こんにちは。 実母との関係で悩んでいます。 よろしくお願い致します。 実母の事が人として嫌いすぎて付き合って行くのがしんどいです。 私が幼い頃から夫婦喧嘩が絶えない家庭で育ちました。 昔は父がワガママで頭が固く家族全員に対して威圧的で支配したいのが原因だろうと思っていましたが、自分が結婚して出産してからはなんとなく父だけでなく母に対して違和感を感じ始め、自分の子育てが上手くいかない中で自分が昔親に言われてきた事や家庭環境を思い出して自分の親が嫌いになりました。 親が当たり前のように私に言ってきた言葉を思い出すたびに許せない気持ちが出てきます。 •私をバカにするような言葉(まだそんな物好きなの?など) •同じ事をしても私の事は「そんな事」と否定するのに兄の事は誉める •私の性格を決めつけて話す(うみは〇〇だから〜や、うみは嫌いだろうけど、など) を言われてきて、今でも言われています。 先日、私の次男が手術と入院をしたのですが、その時、術後次男に痛みがあり「辛そうだ」と実母に話した所「うみも昔から大袈裟だもんね」と笑って言われ、さすがに腹が立ち「失礼すぎる」と伝え電話切りました。その時はごめん、ごめんと謝ってきましたが根本的に母自身の性格の問題だと思っておらず、私が気にしすぎと思っているようでした。 父が5年前に亡くなってから母の性格の悪さが加速しているように感じ、もう本当に付き合いたくありません。 連絡を取るたびに私がモヤっとする事を言われます。 先日溜まりに溜まって母に上記の嫌だった事なども伝え、「性格が悪すぎる」と言ってしまったのですが「私は親なのにあんたは失礼すぎる。性格悪いのはお互い様だ」と言い返され、全く私の気持ちをわかろうとはしてくれませんでした。 1番困っているのは自分が嫌われていると思っていない事です。 極力、母と2人で会わないようにしているのに(私の子供や夫と一緒に会いに行っている)避けている事すらわかっていません。 車で30分程の所に住んでおりますが、会うのは子供の誕生日やイベントの時だけで他は忙しいと言って避けています。 兄は遠方に住んでいます。 こんなに嫌いなのに自分は親で無条件で慕われていると思っていて何を言っても良いと思っているようです。 他にもネガティブな事しか私にも子供達にも言わないので心底嫌です。 連絡を取りたくありません
お迎えして1年ほどの文鳥を飼っていました。 文鳥をお部屋に放している時の事でした。 子供たちは2人で遊び回っている最中、私と夫はそれぞれ別の事をしていて、文鳥から少し目を離してしまいました。 ふと気が付くと文鳥が出血し床で潰れて死んでいるのを夫が発見しました。 子供たちもすぐに寄ってきて「どうして死んだのだろうか」とわんわん泣きました。 私はその場を見てはいませんが、おそらく子供達のどちらかが文鳥が足元に居るのに気が付かず間違えて踏み潰してしまったのだと思います。 私は子供達が自分で潰してしまった事を目の当たりにしなくて良かったと少し安心した反面(ただでさえ死に方がショックな上トラウマ等になってしまう事もあると思ったので) 小さな生き物を大事にする事を前提にきちんとした事実を伝えるべきか迷っています。 しかし子供自身が「自分が踏み殺してしまった」という事に対してどう受け入れるかが心配です。 私自身も飼い主として油断していた事もとっても反省しております。 伝えるべきか、伝えるとしたらどの様なことに注意をするべきでしょうか。
寂しさの正体は何ですか? 恋人が欲しい、安心したいと言う気持ちが常にあり、それが寂しさの原因だと思っていました。 寂しいのは辛いので、目の前のことに集中しようとしてみたり、自分がどれだけ恵まれているか意識してみたりしています。 しかし、疲れていたり、悩んだりとマイナスな感情に近づくと寂しさは現れます。また、日中は感じてなくても夜寝る前には寂しさが必ず現れます。 寂しさがあるから恋人が欲しいという気持ちがあるのか、恋人が欲しいと気持ちがあるから寂しさが現れるのか。 なるべく、寂しいと感じたら意識をそらそうとしていますが、寂しさはチクチク痛いです。
