2週間ほど前、大変親しい友人が入院しました。私自身何か力になりたいと思うのだけれども、力になり方に迷ってしまいました。 友人は精神科の病院に入院しています。家族は4人家族で、夫と二人の男の子(一年生と4歳)です。ほとんど毎日のように午前中電話で私とたわいもない話や子育てについての話をしていました。 入院するちょっと前に彼女に異変がありました。脳の記憶の引き出しが一気に開いたように話がアッチコッチと飛び彼女の自制の鍵が無くなって何かが悲しい悲しいと叫んでいるように感じました。 生きていくことと戦っているようにも感じました。 彼女にすぐ会いに行ったのですが、どうすれば彼女が救われるのかどうしたら力になってあげられるのか解りませんでした。食事や子どもたちの様子など環境面でも大丈夫だと到底思えないのですが、彼女の母親や彼女の夫からは大丈夫です。とのことでした。見守ることしか信じることしか出来ないのかな?本当にそれでいいの?逃げてるんじゃない?と自問自答しても答えが見つかりません。 精神的な症状に関する文献できっとこうしたら?と思ってもそれは私のするべき役目ではないただの自己満足に過ぎないのだろう。と抑えています。彼女は私にとってかけがえのない存在で幾度となく救ってもらいました。 私に出来ることが何かあれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
はじめまして、よろしくお願い申し上げます。 毎日が辛くて逃げ出したいけど逃げられない状況にあります。 私は、4年半までは幸せでした。しかし夫が病に倒れ、あの世へと旅立ち、生活が一変しました。 なんとか子育てしながらパートで働き、やっと息子が高校に入ったのを機に正社員として働き始めました。 仕事にも慣れてきた頃、今度は母親が要介護の状態になりました。父は2年前に亡くなり一人暮らしの母は何かあるたびに私を頼ってきます。離れて暮らす兄が実家にいる時もズボンが下がっているから上げに来て、そんな事で呼び出されます。 ですが私も仕事があり母の思うようには満足に相手が出来ません。母の検査入院があっても仕事で付添えないと言ったら母には泣かれました。 母から電話があるたびに何て親不孝な娘なんだ、私はと思います。 でも自分と息子の生活を守りたい気持ちがあります。 仕事は生活のためにやめられません。 私なりに精一杯頑張っているつもりです。 現状から逃げ出したい、消えてしまいたい気持ちがありますが息子やペットのためにまだ死ねないです。 でも誰にも助けてもらえず苦しいのです。 体調が悪くてもフラフラになりながら家のことをしています。息子も助けてくれません。 子育てを失敗したのかと思いつつ歯を食いしばり家のことをしています。 夫がいなくなってから毎日楽しいと思ったことがありません。 悩みすぎて夜も寝られずお薬に頼る生活です。 私はずっとこれからも苦しみながら生きていかなくてはならないのでしょうか? 全てが私のせいとしても辛いのです。 まだ私の頑張りが足りないのでしょうか?
子供が産まれ、小学校にあがるまでに家を買いたいと妻が言い始めました。 妻は私の実家で両親と同居は嫌なようなのです。 私の実家は田舎で私は長男なので両親は当然帰ってきて欲しいと思っています。 同居までは求めていませんが実家の付近に住んで欲しいと願っているのです。 また、土地もあるので、金銭的な面でも実家に帰った方が余裕が生まれます。 しかし、仕事の都合上、実家から1時間くらい離れた場所で住むのが通勤などには便利になります。 結婚するときに私は実家に帰らなくてもいいと思っていました。またそのことを妻にも話しました。 しかし、子供が生まれ親の気持ちがわかってくると帰らないことがいかに親不孝かを感じるようになりました。 妻と両親の双方が納得する落としどころというものはないのかと悩んでおり、相談するに至りました。 うまく説明できていないのでわかりにくいかもしれませんがよきアドバイスがありましたらお願いいたします。
