前回は温かいお言葉をいただきありがとうございました。 それでもやはり罪悪感と将来への不安感が拭えず、もういいやと死ぬ準備をしていたのですが幸いなことに生きる活力になる趣味に出会うことができました。 その結果、正社員ではありませんが、次の仕事も見つけることができました。また、お相手の方にもお別れを告げることができました。(まだ日が浅いため油断をすると寄りかかりたくなるのですが…) ただ私がしてきたことは事実として残っているため、家族や友達とは距離を置いたままです。母は事情を知っているのですが、それでも私を気にかけてくれることが辛く、何も返せないでいることが情けなくて仕方ありません。 そして、せっかく距離を置いていたのに、妹が最近、近くに引っ越してきました。何も知らない妹は私と仲良くしてくれるのですが、妹が今後結婚する際にこんな姉が側にいるのは良くないのではないかと思い、妹にもすべて話して、その上でも家族から離れるべきではないか?と思っています。 前回も書いたことになりますが、家族や友達からは精神的な病気で大変そうと思われているのに、大半の要因は自分の行いによる罪悪感だと思います。人に優しくされる資格がないのに、黙ってそれを享受していることが辛く、1人で生きたいと考える…それもまた甘えだなとも思います。 加えて、そう言いながらも新しい職を見つけているので、完全に1人では生きることができません。趣味の話もSNSに投稿しているので、その辺りも1人になりきれず中途半端だな…罪を犯したくせにな…と過ることがあります。 長文でまとまりがなく申し訳ございません。 こちらで質問・回答を見ていると、過ちを忘れず幸せになろうと進まれている方も多くいらっしゃる印象を受けます。それを見て自分も倣おうと思いながらも、やはり自分は1人で生きる方がいいのでは?と立ち止まる日々です。 そんな私にまた何かお言葉をいただけますと幸いです。
強い後悔と将来への恐怖、不安をここにご相談させていただきます 1年半ほど前、同じ会社のAさんと不倫寸前のところまで踏み込んでしまいました 当時私には長く付き合っていた彼がいましたが、結婚する気がなく態度も冷たくなってきたこともありAさんに救いを求めていた部分がありました 奥様、お子さんのいらっしゃるAさんも家庭での居場所がなく、2人で泥酔するまでお酒を飲み、酔っ払って手を繋ぐ、ハグをするなどをしていました 今となっては言い訳でしかありません 私は彼から結婚する気がないと言われ散々泣いて別れたことをきっかけにさらにお酒に溺れ、Aさんと不倫ギリギリの行為をしてしまいました こんなことは良くない、大切に育ててくれた両親にも顔向け出来ない、Aさんのご家族に対してもとんでもない過ちだとわかっていました ただその時はAさんといる時間が救いとなり、ギリギリの行為を2回はしてしまいました そのころ、同じ会社でAさんとも私とも仲が良い先輩から結婚を前提に付き合いたいと言っていただきました そんなことを言ってもらえる資格も無い私はお断りをしましたが、諦めずに好きでいてくれ、先輩の誠実さや人柄に惹かれ私もこの人と人生を共にしたいと思うようになりました Aさんにはもうこれから2人で飲むことも辞めましょうと伝え、私も先輩に対し誠実に愛していきたいと思ったためそれ以降Aさんと2人で会ってはおらず、仕事で関わる際にも何もなかったようにお互い話しています その後私から先輩に告白し、お付き合いをしお互いの両親にも挨拶して同棲しています 今年中にはプロポーズすると言われているのですが、Aさんとのことが何かの形で婚約者である先輩に知られたらと思うと、彼を失う恐怖で食事も喉を通らず頭痛がしてきます Aさんとのことは私の過ちとして一生反省、後悔しながら墓場まで持っていくつもりですが、婚約者もAさんも同じ会社であり私だけ幸せになることをAさんが許さなければ先輩にあの時のことを伝えるのではないか、酔った際に誰かに話したり、どこかから先輩が知ってしまうのではないかと夜も眠れなくなります 先輩と付き合い同棲し、婚約予定でいることはAさん含め会社の人はほぼ知りません いざ結婚となった際にAさんに伝える恐怖もあります 強い後悔、彼を失う恐怖と不安を一生背負っていくのが過ちを犯した私への罰なのでしょうか
