hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 684件

元旦那に会いたい言う子供への対応

相談させてください。 あと1ヶ月ないぐらいで3歳になる娘がいます。最近離婚した元旦那に会いたいなーと言うようになりました。 元旦那は本当に子煩悩で娘をとっても大切にしていました。遊び方もとても上手で父親としては本当によかったと思います。ただ、私には興味がなくとても寂しい結婚生活でそれに耐えきれず離婚に至りました。 離婚した当初は、元旦那が会いたいと言えば会わせていたのですが、私にも婚約者ができ、今は娘と婚約者と3人で住んでいます。 婚約者と元旦那への面会について話した結果、今後の生活もあるし父親が2人もいるのは子供にとって混乱を招くんじゃないかと言うことでまだ小さいうちは面会は無し、ただ大きくなってから(中高生ぐらい)本当の父親の存在を説明し娘が会いたければ会うといった形にしようと言うことになり、元旦那もそれを了承してくれました。 しかし、最近ふと「父ちゃんに会いたいなー」と言ったり、ぐずったときに婚約者の前で泣きながら「父ちゃんに会いたい。父ちゃんところに行く。」と言いました。まだ3歳にもなってない娘の言うことを真に受けない方がいいよなーと思う反面、こんな小さい体で我慢していることがたくさんあってその逃げ道が癒しが元旦那なのかな、そんな逃げ道を奪ってしまったのかなとも思います。 今の婚約者も私も子供に対しての接し方が上手とは言えません。本当に毎日自己嫌悪の毎日です。怒ってごめんね、もっとかまってやればよかった。と寝顔を見ながら猛反省の日々です。しかしイヤイヤ期とかまってかまってにフルタイムの仕事、家事育児に毎日イライラしてしまいます。婚約者は平日はほぼ子供と接する機会がありません。そういう機会があっても元旦那よりかはだいぶ接し方は違います。そんな私たちが娘は嫌になったんでしょうか。どんな事にもニコニコして目一杯遊んでくれる優しい元旦那がいいんでしょうか。 本当にこれからどうやって子供に対して接していけばいいかわかりません。 婚約者も悪い人ではないですが、子供に対しての愛情は本当に少ないと思います。ただまだ暮らし始めて間もない中では頑張っている方だと思います。 娘は今とても辛い悲しい環境にいるのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

シングルマザーの人生の決め方

現在、3年程お付き合いをしている男性がいます。私は36歳で9歳の娘がいるシングルマザー、彼は38歳未婚。 月に2.3回私の家に泊まりに来たり、数ヶ月に1度の頻度で子供を含めて外食デートなどをしています。子育て中ということに理解があり、私の負担になるような付き合い方は求めてきません。というか、彼自身友人との付き合いが多く、束縛されない独身人生を謳歌しています。彼は自由奔放な印象もありますが、田舎出身の長男で古風な考えも持ち合わせています。仕事は定職には就いていますが、収入は年齢平均よりも低いです。それでも、デート代は彼が全て出してくれますし、金銭感覚はしっかりしているようです。 彼に対する娘の認識としては、ママの仲のいいお友達であり、良く懐いています。 私は今、新築戸建の購入を検討しているのですが、彼との今後がどうなるのかが分からず、娘と2人用の住居を購入する決断ができません。 もしかしたら彼と結婚して子供ができるかもしれない、そうすると戸建て購入は今は時期ではないかも…と。 しかし、彼から結婚の意思を伝えられたわけでもありません。もし結婚したいと伝えたら、無理だと言われる可能性も大。 そうなれば、波風立てずにこのままゆるーくお付き合いをしていった方が良いのかな、とか娘のことを考えると、思春期に入る前に別れて男の影を消した方が良いのか、など考えが全くまとまりません。 彼にこの悩みを伝えると何かしら付き合いの形が変わると思われるため、伝えることを躊躇しています。 ローン返済を考えればそろそろ家を購入しておきたい、子供の為に結婚するか、別れるかはっきりさせた方が良いのか、結婚を考えず、ゆるいお付き合いを続けながら自分と娘の為の家を買うか… 彼のことは人として尊敬していますし、好きな気持ちも変わりません。ただ彼との恋愛を優先するか、自分の人生を優先するかに悩んでいます。 私はどうしたら納得いく答えが出せるのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