毎年、義実家主宰の新年会があります。旦那の姉夫婦と従兄弟一家、義両親、私たち家族で予約したお店に行って新年会をやるのが恒例でした。三年前に義父が亡くなり しばらくなかったのですが 昨年 また新年会をやると言われ いつもの店に行くものかと思っていたら 義姉宅でやるとのこと。今まで新年会に来ていた従兄弟一家は呼ばず 今まで疎遠だった義妹が参加となっていました。それも私が知ったのは義姉宅に着いてで なんで此処?店じゃないの?従兄弟一家は?訳がわかりませんでした。旦那は新年会をやるとだけしか言わず 店じゃないのや来る人について知らないのは私だけでした。更には旦那は親達の前になると威張り私を急に敵にします。親達にいい顔してご満悦です。私は下座に1人座らされ 出された物はコロナ渦なのに大皿に煮物、漬物などで 義実家の人たちが先に食べた残りでした。酒もジュースもなしでお茶を出され 食べるのも気持ち悪くて空腹に耐え 義姉夫婦も義妹も私には挨拶もなく 誰も話かけすらしませんでした。まるで私が見えないような扱いでした。辛くて怒りや悲しみで爆発しそうでした。あれから一年、来年はどうしようと悩みました。会いたくない。そんな扱いなら行きたくないと。次回さすがに義姉宅ではやらないと思っていたら さっき旦那が新年会はうちに来るってと言われ 私と子供は嫌だと言ったのですが もう決まったからと。義母に丸め込まれたようです。私と子供が出かけてしまっても押し掛けてきて自分の家のような感じで居座るだろうから その手は使えずです。その日は子供の習い事なども休みです。どうしたらいいですか?旦那に言っても話にはなりません。会いたくないくらいなのに家に来ると。私だけ知らないので もしかしたら人数も増えてくる可能性もあります。もう嫌で嫌で仕方ありません。どう断ればいいでしょうか?どうせ何言っても私が泥をかぶる羽目になりますが 家には来て欲しくありません。ちなみに私の両親は我が家に来たことありません。旦那が招待しないからです。それなのに自分の親とか何度も呼ぶ神経もわかりません。とにかくあの人達を家に入れたくないし コロナ渦で心配もあるし(あちらの方はマスクしてくれません)何より私抜きでの計画で家に新年会に来るなんて本来NGだと思います。イライラが止まりません。とにかく阻止したい。悪いこと迷惑な事とわからせたいです。
私は、連れ子再婚をして17年になります。 長男が6歳の時に再婚をして、今に至ります。 最近、些細なことから兄弟喧嘩になり、勢い余ったのか長男から「俺と父さんは本当の親子なのか?」と聞かれ、「違うよ」と伝えました。本当なら親発信で伝えるべきだったと思っています。何度も伝えようと思っていましたが、まだ長男には受け止める余裕(グレる)んじゃないかと心配でずっと黙っていました。 主人は「血の繋がりとか関係なく、ずっと我が子として育ててきた、ずっと大切にしてきた」と長男に向き合って話してくれました。長男は今までのことは感謝しているが、これからどうやって接していけばいいか分からず、避けている状況です。 最近は「楽になりたい」と言うようになり、私は長男の話を聞くことしかできません。長男が今までの事とこれから先の事を考えて、自分でもどうしたらいいのかと悩んでいるけれども、時間が解決?気持ちが落ち着くのかなとも思い、見守るしかできないです。 今回、長男の借金もある事が発覚して、主人はそれについては借金を肩代わりすることはできるが、絶対に繰り返すし、何を言っても響かないから、もう見放すと言っています。以前からお金にルーズな所もあったので、常日頃お金に関してはうるさく言ってはいましたが、結局多額の借金が発覚し、二度と繰り返さないと信じたい気持ちもあるけれど、やはり不安ではあります。 成人してるのだから自己破産するなり、一度どん底まで落ちてみるのも、長男の為にもなるんと思うのではという気持ちもあります。 私自身もどうしたらいいのか…弱い母親ですよね。
私33歳、妻39歳。子供2歳半、1歳1ヶ月の4人家族です。1人目の産後もレス気味になりましたが、スキンシップはまだあったと思います。2人目が年子で産まれた為、妻の家事育児負担が更に増して大変になりましたが、私も時間ある時は協力するよう努めて来ました。 まだ、下の子には授乳している為そんな気分にならないから無理と夫婦生活をはっきり断られます。断乳するまで待って欲しいと言われたので、我慢しようと思っています。 せめて、キス等のスキンシップはしたいと言いましたが、妻から求める事は無く私からばかりです。求めても仕方なく応じているという感じで寂しいです。 何回か我慢出来ず、いつまでこんな風なの?