おはようございます。 今日の朝9時から夕方5時まで断水工事中です。 お風呂に水をため、トイレにはバケツで水をため、朝が苦手なのに頑張って皿洗いをして大きなお鍋に水をため、お茶は夕べのうちに炊いておきお米も朝炊いておき・・・・。 もう朝からバタバタです。 昨日は午前中ずっと貧血でフラフラしていましたが今日は動けてよかったです。 断水工事なんて珍しい。 しかも時間が長い。 何もそれ以外ないんですがもう、色々どうしてこんなにながいんだと考えて疲れています。 何かにつけて考え込んで怯えて疲れる癖がついてしまってると思います。 そう思うと過去を振り返り生きている意味がないように思えてしまいます。 でも、今死ぬわけにはいかないと、三十年弱そう思って死なずにやってきています。 しんどいです。ずっとこんな気持ちで生きているのは。 でも足掻いて足掻いて生きてきました。 せめてこれから子供らだけでも報われた人生であってほしいからその日のために死にたい気持ちを抱えてでも今生きています。 死ぬのはいつでもできるけど、生き返ることは出来ないから。
大変久しぶりに御質問させていただきます。 以前は、まとまらないお話を丁寧に聞いていただき、またありがたく暖かなお言葉を頂き誠にありがとうございました。 現在は精神的にかなり回復し新たな人間関係を築き、元気に過ごすことができております。心より感謝申し上げます。 以前のご相談から、お寺様、神社様によく参拝を行うようになりました。 4/10の質問日には以前から気になっておりましたお寺様にご参拝しました。 その際に、お寺様の中にある、眼病から守っていただける、目の神様のもとにあわせてご参拝いたしました。 恥ずかしながら、神社様とお寺様の違いがよく理解できておらず、ネットで調べた作法でお参りいたしました。ですが参拝時にはお寺様の中に神社様があることもある、ということを知らず、お寺様の作法で神様に手を合わせました。また、焼香も行って良いかわからず行わないで参拝してしまいました。 その後お寺様を後にし、桜が満開で見惚れていたらおそらく桜の蕾か、植物由来のとても小さな異物が目に入ってしまいました。 痛みは目に入った時のみであったことと、つい最近にご祈祷していただいたため、どうしてもお礼を伝えたくお寺様のそばの神社様に参拝したのちに、すぐ眼科に行き異物を取り除いていただきました。 そのため瞳に傷がつくこともなく、念のためにお薬も処方していただくと手厚い対応をお医者様からいただきありがたい限りなのですが、これは参拝方法が違っていて失礼をしてしまったから起こってしまったことなのか、不安があります。 また最近は楽しいことや不安なこと、考えたいことそれぞれが沢山あり、頭の中が騒がしくよく眠れない日々が続いているため、身体に目を向けるべき、といったメッセージのようなものでしょうか、それとも偶然でしょうか。 ご意見をお伺いできればと思います。
悩みが複数あります。 一つ目は歌が上達しないこと。ミュージカルが好きで10年前からボーカルレッスンに通っています。YouTubeにもある発声練習の動画も実践しています。自分の歌を録音して確認もしています。が、多少上達した実感はあるものの到底プロになれるレベルにはなりません。 二つ目は恋愛が上手くいかないこと。いますまでに何人かお付き合いしたことがありますがほとんど私はがフラれて終わってしまいます。 また学生時代に詐欺に近い形で借金をしてしまい、とうとう30才を目前に自己破産をしてしまいました。20代後半の時の彼氏には借金のことを黙っていました。それまでは毎月しっかり返せていたからです。ただ同棲することになり私の方の金銭面が立ち行かなくなり別れることになってしまいました。 最近知り合った方にはちゃんと過去のことを話そうと思い正直にお話しましたが、それ以降はLINEを送っても返信はありません。 三つ目は仕事が上手くいかないこと。今の仕事で大きなミスはありませんが、昔からどのお仕事をしても他の人よりも仕事の出来が悪くよく注意を受けています。遅かったりケアレスミスが多かったりします。 一つ目の悩みはともかく、恋愛とお金の管理、そして仕事と問題が多く発達障害を疑い検査を受けましたがグレーゾーンという曖昧な結果に。 仕事も出来ない、夢も叶わない、人から愛してもらえない。そんなダメな自分がこれからの人生を生きることが恐ろしくて仕方がありません。自殺も考えますが、家族が悲しむことが分かっているので踏みとどまっています。けどそれだけです。自殺をしない理由は。 過去に自分がしたことも、現在の自分のことも許せなくて責めてしまいます。このまま何も得られず、何も成さず歳だけ取ってしまうことが怖くて怖くて泣いてしまいます。 本当はこんな自分でも幸せにしてあげたいのです。どうしたらいいでしょうか?