17年間異業種でパートをしていました パート先ではとても良好な人間関係が出来ていました 実家が小さな会社を経営しています さかのぼって10年間ほど前から父親と、父親の愛人A、その子ども夫婦が仕事を切り盛りしておりました 父親との愛人関係は3年ほど前に終わったそうですが 職場には残り勤務しています しかしそんな不自然な状況に1年前 愛人Aの息子夫婦は顧客を数件持ち 別会社を立ち上げてしまい退職していきました 人手の足らなくなった職場に 愛人Aの息子夫婦と入れ替わりで私は勤めに行くことになりました 勤めてみると パート作業とは全く違い 事務、営業、経理 全てまんべんなくおこなわなくてはなりません 全てが初めてのことばかりで 質問ばかりの毎日でしたが さすがに質問回数が多く 嫌がられるようになってしまいました 聞くタイミングすら掴めずいたのです 勤めて1年ほどになりますが 今では ミスをしてしまうと、これでもかというくらい 頭ごなしに人間否定から入り怒鳴られるようになってしまいました 間違えた箇所を聞いたところで教えて貰えません 教わる態度が多分なっていないのだと思いますが これから どのように接してよいのか 全くわからなくなってしまいました 兄弟会社の社長からは 同業種を立ち上げてお客を持って行ってしまった息子夫婦の母親をいつまでも会社に置いておくのは 良くないとも言われます
現在、3年付き合っている彼氏と別れて車で3時間ほどの地元に帰るか迷っています。 彼は優しく素敵な人です。結婚して家族を作りたいと思えます。 ですが、私の実家が隣の県なので、すぐ帰れる距離ではありません。両親はもう70歳を超えており、不自由なことが増えており心配です。実家の家族の側にいたい気持ちもあります。親も地元に娘が住んで孫を見て過ごすのが幸せだっただろう、と話しており親の気持ちを思うと結婚するのが心苦しいです。兄もいますが、地元に帰らないと言っているので当てになりません。先祖のお墓のことなど今の場所で結婚し拠点を持ったら、亡くなった祖父などの親族を蔑ろにしているみたいです。 また、今の都会より地元の方がゆったりして居心地良くて好きなのも本音です。 私が彼の前で、好きな地元が恋しくなったり、家族のことを思い出して泣く時があります。また災害など心配事が地元であった時は心配で精神的に落ちます。 そんな状態では結婚はできないでしょ、帰ったら?と言われてしまいました。 仕事との都合が合えば1ヶ月に一回は帰りたいと言ったら、「結婚してるのにそんなに帰るのは、違うと思うし、移動も大変だし、いいよとは言えない」と言われました。彼は離れるのは悲しいけど、冷静に受け止めています。 彼は結婚を踏みとどまっており、負担に感じているかもしれません。 でも、はっきりと別れようとは言われず、普段と同じように過ごし優しいのでわたしもそれが幸せで決められなくなります。 彼のことはとても好きでそれは辛いです。別れることも想像しましたが、3年間かなり支えられこちらで生活できたし、一緒にいて居心地よくて素敵な人でしたので、彼と一緒にいて結婚して子どもを一緒に育てたかったなと思って辛い気持ちになります。 もし別れて地元にいったとしても、新たな出会いがあるかもわからず、もしかすると、ずっと独身になるのかな、と不安もあるし、年齢的な焦りもあります。彼はこの世には一人しかいないわけですし、別れなければよかったと後悔して辛くなるんじゃないかと思います。かといって結婚の話も進まず、私の気持ちが持たないかもしれないので、やっぱり地元に帰るべきなのかと悩んでいます。 全部を手に入れることは無理なのでしょうが、実家と彼氏どちらかを失うのも辛いです。
気分を害さられる方も居るかもしれませんが 申し訳ありません。 私は現在21歳です。 私は母方のおじーちゃんが苦手です。 本当のことをいえばずっと大嫌いでした。 もう何十年も前ですが、ある事があってから 私の中でおじーちゃんとの距離をあけ ずっと冷たくしてきたと思います。 そんなおじーちゃんが少し前に倒れ、 命に関わる事ではないのですが、 お見舞いに行った時に、年齢も年齢なのか 私の事を覚えていませんでした。 幾ら嫌いだとは言え、おじーちゃんです。 やはり少し心にグサっと来てしまいました。 失礼な話ですが、おじーちゃんが 今もし亡くなったとしても 私は一生この怒り、憎しみというか わからない感情でずっと居るのか、 許せないまま終わってしまうのかと思うと 悩んでしまいます。 そのある事とは、私が小学生のときに 上半身を触られ、舐められたことです。 単なる変態なおやじで 普通の方からしてみれば、そんなことぐらいで、 って思うのかもしれませんが、 当時小学生だった自分には衝撃が強く、 無かった事には当然できることもなく、 勿論家族や、友達にも話せる内容ではないので ずっと今までやってきました。 自分自信いつまでもこの気持ちで いるのはしんどいです。どうすれば少しでも マシになれるのかわからないのです。
友人に手を出して、付き合っている事や 別の彼女さんと出かけているところをいちいち写真やメールで報告してきたり、 マウンティングをしてきたり、 人前で輩や育ちが悪いなどと平気で言ってきます。 私が嫌がっているのを見るのを楽しいと言 います。 その方曰く言われる方が悪いと話しています。 酷いことばかりしていますが、 因果応報ってありますか?
