ログインしてください。
私が働いている職場は女性ばかりの職場です。勤務して10年くらいになります。うちの職場の上司は、勤務年数が長い人、売り上げがよい人、リーダー格の人の話はしっかり聞きます。自分がこの人ちょっとなぁと思った人の話は指摘しかしません。そういう部分で人を差別します。 私は売り上げ成績があまり良くないし、正直言って、年数だけは長いけど、ただそれだけで今にいたります。上司は私のことを疎ましく思っているようで、何かにつけて私にはきつくあたります。私の意見など、聞く耳ももたず、何か気になる事があったら、「あなたが◯◯だから悪いんだ‼️」と決めつけて指摘します。私には味方はいません。 あからさまに他の人たちと私に対する態度や言動が違いすぎるので、私は毎日精神的につらい日々を送っています。子育てにもお金がいるので、すぐに辞めるのは無理です。 主人は私に問題があるからだろうと言い、味方になってくれません。どうしたら人間関係で悩まずにうまく生きていけるでしょうか?
今回は、自分でもちょっと精神的におかしくなってるので、ご相談させていただきます。 文章が支離滅裂すぎて、申し訳ないです。 二つほどありますが、仏道を否定したらなんか色々不安な気持ちやらなんやら色々改定はあるんですが、否定しちゃだめだとぶつぶつ呪文のようにつぶやいたり、 仏教やその他色々な事を否定や悪口を言ったら無間地獄に行くと調べてしまって否定しちゃダメだ、悪口もダメだ、謗法になってしまうので、同じように呪文のように 呟いたり頭の中で自分に言い聞かせています。 だけど、否定という言葉の意味を調べた時に、肯定した方が正しいのではと思ってしまい・・、 今に至るという事になります。なんていうか・・もうダメなのかなと思ってます。 否定しちゃだめだと自分に言い聞かせていますが、否定ではなくて肯定するべきだともっと早く気が付いてればよかったのではないかなと思います。 お坊さんの方々はどう思われますか教えてください。 私はこのまま無間地獄に行くの確定になりますか・・?
先月2月、緊急入院を余儀なくされ治療を乗り越え治癒、社会復帰に踏み出そうとした矢先に病気が再発。 また緊急入院、先日やっと退院となり入院中は年代や病気も様々な方々となり、他愛もない語らいが心がやすまった時間でしたが退院時のお別れ、とても辛く今でも光景を思い出してしまいます。 入院中、食事制限、絶飲食であり体力が衰えすっかり痩せ、退院してから少しずつ歩いて少しずつ食べることが楽しみというか義務になり味気ないものを感じます。 退院後、日常生活が少しずつ戻り、これから病気のこと、療養が長期になることで仕事を辞め、回復したらゼロからのスタート。 再発のこと、心配をかけたくない気持ちで再入院したことを遠方の両親達には話をしていません。 優先は健康になって日常生活を少しずつでも戻すこと、自分では分かっていても短期間の間に病気を繰り返していて寂しく、虚しさ、なんで僕が。。と考えるより思っています。 食事をしても虚しさなのか、味気なく、美味しさを感じません 何だか気持ちに穴が開いたようです。 色々なことが重なり心の支え、それはなんだろうと思っております。
決断力がなく悲観的な性格で困っています。 昨年結婚し、夫婦2人でここ2ヶ月、引越しのために物件を探しているのですが、なかなか決められません。 いいな、と思って申し込みをした物件はあるのですが、些細なことが後から気になり始め、考えるうちに「これは重大なことなんじゃないか」という気持ちになり、ネットでいろいろ調べたりして、思い悩んで結局契約しないことがありました。 その思い悩んでいる時間は本当に不安で苦痛で寝不足になり、辛い時間でした。 契約を断った後も、夫を振り回したこと、不動産業者に迷惑をかけたことで自己嫌悪がひどく、死んでしまいたい、私が死んだら迷惑かけたことも許されるのでは、とまで思いました。 