すみません、 うまく文章を書けていないかもしれません。 僕は、 後1年と10ヶ月先までに東京へ行かないと 失う誰よりも思い続けた夢があります。 それは、 役者です。 誰にも負けないくらい思い続け オーディションをいくつも受け 東京にたどり着く事さえ出来れば 夢のスタートラインに立てると言うところまで来ました。 でも、 残された時間が 後1年と10ヶ月なんです…。 人からは、 馬鹿と言われるかもしれません。 でも、 僕にとって役者は 命をかけても叶えたい夢です。 でも、 もし1年と10ヶ月先 夢が叶わなかったら… そんな事を考えてしまい 日々不安で眠る事ができません。 弱音をごめんなさい。 お坊さん、 1年と10ヶ月先 僕は変わりたいです。 その為ならどんな事だって苦には思いません。 僕に言葉をください。 お願いします。
大学に入ってうつになり四年も余計な曲折を経ている25歳医学部4年生です。 テスト前になると激越な鬱や不安、焦りが生じ、やがては死にたくなってテストを受けられず、入院して留年or休学ということの繰り返しです。 今年も同じく入院を経験して8ヶ月の休学期間を頂きました。 規約上あと一回でもしくじったら即留年と、もうあとがなくなってしまいましたが、薄氷の上を歩むようで勉強するのがとても辛いです。 ここで質問なのですが私は医学部をやめるべきでしょうか、それとも踏ん張るべきでしょうか… もう自分でどうしたらよいのかわからなくなってしまいました… 本当は自分のように苦しんでる方のために精神科医になりたい、でも今が死ぬほど辛い… しかし一方で大学を辞めても高卒では就職先はみつかりそうもありませんし… 因みに精神科へ通院はしています。 どうかご指導お願い致します。
将来が不安で仕方ない。 社会人の女性です。仕事も恋愛も将来が不安で仕方がありません。私は繊細な部分があり、職場で怒られたり、イラつかれたりするととても気にしてしまいます。このまま続けていけるか不安です。 また、学生時代は常に彼氏がいましたが、少し依存してしまう部分があったり、早く結婚したいと言ったりして結局うまくいきません。今の職場は出会いがほとんどありません。今のご時世、ネットやアプリなどで婚活ができるかもしれませんが危険なんじゃないかと不安ですしあまり、お金をかけたいと思わず躊躇しています。 心を安定させるために、自分は、収入が少なくても、独身でも幸せに生きていけると思っていますが、ネットを見ると独身女性は老後が不安とか、生涯孤独とか書いてあります。母親も、父親と結婚しアルバイトをして子育てをしてきました。父親の収入があったからこそ安心して生活してきたのだろうと思います。対して、私は生涯独身で仕事もうまくいかなくなったら何も無くなってしまうと心配になります。 結婚したからと言って、女性の老後は安定なのでしょうか?独身が正社員じゃないと生きるのが難しいのでしょうか? ワガママばかりかもしれませんが、何かアドバイスお願いいたします。
母が難病にかかっています。 昨年まで仕事もしながら数年間在宅介護をしてきました。 母は病気にかかるまではパワフルで、風邪もめったにひいたことがないような人でした。 家庭環境が少し複雑で、ほとんど女手一つで育ててもらったので、母も大変だったと思います。 母が器用で何でもできるタイプなので、これまでキツく言われることも多かったです。 (不器用、堪え性がない…など) そんな母を介護する立場になり、今まで自分に自信がありませんでしたが、日々の積み重ねで料理もできるようになり、色んな手続きも一人でやるようになり、少し自分に自信がついてきたところでした。 母の介護も重くなり、施設入所となったので これからは自分の人生を歩んでいきたいと思い、現在転職活動をしていますが 転職回数が多いので(ほとんどアルバイト勤務、正社員経験ありますが半年ほどで2社退職しています)、全ての退職理由を聞かれて話していると、やっぱり自分はダメなのかな?