最近、彼氏に対する劣等感を凄く感じてます。 彼は社交的で友達も多いです。その反面私はというと昔から友達は少なくて、今じゃ連絡を取り合う人すらいません。 たまに彼が友達と遊んだ話や、一緒に遊んでいてちょっとした時に彼が友達とLINEをしているのを見ると自分がなんだか惨めな気持ちになってしまいます。 優しくて大事にしてくれるし、結婚を前提に同棲したいとまで言われたのですが、同棲をしたら普段の生活でも劣等感を感じ続けなきゃいけないと思うと凄く辛いです。 この間は彼に言われたのが、私には私と同い年くらいで相談できる人が必要だ。この先も人脈を広げる(人と交流する)ことが私のためだと言われました。 確かにそうだと思いましたが、コンプレックスを指摘されて辛かったです。 彼のことはまだ好きですが、劣等感を感じてしまうくらいなら、別れて自分と同じ友達が少なくてあまり付き合いがない人と付き合った方がいいのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
私にも非があります 相手にも非があります 友達は関係をよく知っています 私は謝っても許してはもらえませんでした 私の友達は何も悪いことをしていないし相手がそこまであなたを傷つけることはあなたはしていないといってくれました 非があると思い謝り続けても許してはくれないです 相手を傷つけるようなことはなにもしていないのに相手は許してはくれません 相手は終わったことだから忘れろと言ったのですが終わらせてはくれないです 相手が自分から約束しても結局その場しのぎで嘘の約束をします 影でこそこそと関係のない人まで巻き込んで私を否定してどんどん相手は関係のない人にまで私が悪いと言い 相手は私が傷つき笑わなくなり元気がないのが嫌と言いながら傷つけてきます 人の負の感情 心が見えて辛いです 必死になって頑張っても許してはくれないです そこまで必死になる私を見て友達はお前が悪いことをしていないのに必死になってやっているのに相手がさらにお前を傷つけるのは相手がおかしいだって終わったことといっているなら尚更 おまえは優しすぎるこれ以上お前の苦しんでいる姿を見たくないから離れろ言われました あまりにも悲しくて死のうと思ったこともありました 相手の周りの人間は関係ないのにどんどん私に対して冷たくなっていくのが言われなくてもわかります 相手の心が見えたり相手の言葉の奥の心が見えたときに相手が裏に行ってこそこそやっているときは頭が真っ白になりなりました 嘘ついているのもわかりました 人間て本当に冷たいなと感じる毎日です 都合よく使われているのもわかっています 好きなことをしろと言ってくれたのにそれをやったら今度は裏でそれを否定してきました 本音をぶつければ私に背を向き 私は友達の言うとおりこのままだと相手の前から消えそうです 私は人として当たり前のことをしたのです 相手の心を感じ取って悲しむのに限界です 優しすぎる心なんてなくした方がいいですか?
結婚して20年、子供は下は乳児、上は高校生まで4人います。 私の夫はバイです。 今まではバイである人生を押し殺して生きてきたみたいですが、 私の妊娠中にゲイのお友達ができたそうです。 (私は結婚当初からバイとは知っていました) 今回発覚したのはズボンのポケットからテーマパークの券が出てきた事です。 お友達ならよかったのですが、まさか不倫するとは思いませんでした (夫は不倫ではないと認めていませんが) 今までも他の男の人を好きになった事が2度ほどありました。その時もショックだったのですが、なんとか乗り切りました。 今回発覚してからは次々と色んなことがわかり、仕事を休んで会っていたり子供の誕生日の日だったりと、すごくショックでした。 ゲイでもお友達ならいいんです。 夫は友達といってますが、お金の使い方からしてからそうではなさそうです。 1回会うごとに何万も使ってます。お金は私が管理しているためカードや貯金を使ってました。 日々節約をして頑張ってきたのがバカバカしいです。 子供はお父さんのことが好きで一緒に居たいそうです。 私は嘘をつかれる事に信じられなくなり、一緒にいる事が苦痛です。 発覚後も有給をとり会っていました。 我慢して一緒にいるか、別居するかで悩んでいます。 誰にも相談できずこちらに相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。
