hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 7029件

これからの人生が不安で涙が出てきます。

先週、学生時代からお付き合いしていた男性と別れました。信じていた人から裏切られ人が怖くなり、立ち直れずにいます。また、実家の近くに再就職しなおすか迷っています。 一ヶ月前、結婚を考え遠距離恋愛だったため、前職を辞め、身内も知り合いもいませんが、彼が働いている県に再就職しました。今は派遣で働きつつ正社員で採用してもらえる会社を探そうと考えていました。 しかし、先週彼から、嫌いなわけではないけれど前のような気持ちにはなれないと別れを告げられました。 3年後結婚しよう、絶対に幸せにするから、など言ってくれた彼を信じてました。彼の全てが好きで彼を料理や家事全てを全力でフォローしていました。両親にも心配されましたが反対を押し切ってここまできてしまいました。 もう、ここにいる理由は無くなってしました。実家へ戻るいいきっかけだと思います。しかし学生時代からいつかは実家に戻らなければいけないと思いつつ、親元から離れると楽しく自由で、戻りたくない気持ちが常にありました。親との関係は良いです。 私自身、大人しいですが容姿は悪くなく、見つけようと思えば相手は見かります。しかしもう彼以上の人には出会えないかもしれないという不安と、また人に裏切られるのではないか、結婚への焦り、遠くで暮らす高齢の親の介護を考え自分はどこに居たらいいのか分からず涙が出てきます。 読みにくい文章ですみません。 誰にも真剣な話はできませんでした。 ここで相談させてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の気持ちのコントロールが出来ない。

母が肺癌で闘病中です。ステージ4でリンパ節にも転移しています。 3月中頃から癌がおとなしく、抗がん剤をお休みしていましたが、また癌が活動を初めて腕が浮腫み、腰痛も酷いです。今週の金曜日に受診予定です。 抗がん剤お休みしてたので少し不安でした。 いつ暴れるか判らない、治らない、いつ何があってもおかしくないと思いながら毎日を過ごしてますが、いざ癌が暴れだすと不安で気持ちが落ち着かなくなり何も手につかなくなります。 私が想像も出来ない程…母はもっと不安で死への恐怖も感じてるかもしれないのに…私が支えなければならないのに… 私も2ヶ月も抗がん剤休んだら、また暴れだすと思って理解していたはずなのに気持ちのコントロールが出来ないんです。 母の前ではかろうじて、いつもと変わらないようにしています。 けど、一人になると駄目です。 母が癌と診断された時、手術も出来ない状態でした。治らない事も何年生きられかも判らないけど、何があっても笑顔で支えようと思い、2年の月日が経ってるのに、今は何だか嫌な予感がしてたまらないです。 以前は前向きに考えて行動出来たのに… 命あるものはいつか死を迎える。それが早いか遅いかの違いだけ、親も歳をとりいつか死を迎える。理解しているようで私は理解出来てないのでしょうか… 気持ちを前向きにしたいです。けど、どうしたらいいのか判らなくなってます。 乱文ですみません。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

24歳で大学進学する不安を吹き飛ばしたい

私は専門校を卒業して就職し、もうすぐ三年目になる23歳ですが、来年工学系の大学に入学したいと思い現在受験勉強をしています。 私が大学に入りたいと思った理由は、今の職場に就職した際にやりたいと言った 仕事(設計など)をやらせてもらえないまま三年がたちそうな事。 最近転職してきた人が前職は関係の無い仕事をしていたが、大学で習ったことがあるという理由で上記の私がしたかった仕事を任された。 そしてその人のやっている仕事を見させて貰ったところ、あまりの専門性の高さに仕事や独学で学ぶ事は難しいと考え、大学進学を考えたこと。 専門高卒とは有るが実際には高卒と大差なく、コンプレックス等から大学で学ぶ事に憧れていた。 職場でパワハラまがいな事を受け、退職を考えていた。 親の定年と卒業時の年齢が28とぎりぎり20代である事を考えると、来年の大学入学が最後のチャンスである。 上記の理由からすでに退職願いを職場に出し、受験勉強を始めました。 しかし自分の選んだ道。大学進学を選んで良かったのかと不安になってしまいます。 不安の内容として  24歳で入学すると卒業は28歳。大学に行っている間は社会人経験が無いため、空白期間のある28歳に就職先があるのか不安になる。 理系(工学)の大学であるため院まで進学しないと就職が厳しいという意見が見受けられ、学費と年齢の面が厳しい。 長いこと勉学から離れていたため、もし受かっても大学の内容について行けないんじゃないかと思ってしまう。 自分は専門を学びたいから大学に行くのでは無く、大卒の資格が欲しいから行きたいだけでは無いのかと思い詰めてしまう。 こうした遠い将来の不安や己への懐疑心が膨れあがってしまい、このまま嫌な元の職場で働き続けた方が良いのではないか。もしくは進学ではなく転職をしたほうが良いのではないかと思ってしまいます。 無論、今の職場はストレスのせいで体を壊しかけているため長くは働けず、転職したところで自分のやりたい仕事をやらせてもらえるとは限りません。それに職場には既に退職願を提出し、話が進んでいます。 様々な不安が頭をよぎってしまい転職か進学かで心が揺れますが、心のどこかでは大学進学を諦められません。どうか自分の選んだ大学進学の道を誇るために、この不安を消し飛ばす考え方や方法を教えてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