等問い詰めてしまい、妻はもうこんな話するの嫌だと言い話し合いにもなりません。 断乳すればホルモンバランスも戻り女性の性欲も戻ると聞きましたが、、、 今は私1人の収入で生活している為、家計が厳しいと言われたので、休日出勤等増やして少しでも余裕が出来ればと自分なりに頑張っているのですが、妻にこんな扱いをされると惨めになります。 こんな夫婦だと子供達にも影響が心配ですし、仲良し家族で生活していきたいのが私の願いです。 私の我慢が足りないのでしょうか。いつも自分を責めて悲しくなります。妻は夫婦生活やスキンシップはこの先無しでも良いと言います。 これでは、自分はただの同居人という感じで辛いです。
息子との時間がしんどいです。息子は自閉症児で、私も発達障害持ちです。 夫は理解がなく、息子を怒鳴りつける始末。 普通の子供がうらやましくてたまりません。 私は息子のことが大好きなのに、そんなことを考えてしまいます。 そんなわたしに喝をいれてください。
子供は亡くなってしまいました。 私の判断ミスが大きな原因です。 そこに病院の不手際が重なりました。 とても優しく可愛い子供でした。 私の判断ミスから、転がり落ちるように 状態はどんどん悪い方へ そして亡くなりました。 お話好きで明るくて たくさん幸せをくれました。 私と夫の宝物でした。
二十歳の息子が、キレやすいので怖くて困っています。もともと発達障害でパニックを起こしやすいのですが、今心療内科でお薬を貰って、抑えています。でも、キレやすいのは治らず、この間は、人に傷つけられたと言っては、怒ってキレてパソコンを壊しました。私は息子がキレそうになっただけで、手が震えてきて、心臓がドキドキします。夫や妹に相談しても、怖さは変わらず、もはや12年になります。どうしたら、心穏やかに過ごせますでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
お世話になります。 二年前に娘が自死して、今はフルで仕事もして、普通の生活ができていると思います。 ですが、食欲が止まらないのです。 食べても食べても、お腹がいっぱいになりません。よく噛んでゆっくり食べようと、頭では理解しているのに、食べ物を前にすると、ポイポイと、口に放り込んでしまいます。 娘の事があってから、夫は10キロ以上痩せたのに、私はどんどん太ってきました。 膝、腰も悪くなり、仕事に支障がでているのに、それでも止められません。 寝る前になって、食べ過ぎていることがわかります。娘の事を考えている以外は、食べ物の事しか浮かばないくらいです。 何かよい知恵はありませんか?
先日は悩みをみて頂きありがとうございました。 また最近妊娠が発覚しました。 私は今の状況で悩みに悩んだ結果 産まない方がいいのではないかと。思い 主人に相談したのですが、 主人は産んでほしいらしく、 産まない結果を選んでいる私に 人間クズだ。人殺し。などの言葉を毎日かけてきて、 このまま産まないでいたら私は一生何かある度に この言葉を言われ、 またこのようなことを、 言われないために主人にずっと気を使って 生きていきそうで怖いのです。 お腹の子に関しては もちろん産みたいです。子供もいる私としては、 可愛さも知っていますし、 大変さももちろんたっっくさんありますが、 子供の寝顔、笑顔、成長にどれだけ幸せをもらっているか… でも今の経済的なこと、まともな生活が出来ていないこと、 それを考えるとこの状況でまた1人、 子を育てるということが、 それこそ無責任かとも思うのです。 またもな人間になりたいのです。 その姿を子供にも見せたいです。 本当は、産みたい気持ちもあるので、 毎日苦しくて辛くて仕方ありません。 冷静になれず、まともな考えが出来ない私は シングルになって、三人育てようかなと 考えるようにもなってしまい、 シングルの貧困率、資格も何もない私が 何をバカなことを言ってるんだ というようにずっと整理もつかず、 全く冷静に考えられません。 旦那とも話し合いしても折り合いがつかず、 怒鳴られてばかりです。 旦那はギャンブル依存はまだまだ続行中です。 冷静になれない何かいって頂けませんか 宜しくお願い致します。