子供との距離感

高校1年生の娘との気持ちのスレ違いについて相談させて下さい。 勉強は苦手ですが明るく元気で誰とでも仲良くなれる娘です。「他人に迷惑をかけないように」「連絡をきちんとする」我が家のルールはこの2つだけです。法律と常識の範囲内であればかなり自由に出来る環境です。連絡も無しに友達と外食する日が続いた為、「外食がダメとは言ってない。心配だから事前に連絡して」と叱りました。すると一切家で御飯を食べなくなり作ったお弁当も持って行かなくなりました。「じゃあもう食べなくていい。勝手にしなさい。」と言ってしまい冷戦状態です。どうしても「ただの反抗期」とは考えることが出来ずに落ち込む日々です。 少し話が逸れますが主人とは恋愛時代から喧嘩をしたことが一度もなく、私自身のことを思い出してみても子供時代から友達と喧嘩したこともないし、姉妹で喧嘩をした記憶もありません。ずーっと誰かに気を使って怒られないように、気まずくならないように、自分の気持ちを押さえて生きてきたんだなぁと自分で自分が情けなくなり、自分の娘にさえも気を使って親子喧嘩も出来ません。他人や家族に本音をぶつけることが怖いのです。いい歳をしてどうすることも出来ずに戸惑っています。 どうしたら世間の皆さんのように上手く子育てができるのでしょう?

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

子供達へのイライラが抑えられません

我が家の子供達は2人ともハンデを持っています。 中学生になった娘は3歳直前に脳症になり、知的障がいがあります。現在は一歳半程度の知能ほどです。 何度言ってもダメなことも理解出来ず手がかかってしまいます。 五年生の息子は知的障がいは無いものの、自閉症スペクトラムと診断され、コミュニケーションで伝えたり受け取ったりすることが一般とのズレがありトラブルになることがあります。 娘は会話が出来ません。こちらが言っていることはわかっていそうなのですが、それをしてはいけないというインプットまではいかないのです。 気に入らないとわめき散らし、小さな子供のように号泣します。勿論文字も書けず、着替えもトイレも1人では出来ません。 そんな娘はして欲しく無いことに限ってキッチリやります。こちらの都合なので私の心持ちだけの話なのかもしれませんが、怒りを通り越し殺意を抱くことすらあります。 そんな自分に嫌気がさします。 自分の子供なのにいなくなればいいと思えてしまう。 主人は仕事が忙しく朝出て行くと帰りは夜中。 フラフラになっている主人が早めに帰宅した時は私以上に機も短く子供達に当たります。 もう1人になりたい。 子供達が可愛く無いわけではないのですが、周りのお母さん達のように出来ない自分も情けなくなります。 子育てが向いていないのか、実は子供が嫌いなのか… 自分でも異常なのだろうと感じるのですが、イライラが勝ってしまい冷静に対処できません。 わたしなんかが子供達の養育に関わっていていいのかすらわからなくなります。 周りが出来ているのに、どうして私が出来ないのか… この先、何かの拍子に子供をどうにかしてしまわないだろうかと不安です。 どうすれば余裕を持って接することができるのでしょうか… 息子も会話にならないことが多く、息子の言ってることが間違っていて訂正しようとしてもなかなか入りません。 普通の基準も我が家ではわかりません。 何をどうしたらいいのか考えても分からないのです。 私自身も片付けなどが全く出来ず、全てにおいて悪循環なのです。 どうすればもっとイライラせずに全てに取り組めるのか…お話をお伺いしたいと思いました。 まとまりなくて申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

高校生の子供と暮らすのが辛い

高3女子と二人暮らしです、夫は単身赴任。この子に毎日意味のわからない罵倒を浴びて時に暴力を受けています。発達障害と強迫障害を病院から指摘されています。彼女のこだわりを私が理解できない時1時間ぐらい怒鳴られ、彼女の納得する言葉で謝罪しないと許されません。中2位から、暴言が目立ちどんどんひどくなりました。 小さい頃イジメに会い、不登校の時期もありましたが、なんとか学校に通い楽しい時もあったそうで、大学進学を希望していますので、サポートはしたいとおもってますが、あまりにも辛い日々が続くと心が、おれます。 学校や親戚、知り合いからは少し変わった子とおもわれているぐらいで暴力を振るう子には見えないようですし、あまりにひどい時は警察や児童相談所に相談しましたが、外にはいい子に振る舞うので、あまり問題あるようには思われません。 こんな風になったのは、私の子育てに問題があったのだと色々考え、カウンセラーにもかかりましたがこの頃、疲れてきて最低限の家事以外はなにも出来ず寝て(眠ってではありません)ばかり。本を読むこともできなくなりました。 でも、高校卒業まではあと半年なのでここまでふんばったのだからなんとか頑張りたいのです。 どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2023/02/08

