休職する方の仕事を一部引き継ぐことになりましたが、引き継ぐ方の都合で引き継ぎの開始が遅れたためトラブルになりました。 休職された方が私の態度が厳しかったことを理由に退職を申し出、そのことについて書面で厳重注意を受けました。その方は上司の説得で退職を撤回し復帰されました。 業務は別になりましたがフロアが同じため、仕事に行くことが辛いです。周囲も休職された方の味方で、自分のことを陰で色々言われていると思うと職場に居づらいです。休職から復帰された方に謝罪しようとしましたが完全無視されているため、話しかけない(視界に入らないようにする)方が相手にとっては有り難いのではと感じました。 退職するべきかずっと悩んでいますが、転職先でも同じようなトラブルになってしまうのではないかと不安が募り、自信が持てません。 私はこれからどうして行くべきでしょうか。
はじめまして。 本当に辛くてここに書きました。 私は半年ほど前、アルバイト先であるお客様の愚痴をレジ内で言ってしまいました。リサイクルショップで、大量に売りにくる常連のお客様がいます。内容はあまり覚えていませんが、またあの○○さん!(常連さんで苗字だけ知っています)と言ってしまいました。大きな声ではなかったと思います。大量の持ち込みは査定が大変なので少しイライラしていました…。その後、実はまだ店内にそのお客様がいて、その後、レジでお買い物をされて帰られました。私はこれがずっと気になって、何であんなことを言ってしまったのだろうととても後悔しました。初めてのアルバイトで慣れてきたのもあって、仕事を軽視していたのだと思います。また、この頃から不安障害やうつを患っていて、ストレスが溜まっていました。しかし、それは理由にはなりません。 半年経った最近ふと急にそのことを思い出して、毎日罪の意識に苛まれています。なんて失礼なことをお客様にしてしまったのだろう、もしあのお客様があのことを聞いていたら、名誉毀損などで訴えられたら…と思うと食欲もなく、毎日不安に押しつぶされそうです。もうそのアルバイトはやめてしまったので、その後はわかりませんが、私が記憶している限り、あの日以来そのお客様を見なくなったような気がします。もう顔も覚えていません。 とにかく後悔と罪悪感で毎日辛いです。謝罪をしたくても、そのお客様のことは一切わかりません。ただ毎日訴訟が起きたら、と怯えています。謝罪をしたい気持ちはあるのに、いざ訴訟が来たらと思うと怖いのです。本当に申し訳なく、私もあの頃の軽率な自分が許せません。今は毎日が辛く、こんな私が社会でやっていけるわけがない、消えてしまいたいという思いでいっぱいです。 どうか、アドバイスをください。
はじめまして。 りかといいます。 先日、異性の友人とケンカをしてしまいました。 SNSで知り合い、 互いに既婚、 家庭の悩みや仕事のことを相談し合える また、お互いに応援し合えて支えられるそんな 関係でしたが、わたしの軽率な発言が原因で 友人を傷つけ関係が壊れてしまいました。 わたしには大切な夫がいて夫婦円満割と仲良く暮らしていますが友人と疎遠になった後悔、傷つけてしまった後悔そして誤って連絡先が消えてしまうというトラブルがありもう、謝りたくても謝れないという後悔悩みで前を向けずにいます。 これは友人との楽しかった思い出に対する執着なのかな?ともおもいます。 恋していたのか?ともおもいますが 互いの家庭が何より大切。 その気持ちに今も昔も変わりはありません。 でも、 連絡先がわからなくなって疎遠になった友人のことが気になり、時折話したくて涙が出てしまいます。夜も眠れず1人の時間は毎日のように 友人のことを考えてしまい最近は笑う事すら出来なくなってしまいました。 きっと元気に笑顔で暮らしてる サヨナラは良い事だったのかなと 思うようにはしていますが、 1人の人として、とても真面目で誠実で 思いやりのあるなかなか出会えない大切な友人を 失った悲しみから立ち直れず 自分を責めるばかりの日々です。 これからわたしは前に進めるのでしょうか 友人のことを日々の生活で紛らわし忘れていくのをひたすら待つ事しかできないのでしょうか 自分の巻いた種で自業自得である事は 理解していますが 何か、わたしにアドバイス頂けたらと おもいます。 よろしくお願いします。