お世話になります。 実の父親に言われた暴言が忘れられず、苦しいです。 2年前に子供が産まれ、父親は積極的に育児を手伝ってくれていました。子供が産まれる前は、私のためにとても優しかったです。 育児を手伝ってくれていたのは、私が再発する病気を持っているからです。 里帰り出産で夜間のミルクを担当して私に睡眠をとらせてくれたり、自宅に帰っても平日育児をマンションまで来て手伝ってくれていました。 でも、次第に暴言ととれるような行動が増えていきました。 子供が風邪を引いたら、お前のせいだとなじられる。子供のお風呂も自分流に入れ、意見を言うと睨まれる。 その他色々あり私が母親なのに、子供をとられたように感じていつもイライラしていました。 そして私に対して気に入らないこと、こちらが意見をすると、じゃあもうこない、勝手にやれ、これだからうちの女どもは、と脅してくようになりました。 私を呼ぶときも、おい、おまえ、あんた言われ、私はあんたって名前じゃないと言ってもなおりません。 でも子供のために人手は必要だと我慢していました。 先日こうしてほしいと電話で伝えたところ、じゃあもう手伝いにいかないとお決まりの脅しがありました。 それに加えて、母親にあいつ(私のこと)お前に騙されて作らされた人間だから、お前が責任を持て!と電話口でいっているのが聞こえました。 夫と相談し、その翌日父親に手伝いはもう結構だと言うことを伝えにいきました。 父親は私は手伝ってもらわないと困るというのがわかっているから強気に出ていたのですが、夫が出てくるとは思っていなかったようで、ヘラヘラと笑い、酒でよっぱらっていた、手伝いにいくつもりだった、と夫にいい、私の方には見向きもしませんでした。暴言にたいしても何も謝罪はありません。 それから一ヶ月何とか二人で育児が成り立っていて、こんなことならもっと早く手伝いを断っていればよかったと思っています。 それでも言われた暴言を忘れることができず、思い出してはイライラしています。 父親は高齢なので、認知症なのかなと思ったりしますが、頑固なので絶対に向こうからの謝罪はありません。 たくさん助けてもらったのだから私が水に流せば終わるのに、許せない自分が苦しく、このまま絶縁か、向こうが死んで終了かな、とも思ってしまいます。 私は今後どうすればよいのでしょうか。
三連休に16週で中期中絶手術を受けました。 小学生の子供が2人居ます。 主人の子供ではない子を妊娠しました。 妊娠してる事がわかった時は、堕すしかないって思っていました。 病院で堕す予約をしに検査をした日、小さ命を目にした時、今居る2人の子供の人生、両親や、私の兄弟、主人や主人の家族・・・いろんな人の立場や気持ちや環境を考えました。産むべきではない。っていうのは100も承知で悩みました。しかし私はどうしても堕せませんでした。 赤ちゃんの心臓が動いていて、その心臓の音が耳にやきつき・・・どうしても中絶が出来ませんでした。 相手は中絶を望みました。 主人にも正直に話し、離婚をお願いしましたが、主人からは中絶をして欲しいと言われました。そして私の両親や兄弟からも中絶をする様に言われました。 親や兄弟、主人に反対され、子供がいつか お父さんをどんな理由であれ裏切ったお母さんを許せないし、葛藤する時がくるはず。お母さんを許せないと悩み傷付き、赤ちゃんが産まれて来たせいで親が離婚した。と兄弟で憎しみ合い、産まれて来た子も自分のせいでって傷つく事になったらどうするの⁉️子供のことを一番に考えるなら、なかったことにしなさい。妊娠中にリスクがあり自分が命を落とすかもしれない。そのあと残された子供達はどうするの⁉️今なら貴女だけが罪悪感をかかえるだけで済むから子供の為を思うなら中絶しなさい。と言われ、親や兄弟に話して3日後に中絶手術の予約を入れられ手術を受けました。自分の意志で同意書を書きました。しかし、今も親や兄弟が私の赤ちゃんを奪った。と心の中で思い、術後私の身体を心配する親や兄弟に感謝の気持ちは持ちますが素直にありがとうが言えません。中絶手術を受けてしまった事を毎日後悔し、別の道はなかったのかを考え涙します。産まれた赤ちゃんを1人ぼっちにしてしまった後悔。赤ちゃんはどうして中絶されるとわかって私のお腹に来てくれたのだろうか?どうしてこんな私を母に選んだのだろうか?私を選ばなければ幸せに産まれて来れたのに。と毎晩考え涙が止まりません。私は亡くなった赤ちゃんに何をしてあげればいいのでしょうか?どうして赤ちゃんはこんな酷い母を選んだのでしょうか?