脊髄小脳変性症について、将来の不安

私の母は脊髄小脳変性症です 57歳ごろに発症し、今は入院しています 小脳が萎縮していく病気で、身体面では食事も粉砕したものを取っていて、歩くこともお風呂やトイレも1人では出来ません 精神面も認知症のような症状が出てきていて、人の顔を覚えていられるのもあと数年と先生に言われました 最期は寝たきりになり意識もなくなり、亡くなっていきます…治療方法のない病です 叔父も50代後半にピック病という認知症の1つにかかり亡くなりました。 人格障害のような症状と痴呆のような症状がでて、こちらも体が動かなくなって寝たきりになり、亡くなっていきました。 祖父も原因不明の病で50代で亡くなっています。 脊髄小脳変性症は遺伝性の場合と非遺伝性の場合がありますが、家系的に遺伝性の可能性があり母は遺伝子検査を受けたようです。叔父もピック病ではなく脊髄小脳変性症だった可能性も。 しかし、遺伝子検査の結果を父に聞いても言葉を濁します。遺伝の可能性は50%です。 私は結婚しています。旦那と話し合い、遺伝の可能性も考えて子供は今は諦めています 遺伝子検査の結果を濁すということは…と、考えてしまいます 私は将来が不安で仕方ありません。 身体が動かなくなっていき、世話をしてくれる家族の顔を忘れ、家族に怒鳴り、罵り、暴力をふり、記憶も自分の名前も忘れて死んで逝くのが怖いです。 そんな叔父を見てきただけに、とても怖いです。母ももう少し経てば、上記のような症状が出るかもしれません。確実に症状は進んでいます。 母を思うより、自分の将来に不安な自分を情けなくも思いますが… 記憶を忘れたくありません 旦那に負担をかけたくありません 最期まで自分でありたいです… 考えてもしょうがないと旦那に言われますが、どうしてもふとしたときに考えてしまいます どんな気持ちで過ごせばいいのでしょうか… 乱文で失礼しました…