今まで一緒にいるのが当たり前だと思っていた家族がいつか僕を置いて逝ってしまうと思うと悲しくて仕方ありません。 一年ほど前に生まれてからの生を共にしてきた愛犬のチワワが亡くなりました。 その時は多忙な受験期だったので悲しいながらどこか現実に起こったことと捉えられませんでしたが、受験も終わりコロナのせいで家にいることが多くなると愛犬がもういないという実感が湧いてきて悲しみが吹き出してきました。 さらに、この世で最も愛している母や父、もう一匹の愛犬ともいつか別れる時が来ると思うと頭がおかしくなりそうです。 僕にとっての生きる意味は家族なんです。 家族のいない人生なんて想像もできません。 今の家族が1人もいなくなったら僕は自死することも考えてしまいます。 いつかまた会える日は来るのでしょうか?
付き合って&同棲してもうすぐ2年になる彼氏がいます。 端的に言うと、その彼とこのまま付き合っていても良いのか、迷っています。 彼氏は15歳ほど年上で、バツイチです。 性格も夜の相性も、考え方もすごく合うと思っています。 彼は前の経験もあり大人なので、結婚とか先のことは、ゆっくり考えたいと思っているようです。 具体的な話はたまにしますが、プロポーズはまだ先になりそうです。 一方わたしは、結婚願望が人一倍あります。 1分1秒でも早く結婚したいです。 でも、それがなぜかと言われるとよくわかりません。昔からずっとそう思っていました。 ちなみに、子どもは欲しくないと思っています。 彼のことはすごく好きです。 彼さえ良ければ結婚したいと思っているし、そのための努力もしているつもりです。 一緒に猫も飼っています。 これから先何年も一緒にいたいです。 でも結婚するとなると、彼はかなり年上なので、彼の方が先にお墓に入るかもしれない。そうなると私はおばあちゃんになって一人きりで生きていくかもしれない。 また、彼がプロポーズしてくれるまですごく時間がかかったら…。 そんなことを考えると、もっと歳の近い人の方がよいのかもしれない、とも思ってしまいます。 そんなことをいろいろ考えてしまうわたしは、彼のことを本当に愛していると言えるのでしょうか。 こんな私とこのまま付き合っていて、彼は幸せになれるでしょうか。 私は幸せになれるでしょうか。
今月はじめにもご相談させていただきました幸枝と申します。 4/15日に倒れ意識障害になった父親は今も意識が戻る事なく病院で眠っております。 一度も行ってあげる事ができなかった父が住んでいたマンションも、もう引き上げる事になり、整理をしています。 整理をしていますと写真や書き物が目に付き、私たち家族と疎遠になってからの父の生活を目の当たりにする事になり、大変辛い作業です。 2年前に私の家に訪問してくれた父に会ってあげられなかった想いがなぜかどんどんと大きくなっています。 「どうして出てあげられなかったのか。」という後悔で気がおかしくなりそうなのです。 20年前のギャンブルや浪費による自己破産の衝撃が余りに大きかったので、関わる事の恐怖が先に立ち、父に会う事をずっと避けていました。会う事ができなかったのです。 貯金も何も残していなかった父なので、2年前の訪問の時から関わっていたら、きっと、私にずっと依存してきただろうとは思います。 でもそれでも援助したら良かったと今思えるのは、父の訪問から今までは2年だった、という事実が今ここにあるからだとは思います。 母親は「あんたが援助なんかしてたら、全部カラオケに消えてたよ」 弟は「好きなように生きてきた人間の末路。全然かわいそうではない」 と言います。 今までは私も同じように思っていたのに、今では気持ちを分かち合う事も出来なくなりました。 涙が止まらない毎日を過ごしています。 罪悪感や後悔は自然にいつか心の整理が付くのでしょうか。 消える事がありますか。 乗り越える事はできますか。
