。きっと引き取ってもらえるから。」と言われ役場の人に猫ちゃんを渡しました。 しかし、死んでしまった猫ちゃんはほかのゴミと一緒に燃やされてしまうことを知っていたのにです。とても後悔しています。 その猫ちゃんは首輪がついており、おっぱいも膨らんでいました。きっとその猫ちゃんを大切にしている家族の人がいて、子猫ちゃんのお世話をその子は一生懸命していたのだろうと思うととてもいたたまれない気持ちになってしまいました。今でも家族の人はその猫ちゃんを心配して探しているかもしれないし、子猫ちゃんも猫ちゃんを探していると思うのです。 もしかしたら猫ちゃんが死んでしまったせいで子猫ちゃんの命も亡くなってしまうのではないか、家族がこのことを知ったらと思うと申し訳ない気持ちしかありません。 猫ちゃんが亡くなった場所に手を合わせに行ったり、家の仏壇で線香をあげてはいます。私がちゃんと母に教えておけば死んでしまうことはなかったかもしれない…。私のせいで死んでしまったことには変わりありません。 車にぶつかる時怖かっただろうな、痛かっただろうな、家族のところに帰りたかっただろうに返せなくてごめんなさい、そう思うと自分のした事が許せなくて泣くことしか出来ませんでした。 猫ちゃんは家族のところに帰ることは出来たのでしょうか、天国にちゃんと行けたのかどうか心配です。 私は許せないことをしてしまいました。許されたいとは思ってはいません。罰を受ける覚悟も地獄に落ちる覚悟もできています。でも猫ちゃんを救ってあげたいのです。猫ちゃんを救うことは出来るのでしょうか。 長文になってしまいすみません。
久しぶりに投稿させていただきます。 私は、人の嫌なところとかダメなところばかりみて、その人みたいになりたくない とか同調したくないと思ってしまいます。 その人自身の人格はすばらしいのに、例えばその人が病気だったりしたら、同調してその人と同じ症状が出たらどうしようとか考えてしまいます。 私の持病の統合失調症の症状なのかもわかりませんが、私自身の性格の問題のような気がします。 具体的には、少し違うんですが友人と会って、一緒に帰ろうと思えば帰れたのに、前に一緒に帰ってマイナスなこと考えてしまったのを思い出して、一緒に帰るのを避けてしまったとか、仕事で塾講師をしてるのですが、この生徒みたいに勉強できなくなりたくない、同調したら勉強できなくなってしまうかもとか、手作りの誕生日プレゼントもらって嬉しかったのに、これをもらうことで、その子と同じ病気になったらどうしよう、などです。 少し違うところもありますが、わかりやすく書きました。障害のある人と接するときは特にそのようなことを考えます。そういうことを考えたり感じたりしたとき、ひどいときは自己嫌悪で吐いてしまいます。 これがつらいです。旦那にも相談してますが、極論しか言ってくれない(その人と付き合うのをやめろとか)ので、困っています。旦那は、知らない坊さんにそんな相談するなとハスノハに相談するのは反対しています。 けど苦しいです。仏教の観点から何かお言葉を頂けるとありがたいです。
今回初めまして相談させていただきます タイトルの通り自殺した方は死後どのようになるのか気になります。気になる理由については今年に好きなミュージカル女優さんが自殺してしまったからです 本(子供向けの怖い本)や 霊媒師さんのサイトでは自殺した人はずっと成仏されることなく自殺した瞬間を繰り返している(飛び降りならば飛び降り続けてる)や地縛霊になると書かれていることが多いので気になっているからです なのでミュージカル女優さんが今も成仏されてなくて苦しんでるのかと心配です
悩みは妻が葬儀の時に、霊前で焼香の時安らかにお眠り下さいと願ったあと、地獄に落ちろと思ったようです。とてもお父さんが好きだったようでなんでそんなの事思ったのか、ずっと反省と後悔をして不眠症で病院に通っているのですが良くなる気配がないです。本人は生き地獄の末、死んでからも地獄に落ちると仏教の教えにあると、言っています。どうすれば抜け出せるでしょうか?一度、お坊さんと話をしようと連れて行ったのですが、怖くて行かないと言うので。回答をお願いします
