hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 仕事 」
検索結果: 1630件

子供が産めないという現実

現在40歳で独身。彼氏もいないので結婚の予定もありません。 今年に入り体調がすぐれないことが増え、いろいろ調べていくうちに婦人科でこれから子供を授かれる可能性が低いことを知りました。 何度病院を変えて別の先生に診断を仰いでも結果は同じ。 それでも、我がことと思えずなかなか頭では現実を受け入れられません。 ショックすぎて思い出すと泣いてばかり。 泣いても泣いても受け入れられません。 二人の姉には子供がおり、私も普通に結婚して子供を産むものだと当たり前のように思っていました。 両親、とくに父は私以上にそう思っていて、早く結婚しろと縁談を勧められましたがうまくいかず、いまだに私が普通に結婚して子供を産むものだと固く信じて疑いすらしてません。 そんな父を見ているととても申し訳なくなんて親不孝な娘だと情けない気持ちでいっぱいです。 もちろん、今回の診断結果を伝えることなどできず、心の中に閉まったまま、婚活を頑張っている、と父に会うたび平静を装っています。 『孫に編み物でなにか編んであげること』が私の将来の夢でした。 夢というか、そうしてやるんだ、と当たり前に思ってました。 孫どころか子供さえ、夫さえ今となればわかりません。 どうにかこうにか孤独感や不安感を押し殺して回りとも接していますが最近人に会うのも無理して平気に振る舞ってしまうので疲れます。 かといってまったく会わないのも鬱になりそうでこわいので無理して会うようにしていますが。 これから先、何を糧にどうやって生きていけばよいかわかりません。 友人たちは結婚すれば疎遠になります。 既婚者や子供がいる人とは会話や時間が会わず疎遠になるため正直あてにはしてません。 仕事もいつなくなるかわからないような事務職で毎月の生活がやっとの給料。実家にも帰れず、転職しようにも体調が悪く気力がおきません。 このままだらだらと歳をとっていくのが怖いです。 この現状から抜け出す方法を教えてください。

有り難し有り難し 106
回答数回答 2

別れを考えている彼とよりを戻したいです。

はじめまして。 27の女です。 45歳の彼氏と4年程おつきあいしています。(彼はもちろん未婚で、かつ結婚歴もありません) 先日彼の家に遊びにいったときのことです。 彼は自分の会社をもっているため、自宅のリビングでお仕事をしているのですが、リビングテーブルの上に並べてある書類を、彼がいない時に勝手に見てしまいました。 テーブルの上にある書類は見たらダメと日頃から言われていたのですが、好奇心に負けてしまい、ついつい見てしまいました。 書類は業務外のもので、重要な書類ではなかったため、彼にその書類のことについて、なんとなく話してしまいました。 勝手に書類を見てしまったことに彼は怒ったというか、とても失望したような感じにみえました。。。 当日私は自分の自宅に帰り、1週間後彼から電話がきました。 彼は下記のことを話してくれました。 ・過去に女性に自分の経営する会社の情報を盗まれ、悪用され警察沙汰になったそうです。さらに、その女性に二股されていたようです。 ・書類を見たくらいで僕みたいにうるさくいわない男性もいるよ。◯◯ちゃんはまだ若いし、モテるから云々。。。(と、別の男性と付き合った方が良いんじゃない?と暗に提案しているようにみえました) 私が、「お別れしたいの?」と聞いた所、 「そんな簡単に別れられたらいいけどねぇ」と言われました。 彼の過去のトラウマは今まで知らなかったので、きちんと誠意を持って謝りました。また、別れたくないこともお伝えしました。 彼からは、「考えさせて。」とのことでした。 その電話から約1ヶ月たちましたが、何のお返事も、何の連絡もきていません。 彼はどういうつもりなんでしょうか。 今までこんなに大事になったことはないので、今回ばかりは彼も本気なのかもしれません。。。 彼の心境も知りたいですし、よりも戻したいです。。。 どうしたら良いか教えてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

失恋が辛いです

半年付き合っていた彼女にフラれました。 遠距離恋愛だったのもあるのですが、中々会えず相手も仕事が忙しかったのもあり 中々2人の時間が取れずにいました。 次第に相手は他の男友達と遊んだりで、自分との時間を作る事をしなくなり不満が高まるばかり。 彼女のどこか期待させるような発言のせいか、男友達も彼女が気になるようでどんどん話しかけ、ベタベタと構ってアピールをしており見ていられませんでした。 お互いに束縛はやめよう、と異性の友達と遊ぶ事に口は挟まないようにと前々から話していたのですが、放っても置けないので 「最近遊んでいる男友達は誰なの?なんだか少し友達にしては馴れ馴れしいし、変じゃない?」と、伝えたのですが 彼女曰く、そういう性格で、他の人にもそういった感じらしいと言われてしまい あまり問い詰めるのも困らせてしまいそうなので、それ以上は聞きませんでした。 自分から見るにはベタベタと絡み、好きをほのめかせている様子で気分が悪かったので 「でも、もしかしたらがあるかもしれないから気をつけて」 とだけ伝えました。 そしてしばらくたった最近、友達に戻らないかと言われてしまった所です。 連絡が取りにくく冷めてしまっただとか… こまめに連絡を取っても友達と遊んでおり、翌日短い返信が返ってきたり、 彼女との時間の為、自分の時間を割いたりと自分なりの努力はしていたつもりなのにあまりにも突然の事に言葉を失いました。 考え直してもらうにも、気持ちが冷めたと言われるばかり。 しつこいかと連絡を待った時は1週間後にやっと連絡が来たくらいで、その間彼女は男友達と遊んでばかり。 自分は好きなまま相手は冷め、友達という関係止まりに戻る残酷さと悔しさとやるせなさ、そして彼氏がいるのに構ってアピールをする男友達が許せないという気持ちがぐるぐると回り苦しいです。 なんだか自分ばかり相手を気にかけて、疲れてしまいました。 ですが、楽しい思い出や好きな彼女を憎めない気持ちでいっぱいいっぱいで、こんなことを考える自分に罪悪感すら感じずっと胸につっかえるようなストレスで、また楽しかった頃に戻れたらなんて考え悲しくなってしまいます。 戻れるのであれば戻りたいです。 こんな自分に、何かお言葉をいただけたらと思い相談させていただきました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2025/07/27