人の悩みや、昔のつらい出来事などの話を聞いている時、必ずと言っていいほど 「それに比べて、あなたはいいよね」や「あなたは幸せだよね」、「悩みなんてないでしょ?」 と言われます。 そう言われるまでは、大変だね、辛いねとその人の話に共感できるのですが、 その言葉を言われると「私の何を知ってるの?」と傷つきますし 「私だって辛い!」と怒りもこみ上げてきます。 勝手に順位をつけられて 「私のほうがあなたより不孝!!」と理不尽な八つ当たりのように思えてしまいます。 私自身、昔は自分の境遇、家族をも恨んで、周りの人を妬んでいたこともありました。 情けないですが、私はなんてかわいそうなんだろう、などと思っていました・・・。 でも、その境遇でそれを経験できたことで、自分の幸せに気づくことができ、今はすべてに感謝できるようになりました。 なぜ私がその言葉に傷ついて、怒りが沸くのか、 私も実は自分の幸せに気づいていなくて、誰かと比べて、自分が辛いと言いたいだけなのか。 考えてもわかりません・・・。 そういう言葉を言われた後は、数日は夜も眠れず昔の辛かったことを思い出してしまったり、 今現在の悩みや不安などを考えてばかりです。 そう言った人のことも憎くてたまらなくなります。 そして自己嫌悪になります。 最後は、そんな事を言う人は惨めな人だと、相手を見下すことで自分で満足し解決してしまいます。 そんな考えをやめたいです・・・ 相手のことも、優しい気持ちで考えられるようになりたいです。 幼稚です分かりにくい文章、長文になってしまい申し訳ありません。
ときおり、人間は所詮一人だなと思うことがあります。いつかは一人で死にゆくものだと。家族や友達と楽しい時間を過ごしたあとでもです。 悩みを聞いてくれる友人もいるのですが、心底から自分以外の人と分かり合うのは難しいな、と、感じます。 こんな無常観に苛まれたとき、和尚様方はどうやってそこから、抜け出られておられますか。 それでも生きていくための仏教の知恵があれば、教えていただけるとうれしいです。
ある人から嫉妬そしてある人から憎しみがあり、前に生き霊がついていると親戚のちょっとした神様?みたいな人に言われました。その時は生き霊を祓ってくれました。 たしかにある方は友達で私に対して仕事の休み多くていいなあとか給料多くていいなあとかいろいろ嫉妬しているように思います。 そしてある方は同僚で私に対して無視する態度をとり、あまり口数が少ない私を嫌いだそうです。私に対して仕事を辞めてほしいという憎しみがあるみたいです。 生き霊についてアドバイスお願いします。このごろ体調も良くありません。よろしくお願いします。
私は普通とは少し違う人生を生きてきました。 物心ついたときから仲間外れにされたり、 いじめにあったり、精神障害になったり、高校を退学したりしました。 今は乗り越えて一見普通に働いていますが、友人は少ないうえ遠くにしかおらず、孤独感が凄まじく、職場の人達のコミュ力や、充実した人生に対して劣等感を感じる毎日です。 今まで自分なりにはかなり努力したと思うのですが、 結果が出ない(特に人脈)現状を思うと、やっぱり私は普通じゃないんだと苦しくなります。 そしてネガティブに連想し始めて、 過去に私を攻撃してきた人達を思い出し、憎くてたまらなくなります。 仕事で少し嫌なことがあるとスイッチが入り、 「どうせ私は高校を退学した変り者なんだ」 「社会不安障害だった期間が長すぎて人として成長できなかったんだ」 といった思考から始まり、 「高校時代のバイト先の店長の態度が許せない」 「モラハラをしてきた上司が憎くてボコボコにしてやりたい」 「初対面でボロカスに言ってきた高圧的なあの女が許せない」 「当時高校生だった自分に配慮のなかった大人達が許せない」 など、気づいたら嫌な経験を思い出して勝手に怒りを膨らませ、腹が立ってしんどくなります。 普通の人生を生きていればこんなに悩まなかったかもしれません。 「社会不安障害」「高校退学」の2つの事実とそれ相応の現実があるせいで、嫌な思い出を納得させる材料が揃っていてしんどいです。 今までは「辛い過去を思い出すのも仕方ない」と言い聞かせていたのですが、これから先、嫌な経験が蓄積されていくたび、このやり方だと耐えられないと危機感を覚えました。 過去のトラウマにはどうやって立ち回る・もしくは乗り越えればいいのでしょうか? 助けてほしいです。