こんにちは。私は高校一年生です。 私は、友達に対しても恋人に対しても本気での信用ができません。 小学生の時に親友だと思っていた人達から中学が離れた時、一気に裏切られました。その中の1人とは遊ぶように最近なったのですが、 「好きだなぁ」 と思う反面、 「また裏切られてしまうのではないか。」 そう思ってしまいます。 中学でも、親友らしき子は2人ほどいましたが、その子たちの性格の一部に腹が立ってしまい嫌気がさす事も多かったです。しかし、たまに会うと落ち着きます。 高校に入ってからも、友達はできても私はこの人と言う人を見つけられていません。それなのに、自分がいつも一緒にいる友達が他の子と遊んだり仲良くしていたりすると「私だけじゃない」という嫉妬心にかられ、次第に虚しくなるのです。 私は、このまま親友ができないようなそんな気がしながらいつも、友達と関わっています。原因は自分への自信がないから、そう分かっているのですがつけ方もわからず、苦しんでもう4年以上経ちます。恋愛においても好きなのにもしかしたら、この人は…とか悪い方向を考えて自分を苦しめて終わってしまう事が何度もありました。 どうせ私は愛されていない。大切にされていない。そう思ってしまうのです。 自分に自信がない上に、自分より何かが上の人を見ると嫉妬心が出てきます。こんなにひねくれてる私はどうすればいいのでしょうか。
友達から依存されています。私も依存されるのが嬉しく、なにか奢ったり、積極的に誘ったりしました。基本的に2人でなにか楽しいことをするのが好きなので、体験できるからと財布が緩みます。私も相手も他に友達がおり、私が他の人と遊ぶと嫉妬されます。嫉妬で苦しいと言われてしまい罪悪感を感じたので、他の友達付き合いをやめてしまいました。私から案を出すと遊ぶのですが、ないと毎日一緒にいて悪口や相談などをされます。そうすると今度は私が疲れてしまいました。毎日提案もお金もだせないので、他とも遊んで欲しいと言いました。が、自分だけ他の人と楽しく時間を過ごして私は孤立のような状態です。 自分は相談もできず、ほかとも遊べない。その不満を言ったら今度は手のひらを返したように放置プレイ。私は時間、友達、お金を失った気分です。ちなみに今回が初めてではなく、繰り返しています。 とても落ち込んでいて、何もする気になれません..。どうすればいいでしょうか。 その方と出会う前はなにかに没頭するのが好きでした。が、今は何をすればいいのかわかりません。精神は多分弱いです。今回どうしていればよかったのか、これからどうすればいいのかアドバイスいただけると嬉しいです。
お酒が好きで、バンドマンという職業柄、よくたくさん飲んで泥酔するのですが、それはそれで好きで、やめられそうにありません。 記憶を失うほど飲んだ時(もちろんこれは危ないのですが、過去の経験上急性アルコール中毒になるほどの飲み方をしたことはないです。)に、仲の良い友達にじゃれあいのつもりで手が出たり(気の許せる女性の友人にも)、熱い友情を感じた男友達と逆に殴り合いを申し出たりすることがあるらしいのです。 普段、暴力なんて絶対したくもないですし、する気もないのですが、 そういうことが度々あるようで、幸い、悪意がないじゃれあいであることがわかってもらえているので周りや被害を被った友達も毎回笑い話にしてくれるのですが、、、、、 それがエスカレートしたときに、音楽でライバルのような親友のような存在と喧嘩をしたことがあって、それを止めにはいった後輩たちにも牙をむいてしまい、結果返り討ちにあって(その後輩たちはとても良い子だちで)、次の日気がついたら顔がパンパンでした。 人が憎くて喧嘩するわけではないようなのですが、 感情が高ぶるのを、酔っ払った時には抑えづらくなっているのと、 なまじ少し人より力が強いので、じゃれあいたいだけのつもりが、 手を強く握ったり、腹にパンチをしてみたり(これが男の友達だけなら、まあ、仲の良いうちで終わるのですが)それを女性にはしたくないのです。 しかしお酒をやめたくもない。もちろん謹慎する気持ちはありますが、謹慎しても、一生飲まないのでない限り、根本解決ではない気がするのです。 自分の力の強さや、これくらいの力で殴られたらこんなに痛いんだってことを知らないから、そういうことができてしまうのだとしたら、格闘技をやってみるといいのかな、なんて考えたりもするのですが、どうなんでしょうか。何かご助言がいただけるようでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