兄からの絶縁宣言

絶縁状態の兄との関係修復についてできることは何でしょうか?長文すみません… 私28歳、兄37歳です。 5年前、私の夫(当時彼氏)がASD傾向のために兄夫婦への挨拶がうまくできず、兄が激怒したことが発端となり、兄との関係が断絶してしまいました。 事が明らかになったのは3年前、 両家顔合わせに、兄が旦那に怒っており参加できないと連絡があったためです。 初耳かつ、「失礼な奴」「顔合わせ以前にアウト」「相手家族にも興味はないし話したくもない」と露骨な拒否に悲しみと怒りが沸きました。 私を迎えに来た彼が、ついでに家に上がることになり、玄関先で挨拶がうまくできなかった1回で?しかも2年前?という気持ちです。 事情の説明(彼がASD傾向)と私の対応が悪かったことを謝りましたが、兄の態度(初対面時不機嫌でかなり高圧的だった)も失礼だったことを指摘してしまいました…。 (これが良くなかった) さらに怒りの返信LINE(1500文字以上) が届き、会話できる気がせず半年ほど返信を保留していました…。 内容は「俺の怒りをわかっていない」「障害は理由にならない、軽率な考え、言い訳」「行動に誠意が感じられない」「自分が彼女家に挨拶した時は準備もして緊張もした」「顔合わせより挨拶の方が遥かに大切」「人を傷つけた」「重度の障害だからフォローしろ」「他に同じ被害者が出ないようにしろ」 あまりに攻撃的な内容で両親に相談しましたが、両親から兄に話をすると逆上し会話にならず。 兄彼女(今は奥様)に謝罪連絡をしたら、覚えてないし怒ってないから大丈夫とのこと。 仕事や生活も落ち着き、精神的に向き合えそうになったため、改めて旦那に話し、 2人で謝罪の手紙を書き兄夫婦に送りました。 しかし、兄からは以下のLINEが届きました。以降連絡は取っていません…。 全く心のないメール 全く心のない手紙 をありがとうございます。 ペラッペラの小学生が親に書かされたかのような謝罪文。心がなさすぎて呆れるを通り越して感動しました。ちゃんと謝罪できて良かったですね。夫婦で問題を共有できるようになってよかったですね。人との関係も対策できるようになってよかったですね。これからも末永く心のない結婚生活、心のない人間関係、心ない人生を楽しんでください。とにかく一生連絡も接触もしないでください。よろしく!

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2025/10/06

趣味の資格取得について

趣味の資格を取得しようと思い一生懸命に資格取得向けて頑張っていました。 課題を協会に提出し、そこで合格だったら資格取得出来ます。 100個の課題を全て終わらせていざ提出しようと思ったら母が資格申請料がこんなにかかるのかと言い出し無駄金だと言われました。 資格に更新料や申請料を払うなんて自分だったら絶対しないしする人の気が知れないし理解に苦しむと言われました。 5年毎に更新料がかかります。 5年分の更新料を計算すると1年間大体360円位の計算です。 その資格を取得すると老人ホームや幼稚園、小学校、公民館などで折り紙講師として指導出来ます。 活動内容は無償のボランティアもありますが報酬を頂けるものもあります。 資格を取って活動することでちょっとしたお小遣い稼ぎ、人との輪が広がればいいなとも思います。 私は現在、フランス語を習っており、その資格が取れたら将来はフランス語で折り紙講師もしてみたいと思っています。 母からするとフランス語を習う事も無駄金と言っており日々愚痴愚痴と言われるので自分の好きな事をするは悪い事だと感じ後ろめたさを感じてしまいます。 正直、課題の折り紙も全て完成し協会に提出するだけなのですが辞めた方が良いのではないかと考えてしまいます。 母に否定的なことは言わないでと言いましたが言葉に出さないだけで明らかに不機嫌で怒っていて態度にはよく思わないことが溢れ出ていて罪悪感でいっぱいです。 学生時代から憧れてコツコツとお金を貯めて通っているフランス語教室も母の逆鱗に触れるならもう辞めた方がいいのではないかと考えています。 好きなものを買ってるのもお菓子を買う事も職場の飲み会に行くのも気に入らないと母に言われました。 でも全て母の言う事を聞いていたら仕事に行って家で最低限のご飯食べて寝るだけです。 友達も母のせいで疎遠になってしまい彼氏もいません。 何のために生きているのかわからなくなりそうですが今の母の悪態とあれが気に入らないこれが気に入らないと愚痴愚痴言われる毎日に私の心が限界でもうどうしていいかわかりません。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

