hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8379件
2023/12/12

嘘を繰り返してしまう

仕事で嘘をついてしまいました。 自分がお客様から受け取った書類を担当に渡すのを忘れてしまい、お客様の要望が叶えられなくなってしまいました。 実は、以前にも一度、渡し忘れてしまって注意を受けたことがあります。 また同じことを、と思われるのが怖くて、咄嗟に日付を書き込み、「昨日受け取った」と嘘をついてしまいました。その時は処理が間に合えば大丈夫だと楽観視しておりましたが、ぎりぎり間に合わないと分かり、私がお客様に連絡することになってしまいました。 処理が間に合わなかったことは伝えましたが、私は自分の過ちについて言えませんでした。お客様は快く許してくださいましたが、お客様にも、担当の方にも、私が渡し忘れていたこと、咄嗟に嘘をついてしまったことは言えなくなってしまいました。 私は昔から物忘れやミスが多く、注意されることも多かったです。みんなと同じようにできる自分になりたい、同じようにできると思われたい、怒られたくない、という思いから、小さな嘘をつくようになってしまいました。加えて、頑張ってもできないから仕方ない、という甘えがあったのも事実だと思います。 しかしあるタイミングで、自分にとっても周りにとっても良くないと気づき、もう嘘をつくのはやめようと決めました。最近はまずミスを減らすことに気をつけ、正直に言えることも増えたのに、また嘘をついてしまいました。 今回、また咄嗟に嘘をついてしまい、さらに嘘を重ねてとうとう引き返せなくなってしまいました。罪悪感でいっぱいですし、身勝手ですが、バレたらと思うと怖くて仕方ありません。 同じミスも、嘘も、繰り返す自分が嫌になりました。 書いたものを見返して、自分は本当に身勝手だなと呆れました。 どうしたら変わることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

相手は中絶を希望している

希望せぬタイミングで、彼氏との子供を授かってしまいました。 避妊としてピルを飲んでいましたが、一度だけ飲むのを忘れてしまいその時に出来た子だと思います。 忘れていることを思い出してからは、性行為を行なっていないからです。 彼氏は、私との将来を考えてくれていて「 一緒のお墓に入りたいと思っているけれど、 まだ付き合って半年の段階でいきなり子供が出来てしまうのは早過ぎる。ゆくゆくは結婚がしたいと思っているが、まだ二人の時間、二人の思い出が足りなすぎる。 それに、自分の稼ぎでは家族を養っていくのは難しい。 私と、子供に貧しい思いをさせたくない。」 と、中絶を希望しています。 私は、正直産みたいと思っていました。 たしかに経済的にも難しい所はいくつもあります。二人の思い出もまだ全然ありません。 ですが、それが赤ちゃんを殺していい理由になるのか、このままずっと罪悪感に苛まれながら生きていくのかと怖くてたまりません。 もとは、私がピルを飲むのを忘れなかったら、、と後悔でなりません。 まだ、妊娠が発覚したばかりで実感も湧かないですが、病院に彼氏の付き添いで行くことになりました。 きっと赤ちゃんの様子など聞くと、会いたくなってしまいます。 でも彼氏が反対している限り、産んで一緒に育てていくのは怖いです。 わたしは両方失いたくないだけなのでしょうか。 彼氏はもう毎晩泣く私を慰めるだけです。 子供を育てるという選択肢は最初からないようです。 正直迷っているわたしは、産んで育てるという覚悟をできるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1