20代後半の女です。1年半付き合った結婚しようと思っていた彼に振られました。彼は浮気のようなことをしていましたが、それでも私は大好きで依存しているような状態でした。 その彼にだいぶ前から好きじゃなかったと振られ、それから1ヶ月半くらい経ちましたが、彼氏がいない自分は誰からも愛されない、誰からも必要とされていないのではないか、という気持ちになってきました。 友達がいない訳ではありません。電話してくれる友達や、旅行に行ってくれる友達もいます。 それでも、世界に置いてけぼりにされたような不安な気持ちになります。 仕事は、好きで始めた仕事ではなく、安定しているからという理由で選んだ仕事です。特に楽しくもなく、ただ仕事だからという理由だけで仕事をしています。一応行きたいという部署には行かせてもらえるようになっていますが、流れで行きたいと言っただけで、どうしてもこの仕事がしたい!というわけでもありません。 周りから見たら、彼氏がいないだけで友達も居る、仕事もあるのに……と思われるかも知れません。贅沢を言いすぎた、と言われるかもしれません。 でも、何が楽しくて生きてるか、なんのために仕事をしてるかが分かりません。みんな結婚して子供が生まれて、仕事と結婚を両立している人だっているのに…… 働いて、結婚して出産して、みんなが当たり前に出来ていることが、私には当たり前にできません。 仕事に行って1人でダラダラ休みを過ごして、寂しくて辛くて時々死んでもいいんじゃないかなという気持ちになります。 このまま一生1人で生きていくのではないかという不安と、孤独に押しつぶされそうで、生きていたくありません。 長々と申し訳ありません。
7年間交際してきた彼を振りました。 好きで好きでたまらなくて、一緒にいる時間がとても楽しくて、心から居心地が良いと思える相手でした。 しかしここ半年は喧嘩の頻度が多く、仲直りしてはまたすぐに喧嘩して…お互い嫌な思いをしたり、酷いことを言い合ったり、そんな辛い時間が多くなっていました。 私は彼にとってストレスの原因になっているとも感じていました。それが嫌でした。 もう友達に戻ろうという提案をしても、彼はそれは受け入れず仲直りして何とか付き合いを継続していく方へ持って行ってくれていました。 しかし最後の喧嘩も酷いもので…彼には相当罵倒されました。私も罵倒し返しました。 そしてもう耐えられなくなりました。 大好きな人に罵倒されるのも、罵倒し返すのも悲しいのです。でもしてしまう。 私と彼はもうこのまま続けていって、仲直りができたとしても同じことを繰り返していくんだなと思いました。 だから私は彼を一方的に拒絶しました。 着信拒否です。 着信拒否で、全ては終わりました。 当然彼からの連絡はありません。 これでよかったんだと思う反面、喪失感が酷いです。 私が生きてきて楽しい時間は9割彼との時間でした。 生きている意味を失った感じです。 この喪失感、どうしたら埋められるんでしょう。 私は彼に依存していたのだと思います。 こんなに辛いのなら喧嘩しながらでも関係を続けるべきだったのでしょうか? どうしたら良かったか分かりません。
いつもお世話になってます、連続で質問してすみません。聞きたくて連続で質問しました。 一回好きですと告白したあと、友達になってほしいと伝えました。 遊びにはいくことは断られたりやりとりもそっけなくて脈がないとは分かっているのですが、次は友達になってほしいじゃなくて付き合ってほしいと告白をしたいです。 ただ、タイミングが良くわからなくて…… 2回目の告白するときって、来年にしてもいいものなのでしょうか? 1回目の告白から期間開けた方がいいですよね?来年のバレンタインとかいいでしょうか? そして次に告白するときってどうやって伝えた方がいいんでしょうか……こんな悩むならもう玉砕覚悟ではじめから付き合ってほしいと言えば良かったと後悔しています。 本当は友達になって遊んだりしてそのなかで徐々に好意を伝えようと思っていたのですがそれが叶わなくなったので………。 難しい質問だとはわかっていますが、回答どうかお願い致します。