苦しく苦しくどうしようもない思考回路に陥ってしまいました。どうぞお言葉をください。 愛猫を飼っていました。 夜、外にいつも出かけていました。 昨日の夜、外からドン!という音が聞こえました。もしかしたら愛猫が車に?とよぎりました。部屋から一階に移動し部屋に愛猫がいるかみましたがおらず、さらに不安になりました。 でも、道路に横たわる愛猫を想像し、夜でもし何かあってもどうしてもやれない不安で外に確認しにいきませんでした。きっと明日はいてくれると。 しかし、今日の朝、愛猫はひかれて死んでいました。 わたしが昨日みにいっていれば、亡くなったけれど夜中寒い中、道路で1人にはしなかった。もしかしたら何か出来ていたのではと、後悔と愛猫に申し訳ない気持ちしかなく。 愛猫が苦しみ、鳴いていたのではないか、私は弱い人間だともう苦しくてなりません。 想像しては怖くなります。 わたしはどうすべきでしょうか。
初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り私は両親の不倫の果てに生まれた子供です。 そしてそれを知られたことが原因で、中学校のクラスメイト達からいじめられています。 この生い立ちを抱えてどう生きればいいのかを、小学生の頃からずっと自問自答しています。 まず私の考えとしては、両親が不倫をしていたのだから、悪いのは両親であって、そこに生まれてきてしまっただけの私がいじめられることに納得がいきません。 いやがらせをされるたびにそう言い返すのですが、分かってもらえません。 高校は地元の知り合いが誰もいないであろう所を受験する予定ですが、毎日のように汚いもの扱いされたり、私までもが不倫をする人間であるかのように言われ続けるのは、さすがに堪えます。 また、両親の不倫のせいで私自身という人間を誰も見ようとしてくれなかったり、偏見で歪められたりするような出来事が今後も続くかもしれないと思うと、とても恐ろしいです。 それと、両親のことは心の底から軽蔑しています。ひとの家庭を壊して一緒になったことを、あたかもロマンチックなラブストーリーであったかのように話す父と母は本当に気持ちが悪いです。 しかし、二人が不倫をしなければ私は生まれなかったわけで、それを考えようとすると頭がぐちゃぐちゃになり、何とも言えない気持ちになってしまいます。 ハッキリ言うことができるのは、「この人達が死んだとしても、彼らを弔う自分の姿が想像できないな」ということです。 長くなってしまいましたが、私はどうすれば生い立ちに縛られずに、私自身として生きることができるでしょうか。 また、私の両親に対する認識も改めるべきなのでしょうか。ここ最近は、周りの偏見だけでなく私自身も確実に人として歪んでいっているような感覚がします。いつか自分も両親と同レベルの人間に成り下がりそうで怖いです。 こんな私に生き方を教えてください、お願いします。
生きる意味、生かされる意味が分かりません。 自殺はなぜ、いけない事のように言われるのでしょうか? どうしようもなく苦しみ抜いて出した結論をなぜ否定されるのでしょうか? 声さえ出なくなりました。疲れました。
私は50代の母の身体をとても心配しています。 ヘビースモーカーでタバコをよく吸うためか咳をよくしているため、 何度も「病院行きなよ」と言うけれど全く動こうとせず。 なぜ病院に行かないのか理由を聞くと、 「病院に行くと見つけてほしくもない小さな病気も見つけられて生命保険とか入りにくくなるし」と、意味のわからない不純すぎる理由。 掘り下げて行っても無視されるかごまかされるかなので、そこから病院の話はしていません。 先日、一緒に温泉に行った時ふと母の胸を見た際、違和感が。 以前に生命保険の相談窓口にあった乳がんのセルフ触診サンプルで見たような、引き攣れたような部分がありました。 その日は観察するまでに終わりましたが、その後別日にスーパー銭湯に行った時にもどうしても気になり何度か確認しましたが、やはりおかしい。 でも、なんと母に声をかければいいのかわからないのです。 