以前にもお世話になりましたが、今回またお話を頂きたく書き込まさせて頂きます。 現在、私には大学3年になる一人息子が居ります。次年度から4年になるに当たり、就職活動の時期が差し迫って来ました。 私の家では代々農業を営んでおりますが、昨今の農業情勢を見るにつけ息子には「農家は継がなくても良いし、他の職業でも良いから家に残ってくれ」と言い続けて来ました。 本人も半ばそのつもりで居りましたが、冬休みで家に帰省した際「レコード会社の就職試験を受けてみたい。合格したら東京で働く、実家には墓参りに帰るだけ」と言われました。 前述しましたが私には子供が一人しか居らず、たった一人の弟夫婦の所にも子供が居りません。 息子には以前から事ある事に「ウチにはお前しか子供が居ないのだから私達(両親)が死んだら税金も何もみんなお前の所に来るよ。都会で土地買って家建ててローンを何十年も抱え込むよりも、この家(実家)に住んだ方が良いのでは?」と言ってきたつもりなのですが… 息子は中学から剣道をしており、それに取り組む姿勢が有難い事に先生や先輩から良い評価を頂いており、同級生の親御さんや先輩(どちらも消防士)に「是非消防士に」とお誘いして頂いたりしてます。 実は息子はあるアイドルグループのファンでして、今回話に出たあるレコード会社とはそのグループの所属する会社なのです。 会社に入って何をしたいのか分かりませんが、何か漠然とし過ぎていて、親としては息子の可能性を否定する気は無いのですが、不安でしかないです。 東京行ってみて「やっぱりダメだった。田舎帰るわ」なんて言って戻って来ても、それからまた新たに職探しても上手くいくかどうか… 何よりも代々続いた家が私の代で途絶えてしまう事に危惧してます。家も田畑も他人の手に渡り、お墓も荒れ放題になってはご先祖様に申し訳が立ちません。 やっと学校も卒業して手が掛からなくなるな…と思った矢先に「俺の人生だから俺の好きな様にする」と言われた事に、「何の為に今まで頑張って来たんだ…」と自暴自棄になりそうで。。 私の考え方は古いのでしょうか? 長文になりました。どうぞ私自身の気持ちの持ち様や、息子に対してどう接したら良いかアドバイス頂けましたら幸いです。
今、実家に帰っているのですが日を追う事に私は両親のことをこの人たちはやっぱり関わってはいけない、としか思えなくなりました。 私は最近メイク、ヘアアレンジの研究とダイエットのための運動や、鶏肉などのタンパク質を意識した食生活を始めたので、実家に戻っても続けていました。 しかし母はそれをやっている私を見る度に無駄なことを笑、そんなことして何か変わる?笑と小馬鹿にしてきたり、(運動しているのを見て)ウォーキング(母が毎日やっている)の方がいいんじゃないの?と母が思う正しいやり方を押し売りしてきます。 父も父で(かわいい服は)もとから顔からして似合わない、ということを平然と言ってきます。 そしてそれを言うのはどうなの、と言うと2人とも気にしすぎだと言ってきます。 私は人が努力をしているものを笑ったり人の顔や性格を冗談であっても悪くいう、傷つくようなことを言うのは誰であっても悪いと思うし、基本的に非があるのは受け手でなく送り手だと思います。 なので、☆私は自衛のために悪気がなくてもそういった事を平然と言う人とは距離をとります。☆ 親しい間柄であれば、やめてほしいなど自分の思いを伝えた反応で今後の付き合い方を決めますが、全員がそれほどの関係であるわけではないためです。 ☆のことを母に伝えたところ、私は過剰反応しすぎなんだそうです。マイナスに捉えすぎなんだと。 私はそれを聞いて、この人は全く私の気持ちを汲む気がないんだと思いました。 昔から怒るときに叩くのを痛いからやめて、と何度言っても聞いてくれなかったですしお前はダメだなどのキツい言い方もお前がそう言われるようなことをするからでしょう?と一切聞く耳を持たれませんでした。 大学から一人暮らしを始めてこのような確執を忘れていましたが、やっぱりこの人達は変わっていないんだな、ともう強い嫌悪感しか抱けません。金銭的に育ててもらった恩はありますが、正直20年間受けた精神的苦痛の方が大きすぎて縁を切りたいと考えるくらいです。 お聞きしたいことは、 私(受け手)が悪い(気にしすぎ)ですか? 両親についてどう思いますか? アドバイスをください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※私の気持ちについて説明不足の点があるのですが文字数不足でした。 追記をさせていただきますので、できればそちらも踏まえてご回答いただければ幸いです。