実の兄の事で苦しいです。

私には実の兄が一人居ます。 その兄の事で今でも苦しいです。 私は母に私が4才の時に別の男性と逃げてしまいました。それがきっかけで私と兄(5歳歳上)は施設に。兄は中卒で施設を出て、私は高校卒業して施設を出ました。兄は施設を出てから警察沙汰が増えて窃盗で捕まることも。 仕事も半年続かないでふらふらしてた中、私が卒業して父と二人で暮らすはずの家に兄が帰って来てからが悪夢の始まりです。 兄が彼女(直さん)を連れて居座るように。卒業2・3週間前に父が直さんにお金を借りて病院へ。そのまま入院でした。ガンでした。 私が19歳の夏。父は天国に。 亡くなって少し経った頃父が夢に出てきてお別れを伝えに。その時やっと受け入れる事が出来た矢先。兄は父の保険を全額200万円を水商売の店で使った事が発覚。 そのお金で、お父さんに掛かった病院や礼拝やお葬式等払うはずでした。 その事は本人にも話していたのに。父が働いてた会社の社長に持っていかれる前に引き出して使ったらしいのです。兄はお金の事になると本当に最悪な兄です。当時付き合ってた私の彼氏にも100万以上借りてたり、兄は仕事もせずまた窃盗しにその彼を運転させて犯行してました。 現行犯で捕まって留置所に。 その彼と別れたあとも今の私の旦那にも。直さんは兄と別れていましたが父が遺言で私の事を頼むと言われて、ずーと傍に居てくれてました。 今から5年前兄が周りをぐちゃぐちゃにしてその中で私の旦那(当時お付き合いしていた人)兄が身勝手な行動したせいで旦那が耳を障害を負う怪我をしました。私は当時ぐちゃぐちゃ過ぎて分からずにいた中、兄が突然結婚&会社を建てる、その社長にまで。でもまた窃盗し始めた兄。その嫁に子供が出来て……。私は直さんと当時距離を置きつつも連絡は取り合って居ました。それが気に食わなかった兄が毎日私を責めて来ました。しまいには『赤ちゃんが流産したらお前殺人犯だ』と。私も限界を超えて直さんに話しました。その時兄は窃盗していたときに警察に目を付けられて逮捕されました。私と兄嫁は一緒に暮らすことはお互い望んでなかったのでそれを気かっけに兄と絶縁です。私は今直さんと暮らし結婚して家族が居ます。でも兄は私を恨んでるし私の前にいつか現れる、家族を傷つけられる!って毎日……夢に出て来ることも。嫌な想像をします。少しでも気持ちが楽になるお言葉がほしいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/11/11

彼の常識的な相談です。私の父と彼の関係

実家に父と私の弟がいます 彼氏が15時半頃からお酒を飲んでおりある程度酔ってる状態で19時頃から近くの銭湯に行きそこでも彼は飲んで私はシラフでした 23時頃近所の実家にご飯のおすそ分けをしに一緒に実家まで行くと父がまだ起きていて彼は挨拶をし(過去4回ほど会っていて2回一緒にお酒を飲みました)酔っていたのもあって彼は顔を合わせたし(父と)1杯飲んでいこうと 父から上がって1杯飲んでいったらと言われた訳では無いのと父は職人なので朝4時〜5時に起きるし遅いしパパ明日も仕事だから帰るよと言っても聞かずにいやせっかくだから〜とイスに座りだしました 明日もパパ仕事でしょ?もう遅いから帰るからいいよと父に言い帰るよとしつこく彼に言っても彼はしつこく1杯だけと やり取りを父が見兼ねて「この時間にそれはおかしいけどな」と一言父が彼に言いました 父側から誘われて上がっていけよと言われた訳でもなく彼の方から1杯だけ飲んでこうと言い出したので非常識だし父の家なのでこちら側から言うセリフではないし私が言うならまだしも彼が言うセリフではないと思います 父は「まぁ作ってやるけど〜」と笑いながら彼にお酒を出してくれました 帰るよと再び私が言っても「飲み終わってから10分待ってよ」と言われ呆れて先に実家を出ました 帰り道父に電話で「今すぐ帰らせて」と言うと電話越しに「わかったじゃあ1杯飲んで帰れよ〜」と優しく伝えてくれ私が家に着いた5分後に彼が帰ってきて「俺の立場も考えてこんばんはじゃあ帰りますって訳にもいかないだろ顔合わせたんだから」との言い分 私は「パパから寄っていきなと言われたらじゃあ1杯だけとはなるけどこんな遅い時間に他人の家に上がっていってこっちから1杯飲んでいこうは非常識だよ」と伝えてもわかって貰えず「家まで行って顔も合わせて帰りますは出来ないそれこそ非常識だ」と怒られました お付き合いをしてくれるのは嬉しいけどあなたが言うセリフではないと伝えても私が非常識だ俺の立場も考えてくれと自分が正しいと思い込んで全く聞く耳を持ちません 事実として父がおかしいと言っていたので相手側がおかしいと思ったのであれば私の考えは間違えではないと思います 私がおかしいのでしょうか 酔うと少し図々しい所が目につくので指摘したし1度彼の言動に対し父が怒った事もあったので...理解させるにはどうしたらいいでしょうか