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/03/20

母と父が2人で生活できるか不安です。

こんにちは。3回目の質問をさせて下さい。かなり長文です。 私は4月から大学に入学します。 今は新居に引っ越すまでの間、田舎の父の実家に母と一緒に住んでいます。 私は長い間別の土地(実家のある場所とは離れた別の場所)で母と2人で暮らし、大学入学を機にまた別の土地での生活を始めます。 母は父の実家に住み、私は長期休暇の際その家に帰るという将来の方針があります。 しかし、私にはものすごく不安な点があります。 それは母と父がこれから先一緒に生活していけるかどうかという点です。 父の実家は父の母が建てた古い一軒家です。家の中には父の祖先の遺品や遺影などがあり、母はそれらが家にある事にとてもストレスを感じています。 父は逆にそれらの品をとても大切に扱っています。 母は慣れない環境で必死に生活しようと、家の中で掃除や家事を頑張っています。 しかし父は、母が今まで実家に置いてあったものを捨てて新しいものに変え、住みやすくしようとすることが許せないと言っています。そんな事をするなら出て行ってくれと言い出しますし、母のする事は我儘な事だと激怒しています。 父の気持ちを考えると、父の言い分が全く理解できないわけではありません。 母と父の遺品などに対する気持ちは真逆のものですし、一方がする事がもう一方にとっては大きなストレスになるのだと思います。 だからお互い冷静に話し合って、お互いに譲れない部分は譲らず、半々で自分のライフスタイルを守っていけば良いと思っています。 父は昔から自分の思い通りに物事が進まないと怒り、自分のやっていることが1番正しいと本気で思っている人間です。 家族想いで愛情深い面もありますが、私は父の事が昔から苦手です。 これから先、母と父がお互い意見の合わないまま実家に住み続け、母が父に反抗する事を辞めて自分の意思を押し殺して生活していくのでは無いかと不安です。 母はどうしても住めないと思った場合は、近くの県にある母の兄の家に行くと言っているのですが、本当にそうやって自分自身を守る行動が出来るのかどうか不安です。 父と母が、2人にとって心地よい環境を作ることが出来れば、お互いに健康で安心な生活を送れると思うのですが、まだ分かりません。 私が大学入学のために引っ越すまでの間に、私が出来ることはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

常に世の中に対し「生きづらさ」を感じる

度重なる質問失礼致します。 私は所謂、周りと同じことが出来ない人生を送っていました。 人間関係が合わないのと学校のシステムにも合わないのとイジメにより小中と不登校になってしまいました。 勉強は苦手、縄跳びの二重跳びもできない、逆上がりができない、周りの話についていけない いつも1人で絵や本を読んでいました。 高校では通信制の高校に通い、普通の高校生のように毎日のように制服を着て学校へ通うことはありませんでした。 ですが、それなりに友達も作り、楽しい高校生活を送りました。 大学では頭の良い大学ではありませんでしたが、それなりにちゃんと通い、成績も良いまま卒業しました。 アルバイトもしていましたし、卒業制作もしっかりと取り組みました。 就職したのですが、パチンコのホール業務だったのですが一つのことしか集中出来ず、一気に多くのお客様を相手にしたり、インカムを聞いて臨機応変に行動したりするのが苦手で、突然体の不調が続き、二ヶ月でストレスからくる適応障害との診断を受け早期退職をしました。 多くの人と接するのが怖いんです。 人が何を考えてるのか怖いんです。 私を否定するかもしれない、そう感じるんです。 「どうして私は周りと同じように行動ができないらやれることが少ないのか」と思うことが多いです。 他の人がどうして私にはできないことがそんなにも簡単に出来てしまうのか 今まで甘えてきたからこのような結果になってしまったのか。 この先も同じことの繰り返しで、無職のまま餓死してしまうのではないかと不安で不安で仕方ないです。 ですが、すぐに再スタートを切れるほどのモチベーションが今はありません。 幼い頃からこの「生きづらさ」ってなにか原因があるのでしょうか 私がおかしいのでしょうか、タダの逃げようとしているのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

過去の罪、後悔、反省、今の不安、矛盾

宜しくお願い致します。 自分は過去に罪を犯しました。 そして10年ほど前から、その罪に対しての罪悪感、自分自身に対しての嫌悪感、後悔の念を抱きながら過ごしてきました。 今こうして日々暮らせている事に本当に感謝しています。 今回御相談さして頂きたいのは、毎日暮らしていく、生きていく中で過去に犯した罪の事をどう精算するのか?そして自分はどう生きれば良いのか?悩んでいる事を御相談さして頂きたいと思いました。 毎日の暮らしの中で過去の罪に対して後悔と反省、そしていつ自分に報いが訪れるのかと恐怖を感じています。 報いが訪れるのかと恐怖を感じる事自体に自分自身のわがままを感じ嫌悪感を抱きます。 そして自分は幸せなど望んではいけない、そんな事を望んではいけない人間なのだと思いながら、自分のやりたい事や目標を考えると、自分のわがままさと、矛盾した考えに嫌悪感を抱きます。 毎日ノートに向かって自分の気持ちを書くのですが、「過去は変えられない、過去に犯した罪は決して消えない、今こうして生きている事に感謝して生きていこう、そしていつか生きている意味、生かされている意味を見つけられるかもしれない」と書きます。 ですが、ノートに書きながら、罪を犯した人間がこれからも生きていきたい、幸せになりたい等と考えていると思うと自分には、そんな資格はないと思い迷路にはまった感覚になります。 過去に罪を犯した事実は消えない、変えられない、だからこそ今からを正しく生きようと考え、そして自分自身の目標を達成したい等と考え自分の幸せを考えてしまいます。 自分自身の考え方が矛盾している事に対して本当に嫌悪感と自分の甘さを感じます。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何か教えて頂ける事がありましたら、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