主人はとにかく嘘ばかりつきます。自分に都合の悪いことに嘘をつくは誰しもあるのでしょうが結婚前に親が倒れて入院したと 私は気になり病院調べて尋ねても居ないと言われ全くの嘘でした 結婚してから嘘はつかないからと言われましたが、会社の飲み会の場所から嘘 昔、二股かけられていた時にも遊び心だから別れたからと言いながらその女性がやって来てその女性にも嘘をついてましたがその件は色々ありましたが終わらせてしまいました。そこからは改心したのか嘘はなくなったはずで数年して結婚しましたが、何かにつけて嘘をつくのです。 もう主人50です 嘘つくのは治らないのでしょうか? 病気なのでしょうか? 小さな嘘から私が傷つくような嘘までで 逆に話していても、本当の話しかすら疑ってしまいます 私がわざと嘘をついてみると嘘つきは泥棒のはじまりだぞと 怒るのですが 自分のことどう思っているのか?です
何度か相談させて頂いてます。 別居をしてましたが、やはり、子供三人が父親を必要とし、泣きながらほんとは毎日お父さんに会いたい、お母さんに言ったらお母さんと離れないといけなくなるかと言えなかったと言われました。我慢させていました。自分を責めました。わたしも悩みすぎてパニック障害になってしまい薬をもらいました。 主人の今までのことはわたしも理解できない部分がありますが、子供のために一度戻りました。主人とも話をし、もう一度やり直すことになりました。 決して簡単な決断ではなかったです。 自宅は、旦那の実家の会社、親戚に囲まれた環境にあります。仕事もしていましたが、こういうことになり仕事にも行かなくなりました。 それはわたしも悪かったです。 親も入れての話し合いがあってのことでしたが、義理家族、親戚一同、わたしが一度出ていったことに不快な思いをしている。迷惑をかけて自分一人が被害者だと思わないでくれといわれました。 仕事も、あなたの戻る場所はないとはっきり言われました。 なんとかやり直しの決心をしたのに。 この孤立した中でどう生きていけばいいのかわかりません。 怖くて外にもでれません。 アドバイス頂けないでしょうか。
こんにちは。 少しお話を聞いて頂きたいです。 私は何をするにも不器用で、失敗ばかりで周りに迷惑をかけてばかりです。 先程もあったのですが、メールであることについてはっきり断らなかったので、親に迷惑をかけてしまいました。 また、最近、就活もあり、上記に書いたようなストレスのせいか色んな事に対して苛立ってしまいます。 少しのことでもイライラして、平静に戻ると何考えてたんだろうと自分を責めてしまいます。 前はこんなに短気で悪い性格ではなかったのに。 早く事故で死なないかと考えたりして生きるのが辛いです…しかし死ぬのも怖くて…もう発狂しそうになります。 こんな自分が情けなく、きっと仏様も悲しんでいらっしゃるのではないかと、泣いてしまいます。今も涙が止まらないです。 いつも、仏様を見る度、泣いてしまいます。 まだまだ悩みがつきないのですが、今は1番この事が辛いです…。 毎日どのように考え生きていけばよろしいでしょうか? お返事をお待ちしております。
私は本当に何もできなくて、親にも周りの人からも嫌われます。 自分に自信がなく、やりたいこともなんにもなく三大欲求だけあって動物みたいに生きています。 ニートみたいな生活しています。 でも人と関わるのは怖いです。頭が悪くて会話が出来ず、私がどんなに優しい態度で接しても誰からも好かれません。顔が怖いとよくいわれるのですが、そのせいかな?と思っています。(普通の顔が目付きが悪くて眉毛がつり上がってて口角が下がっていて隈がひどいので) 19年生きてきて付き合った人もいなくて友達もいなくて好きな人にも嫌われていたので辛いです。 自分には何もないし、誉められたこともないのでなんの充実感も得られたことが少ないです。 趣味もないです。強いていうならハスノハです。 何に手をつけてもダメで、続けることができません。 今までの性格とか、やってきたことが間違ってたのかと思うと自分はなんてダメなんだと思います。 でも人に好かれて楽しいことをするキラキラした人生を送ってみたいです。 まずはどうしたらいいんでしょうか?