という気持ちになってきます。 正社員を目指していますが、働いていれば雇用形態は何でもいいのではないか?という気持ちもあります。 ですが、学歴にも職歴にもずっとコンプレックスを持っているのは確かです。 母の介護で自由な時間がなくイライラしていましたが、介護することで自信も生まれたり自信がついていたような気がします。 以前ご相談しましたが、最近ペットも亡くなってしまい、心の拠り所や張り合いがない状態になっています。 (燃え尽き症候群みたいな感じです) 母には今まで何でも相談してきました。 もう相談することが難しいので、いい年齢ですが、この先人生にどう向き合っていけばいいのかなと思います。
相談させてください。 私は昨年の11月に仕事を辞めました。 新卒で入社し、勤めた期間は約2年7ヶ月です。 営業として採用されましたが、仕事内容は電話応対と来客応対でした。「女性は3、4年で辞めてしまうので経験を積ませても仕方がない」と上司に言われ、それ以外の仕事は任せてもらえず、1日数本の電話と数名の来客のために、ただずっと椅子に座っている時間がつらく、同期入社の女性達も皆、辞めていきました。 どうしても上司に認めてもらいたくて、頑張った時期もありました。しかし、気持ちに限界がきてしまい、家で1人になる時間があると「殺して」と、繰り返し叫んでいる自分に気づき、このままではおかしくなってしまうと思い、結局仕事を辞めました。(自殺願望はありません。死ぬのは怖いです) 現在、転職活動をしていますが、経験もスキルも未熟な私は、なかなか採用されません。 家族や友人は、「いままで走り続けてきたのだし、今は人生の休憩時間だと思ってゆっくりしたら?」と言って、旅行などに連れ出してくれますが、走り続けたと言えるほど、努力をしてきたとも思えないし、世の中にはもっとつらい思いをして、それでも頑張ってる人はたくさんいるのに、こんなところで立ち止まっている自分が情けなくて仕方ありません。 このまま動けなくなってしまうのではないかという不安が日に日に強くなっていきます。 仕事を辞めて、気持ちが楽になったはずなのに、以前より「殺して」と叫けぶことが増えたように思います。そんなこと言ってはダメだと思った時にはもう遅く、気がつくと叫んでいます。人前で叫んでしまったら…誰かに聞かれてしまったら…と想像するだけでゾッとします。これ以上、周りの人に心配かけたくありません。相談もできません。 私はどうしたらいいのでしょうか。何から始めればいいのでしょうか。アドバイスを頂ければと思います。 長々と失礼いたしました。
昨年、僧侶の夫と結婚しました。故郷から遠い田舎の土地に引越し、夫のお寺に夫の家族と同居していましたが、心身共におかしくなりました。 ・就寝以外全て共同 ・結婚式が終わった翌日から1日3食の食事の用意や+介護食&お寺の雑用。 ・義両親の過干渉(不要物を譲ろうとする、世間話が終わらない、ふたりで会話していると冷やかしてくる) ・90近くの祖母が私の料理に「少ない」「多い」等毎食小声を言ってくる。当たり障りのない言葉で祖母をなだめるだけ誰も本気で止めてくれない。 実家に気軽に帰れず、友達や頼れるひともおらず、働き先もなく、よく知らないお寺の仕事をまかされ、嫁がきた顔を出しにいけと周りへの自慢に利用され、周りからは子どもを早く、慣れない土地ではやく運転練習しろと言われ、食事のときは小声を言われ、ふたりの時間も許されず、そんな日々を過ごし狂ってしまいました。 それでも夫の家族に好かれたくて、期待に応えるため料理も毎回違うメニューにしましたが、毎食言われる小言に楽しさはなく今は適当。今日は一人で食べました。 お寺の事はわからないけど、SNSでお寺の綺麗な景色を発信したり、自分が出来る事でお寺を好きになろうとしましたが、夫から一言も言ってもらえません。