父はもう10年以上も前から女を作って家を出、ほとんど連絡もとらず完全な別居状態。 母方の祖父が亡くなった時も葬式に顔を出すこともないほどでした。 母も父も離婚しようとはせず、ダラダラと夫婦という関係を続けています。 母はそんな状況に「私は早く死にたい。愛犬も死んでしまったし、タバコでも吸って病気になって早く死んでしまいたい。長く生きてあんたらに下の世話させたくないし」と言っていたことがあります。 それを言われた時何言ってるのと怒りましたが、何も変わりませんでした。 そんな思いもあり、病院嫌いなこともありで、母自身も気づいているけれど見てみぬふりをしているのだろうと思います。 私には2歳の子供がいます。 出産前から今までずっと、精神的にも経済的にも母には迷惑をかけてきました。 なんとか母には長く生きてもらって、恩返しをしたいのです。 ですが、本当に何と母に声をかければ良いのかわからないのです。 私自身、口に出してしまうと何かが壊れそうで怖いという気持ちもあります。 本当に、本当に、どうすれば良いのでしょうか。
ここ数ヶ月でいろんなことが変わりすぎて、 死にたいです。 夏に母が入院してから、認知症になってしまい、今いる病院から転院することになりました。 元々、身体が不自由で、在宅介護をしていたのですが、認知症にもなってしまったために 自宅で介護することは難しくなってしまったためです。 転院するためには、今、服用している薬の価格が高いために薬をやめなければいけません。母は難病の疾患を持っています。 薬をやめることは、母の寿命を縮めることは間違いないです。 薬を続けるためには、有料老人ホームか特養でなければいけないらしいです。有料老人ホームは経済的に高くて入れず、特養は待機者が多いので、すぐには入れません。 有料老人ホームのお金を払ってあげられない自分が悔しいです。 来年には、母はいないかもと考えるのが怖いです。 今まで、母とずっと2人で生きてきました。 その母を失うことが恐ろしいです。母が死んだら私も死のうと思っています。 さらに追い討ちをかけるように、10年付き合った彼氏が結婚していたこともわかりました。奥さんとは離婚する気もないようです。わかってよかったとは思いません。とても辛いです。生きる気力も死ぬ気力もないです。国や自治体がやっている電話相談窓口に電話しましたが、つながりません。
半年間、交際していた彼が1ヶ月前から音信不通になりました。一度も喧嘩したことはなく、彼は私といる時、本当に嬉しそうにしてくれていたので、いつか結婚するんだろうと幸せに過ごしていました。 彼は仕事が激務なので、いつも疲れた様子でしたが、先月『忙しくなる』と言って約束をすっぽかして以来、LINEが未読になり連絡が取れなくなったのです。 友達には、彼は既婚者で始めから期間を決めて付き合ったのではと言われ、大きなショックを受けつつも、今考えれば思い当たる違和感もありました。 私は前にも、信じていた人に呆気なく捨てられたことがあり、そのトラウマを付き合う前の彼には話していて、『大丈夫だよ』と言ってくれていたので、心から信じていました。本当に優しい人だったので、そんな非常な事をする人だとは思えないのです。 『忙しい』という言葉を信じて待っていましたが、1ヶ月半、未読のままです。はたから見たら、いい加減諦めるべきだと呆れられます。 泣いて暮らす私に、母や親友は『信じる心は救われるから。死んだ祖父祖母も見守ってくれてるから。』と応援してくれてお寺詣りもしました。人にバカにされても、彼を信じている時間はとても心が強く持てるので、諦める事が怖いです。 ここで、彼が酷い人間だったと認めたら、私は不信を乗り越えた先でまた裏切られたと、今後ずっと人を疑って生き続けてしまうと思います。 私の信じる心は間違っていますか? また、彼に会いに出向くべきですか? ご助言頂けましたら幸いです。