今住んでいるところは気に入った土地ではありますが欠点もあるので、完璧な物件などないということは、頭ではわかっています。妥協が必要なことも。 ただ、引越し後の生活を想像すると、不安が大きくなってしまって決断できません。 全て夫に決めて欲しいと思うのですが、夫は私の好きなようにしていいと言ってくれていて、ありがたいのですがプレッシャーですし、夫が決めたとしてもまた私は何か文句を言ってしまうのだろうな・・という未来が見えています。 本当に追い詰められていて、どうしていいかわかりません。 賃貸だから一生の契約をするわけではないのに、思いつめてしまいます。 引越しについて前向きになる方法、決断できる考え方など教えて欲しいです。
21歳の息子がこの3月で自衛隊に入隊します。 生活は普通にできるのですが、身体も小さく人間関係も苦手で、高校生の頃にはイジメで学校にも行けなくなり、自殺未遂もしました。 アルバイト先でもやはりいつもうまく行かずに倒れるまで仕事を押し付けられたりしていました。 言い返すことができないこともそうですが、自分がやらなくては誰かが困る、と無理をして詰め込んでしまい、体調を壊して休み、それについてまたイジメられるような不器用な子です。 イジメられて何度もバイトに行けなくなり、若者サポートの施設に通うこともありました。 不器用ですが心優しく、2つ上の兄が大好きで、母子家庭であくせく働く私のこともいつも助けてくれていました。 そんな彼が、自衛官の従兄弟叔父に会い「海上自衛隊では料理を作る人は一生料理を作るんだよ」と聞いたことから「その仕事をしたい」と言い出し、とんとんと試験にも合格し、晴れてこの3月より入隊となりました。 彼のやりたいことが見つかり、試験にも合格し、嬉しいことなのです。それはわかっていますが、どこでもイジメを受けていつも傷ついていたことを隠してきた息子が心配で心配で、そして想像もできないような厳しい世界に旅立つと思うと、巣立ちの日が近づくに連れ、私が不安に押し潰されそうです。 毎日涙が止まらず、息子が巣立つことを誰かに話すだけでも涙が止まらなくなります。 明け方まで眠れず、呼吸困難になる時もあります。 おめでたいこと、頑張っておいで、と送り出すこと、見守ること、わかっているのですが、自分の不安定さに対応できずに困っています。 彼に心配をかけないよう送り出し、その後の生活もきちんとしなくては、とわかっているのですが、呼吸が苦しくなり涙が止まらなくなるのです。 お坊様にどうか気持ちの整理のつけ方の助言をいただきたいと思い相談いたしました。
特定の人の悪口をネット上に書いてしまいました。 もうこんな事やめようと心を入れ替え削除したのですが、その本人や周りにバレており言われた本人は「この人がこんな悪口をずっと書いてた」と投稿し、自分のフォロワーや私のフォロワーにdmで伝えているようです。 当然ですがフォロワーや相手の方の何千人もの人達にネット上で避けられ冷たい目で見られています。 今思うとその方への嫉妬僻みから書いてしまっていました。 本当に恥ずかしく許されない事、愚かで最低な事をしてしまいそれを思うと心がざわざわして生きている実感がありません。 私の心は汚く醜いとますます思うようになり、生きている資格もなく、消えた方が皆さん喜ぶだろうなと思いましたが、死ぬ勇気もなくただ心の中で謝ること、これからは絶対そのようなことはしないと誓う事しかできずで、私がいくら心の中で謝罪しようが、誓いを立てようが、傷ついた人の心には一生残り続けますし、綺麗事でしかありません。 そんな中で私は普通に生きていていいのかと疑問に思うようになりました。 生きていても周囲の人たちともどうこれから付き合っていけば良いのか、怖さもありこれから先どう生きていけばいいのかわかりません。 因果応報でどんどん人が離れていきます。 生きることが恐怖になり死を望む日もあり自分が怖いです。 相手の方とは全てブロックされているので、連絡が取れない状態ですが、どうにかして謝罪したほうがいいのか、それともこのままで心で謝罪し続けるのが良いのか。 ずっとその事が頭から離れず何も集中できない状態です。 自業自得なのは理解しております。 どうかこんな私に喝やアドバイスを入れてくださいませんでしょうか。