存在してるだけで生きてない。死ぬべきか。

長文お許しください。3月に大学を卒業した24歳です。(年齢についてはプロフィールを見ていただければと思います。)就職せず無職で4月を迎えました。アルバイトもしてません。家事の手伝いや外出は気分の良い時にしかできず家に引きこもり気味なので働くのはもう無理だと半ば諦めてます。電話は頭が真っ白になってしまい敬語もままならず内容も追いつけずでもう怖いです。先日祖母から電話があったのですが相槌打つだけで涙ぼろぼろでしんどかったです。自分からは一切かけてないし、かかってくるのが怖いです。家族以外の他人とは卒業式で少し言葉を交わしただけで1年以上交流がありません。友人もそもそも少ないし疎遠です。毎日「死にたい」「消えたい」「生きる資格はない」と検索したり相談チャットに問い合わせたりしてます。自己肯定感の上げ方などいろいろ調べたりアドバイスをいただいたりするのですがスクショして終わりでなかなか実行に移せないし実行しても数日で終わってしまい続きません。自分の意見がないためどうしたいの?と聞かれても何も答えられません。家族ともまともに話せないし、そもそもずっと実家暮らしだから生活能力もないし、頭は空っぽだしお金はないし、このまま引きこもりになるのでしょうか。何から解決したらいいかも解決できるかも分かりません。3日坊主だし、新聞やニュース見ても何もわからないしそもそも興味わかないし。ただ存在してるだけで生きてません。なにも意欲がわかない私は一日も早く死ぬべき存在だという考えしかもう頭にありません。私は生きてていいのでしょうか。この先生きていく覚悟ができない人間はやはりどうにもならずひっそりと死ぬしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

夫を許して共に生きていけるのか

夫が会社のお金に手をつけてしまいました。 会社はクビになり、損害賠償請求をされています。会社のご厚意で返済してくれれば刑事事件にはしないと言われています。 何故こんな罪を犯すまで家族に相談してくれなかったのかと本当にショックを受けており、幸せになるための結婚だったはずなのに…と彼への怒りや悲しみで今は辛くてたまらないです。 夫は元々あった借金で首が回らなくなり、もう何とかするために…と正常な判断ができずやってしまったと。 今全てが明るみに出て、自分が取り返しのつかないことをしてしまったことの重さ、家族みんなを深く傷つけ裏切り迷惑をかけてしまったこと、深く反省し今後償って生きていくと言っています。 こんなことが発覚するまでは本当に夫婦円満でした。それが急に一変し、今後どうなってしまうんだろうと怖くて仕方ないです。 一線を越えてしまった彼のことは信用できないし軽蔑します。このようなことがあった場合離婚になるケースも多いと思いますし、私自身何度も考えてしまいます。 でも離婚する勇気も今はありません。彼と離れなくてはいけなくなるかもしれないと想像すると涙が止まりません。 彼への愛情もあり、今は彼を更生させ共に生きていきたいと思っています。愛して自分が選んだ相手ですから。 今回のことを両親に伝えたら、驚き悲しみながらも、別れることはいつだってできるから、今すぐ決断しなくても私がまだ一緒にいたいなら今後の彼の生き方を見て判断すればいいと言われました。 彼のことを許し、もう一度信じて支えていく場合、一緒に背負っていく覚悟が必要だと思っています。まだ不安な気持ちも強く、今後私がどう生きていけば良いかアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