報われません。 夫に不満を全てぶつけたけれど「家族なんだから」と言われました。 わたしは一体何のためにここに来たのかな、死んだほうがましだなと思いました。でも死ねず、やり場のない気持ちを紛らわせるため、道徳上良くないこともしましたが、関係が悪くなり夫に嫌われただけ、そして罪悪感と劣等感で自分を余計に責めるだけでした。 結婚前にお寺ってどんな暮らし?不安!と話したけど「のんびりしてるよ。◯◯ならすぐ慣れるよ!」と言われただけでした。 これからやっとふたり暮らしをする事にしてくれたのに…「夫はわたしの味方じゃない」その気持ちがずっと消えません。私の責任です… 良かった事は、昔祖母の愚痴を話していた母の気持ちが分かった事、女性の苦しみが分かった事、不仲だった自分の両親がやっぱり自分には一番だと思えた事です。 …まとまりのない話で失礼しました。 何を教えて頂きたいかと言うと、「結婚相手に依存しない方法」「自分でできる自分の癒し方」また、このような経験を生かせる方法など知りたいと存じております。 最後までお読みいただき感謝致します。
いぜん、大手アプリで相手を攻撃してしまい退会になったと相談したものです。 以前、相談した時にそこのアプリには運命の人はいなかった。 必要な縁は残り不要な縁は離れていく。 今手元にある物に感謝しえ創意工夫をしていくのが健全だと。 有り難いお言葉をかけて頂いて しばらくは、気持ちを切り替えて前向きに頑張っていたのですが 残ってるアプリが友達も恋人も探してるという人が多く、垢BANしたアプリより真剣な人が少ないと感じることと 垢BANしたアプリよりも会話してても会う前に連絡が途絶えてしまう 確率が高かったり せっかく、会えても2回目会う約束してた人から連絡が返ってこなくなるなどが連続で続きまた気持ちが 落ち込んでしまいました。 垢BANしたアプリには運命の人はいなかったと思って前向きに生きようと思いましたが、手元に残ってる今使ってるアプリのほうが難易度が上がってるように感じてしまい。やっぱり、本当は垢BANさえしなかったらそこのアプリの方で良い人と出会えてたのではないかと考えてしまい とても落ち込みます。 感情的になってしまった自分が 悪いのですがこんな思いをするなら なんであの時感情的になるのを抑えれなかったんだと。せっかく気持ちを切り替えれていたのにまた自分の事を責めて苦しくなってしまっています。 他の人に退会させられたと言ったら何をやったらそんなことなるん?と驚かれて 他の人ならしない大きな罪を犯してしまったからもう他の人みたいに良い人に出会って幸せになれないということかと 悲観的になってしまい辛いです。 必要な縁は手元に残るから 垢BANしたアプリには運命の人はいなかったと気持ちを切り替えれてたのに だんだんそう思えなくなり辛いのですが どうしたらこの苦しみから 解放されるでしょうか? やってしまったものは取り返しがつかないし今の現実を受け入れて他の出会いの手段で前向きに生きるのが健全だと頭では理解しているのですが他の手段が上手くいかなすぎて、このままパートナーができる喜びを味わうことなく一人ぼっちで死んでいくのかと思うと未来に希望がもてず生きることも辛くなってきてしまいました。
私は突然泣きたくなったり、後悔や罪悪感にかられて過去の自分を殴り飛ばしたくなったりすることがよくあります。 家の中外に関わらず、一人でいる時は大抵そのような思考に陥ってしまいます。 頻度は下がりますが、友人や家族と一緒に楽しい時間を過ごしているときも同じような思考になることがあります。 買い物に関しても、私は何かを買う前にさんざん悩んでから買うタイプなのですが、買った後に「いい買い物をした」という感情と「ああ、無駄遣いをしてしまった」という感情が交互に浮かんでくるのです。 