愛猫が亡くなりました。 まだ 10歳でした。 手術の麻酔によって神経障害を起こして亡くなってしまいました。 当日の朝までとっても元気にしてました。手術の為の絶食をさせるのが大変なぐらい食欲も旺盛で死んでしまうなんて考えもしませんでした。 元気になってもらう為に手術という選択をしたのに、結果、愛猫にも辛い想いをささてしまった事に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 悔やんでも悔やみきれません。 子供のいない私には我が子同然でした。 かわいい宝物でした。 そんな子を私の判断によって死なせてしまいどうしたらいいのかわかりません。 どんな気持ちだ死んでいったのかと思うと心が苦しいです。
予備校に好きな人がいました。 相手は大学に合格して私は浪人します。 本当に尊敬しています。 私は彼のことがとても好きですが想いは伝えませんでした。 私は自己肯定感が低く、もし付き合えたとしても比べてしまって辛くなるだろうと思ったからです。 私は彼のように眉目秀麗ではないし、彼ほど努力家でもないです。 彼ほど優しくもなければ、交友関係も彼のように広くないです。 浪人生活は容易くない、時間の余裕も少なく、会いたくても会えない。そもそも両立できるか不安です。 失望させるかもしれません。 かっこ悪いところを見せたくない。 振られるかもしれない。 相手はきっとモテるだろうから大学に行ったらいい出会いがあると思います。 何も言わなかったからその程度だと思われたのかもしれません。 なので言えなかったです。 相手も言わなかったです。相手にとってその程度だったのかもしれないです。 これが正しかったのか分からず、今になってモヤモヤしています。 はっきりさせた方が良かったのかもしれない。 もっと好きになりたくない。 傷つくのが怖い。 言わないと決めたから、次会った時も言わないでこれっきりだと決めたんです。 私は恋愛をしてこなかったので、こんなに引きずるとは思っていませんでした。 私は正しかったのでしょうか。 早く忘れるべきですか。 長々と書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。
母が亡くなって今年5月で10年経ちます。お流れになってしまった、七回忌についてお聞きさせて下さい。 三回忌の際、父に法要があることを促しましたが、霊などに全く興味がない父は、要らないと言い、それ以上言うと父が感情的になってしまったので、結局何もせずに終わってしまいました。 次の七回忌もお流れになってしまったところ、直後に父が大病で倒れ、入退院でてんやわんやの中、私の仕事も最高潮に忙しく、他の要因でも精神的に究極に追い詰められていました。そんな中有ろうことか母の七回忌は私の脳裏からも消えてしまっていました。今思うととんだ親不孝だと思います。 やっと状況が落ち着いた今、今更ながら七回忌のことが凄く気になっています。十三回忌まで待つことが出来ないので、今更ですが、次の11回目の命日に七回忌の法要をしようと思うのですが、そこで質問です。 おそらく母は早くしろ!と怒っているかもしれず、2ヶ月待たず一日でも早めにするほうが良いのか悩んでいます。 大変世間知らずで罰当たりな内容となり何ともお恥ずかしいですが、何卒お教え下さい。