私が10歳の頃、両親は離婚し母と暮らしました。父とは25歳と27歳の時に再会し、その後は比較的頻繁に連絡を取っていました。先日、父が弟の誕生日に亡くなりました。車道の中央線に座ったまま眠り、通りかかった車がわざと轢いたのです。内縁の妻の話によると、これまでも似たような行動を繰り返し死にたがっていたとのことです。殺人とも自死とも言えます。 弟は1歳の頃に父の誕生日に母の不注意により車に轢かれて亡くなり、父の父も自ら道路で寝て轢かれて亡くなりました。また父の祖父は入水自殺をしています。弟が父に命を授け、また迎えに来たのだと思うことにしました。事故現場は内縁の妻の家の前で、その直前に彼女は父と喧嘩して家を出ており直接見ていません。 連絡をうけ、遠方でしたため翌日父のご遺体を確認し、苦悶の表情を見ました。内縁の妻を責めるような顔つきでした。彼女は涙を見せつつも、父からのDVについて話しており単純な悲しみではない様子でした。ここにご遺体を置いておいて欲しくないという雰囲気を察したため、私が引き取ることにしました。 父は酒乱で激しいDVを繰り返していて、彼女もその対象となっていました。亡くなる10日前には夫婦喧嘩の末、彼女の家族のために建てた家の離れ(最近は父が彼女と住んでいた)を放火し全焼させています。 父の父も、父の弟も、父の弟の息子もDVです。(私の友人の恋人で殴られるのを見ました) 他の方はなぜ殴ってまでもその女性と付き合いたいのかわからないというような方だと形容されていました。1年のうち3ヶ月も家にいなかったそうです。 私の母も悪妻であり、貧しい生い立ちだった父は助けたくなるような生い立ちの人間が好きでしたが、最後は互いに利用し合うような関係でした。 父の亡くなった状況から、喧嘩後の当てつけのような意図もあったのではと推測しています。彼女から火葬後に遺骨を分けてほしいと連絡がありましたが、分骨するべきか迷っています。弟のお墓、手元供養と2つに分ける事は決めております。母との生活を思い返すと、彼女にとって遺骨が憎しみや恐怖を呼び起こすのではと考えています。先日の様子ですと大切にしてくれるかも不安です。一方で、男女関係は当事者にしかわからず、私が意見を押し通すべきではない気もします。どうするべきか結論が出せません。 故人の生前の希望は「海にでも捨ててくれ」でした。
去年の12月に兄が遺書を残して自殺しました。 他の人に話したら気が狂ってると思われるかも知れない。と家族以外に言えずに、しかし兄はこの世との最後がこれで良かったのか?っと思い質問させて頂きました。 兄と私は仲が良い兄弟ではありませんでした。 兄の言動や行動に腹立って嫌っていましたが、亡くなる一年くらい前から私が知っている兄とは変わってきた事を知り、兄と話すようになりました。やっと家族としてやっていけるかも、家族のやり直しをしていけると思っていた矢先にこんな形で兄のこの世での終わりを迎えました。 私が知らない人達に兄ついてアレコレと兄と私の前で言われたくない。聞きたくないと思い密葬にし、火葬場にて、私の身体を使い兄が乗り移ったようで、母に 『お母さん、僕じゃない。僕じゃない。怖い 1人で行きたくない。行きたくないよ』 と泣き叫び、母が説得すると 『お母さん、先に行って待ってるから 絶対迎えにきてね。ちゃんと探してね。 僕を置いていかないでね。』 っと言い、兄の身体が燃え尽きる1時間半の間 母に対して、甘えたり、自分が母の1番だと言っていたりしていたそうです。 遺書には家族に対して一切書いておらず、名指しで〇〇に人生を狂わされた。勤めていた社長に何十回と裏切られた。この行動は何十回と裏切った社長への全てプレゼントです。と書いていた兄が最後は母に対して、『お母さんだけで良い。 他には何もいらない。な〜んもいらん。』っと言い、恨み辛みだけであの世へ旅だった訳ではないのが救いではありますが、兄が私の身体を使ってまで伝えたかったのは母への想いだけだったのか?と考えてしまいます。 『お母さんだけ良い。他には何もいらない。』 それが兄の答えなのでしょうか? こんな終わり方が兄の運命だったのでしょうか? 兄が自殺する事が私達家族の運命だったのでしょうか?運命ならば、これから私達家族はどう生きていけば良いのでしょうか?