同居の次女との関係

亡き妻を失って、今月16日で丸10年の月日が経ちます。 以前の住まい(現在は、義理の母独りで住んでます。義理の父は、認知症で施設です。)での3年間を含め、今、次女家族(娘婿、孫二人・小1の孫娘・小2の孫息子)と5人で同居中です。また、現家は、3年前に次女ら家族が新築で建ててます。 で、ここからが、ご相談なんですが、今までは、全くと言っていい程、次女との関係について、どうも思ってなかったですが、最近、次女との会話も、殆どなく、私が居る前では、何か、苛立ちの言動、行動が増えてきたように私自身、思えてならないです。 確かに、二人の子育て、家事全般をパート(8時~15時)をしながらは、ほんと大変なんだろう。とは思いますが・・・最近では、テレビの前のリビングに、お菓子の食べ残しの袋を、そのままに放置していて、私が仕事中にLINEが「子供らも、守ってるんだから、テレビの前で、飲み食いしたら、いかんやん」とキツイLINEが入ってたりもしました。 また、洗濯物も、子供達には、子供達に、たたませているのですが、私の洗濯物等は、おいとったら、いい!(まあ、次女の物も含む)などと、子供達には、言ったり、やたら、子供達の前で、私が居ると、罵声をしたり、私の前では、家事を特に忙しそうにしたりと私自身、何か最近、次女、変わってきたんかなあ~?なんて考え、思ったりもします。自身の娘に、いろいろ気を遣うの、正直、疲れてきたりもしています。娘婿には、全くと言っていい程、気遣いは、正直、有りません。逆に娘婿が、私に、いろいろ気遣いをしてくれてるように感じています。 私の考え過ぎなのでしょうか? まあ、娘らには娘らの家庭が有ります。 家を出た方が、いいのか?なんて考えたりもします。 どうか、良きアドバイス、ご意見を宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

離婚

30代、看護師です。 結婚して10年、二人の娘を授かっています。 夫は一人暮らしをしたことがなく、家事はお姑さんがしてくれます。今もお姑さんと同居してるので、旦那がせずお姑さんがしてしまいます。 私は夫婦なんだから、子育てや家事は二人でしたいと思ってますが、旦那は仕事が一番、家事や育児は出来る方が出来るときにすれば良いと言いつつも、結局何もしてません。それなのに、子供がベビーベットから落ちたときには私が見てなくて落としたと言い、家事や子供を見て貰うためにお願いすると、嫌な顔をすることがあります。 けんかをする度に、家事などして欲しいことがあれば溜め込んで怒らず、その時に言えば良いと言いますが、自分は意に反したときは怒って無視してきます。 自分ではそう思ってないと思いますが、かなり自己中です。 離婚届も記入済みで旦那が持っていますが、子供の事を考えると踏みとどまった方が良いと思うのですが、これ以上旦那の顔色を伺いながら生活するのはストレスです。次女(9ヶ月)がもう少し大きくなるとまた生活パターン、環境が変わって夫婦間の関係も変わるかなぁと思うのですが。 今、この状態で別れるのが良いか、別れない方が良いかが悩みです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