私は三人兄弟で8歳上の姉(25)と6歳上の兄(23)、そして末っ子が私(17)です。 兄は発達障害を伴う自閉症で話すことができないので脳の年齢は1歳8ヶ月です。 なので大人が誰かつきっきりで兄のことを見守らないとすぐにどこかに行ってしまいます。 そして親が面倒見れないとき2歳差の姉が遊びに行きたいときでも面倒みさせられたそうです。姉が面倒見るときに失敗して兄が脱走したり粗相したときは理不尽にとてもきつく怒られたそうです。 今から7年ほど前兄は障害者の施設に入所することが決まり、それから旅行以外は一緒に過ごすことはほとんどなくなりました。 姉は理不尽に怒られたり、一番遊びたい時期に兄の世話をさせられたりして相当苦しんだそうです。なので今になっては母や祖母は罪滅ぼしのためもありとても姉に優しく接しています。 私もこれには賛成です。ですがここからが本題です。(前提が長くなってごめんなさい) この前姉が苦しんで苦労した話をしてたとき祖母が、「あなた(この相談を書いている私)は兄のことで苦しんだりした経験ないでしょ」と言ってきました。私は咄嗟に返す言葉が見つからなくて「うん」と答えました。 ですがそれは嘘です。私は(年の差もあって)力の差があり兄の世話をすることがほとんどできなかったのですが、そのせいで私は何もしていないと姉から何年も恨まれてきました。 そして恨まれ何もしていないと言われるたびになぜ私は生まれてきてしまったんだろう。姉は私という比較対象ができてしまって同じ家庭に生まれたのに幸せそうにしてる私を見て辛いんだろうな。ということが身にしみてわかって生きてきたので、私もとても苦しかったです。 それに障害を持つ兄がいることに葛藤しました。そして兄から噛まれたり押さえつけられたりしたこともあってとても怖かったのを覚えています。 もちろん今まで姉や両親が一番苦しんで生きてきたのはわかっています。 それに比べたら私の苦しみなんてこれっぽっちです。 そんな私が苦しかったと思うのは間違いですか?誰かに苦しみを聞いてもらうのは間違いでしょうか?(もうここで聞いてしまっていますが)これを苦しみと呼んでいいのでしょうか。
先日、母が急死しました。私は近くで暮らす娘です。近々仕事を辞め、その後は年老いた両親に寄り添っていこうと思っていた矢先のことでした。 母の葬儀の後、私はコロナに感染。退職の日が迫り後任への引継ぎもあり、母が亡くなってからの1か月は自宅療養と引継ぎにすべての時間を割き、ろくな供養もできぬまま過ごしました。やっと退職となった翌日、今度は父の体調が急変。手術をして今も入院中です。 私が療養と仕事に専念し父では準備が進まなかったこと、コロナ禍で墓石の準備が整わない事情、急な別れだったからこそ父不在ではかわいそうとの思いなどから四十九日の法要は延期。墓の完成と父の退院を待って法要や納骨を行おうと考えています。いたしかたなかったとはいえ実の娘から充分な供養を受けなかった母、四十九日の法要を勝手に延期された母は成仏できないでしょうか。今になって毎朝水やお茶や炊き立てのご飯を備えたところで四十九日までにできていなかった罪滅ぼしにはならないでしょうか。「申し訳なかったね、今からでも供養させて」と手を合わせるのは身勝手でしょうか。 また妊娠中の娘から「安産祈願へ一緒に行こう。そのあとあちらのご両親とお食事でも」とお誘いを受けています。四十九日…日数は過ぎていますが、実際に法要や納骨はまだなので、事情を話し、ご遠慮した方がいいのでしょうか。
現役歯学部生です。私は医学部受験で多浪をし、その末に歯学部に入学しました。私自身歯学部に入学するにあたり歯科医師を目指すと覚悟を決め、この一年間できる限りの努力をしたつもりでしたが、私の努力が足らず一年目にして留年が決定してしまいました。学費を払ってくれている親や応援してくれていた人たちには本当に申し訳ないと思っていますし、この一年の自分の行動を思い返しては「どうしてもっと結果を出せなかったのか」、「あの時もっと勉強できなかったのか」と自分を責めては深く反省しています。 留年が決まってから、改めて幼い頃からメンタルも弱く、勉強に関して何にも才能を発揮できない自分に腹が立って何日間も涙が止まらなくなりました。