私は良く、気がついたら手の爪を噛んでとってしまいます。爪切り要らずな状況。 調べたら「精神的自立欠乏」という言葉が出てきました。 小さい時から親や祖父母から過保護にされ、先回りして私にはそれを選ぶしかない状況にもされてきました。 そのせいか、対人関係もままなりません。 年齢的に精神的自立をしなければと思いながら、自分に自信がもてません。 いまは、家族と日頃別の場所で半一人暮らしをしていますが、友達も居らず完全に孤立。 趣味はパソコンで絵の練習したり、歌うことが好きですが集中するほどではありません。 精神的自立を打開するには、何から手を付けたら良いでしょう。 話はかわりますが、 障害があり外出は車椅子です。一人で身の回りの最低限のことは、できるけど「可愛そう 」や 「大変ね」ひどい時は、「障害者の癖に」 など哀れみや八つ当たりな言葉を特に老人からされます。 そんなことは望んで居ないのに、言われるのが傷ついてしまいます。 どう返していいかいつも悩みます。
今年の5月に30歳になる女です。無職4ヶ月目です。転落人生からの復帰方法を教えて下さい。 私は浪人と留年、体調不良による休学を経て26歳で大学を卒業しました。 親の勧めという名の強制で看護学部に進学しました。 入学当初から何となく嫌だと感じ、看護師になりたかったの!と楽しそうに話す友人達との温度差に辛さは増す一方でした。 3年生の臨床実習の際、某教員の理不尽な指導と言う名のイジメを毎日受け続け、毎日泣いていました。 実習3週間目のある日の夜、耐えきれず自殺を図りましたが失敗し、絶望にうちひしがれながら翌朝も実習に向かうも病棟で倒れ、実家へ強制送還・休学となりました。 この頃に辞めていたら、惨めな思いをしていなかったと思います。 両親には申し訳ないですが、辞めたくて辞めたくて仕方がなくて、何度も辞めたいと泣きながら訴えましたが顔も見ずに「却下」の二文字だけ発して会話終了。 実家で1年半程過ごして体調も少し回復し、復学することになりました。また躓いたら死ぬつもりでいましたが、今度の実習指導の教員は誉めて伸ばすタイプの方で、その後はスムーズに卒業まで漕ぎ着けました。 国家試験も余裕で一発合格。そこまではよかったのですが、看護師として働き始めてから状況は悪化しました。 新卒で入った病院の謳い文句の教育充実は嘘で、何も分からない不安な状態で放置されることも多く、不安と緊張で眠れない日が続き、また倒れてしまい半年で解雇。 中途半端な私を受け入れてくれる病院は無く、やっと見付かった病院も放置され続け、病院が求める能力が無いからと2週間で解雇。 正社員経験はこれだけで、その後は知人の運営する福祉施設でパート勤務しておりました。休憩も取れず8時間動きっぱなし、お局様の嫌がらせに悩みながら頑張りましたが、心身共にダメージを受け、部屋から出られなくなりそのまま退職。2年には少し足りませんでした。 散々な目に遭ったのでもう看護師免許は封印して一般職で探していますが、看護師やれば?ばかりで辛いです。 看護師をやれるものならやっています。でも私には無理でした。 年齢的にも1日も早く社会復帰したいです。もう手遅れでしょうか。 理数系は得意だったので、人手不足が叫ばれるIT業界に飛び込むか迷っています…社会復帰に向けた助言を下さい。よろしくお願いいたします。
もうどうしたらいいのかわかりません。 私は親元を離れ、4年間大学に通い、心理学を学びました。 もっと心理学を勉強してカウンセラーなどの仕事に就きたいと思い、大学院を目指したのですが、結果は不合格でした。 自分の勉強不足が原因だったのは自覚していたので、親に「院浪人になるけど秋試験まで頑張らせてください」とお願いし、ダメだった場合すぐに就職するという条件で今年の試験を受けることになりました。 実家に戻って勉強していると、姉や近くに住んでる親戚から「もう諦めて就職したら?」と言われた事もあったのですが、母だけは唯一「頑張って!」と言ってくれました。 しかしこの間、リビングで勉強していた私に母親から「どうせまたダメでしょ?笑」と言われました。 そんなこと言われると思っていなかったので、ショックと混乱で何も言えませんでした。 この言葉を言われてからもう涙が止まりません。 応援してくれてたんじゃないの? この半年間、どうせダメだろっていう目で見てたの? どうしてどうして…という考えや感情がぐるぐる頭の中でまわっています。 あの一言は私にとって、ものすごくショックで、涙が止まらず、勉強も思うように進まなくなってしまいました。もう消えてしまいたい、死んでしまいたいと思うほどです。 あの一瞬で自分がどう頑張ったら良いのかわからくなりました。 どうしたら良いのでしょうか 毎日朝が来る事が辛くて仕方がありません。 寝るときにいつもこのまま目が覚めなければ良いのにと思います。 生きているのがつらいです。