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2025/04/11

人からキモイとか舌打ちされる(特に男性)

2008年私は広島県で大学に入りました。本当は心理学科に行きたかったけど、親が毒親で進路を決めてきて、言語学科に行きました。そこであった平成元年生まれの人達の話です 大学に入学したときに、そんなに自分と価値観が合う人がいなくて大学時代に一人行動が多かったんですが、言語学科の人は「友達がいなかったら性格悪い説」と信じており、私が性格悪いと認定し、誰一人近寄ってきてくれず、母親に私が彼氏ができたら姉が嫉妬するからとの理由でおしゃれな服を買うこともなく、地味な服、化粧気もなく、アクセサリーもつけず資格取得を目指しました。すると男子から「北斗の拳の健四郎」と言われ、男扱いされたり、女の子で私より偏差値が低い高校からきた女子だったんですがその子のせいで人間関係が築けないで、人が怖くなりました。 で、部活で私のことを広めた人がいるらしくてほかの学科の人も私を避けていました。でも、ほかの学科の女の子や男の子は休憩時間に会って声をかけてくれたり、話してくれました。 言語学科では友達ができずにいたら「引きこもり女」とか「きもい」とか言われたし、大学の教授の先生方も私を嫌ってて、優しくありませんでした。卒論でも私が発表したら「誰でもできる研究」と一言言われ、落ち込みました。また、私は発達障害がありどうしても動作がのろのろしてしまうんですが、それを批判されたり。就活では自分らは仕事が決まったから「自分えらい」みたいなことを言って仕事がきまってない私を馬鹿にしたり、一つだけ単位を落とした私のことを学生が馬鹿にしたりしてきました。私は男の人から舌打ちをされたり、「キモイ」って言われたりすることが多く、近寄ってくる人は私が胸がでかいという理由で体目的で寄ってきたり、それを断ると罵詈雑言が来ます。また、その学年の人と一こ年下の違う学科の後輩と留学に行ったのですが、私が何も話してないのに「あの人といるとたえられん」とか言って席を変えたり、私を一人にしたり、なれない外国の土地なのに単独行動させたり、学校の先生自分が楽しむことを優先しており、私が外国の遊園地に乗って心臓がおかしくなってしまったとき次の日私は調子が悪いという理由で外国のホテルに残され先生とほかの学生は外国の遊園地に遊びにって、帰ってきたら私の部屋に一人だけしか訪れず先生は私の顔色を見ることもなく隣の部屋で私の悪口大会で盛り上がりました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

怒りをどう抑えたら良いでしょう?

私には兄が二人います。問題なのは長兄です。 私は地元の私立大学に入り看護師と保健師の国家資格を取りました。卒業後は1年間非正規で市役所→某企業での保健師→退職して婚約中の25歳です。 長兄は一浪した後、他県の私立大学に進学し卒業後は2年間ほどニート(その間、資格取得のため学校に通っていました)。それを経て海上自衛官になった。現在は31歳。 ことの発端は2年前、この兄の結婚が決まった時のことです。 兄が婚約者を連れて実家に帰省しました。 私はその頃、新卒の保健師で非正規で市役所で働き家にもお金を入れていました。兄はその私に対して「次男は土曜も働いとんか…大変じゃなあ~それに引き換え(私をチラ」「○○(私)の仕事は誰にでも出来る仕事じゃろ?」とバカにしてきました。 その時、涙が出そうなくらい腹が立ちました。腹が立って腹が立って仕方がなかったけど兄の婚約者の手前、ぶちギレることも出来ず言い返そうにも何か喋ると泣きそうで何も言いませんでした。 兄が帰った後、LINEで抗議をしようとしたら母親に止められてしまいました。母親が結納で兄にあった時に私へ謝るように言うこと、卒業祝い金を返すということで一旦落ち着きました。 ところがその次あった際に兄から謝罪はなくいつもと変わらない反応。それを激怒したら母親に「伝えてない。お金も返してない。そんなことしたらお兄ちゃんが傷つく」といわれました。 更に「なんでそんなことをイチイチ怒るんだ。お兄ちゃんは本当のことを言っただけなのに」と言われました。 それから余計に遺恨が残り兄が帰省する度に一悶着あり、兄が帰省すると聞くと旅行を入れたり彼氏のところへ泊まりに行ったり極力会わないようにしている現状です。 母親も母親で「老後は施設に入るから!だけど○○は定期的に会いに来て面倒みて。お兄ちゃんたちもお嫁さんも頼りづらい、やっぱり娘が一番」と言います。 怒る理由 ・自分の頑張り全てを否定された気持ち ・一番金かけて大学も資格勉強もさせてもらったくせに高卒でもなれる自衛官になった兄への腹立たしさ ・兄妹で一番堅実に真面目に頑張ったのに兄たちより割りを食わされる不公平感 ざっと思い浮かぶのはこれくらいです。 冷静になろうにも思い出しただけでムクッと怒りが込み上げてきます。 いつまでも怒る私が可笑しいのはわかっていますがどうしたら良いでしょう?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2023/12/08