人にこのことを相談すると、それは普通のことだよ、と言われるのですが、その変化の期間が短すぎるのです。 数時間ごとだったり、酷いときは数十分ごとに先ほど述べたような感情が交互に頭を回ります。 友人に関しても同じことが言えて、仲のいい友人なのに突然「この子のこういったところが苦手だな、嫌だな」と思ってしまうことがあります。(友人から何かアクションを起こされて...というわけではありません) そしてその後「あの子に会いたいな。これからも仲良くできるといいな」と思うようになります。 こちらはそんなに頻繁に起こる感情の起伏ではないのですが、先ほどまで勝手に相手を嫌っていた自分がとても醜い存在に思えて、罪悪感と嫌悪感で消えてしまいたくなるのです。 例を挙げればきりがありませんが、上記のような思考パターンが繰り返され、前向きに、ポジティブにと自分に言い聞かせながら生きることに疲れてしまいました。 どうか、このように弱く愚かな私に強い心をもって生きることができるようになるきっかけを与えるお言葉をかけていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
タイトルの通りです。 言われたことすらできない無能です。 英語は勉強したから一般的な日本人よりはできますが私より英語もできて法律や会計などの専門知識もある人なんて吐いて捨てるほどいます。それに英語だって得意ではなかったので成績が伸び悩みおかしな詐欺に引っかかってしまったこともあります。頭が悪すぎで嫌になります。 それに資格なんかとっても意味ない無能です。 会社では踏み台として使われるのが私の役割です。そんな役割を与えてもらって感謝すべきですがその役割すら辛いと思います。 性格が良ければ良いですが卑怯でウソをついたり逃げたりします。できなすぎてイライラして失礼な態度になってしまうこともあります。 友人もいないです。私大文系で全く仕事に役に立たない勉強をしたので、学校名は就職に役立ちましたがそれ以外何の役にも立っていなにのに学歴を自慢してしまいます。自分では自慢じゃなく、あんなに勉強したのに理系科目一切できない自分はおかしいと思っているのですがそれも自慢に聞こえるみたいで、自分に考える力がない人はムダな勉強しちゃうんだろうね。興味ないわー頑張ったって自慢したいんでしょ?とイヤミを言われる始末です。 勤務先は大して大きくないですが誰でも知っている会社なのでそれも自慢に聞こえるようです。 自慢しちゃうところあるから気をつけなきゃと思っているのですがつい自慢がイタイ人みたいなポジションになってしまいます。意地悪な誘導尋問みたいなのにも頭が悪いから乗ってしまいます。 本当にできる人間だったら良かったのになと思います。できるといっても大抵の人は私と比べて少し知恵が働くだけで天才と呼ばれるような人にしたら大した差ではないのでしょうけど、私にとっては何やっても何頑張っても無駄。生まれた時から人生勝負ついていたような感じがして辛いです。だったら何も頑張らずに最低限の暮らしで幸せと思える人間に生まれたかったなあと思います。 無能でもいいし、無能だから踏み台でも仕事あってありがたい。クビになっても生活保護でもいいやと無能さをもっとはっきり自覚して諦められる人になりたいです。
いつも私を励ましてくれ、悩み事にも的確なアドバイスをくれる方々全員と、お別れすることになってしまいました。しかも全員同時期にです。 他人に頼りすぎたり依存しすぎてしまうことはよくないと自覚していますが、「私はこれからどうすればよいのだろうか」「もうあの人とはお話できないんだ」と、激しく悲観的になってしまっています。 どうすれば、このつらい気持ちを乗り越えられるでしょうか。このお別れのほかにも、家族の失業や私自身のトラブルなど、悲しいことが立て続けに起こり、一度お祓いにでも行くべきかと思っています。悲しい現状にも希望を捨てずに立ち向かえば、いいことはあるでしょうか。誰かに励ましてもらわないと、ネガティブな気持ちを振り払えない弱い自分も卒業したいです。