いつも回答くださってありがとうございます。 失恋したと泣いていましたが、ひとめぼれした好きな人となんとか友達になれました。 なのですが、ラインで一体何の話をすればいいのかわかりません…。 もともと、男の人はオチのない話が苦手、会話は目的のためにあるってのをきいてから男の人と雑談することがなんだか苦手意識を持ってしまいます。 ラインで話すより会って遊んで話したいなぁと思ったのですが、まださすがに早いでしょうか?(友達になってまだ2日目です) 会って遊びましょうと言ったら引かれますか? すっごい悩んでいて、今も、「友達になってもいいですよ」の返事を返してないのでどうか回答よろしくおねがいいたします……。
私は友人関係がなかなか長続きしません。 小学生〜中学2年生頃まではそれなりに遊んだり学校で話したりする友達は居ました。 中学3年生頃から、「いつも話しかけるのも遊びに誘うのも私からで、どうしてみんなから話しかけたり誘ってくれないんだろう」と疑問に思うようになりました。 そこから友達をつくることに消極的になり、高校と大学ではつねに1人で居るようになりました。 最近子育ても落ち着き、snsで趣味の友達が出来るようにりました。 1週間に1回は会う友人が出来たり、月1複数人で集まるようなグループも出来ました。 それが段々会う回数も減り、月1会っていた友人からは連絡も来なくなりました。 複数人のグループの方も、私抜きで他に新しい人も加わり飲み会をしている様子がsnsで投稿されているのを見て 悪意はないにせよ悲しかったです。 私は、昔から仲の良い友人が出来なかったことに、自分自身に原因があると思っています。 それは私が発達障害だからです。 なので、相手の話を遮らない、頼られたことは断らない、相談されたら親身になって聞く このことに気をつけてコミュニケーションをとるように心がけました。 また話すときも地雷を踏まないように発言には気を付けるようにしました。 ときには冗談を言って、出しゃばらないけどユーモアもあるポジションをキープ出来ていたと思います。 それなのに、1年も交友関係は続きませんでした。 自分自身を否定されたように感じて、更に自信が無くなってしまいました。 親しい友人は欲しいけど、また今回のように距離を置かれてしまうのは怖いです。 私には何が足りないのでしょうか。みなさんはどうやって親しい友人が出来たのでしょうか。 長続きするコツや友達を作るときのアドバイス、感想、なんでも構いません。 ご教授いただけると幸いです。
私の好きな人は既婚者です。彼が結婚する前に知り合い、仲良くなったものの既に彼女がいました。彼と私は年齢が一回り離れています(彼が上) 当時、私は 彼女がいることを知りながらも好きになってしまい気持ちだけでも伝えたいと告白しました。 結果は…彼女がいるから付き合えない、でも貴方は凄く魅力的だと思う、彼女と知り合う前に出会っていればね…と振られました。それから泣き続ける日々でした。でもそこで関係を絶ってしまえば良かったのにどうしても諦められず携帯番号を渡してしまいました。 その後私は専門学校に通うため県外へ移動。心細かった私の支えは週1回する彼との電話でした。 ただ、元気を貰うだけでなく彼女の存在を感じたり彼女を優先されたり彼に冷たい態度を取られたりと傷付く事も多々ありました。 それでも大好きでどうしようもなくて帰省すれば必ず会っていました。ですが1年過ぎた頃にこんな関係はもう辞めよう。まずは自分の事をちゃんとしなさい。と言われ連絡も会うことも無くなりました。彼女と同棲が始まっていたのです。 私は連絡を取らなくなってもずっと好きでした。彼氏ができましたがちゃんと好きになれずすぐ別れてしまいました。いつも彼のことばかり考えてしまいます。でも叶わない。就職は地元でと考えていましたが彼のいるところに行けば尚更気持ちが大きくなり辛くなる。そう思い地元には帰れませんでした。 