初めて相談をさせていただきます。私の父親のことについてです。今私は、父を殺したくて堪りません。父を殺して私も死にたいと思っています。 私のプロフィールにある通り、私は父親を憎んでいます。父は重度の糖尿病で、最近は透析も始めました。医者の不養生どころか、母や私が健康面を気遣って小言を言うと、自分は医者なのだからと逆に私が怒られます。 体罰はなく、私が受験する大学も最終的には支援してくれることとなり、病気を抱えながら仕事をしてくれています。そのことは感謝しています。 しかし、私は父を憎んでいます。それはあまりにも長くて、何故かはもう分かりません。ただ、同じ空気を吸うのが心臓を抉りたいほどに嫌なのです。父のことを考えている今も、脳を握り潰したい欲求で気が狂いそうです。 今日一番嫌だったのは、ドラマを共に見るように強いること、そしてそのドラマ中に言った感想に対して、「普通の感覚を身につけないと国語はできない。文学部には行くな」と言われたことです。私は文学部を目指すほどには日本語を愛しているし、国語も得意なのですが。 父と違う意見を持つことは許されません。父は何があっても、私が何歳になっても、私との関係を繋いでおこうとします。私がいくら国語で良い点を取っても、一度たりとも褒められたことはないし、自分が得意だった数学を私が苦手と知るや否や、成績は数学のことしか話さなくなりました。 あなたが凄いと感心する国語の得意なタレントよりも、私は良い結果を出しているのですよ。もしそう口にしたとしても、思い上がるなと言われるでしょうし、未来永劫告げることはありませんが。 心の底にはいつも父への恐怖と憎しみがあって、そのことに心を支配されています。父には何を言っても通じず、私が殺されるだけだと知って、意見を言うことは辞めました。それでも時々言ってしまう。そしてまた傷つく。愚かなことですね。こんな私は死ねばいい。殺さねばと思います。 父と母は険悪ですが、母は父に反発するので、父は母には文句も何も言いません。その分、私がまた死んでいく。 ダラダラと長くなり、大変申し訳なく思います。お聞きしたいのは、どうすれば父を殺したいという気持ちを和らげられるのか、自殺衝動とこの痛みを抑えられるのか、です。 息は苦しい。辛いかはよく分からない。ただ、痛いです。
現在、社会人六年目の24歳です。 もうそんなに若い若いと言われない 年齢になり、この先の自分の人生を 真面目に考えていかなくてはと思いました。 そこでふと思ったのは、 自分は一生一人で生きていくべきなのか、 人生の伴侶を求めたほうが良いのか。です。 私は今まで男性と交際したことがなく、 交際を申し込まれたこともありません。 友達は数人いますが親友はいません。 男性の同僚からパワハラを受け心の病になり、 自分自身に嫌悪感しか抱けなくなりました。 また、男性不信にもなりました。 普段話す分には平気なのですが、 セクハラをされたり、距離感が近い人や、 自分を女として見ていると感じる男性には 血の気が引いてしまいます。 このままでは駄目だと婚活パーティーに 参加した事があり、気の合う男性もいましたが、 これ以上深入りして相手の悪い所や自分の 性格の悪さや卑劣さ等が露呈してしまうのが 怖くなり、連絡先も交換できませんでした。 私は自分がいかに卑屈で自己中で堕落しているか ある程度自覚しており、それを直す努力もしています。 ですが改めて自覚したり、他人に指摘されると 自分に対する嫌悪で死にたくなります。 もし結婚して夫に自分の欠点ばかり 指摘されてしまったらと思うとゾッとします。 逆に指摘しなかったり受け入れてくれる様な方は その人に重大な問題があるのを隠しているのでは ないかと疑ってしまうと思います。 それに本当に心から許し、受け入れてくれる様な 方は私なんかと結婚するべきではないと思います。 寂しいです。 私はどう心を入れ替えるべきなのでしょうか、 どのように心を持つべきなのでしょうか。 一生一人で生きる覚悟をした方がよろしいですか? 教えてください。