今からでもきちんとした母親になるためには

今春、中学校にあがる息子と小学三年生になる娘がおります。 私の育て方が悪かったと思うのですが、子どもたちが自分から何かをしようとしてくれません。 具体的に言えば、朝起床すること。 目覚まし時計が鳴っても起きません。 何度私が声をかけても起きません。 30分以上その繰り返し、最後に私が怒鳴ってやっと起きてきます。 その他にも、手伝いや勉強など… なんにおいても無気力な感じがします。 原因は私にあると思います。 とにかく子どもを褒めるのが下手で、子どもを信じることもできず、自分で人生を切り拓いていく勇気を与えることが、今までの育児でできていませんでした。 何かをしようとした時に、先回りして手助けをしてしまったり、心配しすぎるあまりに口うるさく干渉してしまったり、私の思った通りに動かない子どもにものすごく腹が立って罵倒してしまうこともあります。 未だにそうです。 これではいけないと思っていますが、どうしても直すことができません。 子育てについて身近に相談できる人がおらず、夫も自分のことで一杯一杯なようで相談してもなんの解決にもなりませんでした。 私の顔色を伺って、何も自分で決断できない人間になってしまっているのではないかと不安です。 今からでも私が変われば子どもたちのためになるでしょうか? どのようにしたら素晴らしい母親になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2021/08/07

お腹の子が男の子で不安な自分に自己嫌悪

21週の妊婦です。 先週の検診でエコーで男の子と分かりました。 夫婦で漠然と女の子の様な気がしていて、ショックを受けています。 ショックを受けている自分にかなりショックです。 神様がこの二人なら大丈夫と授けてくれたんだ…と思うのですが、ここ1週間ずっと情緒不安定で涙が止まりません。 母は成人式に振袖を買ってくれて私に着せてくれたり、妊娠も既に兄嫁の子はいるのですが、娘なので凄く喜んでくれたり、悪阻が辛い時も話を聞いたり心の支えでした。 父・母にそれぞれ妹2人(私目線叔母)がいるのですが、子供は3人男兄弟です。 なので「(私)は女の子でいいな~」と子供の頃から言われていて、今では痛い程分かります。 その叔母の子達は嫁を尊重して遠い他県の嫁の実家近くへ引っ越したり、嫁姑の悩みも多そうでした。 中には不起訴の事件を起こした子もいました。 夫はどちらの性別でも喜んでくれています。 お腹の子も胎動で蹴って自分の存在するをアピールしてくれています。 もしかしたら一人っ子になるかもしれません。 それを考えると将来この子もお嫁さんの味方になり、どこか遠くへ行ってしまうのか、とか母と買った振袖は箪笥に眠ったまま終わるのかと暗い将来ばかり見えて怖くなります。 母方の叔母は男兄弟で大変そうでしたが、母(姉)がいたので、頻繁に連絡したり買い物して楽しそうでした。 私は姉もいないし、娘もいないとなると将来女性の身内いないんだ…と悲しくなります。 悩むと1番は旦那に相談しますが、母や友人等の女性に聞いてもらうと共感して貰え心が落ち着く自分がいます。 夫は人生最大の理解者です。 不倫の心配も無くて、家事も積極的で、育児休暇も取ってくれそうです。 「お母さん思いの良い子に育つよ」 と言ってくれます。 でも将来振袖やお買い物の憧れや女性の身内がいない事は叶わないかもしれないと思うと悲しくて仕方ありません。 ここまで夫もお腹の子も置いてきぼりで、頑張ろう→でも…を繰り返して、1日何度も急に涙が溢れてしまいます。 何度も旦那とお腹の子に対して勝手でごめんなさいと思います。 残りの妊婦生活もイメージ出来ず、出産と子育ても不安しか無くて、将来も怖くて、娘を持つ事を無いかもと思うと毎日涙が止まらず、不安で身体が震えて、食欲も無く辛いです。 どうすれば良いですか

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

毒親にならない為には?