私は今サービス業をしているのですが、自分にこの仕事が向いてないように思えて辛いです。 先日もミスを色々して注意され、自分の出来無さに涙が止まりませんでした。元々接客はあまり得意ではないのですが、何年か続けて努力して自分なりに少しは良くなってきたと思っていました。しかし対象に興味をもっと持ってほしいなど言われて傷つきました。 私自身では興味を持ってないわけではないのに自分の今までの言動が否定されたように感じましたし、ずっとそんな風に思われていたんだなと思うとこれからまた仕事の時に周りの目が気になって上手くできる自信がありません。 技術職でもあるのですが、自分の技術もなかなか上達しないし、接客も注意されると更に億劫に感じて自分にこの仕事は向いてないのかと思います。 大学を中退して自分がやりたくてこの仕事に就いたのに、このように感じてしまうのは本当に甘いし情けないと思います。辞めるのも自分勝手だなと思うし、親にも申し訳ないです。 色々仕事のことを考える内に何も取り柄のない自分が無価値に思えてきて死にたくなります。たとえもしこの仕事を辞めて他の仕事に就いたとしても同じように何も出来ないんじゃないかと不安でいっぱいになります。 金銭的余裕もなく、奨学金の返済もまだまだあるので働き続けないといけないのに仕事をしたくないと思ってしまいます。 どうすれば良いのでしょうか。
私は4人姉妹の2番目です。 実家は、大阪で、結婚を機に9年前に他府県に引越ししました。実家からは、飛行機で2時間くらいです。 子供も2人おり、大変ながらも必死て見知らぬ土地、人の中で自分なりに情報を集めたりとそれなりにこの土地で頑張っています。 三年前に妊娠を機に妹が結婚しました。 妹も実家から飛行機で1時間くらいの他府県に住んでいます。妹の子供と、私の下の子が一か月しか変わらない歳で、まるで一緒にいる時は、双子のようです。 そんな妹が旦那様の転職により、4月から実家のある同じ県内に就職が決まりました。私もこの事は、嬉しく、よかったねっと心から思いました。しかし、よくよく聞いてみると、旦那様は、2時間かけて、仕事場に行くと言うので、何故かを問いました。なんと、私の実家のあるマンションの上に住むというのです。 妹の旦那様は、妹が喜ぶならなんでもします。妹は、実家依存症です。 さすがに、私も専業主婦の妹がそこまでする意味がわかりません。 両親が、何も言わない事に腹も立ちます。実家に二度と帰りたくないと思いました。必死に頑張っている私が、まるでバカみたいだからです。妹は、能天気に子育てし、楽をしていると思うと、そんな場所には、行きたくないと。いつも私は、常に姉妹のしわ寄せを強いられてきました。苦労するのは、いつも私です。確かに、妹は、メンタルが弱いので、ここまでしないと、子育てが出来ない運命なのかもしれません。わたしが嫉妬しているのは、わかります。私には、もうホッとできる実家はなくなったっと思いました。こんな私は、今後どうしたらいいのでしょうか?自分でもこの気持ちが理解できなくなっています。
よろしくお願いします。 夫の実家とは関係が、よくありません。 原因は、夫の母の過干渉などです(あちらには、あちらの言い分はあると思いますが)。 夫は、こちらの家族を守り、家族を第1に考えるため、夫の実家とは疎遠になりました(家は近いですが)。 すると、一年程前から、姑から夫宛に葉書や手紙が届くようになり、その内容は私や私の親の誹謗中傷が書かれています。 私の親宛にも、姑から7通ほど届いていたことを知りました。「嫁を返して育て直してほしい」「嫁に息子が壊された」など、書かれていました。 夫は、夫の父に、それら手紙を見せて話をしましたが、それでも姑から手紙が忘れた頃にきます。 私の実家へのお歳暮の中に入っていたり、あの手この手で、手紙がきます。 従って、夫は、手紙、物など届いても一切受け取らない、夫の父に送り返しています。 義理の母による、私たちの家族を壊そうとするやり方に憤りを感じます。 どのような心の持ち方をすればよいでしょうか? また、過去に夫の会社に姑から電話があったり、「昔の息子に戻れ」と言われたりして、夫は、夫の母にもう会う気はないと言っています。 解決策はないでしょうか。