小学五年生のこうです 僕はまた地獄が怖くなってきました。ひとりぼっちでおばけとかが出てくる地獄とかがありそうで怖いです。そもそもその人が一番怖い地獄がありそうで怖いです。前の質問で、ヤバイと言われて、また怖くなってきました なぜなら悪いことを沢山してきてしまったからです。良いことをしようとしても悪い方に行ってしまうこともあります 悪い事は、いままでやった悪い事のなかで覚えているのは、(他はお礼に書きます)野良猫に餌をあげたり、瀕死(多分)のありを嫌いな友達にふざけてくっつけてしまいました。結局そのありは、潰されて死んでしまいました。僕がありをくっつけた、友達は『ごめんよー』と言っていましたちょっと優しいところもあるんだなあと、思いました。その友達とは謝ってちょっと仲良くしています。その事を反省しています。殺生なすりつけ罪とかありそうでこわいです。あと友達に何もしてないのにふざけて、(怒ってるときも)暴力をふるったりしてしまいました。今は反省しています(やめてっていっても殴ったりしてくる人以外) あと両親の言うこともきけません、嘘もつきます嘘ってみんなだめなんですか? あと、反省すればいいって書いてあったので反省すればいいやって、思ってYouTubeでやってたクレーンゲームのクレーンをくるくるして後ろの景品を取れるところに落としてしまいました。結局景品は、取れませんでした あと、車のなかの後ろの席でシートベルトをしていませんパトカーがきたらつけてるふりをします あと僕だけジュースを買ったりしました。 あとお母さんがいいっていってドリンクバーを一人頼んだら二人くらい飲むこともあります。僕じゃないんですが、そこで買い物をしたからってその駐車場でちゅうしゃしたりしています あとまた俳句のゲームでもしかしてヤス?って聞かれたので、(多分ふざけて)なんとなく ヤス違うヤスリと入力してしまいました みんな反省してます。本当に悪い事?ってこともあります 他にも悪いことを沢山してしまいました。 どうすればいいでしょうか? まだ小さいからいいやと思ってしまいました 許してもらえますか? 懺悔っていっても最後の行動するってところがわかりません。ただ良いことをすればいいのか、それに関する良いことをすればいいのかわかりません。 文章が長くなってしまってごめんなさい。
しんでしまいたい、と思うことがよくあります。 たった数十年しか生きていない子供が何を言ってるんだと思うかもしれません。 申し訳ないです。 よければ助言をいただけると嬉しいです。 小さい頃から「誰かに認められたい」「誰かから必要とされたい」という気持ちが強く、 その一方で、このままの自分では誰からも愛されないとも感じてもいました。 だから人によく嘘をつきました。 自分をよく見せるため、 テストの点数を偽ったり、今自分がハマってるものや、得意分野、家族との関係など。 全部“模範的”かつ“理想的”な自分に見せるために嘘を友達に言い続けています。 高校がコロナウイルスでお休みになって、1ヶ月以上を友達と会わずに過ごした中で、やっと気づきました。 「嘘で自分が認められても意味がない」ってことにです。 それと同時に、自分が愛されることは一生無いのかも知れないと思い当たりました。 嘘をつき続けても、いつかボロがでるのが怖くて、友達や恋人と話す時はいつもドキドキしながら生きていかないといけません。 嘘をつかずにそのままの自分で生きようと思っても、“自分がだいきらい”だって言う気持ちが邪魔をします。 いままで重ねてきた嘘が、バレてないとも限りません。