別れを乗り越えるには

宗教が原因で彼氏とお別れすることにしました お互い大学生で付き合って1年でした 付き合い初めから土曜は会えないと言われ、1年の間に何度も理由を聞きましたが、教えてくれませんでした。私に将来的に関係するかと聞いた時は、関係ないと答えていました。 1年記念日に、実は土曜日は教会に行っていて、家族全員キリスト教の信徒であることを明かされました。彼は毎週教会に行き、年何度か東京での大集会に参加し、給料の十分の一を教会に渡すなどしていて、神社や寺への忌避感もあることから、完全に信者でした。 彼と結婚するには、私が洗礼を受けて信徒になるか、彼が家族と縁を切るかのどちらかしかありません。私は以前から宗教というものに懐疑的で、私は絶対に洗礼を受けないと話しました。すると、俺は家族と縁を切りたくないから両立できる道を探すといっていました。しかし両立はかなり難しいと思います。彼自身も信仰しているため、正直結婚は絶対したくないと思いました 結婚という未来が0なのに付き合い続けるのはお互いのためにならないので、私から別れを告げます。このような重要なことを1年間も隠していたところにも不信感を抱いてしまいます。 別れは決定事項です。しかし辛くて涙が止まりません。人柄や見た目全てが大好きでした。教会がベースとなった彼自身のことは受け入れられるし、彼の驚くほどの真面目さや誠実さはそこからきていることも理解できます。私のコンプレックスを理解してくれて父のように心配してくれる彼のことが大好きでした。頼り甲斐もあって面白くて、一緒にいた時間全て幸せでした。しかし結婚となると子供の問題もあり全く現実的ではありません。 お互い大好きなままで別れるのがこんなに辛いと思っていませんでした。この選択は間違っていないでしょうか?彼の宗教は犯罪系ではないし受け入れるべきでしょうか?私にはどうしても、宗教というものが理解できず受け入れられないのです。 今は以前彼と約束したデートのことや初めて会った時、付き合った日のこと、優しい彼の一面などを思い出してとても辛いです。 宗教にさえ入っていなければ、、、 もう少し活動に消極的であれば、、、 そうなったら今の彼はいなかったのですから、運命だとは思いますが、つらいです。 この選択は間違っていますか? この失恋は乗り越えられますか?どうしたら乗り越えられますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/04/08

過去を乗り越え優しい母になりたい

私は、5月に出産を控えています。 どうにか、自分の過去を乗り越え、人としても母としても優しく前向きに生きていきたいと思っています。 その一方で、過去を思い出し、辛く、前向きになれない自分がいつもいます。 私は、おそらく物心が着く前から、28歳で両親と連絡を断つまで、ずっと心理的虐待と、身体的虐待を受けてきました。 ・幼稚園児の頃、母指定の髪型を嫌がったら、土下座して謝るよう強制された ・食事を床におかれる ・カバンの中身をすべて床に撒かれる、粉々にされる ・彼氏が出来たらなんとか邪魔をしたり、汚い言葉をひたすら言われる ・お前なんか殺されればいいと言われる ・夜寝てると、蹴られる ・なんとか一人暮らしをすると100km離れているにも関わらず突然家に来る、意味のわからない手紙を送ってくる、暴言を並べたメールや凄まじい数の着信など 書き出したらきりがないのですが、私もこのことから中学生の頃から精神を病み、自傷行為や自殺未遂を繰り返してきました。 精神科に通い、なんとか両親と絶縁(引越し、住所をマスキング)し、理解のある夫と出会い今に至ります。 もう、今更過去や親は変えられないし、私の人生なのだから、私自身や夫含め今関わりのある人、これから出会うわが子を大切に大切に前向きに生きていきたいです。 その反面、自分自身が今まで辛かったこと、もっと幸せに生きてきたかった、なんであんな親の元に生まれたのか等、親を恨み憎しむ気持ちを捨てきれず、苦しい気持ちがいつもあります。 こんな気持ち、私はどのように対処すれば、どのように考えれば、私自身成長していけるでしょうか。 普段人に話せる内容でもなく、こちらでご相談させていただきたく記入しました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

人生を楽しく過ごすコツ

実家暮らし、22歳の女です。 入社した会社を辞めてしまいました。 高熱が1ヶ月ほど続き、白血球が通常の半数以下に減少した結果休職せざるを得なくなり、発熱は止まったのですが体力が回復する事はなく結果的に退職となりました。 多分ストレスにより生活習慣が悪化して発熱したと思うのですが、月一で病院に通っている今でも原因は未だに不明です。 本当は就職先で三年ほど働きお金を貯めて、行きたい大学に行けなかった分海外へ留学して自分のしたい事を勉強しようと計画を立てていました。 しかし会社を辞めてしまった今、なけなしの貯金を家へ入れながらバイトを探している最中です。 元来ネガティヴな人間ではないので、自分の今の状況に対して何の感情も無かったのですが、最近になって全てがどうでも良くなってしまいました。 前までは、したい事がたくさんありました。 でも今は何をしても意味がないなと思ってしまいます。 どうしてか分からないのですが、私は小さい頃から人を恋愛的に好きになることに対して人一倍時間がかかるようで、純粋にブスなのでモテないのもあると思いますが、年齢=彼氏なし歴となっています。自分でも生涯結婚はしないのだろうと予測しております。 孤独死まっしぐらなのでなるべく早く人生を離脱したいのですが、どうしても家族の事が心配です。 特に母親に関してです。 私の家は母子家庭でわりと貧乏らしく、小さい頃から母親が汗水垂らして働いてくれました。母は500円の服を買うことにも躊躇するような人です。 何十年も前の古い服を着る母を見る度に、私は不甲斐ない気持ちでいっぱいになります。 私が会社を辞めずにいたらもう少し家にお金を入れて、尚且つ母にお小遣いもあげれたのに。と思ってしまいます。 母が楽して生活できるようになるまで死ねません。なので楽しく生きるコツなどがあればご教授願いたいです。 今は周りの事に対して興味が沸かない状態ですが、少しでも毎日が楽しいと思えるようになればもう少し頑張れる気がします。 話が二転、三転して読みづらい文だったと思います。すみません。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