五年ほど前に風邪で病院へ行ったところ脂肪肝が見つかり通院していました。運動で減量し改善してきたものの歳の割に血圧が高いと言われ紹介状を貰い専門病院に行きました。 そこで脳に腫瘍があり、血圧が高いのかもしれないと検査を繰り返してきました。 でも腫瘍が小さいのか無いからか見つからず、また検査中に甲状腺癌が見つかり、そちらの手術、治療を優先していました。 最近になり、甲状腺の方は落ち着いてきたので脳の検査の方を主体にやっていく事になりました。 他県の脳の専門医の方にMRIを見て頂いたりもしたのですが、あるようにも見えるし無いようにも見える、という回答でした。 そこで近い内に脳カテーテルで詳しく検査をしてみようという事になりました。 この検査をすれば腫瘍があるのかどうかハッキリするし、病を疑われた頃から自分でも調べて、こういう検査をするかもしれないとは分かっていたのですが、いざその時が近付くと不安でたまりません。 また、本当に腫瘍があった場合、東京の専門的な病院へ行くという選択肢もあると言われました。(病気自体が難病で症例が少ない事もあると思います) でも、うちは母と私の二人暮らしで、検査が多かったので私はいま仕事をしていません。 これからも暫く検査があるのですぐには仕事を探せません。 もしも腫瘍があっても、東京へ行くなどとても出来ないだろうと考えるとこれからがとても不安です。 また母に生活費や医療費の負担を押し付けてしまっている事がとても苦しく、でもどうにも身動き出来なくてどうすれば良いのか分かりません。 きっといざ検査や治療の時になれば気持ちは落ち着いてくる...と思うのですが、その時までがどうにも辛くて怖いです。 どういう風な気持ちで居れば良いのか、良ければ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
前回相談させて頂いてから仕事を退職し2ヶ月程になります。 仕事を辞めて、身体を労わる生活をしていますが、今までの疲れが取れないのか心身共に不安定になるときがあります。 仕事をしている時から歯の根の治療をしています。一年半ほどたちます。 元々学生の頃から調子が悪いのを歯科治療が怖く放置、20歳ぐらいにやっとかかり治療をしたもののすでにかなり悪くなっていたようです。その頃の私はおきらくなもので治療したら治るだろうと思っていたのですが、なかなか難しく10年ほど経ちました。(その歯科で治療は一旦終わり、調子が悪くなれば行くというような感じで継続してメンテナンスに行かない期間もありました。その時には歯科は定期検診が大切だと知りませんでした。)しかし、去年にふと通っている歯科は設備がかなり古くそこで治療し続けていいのかと疑問になり設備の新しい自費診療の根の専門の歯科に変えました。 そこで、かなり今の状態に驚かれ、通常なら抜歯、それも一本では済まないかも、でも、やれるだけやってみようと治療が始まりました。忙しいなか時間を作り、毎週通い、落ち着いたと思ったら悪くなり、また再治療となりました。 今まで通った歯科では何も言われなかったのですが、わたしの噛み合わせもかなり悪いようです。他の歯に負担をかけてしまい、いずれ悪くなるそうです。そんなの全く知らなかったし、この歯の状態では矯正をしたくてもできません。 痛いし、治療を続けているのに良くなっていかないし、辛くて辛くてたまらなくなってしまいました。どうして早く治療しなかったのか、どうして今まで通った歯科は何も言ってくれなかったのか、など考えてもどうしようもないことをずっとぐるぐる考えて自分が悪いんだと思って責めてしまっています。 元ですが、医療職なのに自分のこととなると冷静になれずこんなに不安定になって情けないです。 また、治療により食事も今までのようにできず好きなものが食べられないなどかなりストレスがたまります。 治ってほしい、でも良くなっていかない、このような時にはどのような気持ちでいればいいのでしょう。 アドバイスいただきたいです。