40代後半独身で、いつから定職についていないか、わからない長兄がいます。 10年は経過していると、思います。 兄はずっと一人暮らしで、仕事を転々としながらも、自立していました。 7年ほど前、父親が脳梗塞、癌と、闘病が続き兄とも、連絡をとるようになりました。 その数年前から、家賃滞納、借金などがあり、心配していましたが、とうとう 食べる事も出来なくなり、病気になり実家に戻ってきました。 その間父が他界、変わらず定職には就かず現在は、 母と、妹と暮らして、五年が経過 三年前に 私が実家に出向き長兄に進言し、諍いになりましたが本音は分からずじまい。 そのうえにプライドが傷ついたのか、 母以外とは会話をしなくなりました。 私がでしゃばりなばかりに兄を殻に閉じ込めてしまいました。 このまま職も無くマイペースで孤独な 兄が心配です。本人は、母親とは気楽に会話し、犬の散歩を手伝い派遣のバイトで小遣いだけを稼いでいます。 少々変わり者で友人もいないようです。この先、本人は、変われるのでしょうか?何もできない自分が情けないです。母にも、仲直り出来ず申し訳ないです。
日々自分を変えたい、より良い自分になりたいという願望があります。 本などの自己投資を経て、様々な方法で自分を変えようと試みるのですが、どうしても続かなかったり、前の自分でいいやと妥協してしまいます。 ある目標を立てて、それがクリアできなくて自分への自信をなくし、もう一度やる気にはなるもまたクリアできず。それを繰り返している自分に嫌気がさします。助けてください。
初めまして、結婚して26年私の両親と二世帯同居して15年になります。 主人の家族に借金があったことで主人も「同じむじなだ」とののしられ結婚を大反対されたのですがデキ婚で渋々承諾といった感じでした。 長女が産まれ主人もうちの両親には、私以上に良くしてくれていたのでだんだんとわだかまりも解けてきたと思っていましたが、主人が何の気なしに言った言葉や行動が母親の勘に触ったらしくて実親宅に呼び出され25年間の溜まりにたまったウップンを言われました。興奮して殺せと包丁までもってきました。 もともと昔の事をほじくりかえし根にもつタイプでブライドが高く「あの人があ~言った」とか気にする人です。 主人が、転職したことがあるのですが転職した理由も主人が、不祥事を起こし会社に居られなくなったと思いこんでいて私と主人が「それは違う将来の事を考えて」と話しましたか嘘ばかり言ってと信じてくれません。 私の家に入り旦那の給料明細もみたようで「稼ぎがすくないと」勝手に見た事に腹だたしさを覚えましたが、母親は興奮していたのでスルーして聞いてるだけでした。 「黙っていないで何か言いなさい」と言われて旦那は、「お母さんたちには、本当に感謝しています。気分を害してしまって申し訳ありませんと」謝ったのですが「口先だけでどうせクソハバが何か言いよるしか思ってないやろうが」と言われ取り合ってくれず… 「あんたは、他人だからね」と捨て台詞をいいました。 主人は、両親に頭を下げて「すみませんでした」と言って帰ってきたのですが…主人は、心が折れて泣きそうでした。 次の日朝から会ったので「おはようございます」と母親に言ったそうですが母親は、不機嫌そうな顔をして小さい声で「おはよう」と言い返したそうです。 私は、取り合えず会ったら挨拶だけしたらいいさと主人に言って極力会わないようにしてたみたいですが昨日、主人が休みで我が家に乗り込んできて「買い物の荷物も◯◯にばっかり持たせて自分は、全然もたない! 一緒に、外食に行けば一番高いのばかり食べる!バイキングも沢山とって残したら◯◯に食べると言ってから」「◯◯も残した物をこじきみたいに食べて!」と言うだけ言って帰っていきました。 私は、全面的に主人を庇っていますが昨日の事で更に心が折れたようでラインでもう限界とここまで拗れて修復は、できないでしょうか。
いつもありがとうございます。 介護が辛いです。 母が膵臓がん末期です。 トイレも食事も自立しており、身体的な介護はまだあまり発生していませんが、自分の時間も取れないなかでいつまで続くのだろう?と思ってしまいます。母がしだいに弱っていくのを見ているのも辛いです。いっそ早く終わらないかなと思ってしまいます。母は自宅での看取りを希望していますが正直入院してほしいです。しかし入院したらもうほとんどあえないだろうこと、入院費がかかることから自宅にいてもらうのが現実的だと思われます。しかしもう本当に母と家にいるのが辛くて仕方がありません。どのように心構えをすればいいでしょうか。