離婚後、不倫相手の女と裁判しています。 こちらは、離婚、引っ越し、転校、転職と子どもと私は大変な一年を過ごしてきました。 相手方は離婚もなく、親子共々のうのうと変わらぬ日常を送っています。 裁判で、和解の提案がありましたが、希望額よりかなり低額の20万しかだせないとのこと。とにかく、金がないと。 しかし、こちらが条件をのまなければ、尋問などが始まり、相手や元夫と顔をあわせなくてはならなくなります。 許せない気持ちと、顔なんて見たくないので終わらせたい気持ちがあります。 因果応報を信じて相手の子どもと相手が地獄に落ちることを祈ることでしか、正気を保てません。 どういう心の持ちようで過ごせば、ダブル不倫からの離婚、取れない慰謝料について、許せるようになるのでしょうか。
はじめまして。31歳で、現在 生後3ヶ月になる子供がいますが、 子供のことを全く愛せず、育児を放棄したいです。 夫とは結婚の際にノリや価値観、日々の過ごし方がなんとなく合わない気もしたのですが、容姿と優しさと収入に惹かれ、またその当時は実家とも折り合いが悪かった為(過干渉)縁を切りたく、縁を切ることに賛成して、結婚してくれる夫を選び結婚しました。 周りも結婚していたので、焦ったというのもあります。 そして、周りが出産していたことや家庭を持つことへの憧れから妊娠・出産にいたりました。 ところが、出産して結婚への妥協や両親と勢いで縁を切ってしまったこと(頼れなくなった) それにより、両家の仲を悪くしてしまったこと、旦那と合わないことにようやく気づきました。 また、義実家も良い方達なのですが、静かであまり合わず、貧乏なところも気になります。 自分で選んだ道でしたが、誰にも頼れず、すごく孤独です。 そんな気持ちがおそらく子供に向いてしまい、現状を受け入れられず、産後のメンタルも相まって産後鬱→鬱になってしまいました。 世話をするどころか顔を見るのも泣き声を聞くのも苦痛になってしまい、現在は乳児院に預けており、月末からは義実家に同居しお世話を義母と主人にお願いする予定です。 心療内科にもかかっていますが、原因は上記のことであると、なんとなくわかっているので一向に良くなりません。ほぼ寝たきりの状態が続いています。 これから先永遠にこの子供を育てることに人生を費やさなければならないと思うと辛いです。 両家の仲もよく育ちも良く、幸せそうな友人等が羨ましくてたまりません。 私はどうしたらよいのでしょうか。 離婚して親権を渡すか(主人は娘が大好きで、既にこの話をしており、最悪そうするよと言ってくれています)、我慢して育てていくか、親に謝罪し両家の仲をなんとかするか....... 自分が悪いことは承知ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
いつもお世話になっております。 昨年、主人が急死してから身内や、周りの人から、1人になったのだから、お母さんと住んだら?面倒みたら?と、よく言われます…。私は3姉妹の末っ子で、母とは車で10分ほど離れたところに住んでいました。私が1番近くに住んでいたので、色々してはいましたが、今回、引越しをして少し離れてしまったのですが、私が母を捨てたかのように、言われます。母にも、小さい時1番可愛がってやったのに捨てられた、とか、年老いた親を置いて行ったらいいさ!とか、親より子供を選んだ、など言われ、引越してはいけなかったのか…と感じます…。姉も今までは私がいたから心配なかったけど、今度からは大変だ、みたいな感じです。1人になった人は、親の面倒を見なくてはいけないのでしょうか…周りの人も、母に○○ちゃん(私)と住んだら?など無責任な事を言うので母も一緒に住んでくれるのでは?と期待してしまいますし、やめてほしいです…子供の進学でお金がかかるため、田舎では仕事があまりなく、引越したのですが、今、悪者扱いで困っています…ちなみに長女は独身で全く親の面倒をみてくれません。次女はたまにしてくれますが、口うるさく、母も嫌がっています… 親も大事ですが、自分の事でいっぱいいっぱいです…母は施設を嫌がります…今は週に数回、ヘルパーさんに助けて貰いながら生活しています… どのような気持ちを持って行ったら良いでしょうか… よろしくお願いいたします