しかし就職した頃に彼が突然連絡をしてきてこちらに来る用事ができたから会わないかと言われました。その時に結婚したことを告げられました。しかし、またそれから時々連絡を取る関係になり(彼からくる)私が仕事を辞めると言った際にはこっちに帰って来たら?と言われ中間地点の福島に2回わざわざ来て会ってくれました。彼からの誘いです。 まだ好きだと言うと、知ってる。でも離婚するのかっていうとできないし、貴方を苦しめてるだけかもしれないけど貴方が幸せになるまでは見守っていきたいし応援したい。と言われました。 確かに苦しいです。でも彼がいなくなる方が辛くて3年間思い続けています。馬鹿だと思います。そんな男辞めておけと友達にも言われます。でもこれ以上に好きになる人なんていません。唯一心を開けた人です。 いつも彼のことを考える毎日。でも報われることのない恋ですよね。どうしたら忘れられるのでしょうか。辛いです。
こんにちは。 わたしはこの春からプロフィールに書いてある専門学校に通っているものです。 しかし、そこで最初に仲良くしていた学校の子と小さなトラブルがあったり、仲の良い子が出来なくて なんで自分だけ と孤独感や疎外感を感じ、みんなは上手くやれてるのに上手くやれない自分はおかしいと自分を責めてしまい1学期は泣いてばかりの毎日でした。 学校に入って自分の行動(あの時こうしておけば)などの後悔や、その学校を選んで受験し受かったこと、全部全部どうにもならないのに後悔してしまいます。 クラスは3年間クラス替えがないので八方塞がりだなと感じることが多くて、中学高校では友達に恵まれたので余計に悲しいです。よりによってなんで今が3年なんだと。クラス替えやクラスのない大学などを選べばよかったと。 そんな後悔ばっかで、やるべきことが出来ない、現実に向き合いたく無い自分ではダメだ。今いる前の学校の友達も離れてしまうと分かってはいるもののやっぱりどうしたらいいかわからなくて( ; ; ) 親も私がいつまで経ってもグズグズ言うのであきれ気味で、喧嘩する事が多くなりました。 夏休みのうちに吹っ切りなさいと親に言われたのですがどうしても… うまく質問がまとまりませんが、アドバイスいただけたら嬉しいですm(_ _)m
私は約6年お付き合いしている人が居ます。そして、昨年より同棲を始め、互いの両親にも挨拶を済ませ、結婚の話もします。 ですが…最近、出会い系で知り合った方を、好きになりかけています。知り合って2か月経ちます。彼は同い年なのですが、同い年とは精神的に子供な人が多く恋愛対象としては見れず、今回もただの話し相手の1人として、メールや電話でやりとりしていました。大体は最初の会話は盛り上がるのですが2週間とすれば返事が途絶え、時々思い出したかの様にメールが来るだけ。私もそんな関係で、時々、愚痴などを聞いてくれるだけで良いと思い、連絡をとりあっていたのですが… その人はとてもマメで…話し上手?で会話が途切れる事がなく、私の話にも親身になって聞いてくれます。あまりにも楽しく住まいも割と近かったのもあり、実際に会いました。そしたら、やはり気さくで話しやすく、細かな所にも気がきき、さり気なくリードしてくれたりととてもしっかりした人で。時間が合えばお茶をしたり、カラオケをするくらいの仲です。 勿論、彼氏が居る事は伝えています。 ですが、昨日。告白されました。 私自身、嬉しく思ったのですが…今の彼氏と別れて告白してくれた彼と一緒になるべきか悩んでいます。6年の月日を共に過ごして来たので、彼氏の事は嫌いではないのですが…彼氏は本当に私のことが好きなのかは疑問に思っていて… 同棲をして約1年半経ちます。仕事、家事をし、試験の勉強もして…彼氏の分の家事も私がやっており、それぞれ育った環境が違うからか、料理には美味しくないや、好みじゃない、品数が少ない…洗濯物はシワがや干し方を、部屋は散らかしたまま放置され。 仕事から帰ってきたら、ご飯を食べながら話をしたいけど、彼はずっと携帯を弄っているか、資格の勉強をしているかで私にはあまり構ってくれません。それでいて、私が友達と電話をすると声が煩いと言われます。お祝い事もあまり祝われた事がなく…好きだとも言われないので…私、自身彼の事が好きなのかわからない。でも、彼が居なくなったら寂しいし哀しいとは思う。6年も一緒にいた歳月がそうさせるのか、まだ好きだからそう思うのか。 もぅ、考えすぎて気持ち悪くなるほど…何方が私の為になるのでしょうか?こんな文章ですみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