みんな指摘しないだけで薄々勘づいてるかもしれません。 そしたらきっと、私に関わってきた人みんなが私を嫌いだと思います。 ずっとずっと愛されるために生きてきたのに、私はそもそも誰かから必要とされるなんて無理なことなのかもって思いました。 自分の生きる意味なんて無いんじゃないかとか、そんなことをぐるぐる考えてます。 両親や妹や友達はとても優しくて、私にはもったいないくらい素敵な方達です。 嘘偽りない自分をさらけ出して接することが出来たら、きっと今とは比べようのないくらい楽しい人生になると思うのです。 自分自身を愛する方法、生きててもいいんだって、誰からも認められなくても自分を認める方法や考え方など助言をお願いしたいです。 悲しい気持ちのままで書いたので、途中ぐちゃぐちゃした文になってしまったかもしれません。。。長々と申し訳ないです。 よろしくお願いします。
自分の心の性別がわかりません。 自分は性別上は女です。幼い頃は一人称は「オレ」で幼稚園から小学校3年くらいまで遊ぶのが男の子と走り回ったり、一人で遊ぶことが多く、自分が男だと思っていました。 兄がいたのでもう少し大きくなったら兄のように性器が生えてくると本気で思っていました。 でも4年生頃から男子と遊ぼうとすると避けられて、女子といるように学校の先生に言われました。 女子グループの仲間に入れてもらった形ですが、バカにされたアダ名をつけられたり、突然叩かれたり、嫌がらせされたり、土下座させられたりして、一人でいるほうが楽でしたが仲間に入れと先生に言われたので我慢していました。 今だに気の強い女性らしい女性と関わるのが怖いです。 でも仲の良い同姓の友達もいて、男っぽい女の子 です。そういったタイプの女性か男の人と話してるほうがすごく気楽で楽しいんです。 でも男の人に女性として扱われるのは不快なんです。「友達」として仲良くしてほしいといつも思ってましたが、そうじゃない場合が多く苦しかったです。 こんな話を他人にすると「男好きの女」といったレッテルを張られます。 でも異性として男性も好きです。現に結婚して子供もいます。 深く考えすぎると苦しくて死にたくなります。 自分はただの男好きなのでしょうか
こんにちは。 私は今高校2年生です。好きな相手は一つ上の高3の方で、今年受験生です。 相手とは習い事が一緒で長年のお友達です。 私は女子校に通っているので、小、中、高と学校は違いますが習い事の都合で私が高1のとき毎週会っていました。 私は以前から相手の事がずっと気になっていて、毎週会うようになってから好きなんだと気付きました。 高2になって今度は私の都合で毎週会えなくなったのですが、今年久しぶりに会うと尚一層彼のことか好きな気持ちが高まっていました。 ですが今年は受験生なので習い事を一年はお休みするらしいのです。それどころか彼は大学は地方に行く可能性も十分にあるそうなのでもうしばらくは会えないようです。 諦めよう、諦めようと思っているのですが気付いたら相手のことを考えていてどうしようもなく苦しいです。 また、相手が長年のお友達ということもあって恋愛対象として見られているかも定かではありません。私と話している時はいつも笑顔で接してくれていますが、何しろ男性と関わる機会が少なく相手が自分の事をどう思っているか見当もつかないのです…。 相手の連絡先は今年に入り、辛うじて知ることが出来たのですが何を送って良いか分からず、まだ連絡したことはありません。 この状況下においてわたしはこの気持ちをどうするべきなのでしょうか? 長文大変失礼致しました。 何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。
最近一部の友人から遠回しに煙たがられているような気がします。具体的には誘いを婉曲的に断られたりとかされました。 露骨に嫌われているわけではないので自分の思い過ごしという可能性もあります。自分もできる限り好意的解釈をしてはいますがたまに不安になります。 別に本心が知りたいというわけではないです。こういう時はどういう風にして精神を安定させればいいのでしょうか?