私の姉がある会にはいっており、ツタップといわれる棒状のものを使ってことあ る事に魂と話をしています。体調が悪くなる。物事がうまくいかなくなる。けがを するなど、困ったことがおきるととツタップでメッセージをとるのです。 ただそのことで間違ったことをしているわけでも私に何かを強要してくるわけでもないのですが、何かにつけて私にお告げを告げてくるのです。 たとえば、私の魂が運転したいといっている。私は専業主婦なのですが、魂は働きたいといっている。私がそれらをしないせいで、長女のぜんそくがなおらないとか。このままだともっと大変な事故につながるととか。 その度に聞き流すのですが、子どものことを出されるとても不安になってしまい、今では姉と話すのがストレスなのです。(姉のことは大好きなんです) 夫が単身赴任のために、姉が家に滞在しており、できるだけ姉が仕事から帰る前に寝ています。
昨晩遅くに母方の祖母が亡くなったそうです。87歳でした。 ここ数年は認知症も発症して寝たきりで、もう私はおろか母のこともわからない状態でした。 実家から近かったので子供の頃はよく遊びに行っていたからか、元気だった頃の顔も声も鮮明に思い出せるのにもう会えないという事実に涙が止まりません。 母のほうが辛いというのに… 今私はかなりの遠方のため、お通夜にもお葬式にも出られないのでこの地から祈るしかできません。 浄土真宗を熱心に信仰し、元気な頃は毎晩お仏壇に向かってお経をあげていた祖母ですから、必ずやお浄土で救われていると信じています。 相談というわけではないのですが、夫も長期出張で1人のため、誰かに聞いていただきかったのです…すみません…
義父が昨年老衰で死亡しました。 跡継ぎもなく(夫は私の家の婿養子)、故人もこだわりなく、位牌は作らず先祖のお墓は魂抜きをし墓じまいしました。先祖の遺骨は義父の遺骨と共に永代供養塔に移しました。 義父の遺骨の一部を最後まで面倒をみた義姉が持っていき手元供養するそうです。 私共も義父の写真にご飯やお水を供えていますが、供養の仕方としてはこれでいいのでしょうか? 法事などは永代供養塔にお参りしお坊さんに拝んでお経をあげてもらいます。 老人施設で働いている友人から利用者が持参した位牌や仏壇の処分に困ると聞いたこともあります。 少子化の昨今、どのように供養したらいいのでしょうか?
既婚で6人目を妊娠中です。 旦那の会社には1人女の事務員がいて旦那の1つ上の人です。その人はその人曰く自分には特別な力があって旦那の事を通して私の気持ちが読めると言ってきているようです。少し前まで悪阻で寝たきりだった私はその日はたまたまいつもより具合が良かったので夜ご飯を作っていると、帰ってきた旦那が今日は奥さんがご飯作っていると事務員に言われた!すごい!と事務員の事をそれから信じるようになったんです。それから事あるごとに、今日は奥さんどうしたんですか?大丈夫ですか?今の妊娠は奥さんを弱める事になるから辞めた方がいいとか旦那に吹き込むようになったんです。旦那はすぐ人を信じるのでその事務員の事を信じてあれこれ相談しているようです。この前見たことがない水晶のストラップが旦那のバックについていたので何これ?と聞くと会社の人のお土産だと嘘をつかれました。私はカンが働くのでバックの中を見てみるとプレゼント用の袋が大事そうにしまってあり水晶の石の意味の説明書もちゃんと入ってありました。水晶の石は3個くらい組合わさっていて明らかに旦那の為に選んで買ってきたものだとわかりました。ただの同僚に水晶の石を組み合わせたストラップを買ってきますか?それを売ってる店は私達が住んでる所から一時間位かけて行く店です。 旦那には見た事を今まで黙っていましたがあまりにも最近、事務員の人は前にどこどこで働いてたからすごい人だ、旦那を通して私の事の見て心配しているいい人だと言ってくるので我慢ならなくて旦那に怒りました。本当か嘘かわかりませんが私の事を見て色々言われるのが気持ち悪くて嫌なんです。 でも旦那はストラップも選んで買ってきてくれるいい人だ、何にも思ってないけど買ってきてくれるようないい人なんだろうと言って、ストラップも外してって私が言っても外してくれず隠しています。 はっきり言って会社でその事務員と話すのも気分悪いしLINEもしているようなので本当に気分が悪いです。こんな事思うのも考えるのも旦那に言うのも嫌だけどどうしても考えてしまいます。 こんな事を考えるのは私が心が狭いからなんでしょうか?いちいち考えてしまう自分も大嫌いです。