こんばんは。しょうもない質問ですみません。 私は昔から人に迷惑ばかりかけていました。本当に足を引っ張る無能で、そのくせそれを直す努力ができない人間です。さらに構ってちゃんで、自分のことしか考えることのできない性格です。 自分より愛想が良くて要領の良い人に嫉妬をしてしまいます。その気持ちを必死で抑えているつもりですが恐らく態度に出てしまっています。 もう他人に迷惑をかけながら生きていくのは辛いです。自分を変える努力をするのもしんどいです。 いっそのこと死にたいのですが、怖くて行動に移せません。 自殺は家族や友人が悲しむとよく言いますが、私の場合は当てはまりません。 家族は苦手で正直関わりたくないですし、友達もあまりいません。 家族にはむしろ迷惑かけてざまあみろと感じてしまいます。 数少ない友達とは疎遠です。私が死んでもきっとらすぐ忘れ去られてしまうと思います。と言うか我儘な私だからむしろいない方がせいせいするのかもしれません。 職場も失敗ばかりの無能なのでいない方がいいと思います。 趣味も好きなものも将来の夢もありません。とにかく生きる目的がありません。 殆ど愚痴になってしまってすみません。誰かの迷惑になりたくありません。 もうどうしたらいいから分かりません。
数ヶ月前に夫が仕事を辞めるときに、次の仕事が見つかるまで(実際には、1か月ほどの無職期間でしたが)力を合わせて頑張っていこうと話した後、夫の些細な行動の変化が気になり携帯を見てしまいました。 私が仕事に行ってる間、元同僚の女性ととても親しげにラインをしていました。 彼女は既婚者で、子供もいます。 互いのパートナーに嘘をついて会う約束をしていたり、俺たちの関係ってなんやろ??とか、彼女に対する気持ちを抑えてるとか、複数の電話記録とか。就活中の彼は、彼女と(彼女も就活中で)2人でに同じ会社を面接に行ったことも。 衝撃的でした。気持ちが抑えられず、彼に問い詰めたところ、彼女とは友達だと。 もう誤解されるようなことはしないと約束した数ヶ月後には、彼女と2人でランチしたレシートが出てきて、また落ち込みました。ラインもまだ続けているようでした。 それでも彼女は友達といい、肉体関係などもないとのこと。心がグチャグチャになり、その彼女にも電話して、話をしました。 私も子供のために離婚はせずに、彼を信じて行くと決心したにもかかわらず、彼の携帯が気になってばかりだし、彼がどこで何をしてるのか疑ってばかり。彼の事がホントに好きなのに。 嫉妬の塊で、彼女に電話してしまったり、私がこれだけ苦しいのだから、彼女の家族も壊したいと思ってしまったり。 嫌な自分がキリなく溢れてくることも苦しくて辛いのです。 誰しもがこんなにもイヤな自分を持っているものなのでしょうか?日々涙が出て、何を信じていけばいいのかわかりません。
高校の先生が好きです。 私は生徒です。 接点が少なく、積極的に行動しないと何もない状況でバレンタインにチョコあげたり、教科担任でもないのに、放課後に教えてもらったりなど、アプローチは出来るだけやってきました。 そのせいもあって、好意を友達や他の先生方も知っていて、多分本人にもバレていると思います。 だからといって、何か変わったということはなく、少しからかわれる程度です。 でも、ネットとかでいろいろ調べると、知恵袋なんかで「教師やってるんですが、生徒からの好意が迷惑です。どうしたらいいですか?」みたいな質問とかあって、自分はいけないことをしているのかもしれないと思いました。 先生とは普通に話せているんですが、やはり仕事ですし、表には出さないようにしているのかもしれないとすごく不安になりました。 この間も修学旅行のお土産をあげたんですが、お気に召さなかったのか、使ってはくださっていません。(他の方のは使っています) やはり、私の気持ちは迷惑なんでしょうか? 告白とかは卒業してから!って思ってたんですが、それもしない方がいいのでしょうか?