お坊様初めまして、長文乱文となりますがお許し下さい。 私の母親は毒親だったのかなと最近思うようになりました。とにかく気が強く完璧主義で、それは子供である私(と妹)にも向いていました。今でも強く思い出す出来事(トラウマ?)があります。 1)小学校のかけっこで友達が転んだので戻って肩を貸しました。その後母親の元へ行くと、友達を助けて順位が下がった事をものすごく叱られました。順位が大事!助けなきゃ上位だった!と(・ω・;) 私は褒めて欲しかったです。 2)高学年になり発育が良くなると、無理矢理一緒に風呂に入られ胸や毛の生え具合などチェックされました。修学旅行から戻ると、他の子は胸が大きかったか?毛はあったか?など。非常に気持ち悪かったです笑 3)中学生で友達とトラブルを起こし、薄くですが手首を切ってしまいました。それがバレた時、近所から家族がどんな目で見られるかだけを長時間叱られました。私に生きていて欲しいや、理由を聞いてくれる事はありませんでした。 とにかく叱る&貶す教育の為褒められた記憶がまったくありません!しかしそれを伝えても「お母さんは良い親だ!お母さんは可哀想!この親不孝者!」と逆ギレしてしまうので、私も妹も触れないように生きています。 本題ですが、今私は30代になり待望の子供を授かりました。現時点では女の子です。どんな教育をしようかと悩むうちに、もしかしたら母の教育を繰り返してしまうのではと怖くなりました。やはり育てられたようにしか育てられず、私も嫌だった態度を娘にしてしまうのでしょうか?ちなみに上記トラウマに対しては、 1)→うんと褒めてあげる。順位なんかより友達を助けた優しさを大切にしなさいと言う。 2)→セクハラは決してしない 3)→まずは切るほど悩んでいた事に気付かなかった自分を責める。それを詫びて理由を聞く。貴女を失いたくないと伝える。 と、娘に起きたらこう対応したいと思っています。主人が楽観的で肯定的な人なので、一緒に愛情を持って育てたいです。改めて、毒親は無意識に連鎖しますか?なりたくないと願えば大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。 (ちなみに妊娠報告時も想像妊娠のくせに!と嘲笑されました…エコー写真でようやく認めました涙)

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2021/12/26

家族で笑って過ごすには

いつもお話聞いてくださりありがとうございます。 今日は家族のことで相談です。 我が家は私達夫婦、大学院修士2年の息子と社会人1年生の娘の家族です。 大学院に行ってる息子は東京から久々の帰省をしています。 四人揃うと各々の思いがぶつかっていつも喧嘩になってしまいます。 今回も旦那がBlu-rayrecordを買いたいと言い出して言い争いになってしまいました。 実は家のフェンスが木を切っていたらぶつかって凹んでしまい思いがけず火災保険で保険金が支払われました。フェンス修理代にプラスされることになりました。ありがたいことです。 また、同時期に旦那が検査入院をして生命保険からも保険金が支払われました。検査の結果特に異常はなくホッとしたところでした。 思いがけずお金が入ったので、長年使っていたIHヒーターと換気扇も買い替えが出来ました。本当に助かりました。 旦那が今までずっと欲しかったBlu-rayrecordを残りで買いたいと言ったので、私は日頃一生懸命頑張ってくれているので良いかと思いましたが、娘が「パパばかりズルい。パパが欲しいものは何でも買って私には何も買ってくれない。お金が余ったのなら貯めておけばいいじやないか」と言って反対していました。 娘には大学生の時に中古ですが車を買ってあげてあります。 また、旦那は家計の都合で車がなく、歩いて仕事に行っているのをみかねて義母さんが車を買ってくれる事になり、その車を娘が使う事にもなりました。 お金には恵まれていますが、上手く使いきれておらず家族でギスギスしてしまっています。 娘のお金を貯めておけば良い、という気持ちもわかります。以前にBlu-rayを1台パパのお小遣いで買ったのですが思った機能ではなく今回もう1台欲しいと言ったからです。 旦那ももう定年でこれ以上収入が増える見込もないので使うなら今しかないし、娘にしたてころで家に1円も入れていないので文句を言われる筋合ではないのですが、私自身が娘に強く言えません。 長々と書いていたら結局私の子育てが間違っていただけだと思えてきました。 私はただ家族が笑ってお互いを思いやって過ごしたいだけなのに。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/11/13