もうすぐ社会に出る者です。これまでの学生時代を振り返ると、表向きにはそれなりの成績を修め、胸を張れるだけの進路を実現できたため周りからは優等生と褒められてきましたが、身体や性格の面で劣等感を抱えたりしたことが多く、時として人に言えないことや人を傷つけるような言動をしようとしたり、実際にしてしまったこともあります。(してしまった時は覚えてる限りその場で謝罪しています。) それらを過去のことだからと割り切ろうとしても生真面目な性格が災いして罪悪感が消えず、ふとした時に苛まれることがよくあります。 以前それらの具体的な内容についてこのような匿名サイトで相談したこともありますが、いつか特定され、新しい環境でもバレて、人生がメチャクチャになってしまうのではないかと過剰な心配もしてしまいます。 社会で働く1人の大人としてこのままではいけないと思いますし、このように過去に囚われ続けるような臆病な精神を変えるにはどうすればよいでしょうか。
高校2年生です。 部活にも熱中していて、友達もたくさんいて、家族の仲も良く、勉学にも困っていないのに、最近「生きている」とは何なのかを考えてしまいます。 朝起きたときに「ああ、今日も生きているな」と考えるのですが、どちらかというとそれが生きていてうれしいという感情ではなく、この世界でまた生きていくんだなという、何となくの面倒さをもった考えのような気がするのです。 何にもやる気がないというのではありません。勉強や、もちろん趣味に対する努力も嫌いでなく、しっかりやってきたから今の自分があるのだと思います。 確かに大学受験のために予備校を考え始めていて、1年間しっかりやっていけるのだろうかということがストレスになっているのかもしれません。 自分はまだ両親の半分も生きていないのだと考えると、この先とても長い気がしてくるのです。 さらに、この先それが辛さに思えてしまい、自殺してしまうのではないかという気さえします。それが一番怖いです。 もともと好奇心旺盛で、この先やりたいこともたくさんあるのに。 楽しくやっているのに、頭の片隅でこういうことを考えて1日を過ごしてしまう自分を変えたいです。どうしたらよいでしょうか。
先日、私の元アルバイト先の後輩が亡くなったことを知りました。亡くなった理由は自殺だそうです。 私は4月から社会人でアルバイトは3月末で卒業し、今回コロナの影響でアルバイト先の皆と会うことが叶わず、すごく不甲斐ない気持ちです。 後輩の子はちょうど一年前に入り私にとっては初めての後輩ですご嬉しく、大事に成長を見届けたいなと思い、関わっていました。今年の4月から後輩の子は契約社員として働くと聞き、本当に嬉しかったです。 私が最後のシフトの時も隣に来て私より号泣してくれて、「私の憧れです、でも寂しいです」って言ってくれて。1年しか一緒にいなかったのにこんなに思ってくれる妹みたいな存在ができて幸せだとと思ってました。 コロナの影響で外出(勤務)もできず、不安や悩みをきっと誰にも言えず自分をいっぱい責めて亡くなってしまったのではないかと思います。 ずっと慕ってくれた後輩に先輩として、人として何に悩んでいたのか、何に傷ついていたのか何も知ることもできず、何もできませんでした。 もっと声をかけてあげるべきだったと後悔してます。こんな形で人との関わりが大事だったと気付かされた自分が嫌です。 周りから自分を責め過ぎないでこれからその子の分も幸せになることが後輩の本望だよと言って頂き少し落ち着いてきましたが、後輩のことをふと思い出し自分は何をすべきだったか考えてしまいます。 もうこんな辛い思いを他の人にして欲しくないと思います。でも後輩は私達のことをどう思ってたんだろうとか考えてしまい、この先どう進めばいいのか悩んでいます。 とても抽象的な悩みになってしまい申し訳ないです。でもどうか向こうの世界でも後輩が幸せに過ごしてほしいなと心から願ってます。