こんにちは。 2度目の質問をさせてください。 現在60代半ばの実母との関係についての質問です。 物心ついた頃から、母が私をコントロールしようとすることに強いストレスを感じて生きてきました。 思春期の時にはずっと口をきかないなど、強く反発もしていました。 現在私は結婚して子供もおり、実家からは新幹線で3時間ほどのところに住んでおります。 母との関係は表向きには良好です。 しかしながら私の中では今でも母がとても苦手で、深くは関わりたくないのが本音です。 とは言え、子供が生まれてから今度は私と子供までもコントロールしようとしてきて、少しでも拒絶する素振りを見せると、何かしら正当化した理由をつけて私の考えを否定してきます。 距離がある分、昔ほどストレスを感じることはありませんが、実家に帰ったときは私だけでなく主人もとてもストレスを感じているようです。 母のコントロールは、裏を返せば心配の気持ちや何か力になりたいという気持ちによるものとも思いますが、いくら丁寧に断っても断った時点で怒り出します。 近く娘の七五三もあり、お参りは主人の実家と済ませますが、着物の準備や写真撮影は全て実母が勝手に段取りを進めており、私と主人の意見を伝えるのも許されない雰囲気です。こちらの希望を通そうものなら、私と主人に不快な気持ちを抱き、口撃されてトラブルに発展しそうで何も言えません。 これから先も、このまま実母のコントロールを受けていくのは我慢できませんが、それでも母なので縁を切ろうとまでは思えません。 この先どのように母に接していけばいいのか、どうやったらもっと心穏やかに母と接していけるのか、ご教示ください。 よろしくお願い致します。
三年前に父を亡くしました。 六年前に母親が出ていき離婚して以来、男手ひとつで私や年の離れた弟達を育ててくれました。 「両親が揃っていないから」なんて言われないよう学校行事にも参加し、子供には不自由な生活をさせないようにと自営業で切り盛りしてくれていました。 そんな父をとても尊敬していますし、大切に育ててくれたので大好きです。 弟達も父が大好きで少しでも負担にならないようにと手伝いに励み、家族みんなで支え合ってきました。 しかし、そんな父を三年前に病で亡くしました。 元々酒豪で毎日大量のお酒を飲んでいた事が原因なのか肝臓を悪くしてしまい、手遅れになってしまい、入院して一週間もせず亡くなってしまいました。 体調の悪さは父子家庭になってから極稀に訴えることはあり、病院に連れて行こうとしても幼い弟達も居り、また自営業だった為頑なに拒否し続けられてきました。 親戚付き合いも薄く、周りに頼れる人も居らず、家では父が絶対だった為当時はどうする事もできず、途方に暮れるばかりでした。 父を亡くしてからは親戚の家に厄介になったのですが、「どうしてもっと早く病院に連れて行かなかった」「アイツ(父)を殺したのはお前達だ」など言われた事が酷く心に残っています。 それは私含め弟達が最も後悔している事です。 拒否されても病院に連れて行っていれば、怒られてでもお酒の量を減らすよう反抗するべきだった、そうすれば死なずに済んだのではないか、とずっと悔いています。 心の奥底で感じていた己の罪を他人から指摘された事で目の前に突き付けられた様な気がして、父に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 父の代わりに私が死ねばよかったのに。 どうして自分が生きているのか。 など遺影を見る度考えてしまい、生きている事が辛いです。 これは助ける事が出来なかった父からの罰なのでしょうか? 救われたい等烏滸がましい事は言いません。 どうしたら少しでも父に許してもらえるでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
私は30代の男性で、兄と妹がいます。両親は東京に住んでいます。2年前に妹が自らの不倫が原因で離婚し、裁判の結果、姪(現在7歳)の親権を勝ち取り、両親と同居しています。 妹は金銭問題を理由に実家に居座り続け、裁判では不倫を反省して真面目に子育てすると約束していましたが、不倫相手との付き合いや自分の時間を楽しむため、いわゆる育児放棄状態になっています。 妹は両親に姪の世話を任せるだけではなく、特に母に対して暴言を吐き続けています。 両親の反対を押し切って結婚したにも関わらず結婚生活が破綻したのは両親にも責任があるとか、両親は3兄弟を平等に育ててくれたのに兄や私と違って子供の頃から愛情を受けたことなどなかったとか、自分の不幸を全て両親の責任だと決めつけ、根拠の無い八つ当たりを繰り返して両親を苦しめています。 