良い親になりたい

相談させてください。 子育てがとても苦手です。 小学校高学年の娘に対し、辛く当たってしまいます。 何か言う事が聞けなかったり、忘れたり、同じ失敗を繰り返すと酷い言葉で怒り、言わなくてもいい追い詰めるような事を言ってしまいます。 ずっとそんな事を繰り返してきたせいで、とても自己肯定感の低い子になってしまいました。 自分の事が最優先で、思いやりもあまりありません。 明るくよく喋るので表面上はそう見えませんが、クラスメイトのちょっとした言葉や仕草を悪い方に受け取り、傷つき、すぐ「いじめられた!」となります。 そんな感じなので学校でもお友達と上手くいかないのか、常に学校が嫌と言っています。 本当に心が弱いです。 色々と調べ、全ては自己肯定感の低さからだと思い、自分のやってきた子育てをとても反省しました。 何がいけないか、自分の悪い所も分かっています。 でもどうしても直せません。 直したいけど直せないのが辛いです。 このままでは子どもの為にも良くなく、私に育てられるよりもいっその事施設に預けた方が子どもの為になるのではと思うのですが、それも勇気がなくてできません。 どうしたら大きな広い心で子どもを包んであげられるのか。 どうしたら自分を変えられるのか。 毎日悩んでいます。 良い親になりたいです。 ご助言を頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

子どもへの話し方

夫はアスペルガーのような性格です。 その夫が、下の娘に今、異常に執着し、お盆の帰省はなしにして、お父さんと二人で家で過ごそうと、私のいない隙を見計らって一生懸命誘っているので困っています。 夫は普段、子育ては放棄なので、幼稚園の娘としては父親が優しくしてくれるのが嬉しくて、すっかりその気になっているようです。 でも、実際は、夫は気が向いたときに子どもと遊ぶだけで、幼児の食事の世話や日々のサポートはできません。置いていくことには、私は娘の命の危険すら感じます。 また、親戚の集まりと言うものは、自分自身が楽しむためのものだけではなく、集うことで皆を楽しませてあげる気持ちが大切で、待っていてくれる人のため、自分勝手に行動してよいものではないと思います。 夫には元来、両家に対してそうした気持ちがなく、それはそれでもう自分の好きにして!という気持ちなのですが、娘には、そうした気遣いのできる人間になってほしいと思っています。 日々の暮らしの局所で、家族が働いていても、勉強していても、自分勝手に遊んでいて平気な夫…を見ているので、それが普通だとは思ってほしくありません。 夫の悪口にならないよう、どのように話したらよいのか、お知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

実母が苦手、話すだけで気分が落ち込みます

お坊さま、相談させてください。実母が苦手です。当方、2児の母です。下の子供が生まれた頃から実母が苦手になってしんどくなってきました。 義理の両親の方が適度な距離があって付き合いやすく、物理的な距離も近いので訪問の頻度も高いです。実母に孫にあまり会わせてあげられず申し訳ないという罪悪感があると同時に、話すと精神的に疲れるので積極的にも行きづらい。どうしたらストレスない距離で付き合えるのでしょうか。今更、母が変わるとも思えないので、私の心がけ次第だと思うのですが… きっかけは2人目の産後に手伝いにきてもらったことです。実母がすっかり舞い上がってしまい収拾がつかなくなりました。 母は元々「実の娘のものは私が自由にしていい」というような考え方をしている人でした。それはやめてほしい、私と夫を尊重してほしい、他人の家に遊びに行ったときはもう少し遠慮をするものでは?と伝えてはいましたが、孫フィーバーにすっかり歯止めがきかなくなりました。 彼女の行動を見ていると娘である私を助けたかったのではなく、子育てをもう一度したかったのだと思います。子供が生きがい、子育てが全て、みたいな人だったので。 こんな状況になるのなら、産後は家事代行サービスなどを頼めば良かったと後悔しています。母にはホテルをとったのですが、母は宿泊地がホテルだったのも気に入らず「◯◯さんのお宅は娘夫婦も家にも泊まるし、旅行だって行くのに!」と怒っていました。ホテルの件は事前に了承してくれていたので大丈夫だと思っていたらホテルのロビーで「嫌だ」と騒がれてゲンナリしました。(宿泊費、お礼は渡しています) 床上げ後も、必要ない手作り品を送ってきて、予告なしで送るのはやめてほしい、作る前に一度聞いてほしいと伝えたら、製作中のものの写真を送ってきて「迷惑だとわかりました、全部切り刻んで捨てる」と逆上されています。 1人目のときは不要なものでも受けとるのも親孝行かな、と思って受け取っていましたが、不要なもので散らかっていく部屋を見るものストレスでちょっともう限界です。 全く関係ない他人だったら聞き流したり、コッソリ捨てるなどできる気がします。母親だからダメなんだと思います、罪悪感のようなものでしょうか。どうしたら私は心安らかにいられるでしょうか。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