保育園・小学生の頃に親の恋人達から性的虐待を受けていました。家族は知りません。言えば悲しむと思ったためです。 他人も自分も汚いと感じるようになり、箸やペットボトル、ストローも気持ちが悪い時があります。恋人とも付き合って何年も経ちますが、足が震えて行為は出来ていません。 実家に居ても、突然訪ねて来るのではと過呼吸になる時があり、経済的に苦しいのですが安心して眠るために親元を離れて暮らしています。 今も何処かで誰かに同じようなことをしていると思うと許せませんし、のうのうと暮らしていると考えると心が煮えたぎります。 時は経ちましたが、自分の中では解決していないのを感じます。 この許せない思いが悪ならば全てを忘れてしまいたいです。 いっそ死にたい、楽になりたい。ならば相手をこの手で裁かなくてはとも思います。 怒りと悲しみで上手く言葉に出来ずすみません。 もしこれから生きていく上でのお言葉をいただけるのなら嬉しく思います。
はじめまして。 結婚して8年経ちましたが未だ子宝に恵まれず悩んでおります。 結婚当初は何度か妊娠はしたものの流産を繰り返し、最近では妊娠の兆候すらまったく見えない状況であります。 高度医療の治療も何度か挑戦したのですがよい結果は出ませんでした。 これから夫と二人で生きていくんだ!と心に決めたものの、町で見かける家族連れを見ると羨ましくて・・。 現実を受け止めなくてはと思いつつも、現実を受け入れたくない自分の気持ちが強くて、これから先どのように生きていったらよいのか分からず悩んでおります。 どうかよいアドバイスがあれがご教示下さい。
自業自得で長文なのですが、どうか聞いて頂きたいです。 約1年半前、車を運転したかったのですが、両親の車が使えないため自分で買うことを決意し、購入したのですが、納車して2ヶ月で大事故を起こしてしまいました。幸い、人も巻き込まず単独事故だったので不幸中の幸いだったのですが、ローンを残したまま廃車になってしまいました。 . それから少し経ち、祖父の体が悪く、乗れなくなってしまった廃車ギリギリの軽自動車を貰い、それを先月まで乗っていました。それから大体自分のミスなのですが、車に関しての災難が今日まで定期的に起こり、今日またやらかしてしまいました。 . . いつもは友人達に比べスピードも出さず、安全運転なのですが、最近、まだ前の車のローンが残ってる状態で勇気を出して頑張って貯金してきたお金でやっと車を購入しました。この年でローンが残ってるのにまた車を買ったのも悪いのですが、それでも車が好きでかっこいい車に乗りたかったのです。その車で初の友人と軽くドライブをしていたのですが、きっと気分が上がっていたのもあったでしょう。左車線に車が多く、右車線で追い越しをした際にスピードが大幅オーバーしてしまい、オービスで撮られてしまいました。今まで特に車で両親に迷惑をとても掛けていて、とても心配しています。その矢先でこの出来事はさすがに叱られましたし、なにより怒られる以前に自分のメンタルがやられました。 自分より違反をしている友人はたくさんいるのに、「どうして俺だけ」、「いつもなら」と情けない事を考えてしまいます。 車以外でも不幸が続いています。 . . 正直、何度も死にかけたことはありましたが、どれも外傷は無傷ばかりでした。ですが、いつも失うものが大きすぎて心の傷ばかりやられていきます。 「そろそろ死ぬんじゃないか」、「なにかに取り憑かれてるんじゃないか」など最近とても考えるようになりました。 . . 昔からみんなからアホと言われ続け、色んなミス、不幸を経験してきました。ここ数年それをとても身に染みて感じるようになり、自分の不甲斐なさなどがとても嫌になり自分が嫌いになってきました。 「生きてる意味あるのかな」と考えてしまいます。 こんな自分でもいつかいい事が起きるのでしょうか。