大切な彼女がいるのに、自分に自信があまりないです。

僕は、20代半ばで現在、介護職をしております。 2年前にお袋を亡くし、今は長男の僕は家を出て一人暮らし、親父と弟たちは実家で住んでいます 。 そして、タイトルの通り、 今、僕には、大切な彼女がいます。と言いましても、付き合って3ヶ月なので、まだ浅いですが。 お互い状況は違えど、共通のハンデを持っていますが、だからこそ分かち合えているのはあります。 しかし、自分は昔から長男ということもあって、 常に怒られることが多く、それが当たり前だったので、自信も何か理由や根拠がないと持てなくなってしまいました。 なので、いつも情けない彼氏でごめん、 と思うことが多々あります。それが重たいと思われても言われても致し方ない、と感じてます。 このままではいけない、と、自分もコツコツと地道に成長していきたい、と今を過ごしています。 彼女のおかげもあり、3ヶ月の間であっても、人生のどん底みたいなところから、心機一転しての今があるのもあります。 ただ自分を、ダメなやつだなぁ、って多々思うことがあるし、口に出てしまうときもあります。 こんな素敵な彼女と付き合えてるのだけでも、 嬉しい、と思う反面、こんな自分なんて… と思うことがあり、辛いです。 彼女は、優しく大丈夫だよ、と励ましてくれたり、時には、彼女が年上もあって、年上ならではのアドバイスもしてくれます。 僕も、自分という存在に、彼女は欠かせない存在になってます。 なのに、自分に自信が持てず、 なんか情けないなあ、って思うところがあり、 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 周りからも僕のことでとやかく言われるそうなので、ああ、やっぱりね。とは思ってはいました。 それでも、なんだかんだ、僕を必要としてくれるのは嬉しいなぁ、とは思います。 人からも、彼女からも言われることは、 人の些細な変化や気持ちに気付けて、さらにさりげなくサラッと対応できてるのは長所だね、 とは言われます。僕自身は自覚はないのですが、、 話が纏まらず、タイトルの悩みから脱線し、 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

価値観の違いを受け入れるか距離を置くか

私にはインターネットで知り合って、一年ちょっとお付き合いしている彼氏がいます。 お互い休みが不規則で、なかなか休みが合わず1ヶ月に数回会うぐらいです。 会ったときは出かけたりしていたのですが、最近は出かけることも減り、ホテルに行くか彼の家に泊まるか‥‥。 彼の家に泊まってもほとんど寝て過ごしています。もっとお話したいと伝えても眠いと言われ拒まれます。 一緒にいられるだけでも嬉しいのですが、以前のようにもっと2人で外出したいと思い先日、外出しないかと誘いました。彼からの返事は、その日は予定はないけど疲れているので会えないというものでした。 断られたことにショックで連絡を返さないでいると彼から電話がきて話し合いをしました。 わたしは、最近は会っても寝てばかり、もっと2人で出かけたいということを伝えました。 彼からは、あずき(私)の隣で寝ていると落ち着く。人ごみは苦手なので外出は億劫だと言われました。 また、休みが合う度に会おう遊ぼうと誘われると、休みの度あずきに会わなきゃという義務感を少し感じてしまうとも言われショックで涙がとまりませんでした。 彼と私は性格や考え方は合っていると今まで思っていたのですがこの一件を機に合わないのではと思うようになりました。話し合って思っていることは伝え合いましたが改善はしていかないと思われます。(会う前は出かけようとお互い予定を立ててもいざ会うと結局出かけず寝ているというパターンが何度もあったので‥‥) このまま不満を抱えて付き合っていくのはお互い良くないと思うのですが、好きなので別れたくありません。。 普段は毎日LINEをしたり、週に何回か電話もして連絡もマメにとりあい、ラブラブなほうだとは思います。 価値観の違いに折り合いをつけるべきか、辛いけど距離を置くか悩んでいます。 また、折り合いをつけるにもどのようにしたらいいのか。。自分のことなのに自分の気持ちをコントロールできず最近は1人で泣いてばかりいます。。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