一人っ子で、親友のようで姉妹の様で、何もかも包み隠さずに話をし、何もかも受け止めてくれていた、世界で一番私の味方であった唯一無二の母が亡くなり一周忌を終えました。 亡くなった直後から、必死で仕事に打ち込み、いつも以上に活動的に動き、でも朝起きてから眠るまでずっと頭の中に母が亡くなった、母がいない、、、ということを抱えながらこの1年やってきました。 笑うことも出来ます。ですが、何をしても嬉しいことがあっても、いつも真っ先に話していた、喜びを分かち合っていた母がいません。お墓まいりや、仏壇に手を合わすこともしています。ですが、人はやがて居なくなるのに何故生きるんだろうか…と。虚しさに襲われる時があります。疲れ果て、全て投げ出したくもなります。 父と子供はいます。 ですが、母との関係性の分かち合うということは出来ません。パートナーにも巡りあえません。ただただ、必死に生きているつもりです。真摯に仕事を頑張っているつもりです。 ですが、この心の痛みと穴は、塞がるのだろうか。何かにすがりたい。支えが欲しい。私を受け止めて欲しい。亡くなった直後とは形を変えた苦しみがじわじわと毒の様に効いて来ている感じで、乗り越えたつもりがたまに後を追いたい気分にさえなります。 はぁ。 一枚ガラスを隔てたような、視界や、一枚ベールを被ったような心は蘇るのでしょうか。今は、何もかも、ああ、母に一番に伝えたかったなぁ、見せたかったなぁ、という気持ちばかりでとにかく虚しく辛いです。 自分が崩れるのが怖く、1年、その気持ちに蓋をしてきた気がします。 拠り所が自分でなくてはいけないのでしょうけれど、拠り所が欲しい。偶像崇拝する対象が欲しい。子供だましでも、これさえ持っていれば大丈夫というような私だけのお守りや何かがないか?探したりしてしまいます。 今の命を与えてもらい、大事にしてもらったことに感謝して今生きていられることを大切にしなくてはということは十二分に分かってもいます。 でも、寂しいです。 今の状況を客観的に見て頂きアドバイス頂けたら幸いです。
苦しみが抜けた状態とは、どのような状態ですか?自分はまだ苦しんでいるのかいないのか、よく分かりません。
私のすべてを受け止めてほしい。傷つくのがこわいから勇気を出せない弱い私がいる。
はじめまして、初めて質問させて頂きます。 今すぐというわけではないですが、近いうちにこの世から消えてしまいたいと思っています。そこで質問なのですが、親はすぐに私のことを忘れてくれますかね? 親には幸せになってほしいので、いつまでも私のことを引きずって欲しくないです。(もしかしたら引きずらないかもしれませんが) もちろん親のせいで自殺するわけではありません。むしろ親にはたくさん愛情を注いでもらったと感じていますし、私も両親が大好きです。 ですから尚更私が居なくなった後は気にせず、2人で幸せに暮らしてほしいです。 周りの人間に死なれた人というのはどのくらいで立ち直れるものでしょうか? 私も幼い頃に祖父が亡くなりましたが、あまり話したこともなく、幼かったため、そこまで深く悲しんだ覚えが無いのです(罰当たりかもしれませんが)。 また、親に自分のせいだなんて思って欲しくないのですが、どうすれば良いでしょうか? 手紙を遺しておくべきでしょうかね? この相談を今書いていますが、涙が止まりません。私は本当は生きたいのでしょうかね、もうわかりません。 長々と失礼致しました。ここまでお目通し頂きありがとうございます。上記の質問に何かアドバイスお願いいたします。