これからどう生きていけばいいか

先日、私の元アルバイト先の後輩が亡くなったことを知りました。亡くなった理由は自殺だそうです。 私は4月から社会人でアルバイトは3月末で卒業し、今回コロナの影響でアルバイト先の皆と会うことが叶わず、すごく不甲斐ない気持ちです。 後輩の子はちょうど一年前に入り私にとっては初めての後輩ですご嬉しく、大事に成長を見届けたいなと思い、関わっていました。今年の4月から後輩の子は契約社員として働くと聞き、本当に嬉しかったです。 私が最後のシフトの時も隣に来て私より号泣してくれて、「私の憧れです、でも寂しいです」って言ってくれて。1年しか一緒にいなかったのにこんなに思ってくれる妹みたいな存在ができて幸せだとと思ってました。 コロナの影響で外出(勤務)もできず、不安や悩みをきっと誰にも言えず自分をいっぱい責めて亡くなってしまったのではないかと思います。 ずっと慕ってくれた後輩に先輩として、人として何に悩んでいたのか、何に傷ついていたのか何も知ることもできず、何もできませんでした。 もっと声をかけてあげるべきだったと後悔してます。こんな形で人との関わりが大事だったと気付かされた自分が嫌です。 周りから自分を責め過ぎないでこれからその子の分も幸せになることが後輩の本望だよと言って頂き少し落ち着いてきましたが、後輩のことをふと思い出し自分は何をすべきだったか考えてしまいます。 もうこんな辛い思いを他の人にして欲しくないと思います。でも後輩は私達のことをどう思ってたんだろうとか考えてしまい、この先どう進めばいいのか悩んでいます。 とても抽象的な悩みになってしまい申し訳ないです。でもどうか向こうの世界でも後輩が幸せに過ごしてほしいなと心から願ってます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2022/12/15

自分の子どもにだけ優しくなれない

この相談に目を通してくださりありがとうございます。 以前に何度か相談させていただいています、今回は子どもを丸ごと受け入れるには…という切実な相談です。 私は今年の5月に第一子を出産しました。 子どもが生まれる前は、楽しみというよりは不安が大きく、それでも「あなたは大事な子だよ、味方だよ」と言葉にできるお母さんになりたいと思っていました。 しかし退院前日の日にこれからの生活(夫は仕事が忙しく、私も完璧主義なところがあります)が不安すぎて一睡もできず、常に頭の中が不安でいっぱいとなり、出産後まもなく、うつと診断されました。 その後に自分の中で「こんなことになるなら、産まなければよかった」という強烈な考えに支配され、今でもぬぐいきれていません。 そのせいか、子どもを目の前でお世話しているのに「この子がいなければ…」(仕事が続けられるのに、楽なのに)という最低な気持ちになり、自己嫌悪も相まってとても苦しいです。 また実家の家族や夫、他人には優しく思いやりが持てるのですが、上記のように自分の子どもにだけ優しい気持ちになれず、ほ「私の人生を邪魔する人」という見方をしてしまいます。 本当に最低ですよね、生まれてからこんな気持ちになるなんて思ってもみませんでした。 こんな悪い考えを手放し、せっかく生まれてくれた、しかも可愛い盛りの子どもを、丸ごと受け入れたい、丸ごと愛したいです。 こんな自分勝手な私でも母になれるのでしょうか…。 結局私の気持ちや子どもに対する意識の問題だと思うのですが、もしご助言いただけましたらありがたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

将来計画があるのに、自分のしたいことがわからない

高三女子です。 私には明確な将来計画があります。なので自分のしたいことがわからない、というのは変だと思うのですが、今わからなくなってしまいました。 来年から海外の大学に進学する予定です。これは自分の判断なのですが、最近日本の大学に行く友達を羨ましく思ってしまいます。なぜなら、日本であれば言語や生活など基本的な不自由をすることもなければ、日本の大学の方が勉強が楽なので大学生活を楽しめると思うからです。大学はもちろん学びの場ですが、日本の友達とも疎遠になり異国の地で勉強だけして過ごすのかな、みたいに考えてしまうのです。 そして、大学を卒業した後の就職活動も不安です。自分の夢を叶えるために海外の大学でそのための勉強をしたのに、もし思い通りの仕事に就けなかったらどうしたらいいのでしょうか。 自分の夢が叶う保証なんて全くないのに、なぜもっと楽に生きる道を選ばなかったのか?将来計画があるのに、いざとなると嫌なことばかり考えてしまうのは、本当は望んでいないからなのか?などと、人生は思い通りに行くとは最初から思っていませんが、ネガティブなことばかり考えてしまって苦しいです。弱い私にアドバイスをください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