納得できなくても…

主人に不倫をされ離婚を考えています。 現在も不倫相手とは続いています。 うちは自営業で、相手は子持ち3人バツイチのパート従業員です。私達夫婦に子供はいません。 悩んだ末、調査を依頼し証拠を掴みました。相手の女と私、2人で話し合い解決したかったので直接会いに行きましたが拒否されました。私だけでは無理だと思い、社長である義父に電話をし後日、義父と義母に全て話をしました。その後も、主人と私と義両親の4人で話し合いをするも、離婚してあの女と一緒になるの一点張り。しばらくしてから今度は女も交え5人で話し合い。女も別れませんと。義母は大反対で私の気持ちを分かってくれますが、義父の考えにはどうしても納得いきません。自分の息子が従業員と不倫しているのに、その相手を辞めさせずにいるんです。一度は辞めてくれと言ったようですが女が、次の仕事が見つかるまでは働かせて下さいと。結局今現在も辞めず働いてます。私が、どうして辞めさせないのですか?と聞いたら、辞めさせても同じだろ?と言ったのです。例え辞めさせたとしても2人は別れないと言いたいのですね。それにこうも言いました。使い勝手がいいと。うちの会社は年配の方しか居なく、若い人が居ない為そんな言葉が出てきたのだと思います。 5人での話し合いの席で、私は離婚しない!2人が別れないなら結構!どうぞ付き合いを続けて下さい!と言い切りました。それから二週間後、義父から電話があり、2人だけで話たいと。ハッキリと言わず遠回しに、離婚してやってくれという話でした。 この件で義母が体調を崩し、家事が出来ない状態。俺は何も出来ないから困る。息子も体調悪そうで疲れ切っている。仕事をしていても上の空。うちは零細企業だから息子に辞められたら困る。一生援助していくから…だそうです。お父さんは言う相手を間違っている。私ではなくあの女に言うべき!と言いたかったのですが、お義父さんの気持ちは分かりましたが、約1年半ずっと悩んできたので今すぐ返事はできませんとしか言えませんでした。その内また、連絡がくると思います。 主人に3人の子供を育てていくのは無理だと回りは皆思っていますが、本人はやってみなきゃ分からないと無責任な事を言っています。 まさか義父から別れてやってくれと言われるとは思いもしませんでした。 納得いかなくても、私は離婚すべきなのでしょうか…

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

浮気性な自分は離婚すべきなのか

わたしの夫はとてもわたしを愛してくれており、性格や家族関係、なにも問題がありません。 彼と出会ってとても幸せだったし、このまま安定した日々を送っていくのだと思っていました。 しかし、わたしが浮気をしてしまいました。 ずっと憧れていた人に誘われてしまい、抗えませんでした。 本気で恋をしてしまったし、彼もわたしを特別に思ってくれていると感じてしまいました。 しかしそれは案の定よくあるような話で、すぐに彼は冷たくなり、あっけなく関係は終わりました。 これまでそういった経験のなかった自分は、自分自身が憧れていた人からそんな風に扱われるなんて信じることができず、それから自暴自棄になってしまったのか、すぐに他人と寝る女になってしまいました。 元々の性格がそうだったのか、そこからおかしくなってしまったのかはわかりませんが、寝た相手にすぐに感情移入してしまい、その後あっけなく終わる関係に傷つく、というようなことを何度か繰り返しています。 しかも厄介なことに、それを仕事仲間のコミュニティ内でやってしまいます。誰の得にもならないとわかってはいるはずなのに、自分の仕事を理解してくれる人が魅力的に思えてしまうのです。 夫がわたしを愛してくれているのに、他の誰かに愛されないと自身が持てないような、満足ができないような気持ちです。 夫と長くセックスレスなことも関係していると思います。どちらともなく忙しくてそうなっていました。 今となっては、他の人とは寝れるのに、夫とはそういうことはできないと感じてしまいます。 彼をひとりの人間として愛しているつもりでしたが、男として見ることができないし、愛していると言いながら裏切りを繰り返しています。 こうなってしまっては、もう夫婦でいることは不可能なように思っています。 しかし、なにも知らない彼に別れを切り出しても、納得してくれません。 また、やはり自分も本当に別れるしかないのか、わかりません。 この迷いは、将来への自分への不安など、ずるい気持ちもあるのはわかっています。でも、こんなことを言う資格はありませんが、彼への愛もあるのです。 離婚してしまったほうが楽なのでしょうか。 また、愛されたくて不毛なことを繰り返してしまうこの行動をどうしたらやめられるのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

どういう心構えで彼を待てば良いのでしょうか?

今私は彼と遠距離恋愛をしています。 彼とは付き合い始めてまだ十日間しか経っていません、お互いに出会った日に連絡先を交換してその日から毎晩遅くまでチャットをしていました。 私は始めて彼に出会った時に一目惚れをしましたが、どうやら彼もそうだったみたいで…色々有って出会って4日で付き合い始めました。 その彼が仕事5日前から突然仕事に緊急事態が発生したみたいで、その日からは忙し過ぎてか全然連絡をくれなくなりました。 最後に連絡をくれたのは3日前で、連日徹夜夜勤で辛そうでした。 それからは全く返事をくれなくなりました…友達に相談すると「浮気してるんじゃない?」「遊ばれて捨てられたんだよ」と言われて彼を信じられなくって辛いです。 それでも数人の友達は「信じてあげて」と言ってくれるのが本当に救いで、友達のアドバイスで毎日2通は彼にメッセージを送ってます。 でも矢張り心のどこかで彼を信じられなくって不安です。 何より後どれぐらい待てば良いのか教えて貰えればまだ良いのですが、それすら教えて貰って無いので「もしやもう一生彼に会えないのでは…」「もしかして事故に巻き込まれて亡くなったとかじゃ…」と不安で不安で怖いです。 一層別れてしまった方が良いのでしょうか? でもここまで誰かを好きになったのは初めてなんです。 前の恋人に浮気されて捨てられて誰に対しても警戒心の強かった彼も、ここまで安心出来たのは久しぶりだと付き合った時に言ってくれました。 私と付き合ってからは不眠症も改善されてきたみたいで……どうしてもこれが全部嘘だったとは考えられないんです。 出会った4日で付き合ったので相談出来る友人はほとんどいませんし、何よりこんな関係は側から見れば軽蔑されそうなぐらい淫しなのは分かっているから相談する時も詳しく説明出来ないです。 どうすればこの不安を和らげられますか? どうすればこのネガティヴな思考を捨てて彼を待つ事が出来るでしょうか? 生活に支障が出はじめる前までにどうにかしたいです…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2024/05/28