「こんな自分が生きていて良いのか、生きていても親の迷惑になるだけなのでは」と何度も考えました。「死んでしまって全て終わらせてしまいたい」とも。 しばらくして「いつまでもネガティブな思考ではいけない」と自分なりに冷静に考え直しました。その末、正しい判断かどうはは分かりませんが、自分自身でその結果をしっかりと受け止め「もう一度チャレンジして歯科医師免許を取ること」が私が今できる1番の責任の取り方なのではないかという考えに辿り着きました。なかなかに自己中心的な考えであるとは理解しているつもりです。 両親にこの考えを伝えた結果、本当に有難いことにわがままな私の選択を両親は受け入れてくれ、留年が決定しましたがいざ留年するとなったら自信がなくて「仮にまた一年努力して同じ結果だったらどうしよう」と考えてしまう自分が嫌いです。 自分で決めた道なのに。親が応援してくれるという非常に有難くて贅沢な環境なのに。その環境に置いてもらえている事に本当に感謝しているつもりなのに。自信を持って「新しく一年頑張ろう」と思いきれない自分が嫌です。こういった場合はどのような気持ちで過ごしたら良いのでしょうか。 読みにくく、変な質問で申し訳ありません。 1人で考えていても埒が開かず、自己嫌悪に駆られるだけの毎日でしたので、何かお言葉をいただきたく投稿させていただきました。
この世に取り返しのつかない罪は本当にあるのでしょうか?私は一回だけずいぶん前に飼っていた犬を殺したかもしれないと思っていて、神様、仏様がお許しなるまでは罪を償うと願っています。一応言っときますが、痛みを与えるような虐待などはしていません。でも、母が獣医さんに私がやってしまった事を話したら「貴方の娘さんは虐待と一緒ですよ。」とものすごく怒られたらしいのです。今時点で罪を償えているのか不安です。
こんにちは。 3年前ほどに結婚したものです。 今、少し悩んでいることがあります。 SNSのメッセージをきっかけに小学校の同級生とやり取りをすることになりました。 相手は男性で、小学校の途中で、彼が転校してしまって、それから疎遠となっていまし た。 しかし、20歳の時の小学校の同窓会の前に彼の友人からLINEが来て彼が私のLINEを知りたいということで連絡を取り合うようになり、同窓会前に2人で会うことになりました。 その当時、私は男性と2人で出かけたこともなくて緊張していました。なぜか、24日か25日のクリスマスイブかクリスマスしか空いてないということでクリスマスの日に食事やショッピングをしました。 緊張しすぎて内容はよく覚えてませんが、食事中にじーっと見られたりして少し嫌だなと思ってしまいました。 帰りは私の家まで送ってくれて、後誕生日プレゼント?クリスマスプレゼント?をいただきました。 すごく良くしてくれた彼でしたが、私は少し嫌悪感を抱いてしまい、次は同窓会で会うことになりました。 同窓会では2次会、3次会もあり私も行こうと思いましたが、なぜか彼に帰ったほうがいいよと言われ帰らされました。 そんなことがあり、また嫌になってしまいました。 成人式で目が合ったのですが、知らないフリをしてしまい、そこから彼とはまた疎遠になりました。 1ヶ月ほど前に、彼とまた連絡を取るようになり、彼も最近、結婚をしたそうです。 お互い既婚者ですし、会うことはないなと思いましたが、私はなぜかその彼のことが気になってしまい、私から「久しぶりだし、会わない?」と連絡しました。 私は、まさか会うとは言わないだろうと思っていましたが、いつもよりすぐ返信が来て、いいよ、会おうと来ました。 正直、私から誘ったものの会うことに躊躇をしています。 彼とは夜、食事をする予定です。 私はどうしたらよいのでしょうか? ちなみに、その彼とは小学校時代全くと言っていいほど話したことはありませんでした。 よろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。 