姪の育児放棄などを両親が少しでも注意すると、怒りを姪にぶつけるので、両親は姪の虐待を恐れて妹の好き放題を許しています。 両親は妹の不出来は自分達の育児の失敗であり責任を取ると言って、姪が成人するまで面倒を見ると覚悟しています。 しかし、日常のストレスが激しく、母は人生で初めて家出を考えてしまう事態となりましたが、姪へのDVを恐れ、逃げることはできないと諦めています。父は妹の育児失敗の原因は全て母にあると決めつけ責めることがしばしばあります。母は苦しみを抱えこむ性格なので、父や妹の暴言をひたすら耐えている日々です。 私や兄は自分の家庭を持っていますが、実家の惨状を改善しようと働きかけています。しかし、妹が姪を虐待することを恐れて、「何もするな!」と父から逆に怒りを向けられてしまう状況です。 両親は姪が大学生になるまで後11年耐えると言っていますが、妹と同居が始まったここ2年でもかなり疲弊しているのに、持ちこたえられるとは思えません。 私は先日、行政の相談センターに連絡しました。しかし、現在は暴言のみで暴力沙汰になっていないことや、両親が姪の盾になれているので喫緊の事態ではないと判断されました。 現状では母が精神疾患などで入院でもしない限り、状況が動かないと諦めかけています。 両親、特に母が耐えられるうちは、行動に移さず静観していればよいのでしょうか。両親はもう高齢であり、妹のDVや孫育てから解放させて穏やかな日常を送ってもらいたいと私は願っています。
何度もごめんなさい。 私の存在で、家族や関わりのある方達を不幸にしてしまいます。 傷つけることはわかっているのに、これ以上失望され、迷惑をかけることが恐ろしく、死ぬしかないという思考から抜け出せません。 恵まれた環境で生きてきました。 有難いことに五体満足に生んでいただき、裕福ではありませんでしたが両親が頑張って働いてくれたおかげで、不自由なく生活してきました。 母はいつも明るく優しくチャーミングな人で、本当は不安で辛いことも多かっただろうと思いますが、家族の前では決してそのような姿は見せず、言葉が合っているかはわかりませんが、私にとっては菩薩のような、心から尊敬する大好きな存在です。 職場でも環境に恵まれ、能力以上の評価をいただいていたと思いますし、常に誰かが手を差し伸べてくれていました。 こんなに愛してもらい、信じてもらっていたのに、私は虚栄心が強く利己的な性格から、自分が傷つきたくないあまりに自己保身のため裏切るようなことばかりしてきました。 逃げてばかり来たので、努力を積み重ねること、人間関係を構築する能力が非常に乏しく、本当の友人と呼べる存在も伴侶もおりません。 周囲の人間に甘えてばかりいて、自立することができず、特に家族の優しさや愛情を食いつぶしてきました。 兄弟のなかでも、私だけがまともな人間になれませんでした。 これも結局は自分が逃れたいだけとわかっていますが、死ぬ以外に私から家族を解放する方法がもう思いつきません。 本当は母に、真っ当な幸せを与えられる娘でありたかった。 幼い頃からずっと甘えて逃げ続けてきて心配と迷惑をかけ続けてきました。 そんな私でも変わらず愛して信じ続けてくれていたのに、なんで応えられなかったのか。 ずっとずっと手を差し伸べてくれていたのに、なんで自らその手を取って立ち上がる事が出来なかったのか。 友人と楽しみ、結婚し子供を見せる、私に願ってくれていた私の幸せ、当たり前に母に与えてあげられたはずの幸せを何ひとつ渡せないまま、悲しい思いばかりさせてきました。 まともに幸せになってあげることができなかった。 もし許されるなら、また母の娘になりたい。今度こそ真っ当に育ち、母に幸せを与えられる娘になりたい。 また母の娘になることはできるのでしょうか? 気持ちが昂り涙が止まらず、取り止めのない文章で申し訳ありません。