振られて諦めたのに頭から離れず苦しい

両思いにはなったが付き合えなかった男性がいて、フラれたあとも頭から離れず、 仕事や趣味の時間を増やしても、他の男性とデートをしてみても、 その彼のことばかり考えてしまい前に進めません。 相手は元同僚の男性で、再会して食事をしたあと、頻繁に連絡を取り合うように。 趣味嗜好・縁のある場所・過去の経験など共通点がとても多く意気投合し、気づいたらかなり好きになってしまいました。 デートをしようという話はするしお互い好意があるということも伝えあったのですが、付き合うという話には至らず。 お互いの時間が合わず、2人で会えたのは初回の食事含めて2回程度。手も繋いでません。 私は自分の過去の大病が原因で妊娠出産ができないため、その事のコンプレックスが強く、恋愛には恐怖心があり、あと一歩踏み込めずにいました。 そうこうするうちに彼は昔の恋人と復縁することにしたからと、フラれてしまいました。 ショックでしたが彼には幸せになってほしいと思ったし、もし私と付き合えてもうまくいかなかったかもしれない、これでいいんだ仕方ないと諦めたつもりでした。 その後しばらくして彼から電話がかかってきたり、ブロックされたり、、と振り回されるような行動を取られたものの、なかなか嫌いにはなれません。 ふられて2か月ほど経ち、私も趣味や仕事にうちこんだり、 予定を詰め込んで考える時間を無くすようとにかく行動しました。 もう会う機会も連絡手段もないので、すぐ忘れると思ったけど、 ふとした瞬間、1日に何度も、彼のことを考えてしまう自分がいます、、電話が鳴ると彼からではないかと一瞬期待してしまいます。 他の男性とデートしても彼のことを考えてしまい、新たな恋をする気持ちにもなれません。 会った回数や期間は少ないのに、こんなに引きずっていることに自分でも驚いていて、 この執着心を抱えた日々が苦しく感じています。 この苦しみから早く逃れるにはどうしたらいいのでしょうか。 私の行動がまだ足りないのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

一度も会えなかった婚約者

SNSで知り合った男性と1ヶ月程ラインや電話を毎日して、お互い好きになり、婚約までしました。彼はわたしのことを全て受け入れてくれて、悪いところも含めてすき(もちろん悪いところは注意するよ)と言ってくれました。仕事は全国どこででもできるため、来月には休みを取ってわたしの住んでる地域に引っ越してくるために家探しをしにくるとまで言ってくれました。 しかしわたしは人間不信なこともあり、実際に会うまでは信じられないと彼に伝えていました。すると彼は会って証明すると言ってくれて、会う約束をしました。 しかし会う約束をしたその日、連絡が途絶えました。わたしは、あぁやっぱり嘘だったんだ。裏切られたんだ。と思いましたが、元々怒りの感情が薄いためか、怒りや憎しみというものは一切なく、ただただ悲しくつらく、相手にも何か都合があったんだろう。と思うしかありませんでした。 しかしその3日後、彼の弟さんから、わたしと会う日の早朝に彼が亡くなっていたと一斉送信にて連絡がありました。わたしは、短い間でしたが親しくしていた者ですと返信しました。するとその日の夕方に返信してくださり、ご家族の方々も突然のことで整理がついていないとのことでしたが、持病の発作が原因であろうということと、彼は、両親には今年中に結婚して引っ越すということを伝えていた、本当はすぐに連絡しなければいけなかったのに申し訳ない、ということを聞きました。 第三者から見たら、会ったこともない人にここまで思うものなのか、騙されてるのではないかと思う人もいるかと思います。 しかしわたしは、彼は本当にわたしと結婚してくれる気だったんだ。信じてあげられなかった。一度も会えないまま。毎日電話していたのに体調の変化に気付けなかった。それから、とにかく悲しくて、つらい。もう会えないと分かっていても好きで好きで仕方ない。いつまでこの後悔とつらさに苛まれなければいけないのだろう。彼のことを忘れたくないけど、思い出すとつらい。いつか受け入れられる日がくるのだろうか。という気持ちでいっぱいです。 弟さんにわたしの思いを伝えましたが、返信はないです。彼との繋がりはもうなくなってしまうのでしょうか。 わたしはもう人を好きになりたくありません。今はとにかくつらくて仕方ないです。彼の元に行きたいとも思いますがそんな勇気は出ません。わたしはどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3