はじめまして。今凄く辛い毎日を送ってます。 25人程の会社に20年程勤めております。 社長が女性で毎日仕事に口を出してこられ、ワンマンとまではいかないかもしれませんが皆イエスマンです。 その社長に私は仕事面や人格的な物も否定されてしまい仕事も一部任されなくなりました。 言った事が何故出来ないのかと、自分では慣れない仕事も出来る範囲で行ってきたつもりです。的がズレているそうです。 営業は営業でしっかりといるのに新規飛び込みを行なってこいなどただの苦痛であり、私は商品の管理や発注や企画が仕事です。社長はそれはただの業務で仕事ではない、仕事してるフリは要らないと言ってきます。この前は仕入れの新規を行なってたのですが、そんなとこの商品がうちのニーズに合ってると思っているのかと、時間潰しに行っているようにしか思えないとまで言われました。 先入観を捨て、色々な物に可能性を求めてと日々言ってきてたのに手のひら返しみたいに言います。元々新規営業は苦手なので今の仕事を行なっており今の仕事を否定されたら辛いです。 社長は私の言ってる事が素直に出来ないのは何故?と突き詰めてきます。頑固で人の話しを聞いていないんやね?と…新規販売は嫌ですが、仕入の新規探しは好きだったのですがそちらの方が難しいんだと、分かってないと、もうしなくて良いと言われました。また部下の事も指導を行っていたところ退職したいと急に言われた、その件に関しても追及され、もう人として最低だとまで言われました。この件に関しては私にも問題があったのかもと思い心から反省はしております。ただ仕事に関しては、例え業務と言われても日々真面目に取り組んできておりました。全否定されもうどうして良いのか分からず日々苦しくて。転職も考えたのですが大幅に給料も下がり、家族の事を考えるとやはり出来ません。 ただ社長は後5年で定年を迎え、いなくなる予定なので何とかそこまではと気持ちを持っていこうと思うのですが、気持ちを切り替えられなくどうしても不安に押しつぶされます。 どうかお願いします、これから5年、もう社長に見放されているので、降格や減給があるかもしれません。それでも何とか気持ちを入れ替え、自分をしっかり持ち、働いていける様にどうすれば良いかどう心がけていけば良いかアドバイスをお願い出来ませんでしょうか? 人生には波があるというので信じたいです。
情けない質問を何度もごめんなさい。 私は過去に壮大な罪を犯しております。 自分のことしか考えれてなかったこと、 家族を情けない形で裏切ってしまったこと、 本当に後悔しております。 今でも自分がしてしまった罪を隠して側にいさせてもらっていて現在も裏切っている形です。 悪いのは自分なのにおこがましく鬱にもなってしまいました。 自業自得なのに、元気にならないといけないのはわかっていますが家族に心配をかけてしまっております。 旦那に優しくされる度、裏切った私が心配して優しくしてもらっていることが申し訳なくなり消えたくなります。 子供の前でもこんな可愛い子がいてどうしてあんなことをしてしまったのだろうと後悔し泣いてばかりです。 こんな母親でごめんなさい。と抱きしめることしかできません。 また、事実を知ってしまった時私が今苦しんでいること以上に家族を苦しめてしまうことが怖いです。 そのことばかりが頭の中でいっぱいに仕事も失敗ばかりで迷惑をかけてしまっております。 自分がした罪の重さに気づいた時、すぐに仕事を辞めたら良かった、とそれも後悔しております。今更噂になっているようで仕方ないです。 今からでも辞めた方がいいのでしょうか。 私は家族の側にいていい人間なのでしょうか。もう二度と同じ間違いはしません。誓います。 ですがこのまま側にいて騙し続けていいのでしょうか。