私は今学生なのですが小学生の時にやってしまった罪が今更まずいことだと気づきました。 私は小学生の時に年下の子を怪我させてしまいました。骨折です。 故意的ではなくその時に謝り倒して「いいよ」って言ってもらい家に帰りました。 すると次の日その子は松葉杖をついてきていました、その当時の私はそれを見て「ああ、骨折しちゃったのか」程度にしか思いませんでした、本当にクズです。 時が経ちお風呂の中で「その時はなんとも思ってなかったけどまずいんじゃないか、親が慰謝料を請求されてしまうんじゃないか」と思い、一気に動悸が早くなるのを感じました。 その子とは今も同じ学校で相手は特に接触などもしてきません、当たり前ですが… ですがもしこれから先なんかしらのきっかけでその子が先生に言ったら?親にバレたら?それで学校に進学できなくなったら?など考えてしまい毎日押しつぶされそうです。 私なりに調べ傷害罪の時効は10年と知りもう10年まで隠し通してしまおうかと考えてもしまっています。正直保身に走ってしまっています。 もう怪我をさせてしまってから年単位で年月もたっており今更言えないとなり隠し通してしまっています、だけどこの先バレたら「あそこの親は直ぐに謝らなかった、非常識だ。」と親が言われるのではないかと思うと親にも言えません。 まだ幼かった私は何人かに話してしまっています、今は罪の重大さに気づき誰にも言ってません、謝ろうともしたけどある記事で「謝らず一生罪悪感とともに生きて欲しい」という文章を読んでから謝ろうとも思えなくなってしまいました、もうどうすればいいか分からないんです。 今の私は恋人もいて親に塾にも通わせてもらってます、親には迷惑かけたくありません「(私)は可愛いね」など親が笑顔で言ってくる度罪悪感で死にたくなります。 今後この事は誰にも言わず墓場まで持って行こうと思っています。私はこの先どのように生きれば良いのでしょうか、また何をすれば罪滅ぼしになるのでしょうか。 拙い文章ですいません、回答お願い致します。
母を10年前に亡くし、三日前に父が亡くなりました。 父は糖尿病を患っており人工透析を続けていましたが、傷から雑菌が入ってしまい敗血症になり入院しておりました。 2月24日に片足壊疽していたのをとって2週間余りで亡くなってしまいました。 大好きだった父が亡くなり涙が止まりません。 食事も取れず水分もわずかしか飲めず、とても辛い。 母と父に会いたくてたまりません。 会いたくて会いたくて仕方ありません。 これからどうやって生きていけばいいのか自信がなくなりました。
何度も相談しすみません。 また質問させてください。 姉や母は世間の求める女性を演じるのが上手い人間で怖いです。 私が子どもの頃から10代後半まで、母と姉の2人で揶揄われ馬鹿にされ最後は無視され続けてました。 姉も40代になりました。 この数年、彼女自身の育児や仕事が落ち着き暇になったため、 頻繁に私の話し相手になってくれてました。 小さいプレゼントをくれたり気遣い細やかな女性のお手本みたいです。 姉は大人になり変わったのかと思い、昔の暴言について問いただしました。 すると「家族を否定するなんてありえない」と、まず私を否定し連絡が途絶えました。 当時の暴言は日常的で覚えてなかったようです。 「人だから完璧じゃない」と姉から返されたけど、私は一言でも謝罪が欲しかったです。 おかげで今も私を見下しているとよく分かりました。 容姿も彼女より劣ってます。 私の人生や性格や脳を作った何割かは幼少期からの母や姉からの毎日の暴言や揶揄いなど要因だと考えます。 信頼できるはずの人間から馬鹿にされ毎日理由不明に拒絶され続けていた事。 今思えば私が彼女達の期待通りの言動をできなかったから。 (父は仕事で疲れ傍観。外面だけ良い人) 私が職場で話せなくて浮いてたとき、どんな家で育ったのかとパワハラ女性上司からみんなの前で馬鹿にされました。 