自分が分かりません。 自分を肯定できず、騙しだまし生きてきたら、本当の自分が分からなくなってしまいました。 思いだそうと思っても思いだせません。 自分が見えていないので、周囲の考えている事も分かりません。 家族がいるのに孤立している気分です。 毎日不安です。私は今どういう状態なのでしょうか。
はじめましてみさ子ともうします。 私には遠距離の彼がいて、 彼氏との今後に悩んでいます。 彼は大学1年生で寮で生活していて、付き合ってもう2年になります。 彼も私もお互いを思いやって、 とてもよい関係が築けていたと思いました。 ですが今年の7月、彼の浮気が発覚しました。 彼のSNSには女の子の家に出入りしたとわかる写真がのっていて、 その子と仲良さそうに話していました。 そのことを問い詰めると彼は泣いて謝罪してくれました。 同期の女子と一度友達以上の関係を持ったが、もう二度とそんなことはしないと約束してくれました。 しかし最近、彼の友だちから彼が裏アカでまた女子とやり取りしたり、家に呼んだりした写真を上げていると伝えられました。 彼にはまだ問い詰めていないので、浮気かどうかは判断できません。 でも夜に女友達と二人きりでいるなんて、友達以上だとしか私には思えません。 とてもショックですが、私は彼のことを心から好きです。彼もそうだと言ってくれています。 電話で話した時の態度も何も変ではありません。 彼にもう一度問い詰めるか、何も言ないでおくか、別れるか、 どうするべきかわからず苦しいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
半年前に父が他界しました。蜘蛛膜下出血で急死でした。 父は会社からの帰宅中に意識を失ったそうです。 その後、意識を失ったまま病院に運ばれ次の日に手術を受けることになりました。僕は悲しいというより実感がなく何も感じられませんでした。 次の日になると、母が「学校で勉強してた方が父も喜ぶ。」と言ってきました。2人きりになりたいのだろうと思い、僕はその通りにしました。 学校では、いつも一緒に登下校している友達1人だけに父が入院していることを伝えていました。 4限目ごろの体育の授業で、父が手術で苦しんでいる頃に、僕は色んな人に自分が大変だつらいと知ってほしくて、気にしてほしくてかっこつけたくて4人ぐらいでいるときに「もう死んだかな」と言いました。笑いながらです。その時の自分の気持ちはよく覚えていません。友達は聞こえていなかったのか反応はありませんでした。知っている1人の友達は無視してくれたのかもしれません。 その後もう無理だと言われて意識がないまま他界しました。 父は僕に悪いことはしていません。いつも優しく色んなところにつれていってくれました。いつも楽しかったです。もっと一緒にいたかったです。 ぼくは最低です。父にも父が入院している時もずっと泣いていた母にも申し訳ないし生きてる価値はありません。でも死ぬ勇気もありません。普通の生活を送り続けている自分が怖いです。自分のせいで父が死んだ気がします。 父に謝ってますがもちろん返事はないし母に言うことなんてできません。もう嫌です。苦しいです。全て自分が悪いのは分かっています。僕はどうすれば良いのか教えてください。
現在、公立小学校で育休代替の講師をしてます。4月から先生が復帰されるため自動的に仕事なくなり、他の学校でも空きがないので4月からは今の仕事できません。 どこの自治体もコロナで予算もなく、4月以降は資格や経験があって給料単価が高い私は“空きがない”って理由で、若くて給料単価低い人にかえられるんだろうとおもってはいました。 でも、なぜ資格が必要なのか⁉️専門職が必要だからなのに、お金がない理由で今後今の仕事ができないのかと思うと、不安しかないです。 他の求人も見てはいますが、何をしたいのか考えると諦めずにいるしかないかと思います。 でも、単身の為いつまで貯蓄切り崩していけるのか…、またコロナで自粛等もあり一人だとかなり精神的にもまいってきて、週末は出かける気力もなく引きこもってる状態です。 高齢単身の母も、何かにつけて“できへん、わからん、一人は寂しい”と言われ、余計滅入ります。 乗り越えられない試練は与えない…とよく言われますが、限界です。