業務をしている最中、無意識にずっと気を張りすぎていてきついです。 実家暮らしの20台前半。 しばらくニートだったところ、ついこの前ようやく就職が決まり、働いて数週間ほどになります。 先日、行きの通勤電車に揺られているとき、泣きそうになっている自分に気づき、もうだめだと半ばパニックになって仕事を休みました。 入社してすぐだというのに、今からこんな調子で先が思いやられます。 私はもともと母親に強いコンプレックスがあり、依存がある反面自立したい心があります。どうにか母親に対する依存から抜け出して精神的に自立したいと思うのですが、働くことに慣れていないのもあってか、あまり職場になじむことができず気を張ってばかり……。 同僚や先輩に声をうまくかけることができず、気軽に相談できる人がいません。 家族にこのことを話せば、辞めたらいい、と言われるのではないか、そしてその言葉にすぐ乗ってしまうのではないかという不安で家族には不安を話せません。 最近では業務中に腹痛や胸痛もでてきていて、階段を見れば転がり落ちる想像など自分を害する想像を毎日するようになってしまいました。 母親に対しての依存から、もう辞めてしまいたい、家にいたいという甘えの心から、苦しさは出ているのだと思います。むしろ辞めることを願っているのだとさえ思えます。 その証拠に、今、責任のある仕事を任されるのは怖いな…と感じている自分がいるのです。身体か精神かを壊して、休みがちになってしまうのではないかという恐れがあるから。 でも今辞めたとて後悔は絶対するのです。あのときまだ頑張れたよね、と。 辞めたくないのです。 でも苦しい。助けてほしい。もういっそ楽にしてほしい。 このような思考は甘えだとわかっています。 僧侶の皆様には、ぜひどうかこんな貧弱なメンタルをもつ私に喝をいれていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
以前よりお世話になっています。 ニックネームを変更しました。 家族が他界してから毎日お務め、花、茶水、お供えと自分なりに供養してきました。 これまで5人のお坊様とお世話になりました。(実際にお会いした) それぞれ個人的な考えや思い、派の違いにより仕方がないことかも知れません、違うところが言動にあります。1人のお坊様は色々な勉強を幅広くされたのか、お話はとても立派なのですが、そのお言葉を自ら覆す行動をします。 細かい内容は言えませんが、色々と矛盾を感じ、お寺に伺いにくい状態になり、別のお坊様にも法事に来ていただけない状況です。 今年の法事は菩提寺の住職が他県から来ていただき、なんとか両親、先祖の供養ができました。 仏教とは、御坊さんとは、供養とは…何が本当なのか分からなくなり、段々と仏壇のお務め、供養もいい加減になりつつあります。 最近は若い方も気軽にお寺の門をくぐれルように、お寺カフェや座禅、説法、写経や癒しを求めてお寺巡り、朱印本など流行りつつあり、高野山1300年のPRもよく見かけます。お寺や神社巡りが趣味と言う若い方々もいます。 一方、無信仰だから、山や海に散骨する方、墓仕舞いして樹木葬等、普通に家代々のお墓に入る人も減っているとか。と言うことは檀家さんも減ると言うことですね。 大変失礼ですが、葬式坊主なる葬式業者数社と契約?して、葬式ばかりして儲けるお寺もあると聞きました。 5人のお坊様のうち4人にとって私は檀家でなく、業者の紹介やあるお寺の催しで出会っただけで、特に大きな収入源にもならず、どうでも良いのかも知れませんし、中には若いお坊様もいますが、頭でっかちの知識先行型なのかもしれません。 これも私の受け取り方一つなのかもしれません、お坊様に対するイメージが固まっていて、そのイメージと違うから違和感なのかもしれません。 当然、お坊様も人間、修行の身であり完全完璧でないことはわかります。ただ法事で頂いたお経は本当に、亡き家族のためになっているのか、六道の話を伺いましたが、畜生界、地獄に落ちていないか、毎日、お務めすることで両親、先祖のためになっているのか疑問が沸きます。 それまでは完全に仏教を信じ、お務め、供養が仏となった家族のためと信じきっていました。 今は半信半疑、これから供養を続けていく自信が無くなりました。