母は姉の当時の言動について「(妹の私が)一番年下だから」と理由付けた。理由になってない。 母の気を引きたくて姉が便乗したとは認めない。 母に私を拒絶し続けた理由を聞いても 「別のお母さんならもっと上手に育てられたかも…」と申し訳なさげに釈明する。 他にも良い母親の模範解答をして逃げた。 都合の悪い事はごまかして言い逃れる演技。 母や姉は「世間の求める女性」の演技が上手です。 彼女達のように演技できない自分が許せない。又そう考える自分が嫌です。頭が硬過ぎて。 教わった価値観を全部捨てる必要はなくても、柔軟に考えたいのですがそれができず困っています。
仏壇の作り方 現在サザエさんちのような状態で、嫁方の実家にいるので姓を名乗っている夫方の仏壇が現住居にありません。 嫁方の仏壇に位牌等もない状況で『○○(夫)家の皆様にもよろしくお伝えください』と毎日唱えておりましたが、やはり別の仏壇を用意するべきだと仏教に詳しい方に言われました。 その場合の作り方がわかりません。最近は可愛いお仏壇もあるのでそれを用意しようと思うのですが、お位牌は形だけでも良いのでしょうか?夫の実家のお位牌から分配みたいな儀式は絶対ですか?
今まで相談させて頂いたことや、それ以外の過去の自分の過ちを思い出してしまいます。 自分の間違っていたと思う行動は大小問わず沢山あり、それを忘れてはいけないのでこうして苦しいと思うことも自業自得なのだと思います。 考えても過去のことはどうにもならないので、前を向くために頑張るべきだと思いますが、持病で何も出来ない時間が多く没頭して忘れるということができず、 考えてしまう時間の方が多いためまた苦しくなってしまったんだと思います。 また、仕事等をするようになっても過去の過ちを言わないことは騙しているように感じられて本当に良いのかと考えてしまいます。 もし過去の事を言われたとき、誤魔化してしまってもいいのか、否定していいのかと悩んでしまいます。言われた時は嘘をつかず否定しないで謝るべきでしょうか。 ネットでも炎上などの騒動が多く、自分と重ねて見てしまい、これから仕事をしていきたいと考える上で炎上して叩かれている人を見ると自分もそうなるんだろうと考えてしまいます。 叩かれることは仕方ないことだと思うのですが、応援してくれる人を傷つけることだと思うと自分のような人間が仕事をしてはいけないのではないかと思ってしまいます。 好きなことを仕事にしたいと考えていますが、それは許されないのではないかと悩んでいます。 生きていることも仕事をすることも、これから先のこと全て、普通に生活していって、普通に生きていて良いのか。 死んで解決ではないので生きていかなければなりませんし、自立するためにも仕事をしないといけませんがマイナスに考えてしまいます。 以前も書いたようなことを相談してしまい申し訳ありません。このような質問で申し訳なく思いますが、 最近はこのことばかり考えてしまって悪循環になっていると思ったので悩みを吐き出させていただきました。 いつもありがとうございます。ハスノハがあって本当に救われています。
こんにちは。 私は昔から辛いことばかり経験してきました。楽しい思い出もあるのですが、ほとんどが嫌な記憶です。一言で表すなら波乱万丈な人生で、一般的な18歳と比べると少し特殊な生き方をしている気がします。 そのせいか未来に対して希望を持つことが出来ず、何をするにもやる気が出なくなってしまいました。 18歳ならまだまだこれからだよ、という言葉が私にとってはすごく負担になります… 死ぬことは考えてないし幸せになりたいのですが、今まで何度も何度も挫折してその度に苦しんだのでまた同じことの繰り返しかな…と思ってしまいます 頑張りたいのに頑張れない、一日を無駄にしてしまう自分に対して腹が立ちます この先何十年も生きるのが面倒だな〜ってよく思いますし、今まで好きだった趣味なども興味を失ってしまいました どうすればいいんでしょうか