臨月の妊婦です。 すでにいつ生まれてもおかしく無い状況ですが、夫からの気遣いや心配などもなくずっと義理の母と比べられます。 料理をすれば義母はもっとちゃんと作っていた、出汁から取った料理だった、上手く作れないなら別のもの作れ……など。挙句「面白いから写真撮って母さんに送るわ」と言われました。 流石にそれは酷いのではと抗議しても全部「冗談に決まってるじゃん」と流されます。 決まっているのでしょうか。私には本気にしか聞こえませんでした。しかし、何を言っても冗談を受け流さない私が悪いと言われます。 面白くも無い冗談を言われ、ずっと義母と比べられ本当に辛いです。死にたくなります。 産休で家にいれば家事を全て私がやるのも当然と言われ、料理も義母のように完璧に作れと言われても理解できません。生活費なども働いていた時同様の額を私は出していますし、産休に入れたのもその手当も全て私が労働者として得た権利だと思うので夫には無関係に思えます。 なのにどうして私がここまで追い詰められなくてはいけないのか。あまりに理不尽で、全てがどうでも良くなります。 「そこまで言うなら私ではまともに育てられないだろうから、あなたのお母さんに育てて貰えばいい」と言ったところ怒り出しました。意味がわかりません。欠陥品の私より完璧な大好きなママと子育てした方がきっと夫も楽しいはずです。 正直、もはや夫にも酷いようですがお腹の子にも何も感情がありません。今の私をかろうじて生かしてくれるのは、泣いていた時もずっと側に居てくれたペット達です。彼らのために変な気を起こさずひとまず生活しています。 ただ、今よりさらに不安なのは産後です。 産前の今ですらこんな調子なのに、産後の余裕がない状況で私は耐えられるのか。本音を言えば私は死んでいいから後は夫に任せたい。でもペット達に会えなくなるのは寂しい。彼らのお世話だけしていたい。もうそんなことばかり考えています。 母性なんて今のところ皆無です。愛しているのはペット達だけです。そんな家庭に生まれて赤ちゃんも不幸になってしまうのではないか、こんなこと考える時点で母親失格なのではと鬱々としています。 私が死んだら楽になれるのでしょうか。生んだら、子供だけ無事に取り出して母体は気にしなくていいと伝えても許されるでしょうか。 質問になっていなくてすみません
高校生の娘の非行にどう対応して良いか分からなくなりました。 様子がおかしいと感じたのは昨年の10月頃で、彼氏ができ、その子の影響が大きかったと思います。学校をサボって遊びに行ったり、遅刻もしょっちゅうするようになりました。 その子とは3ヶ月ほどで別れたのでホッとしていたのですが、春休みになり無断外泊や夜中家を抜け出して遊ぶようになりました。 高校に入ってから交友関係が広がり、どこの誰と遊んでいるかも分からない状態です。服はタバコ臭くなっているので、自分は吸っていないとは言っていますが、酒、タバコがあるところにいることは確かです。バイクにも乗っているようです。 春休みだからいいやろと言っていましたが、明日から学校という今日も夜中に出て行きました。 これまでも何度も話しましたが、心配してくれなくていい、危ないことはしてない、迷惑かけていない、自分の人生だから好きにすると言うばかりで聞きません。 逆効果とは分かっていても、態度に腹が立って取っ組み合いもしました。もちろん逆効果でした。 そもそものきっかけは高校受験不合格というところから始まっているのかと思います。 入学当初は楽しく行っていたのですが、段々面白くないと言うようになりました。成績も平均点にも及ばない科目があり、勉強しても無理と言っていました。そこで私が勉強が足りないからとか、やり方が悪いのではとうるさく言ったことも、頑張ってるのに認めてもらえないと思わせてしまったと思います。 家庭環境も良くはなく、夫婦仲は最悪で、ただ一緒に生活しているだけの状態です。 最初に彼氏との外泊がわかった時に三人で話しましたが、その後は言っても聞かないからと何も言いません。 こんな家にいても楽しくないと言います。ごもっともです。でも、だからと言って夜な夜な遊びまわることが許されるわけでは ありません。 学校へちゃんと行くとは言っていますので、今はじっとこらえて様子を見るしかないとは思うのですが、この先どうしたらいいか不安です。 女の子なので性的な面でも心配しています。 犯罪に巻き込まれたり、あるいは犯罪を犯したりする前になんとか食い止めたいのですが。