アドバイスお願いします。 1週間前に転職し、未経験の業界で働き始めました。 入社して1週間経ちますが、仕事も全くできない上に先輩や上司とうまく話せません。 プライベートでもそうです。 引っ込み思案で人見知りでなかなか友達ができません。 子供の頃から極度の引っ込み思案で人見知りでした。 直そうと努力しているのですが、なかなか改善できません…。 もう25歳なので人見知りを克服したいです。 何かアドバイスをお願いします。
高校生です。 自分が大嫌いです。何一つ得意なことがなくて面白いことも言えなくて明るくなくて他人に迷惑ばかりかけてこんな自分って生きてる意味あるのかなって思います。 最近心が晴れなくてずっと何かに追い立てられていてイライラしていて友達といる時も楽しい気持ちになれず、黙ってしまうことがあります。自分勝手だと思うし、友達もこんな私と一緒にいたくないだろうと思います。 世の中、私よりも辛い思いしてる人とか悲しい思いしてる人とか仕事勉強部活頑張ってる人とかたくさんいます。 それなのにみんな毎日仕事勉強頑張って辛くても己を偽って明るく振る舞っています。 自分は何も頑張っていないくせに苦しいつらい悲しいと常に思っていて何もうまくできません。明るい演技もできません。 なんで自分はこんなにもダメな人間なんでしょうか。 みんなどうやって明るく生きているのでしょうか。 話がまとまらなくてごめんなさい。
自分でも、自分の状態が危うい気がしてしまい、投稿しています。 私には友達と呼べる友達がいません。 連絡するのは母と、同居人ぐらいです。 人と関わるのは苦手ですが、孤独になるのは恐ろしいと思っています。 誰も彼も、自分の周りから人がいなくなって、孤独になってしまったら、孤独死してしまうんじゃないかと思っています。 生きがいと呼べるものもなく、夢もなく、目的もなく日々を消費していることに、嫌気が差してきました。 からっぽの私は、どうして生きているのでしょうか。 誰かのために、何かのために、と思えるものもなく、楽しいと思えるものも、守りたいと思うものもありません。 ただ資源を消費して生きて、なんの役にも立たないのに、何も生み出せないのに。 命を断つことは怖いし、人様に迷惑をかけると思うので、それは考えていませんが、ある日ふと糸が切れてしまったとき、どうなるかが恐ろしいのです。 私が生きていることによって発生するメリットが、デメリットより少なく、どうしても自分が不要に思えてなりません。 ここに縋り付いている時点で、どうにかしたいと思っているのだと思います。 でも、どうすればいいか分からないのです。 私は、このまま生きていて良いのでしょうか。 どう考えれば、前向きに生きる活力が得られるのでしょうか。 漠然とした相談になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
3回目の質問になります。よろしくお願いします。私は今年20歳になった女子ですが、この自粛期間中に自分のこれからの生き方について、少し考えるようになりました。 私は、小学校、中学校、高校とあまり友達のグループというものに属したことがありませんでした。部活は吹奏楽部でしたが、そこでもいろんな派閥があり、そこで交友関係を作る子が多かったですが、私はほぼボッチで孤立してました。 ボッチは寂しかったですが、派閥やグループの争いにはあまり巻き込まれなかったのが良かったと思います。しかし、そのおかげで、腹を割って話せる友達は二人しかいないです。 組織というものが苦手なのでしょうか? でも、これからは少なからず、組織というものに属していかなければならないと思います。 ちゃんと仕事をこなせるのか、出会いはあるのか、どういう交友関係を作っていくか。 これから私はどう生きればいいのか、アドバイスをよろしくお願いします。支離滅裂な文章になって申し訳ありません。