中学生のとき、クラスの1人の女子に、私は関係ないのに八つ当たりされたり、直接悪口をストレートに言われたりしていました。 何もしていないのに、言い返すと倍の言葉が返ってくるので、言い返せずストレスが溜まる一方でした。 仲のいい友達には相談してました。 そんなその子の性格をみんなわかっていたため、みんなから嫌われていました。 高校生になって、私はその子とは別の高校に進学しました。 ですが、その子が今までの事をなかったかのようにしているので、そのことにモヤモヤして、私はクラスで「中学生のころ、こんなことされて嫌だった」と、相談していたつもりがいつの間にか悪口と捉えられてしまっていました。 そして、クラスにその子と仲のいい男子がいたようで、告げ口されそうで怖いです。 その男子は関係が悪化するのを見るのが好きなので言う気しかないと思います。 その子は男子がいる前と、私だけに八つ当たりするときの性格がびっくりするぐらいちがうので告げ口はほんとにやめてほしいです。 私もされたことを言ったのを後悔していますが、悪口を言ったことで私もその子とお愛顧でしょうか? また、悪口は言うのにみんなによく思われたいと思う性格を治したいです。「仲悪いよ?」ぐらい言ってスッキリしたいです。 今からできることを教えてください!
私は常にマイナス思考でちょっとしたことでも悲観的に捉えて、自分を好きになれないみたいです。 頭ではポジティブに考えようとしたり、他人と比べる必要はないと分かっていてもなかなか心は付いていかないものでいっそのこと人生1からやり直したいとか思っちゃう自分も嫌いです。 私は誰の役にもたっていないのになんのために生きてるのでしょう? どうしてこんなに孤独感を感じるのでしょう?
こんにちは。 私は今、性欲のせいか、自分の性格、根性の悪さのせいか、女性への欲望が酷く強いです。 私の良心は ①彼女はまだ求めるべきではない、もう少しで叶うかもしれない夢のために、時間などを最優先、自分に向けて行動するべきだ。 ②彼女を持つという準備が、今はできてないからまだいらない。 これらに対して、やはり自分の友人や、周りが幸せそうに付き合ってたり、結婚などをしていると、やはり嫉妬、自分も持ちたいという心に捕らわれてしまいます。そしてさらに、自分の本心(彼女はまだいらない)と、邪心(彼女欲しい)+性欲が、自分の行動、態度に混ざってしまい、女性との接し方が気持ち悪いです。っというのも ・せっかく友達として仲良くなれ、良い友人関係を築けたのに、「自分は今君のことが好き」というような言動や行動を、異性としてまだ好きでもないのにしてしまい、相手に勘違いされ距離を置かれたり、逆に近づけられ、彼女にしたくないという心に戻り、自分から置いたりしてしまう。 ・自分の過去の経験、体験が恋しいからか、女性と関わり始めることを、相手を知る、仲良くなることではなく、ただ自分の性欲を満たすがために関わろうとしてしまう。幸い、そういうのはちゃんと抑えていますが、たまにどうしても抑えられなくなって言動や行動が変になり、相手に引かれたりする。 ・自分はまだいらないと自覚しているのに、周りが付き合ってるのを見ると、何故自分に今彼女がいないんだ?何故この人達には簡単にできて、俺は難しいんだ?とイライラしたり、悲しくなってしまう ・好きになる、愛するというのが、ただ普通に彼女がいればといい、というのにならないか不安である ・相手に自分を好きにさせようとする。 彼女欲求のために自分が腐っていき、周りにそれを勘づかれ、友人関係がおかしくなっていくことが本当に嫌です。自分のこの醜い心の部分を改心させるにはどうすればいいでしょうか?