以前にも2度相談させて頂いた者です。 その都度ありがたいお話を頂き、お言葉を信じて前向きに頑張って生きてきました。 ですが、それとは真逆に全てが悪い方向にしか進まず、先日極度の疲労感から受診したところ、鬱が再発し、仕事も1ヶ月の休職となりました。 周りでは、我が物顔で、自己顕示欲が強い人間が好きなように生き生きとし、私の様な人間は世間からは必要とされていない様です。 家族からも「またか」と言う扱い、職場でも「皆んな、お前より悪い状況だ。顔や態度に出すな。体調も心理も苦しいのはお前だけじゃない。」と、他者がいない所で言いつけられ、その上司と気の合うもう一人の上司からも「お前みたいに体調が悪くなれればいいよな。俺は身体が丈夫で何も症状が出ない。」と言われ、休職後も状況は何一つ変わりません。むしろ酷くなる一方です。 この世は魂の修行の場で、苦しみもその一環だと思っていますが、、幼い頃から辛くても善行を選んで、例え一人で、後ろ指を刺されても泥沼の様な苦境を選んできました。「いつか報われて幸せになれる」と信じて。 ですが、今回の事で正直疲れ果てた思いです。まるで目に見えない何かに弄ばれている様です。堪えても踠いても全てが悪い方向にしか向きません。 くどくどと愚痴ばかり申し訳ありません。 過去に自殺未遂もありましたが、その都度見つかり、止められ、死ぬ自由も選べない様です。 このまま生きることは、謂れのない「罰」を受け続ける様です。 生きて幸せになる事は私は生涯許されない様です。 理由も知らず、周りの人の罪をなすりつけられて、また謂れのない罰を受けて生きる人生しか無いと思うしか有りません。 お釈迦さまの教えや、仏教の事で教えられてきた事と真逆に、「正しい事」をする程に悪くなる人生を指して「修行」とされる理由を考える事も疲れました。 どうすれば良いのかを誰か教えて頂きたいです。
お願いいたします。 私は父親に嫌悪感を持っています。 理由は、隣人とトラブルがあり隣人に対して嫌がらせをしています。 長年、父が一方的な被害者だと思い私も全力で問題解決に取り組んできて、何度も間に入って相手を責めたり、逆に和解の方法を考えてきました。何度も父は単に我慢しているだけで心当たりはないことを確認してきました。1年ほど前、実は父も実行していたことを知りました。 実際、軽微とはいえ犯罪行為に変わりありません。 学生であればいじめをするやつと同じ心境でしょうか。 自分の父親がそんな人間であると知ってから嫌悪感しかなく、また、嘘をつかれていただけでなく、被害者面して私自身も相手を打ちのめす材料として使われていたのかと思うといたたまれなくなり遠くに住み、家を出てしまいました。 そして1年以上連絡を取っていません。自動的に母とも連絡を取らない状況となり、そこは申し訳なく思っております。 思い出すたびに吐き気がするほどの感情になり許せません。 この感情はほっといてよいものでしょうか。 自分自身も苦しいのは事実なのですが。 父も老齢です。いつ亡くなったりしてもおかしくないと思います。 このまま亡くなってしまっても、今の私にはその後後悔するのか、割り切れるのかも予想できません。 かといって許せない感情のまま会っても何も変わりません。はっきり言えば、まずは父が痛い腰なのは理解しています。老齢で遠距離がつらいことも理解しています。それでも歩けるなら私に頭を下げに来るべきだと思っています。それが頑固で、年齢的なプライドもあってできないなら、許す気になれません。こちらから謝罪を求めるのも価値がないと思っています。自発的に感じるのが人の心ではないでしょうか。 父が今何を思って、その後どうなっているのかは存じません。 私はこのままでもよいのでしょうか。
3つ年上の彼氏がいます。 お互いの親にも紹介し合い、指輪も貰い、少しずつ結婚に向けて準備を始めたところです。 彼は私に対しては優しく、真面目な人です。 でも、その彼にどうしても許せない点が1つ存在するのです。 彼は動物を虐待します。 エアガンで猫を撃ったり、飼い犬を蹴飛ばしたり。 しかも、悪い事をしているという意識がないので、私が何か言っても「なんで怒るの?」という感じです。 彼の良い点はたくさんあります。 それでも、これは許せないんです。 私が動物好きだというのも、あるかもしれません。 動物病院に勤務しているくらいですから。 友人に相談しましたが、 「誰にでも1つくらい嫌な点はある」 「彼の良いところを見てあげたら?」 「それ以外は真面目な人なんでしょ?」 「そもそも選んでいるような年齢じゃないでしょ!」 などと言われました。 そんな中 「そんな男はやめた方がいい。弱い者をいじめて喜んでいるなんて、最低の男だ」 と言ってくれた男性に、惹かれ始めています。 その男性も 「彼氏と別れて、俺と付き合ってほしい」 と言っています。 ですが、彼氏には長年付き合った愛着があり、別れがたいのです。 また、もう一人の男性は、出会って日が浅く、この人の事は深くは知りません。 このまま彼氏と付き合って、結婚すべきでしょうか? それとも彼氏に見切りをつけ、もう一人の男性と付き合うべきでしょうか?