hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 681件

子供の改名について最後の判断

子供の改名について1年前からずっと悩んでいます。 元々、夫婦共にいいなと思う名前は普通の響きの名前ばかりだったのですが、夫婦共に漢字は少し捻ってもいいと言う感覚だった為、当て字が含まれる名前になってしまいました。 しかし、名付けた後インターネットを見ていると、当て字や読めない名前は就職活動で不利になりやすいと言うことがよく書かれているのを知りました。 私の年代でも当て字の友達はいましたし、それで就職が…など聞いたこともなかった為、名付けの際は考えもしませんでした。 しかし、色んなことを冷静に考えてみると、確かに同じぐらいの能力で同じ読みの名前で、一方は正しい読み方の名前、他方は正しくない読み方の名前、という人の印象を比べると、正しい読み方の名前の方がよい印象を持つのは当然の気がして、我が子は就職活動、そして仕事で名刺を差し出す度にマイナスの印象から始まってしまうかもしれないと思うと、辛くてたまりません。 主人は私が悩み出すまで全く気にしていなかったのですが、私が余りに悩んでいる姿、そして何度も何度も話し合っていく中で、まぁ確かに素直に読める名前の方がいいのかもね…変えようか、という意見に変わりました。 主人は何でも一度決めるとブレないと言いますか、振り返らないような性格なので、自分の中で変えることに納得できたら、もうそれでブレることはありません。子供にも、この方がいいと思ったから変えたと自信を持って言えばいいと言っています。 一方私は、変えたことを知って将来子供が傷つかないか、結婚相手に説明するのに負い目を感じないか、相手のご両親に思慮が浅い親だと不審がられないか、など色々考えてしまい慎重になってしまいます。 やはり、一度ついた名前を変えることは相当の覚悟が必要だと痛感しております。 そして、変えられなければ悩んでも無駄なので、悩みに悩み家裁に改名申請をしてみたところ、プロフィール欄に記入した様に、我が家の事情を考慮してか改名許可がすんなりおりました。 後は私達が役所に届出るかどうかの最終判断をするのみという状態です。 子供の改名、お坊さんから見て、私達のしようとしていることは間違っていると思いますか? それとも、子供の為だと自信を持ってするならば、それもいいと思いますか? 実際の名前を見ていただいて、どうお感じになるか教えていただけると有り難いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

もう生きているのが辛いです

もうどうしたらいいのかわかりません。 私は親元を離れ、4年間大学に通い、心理学を学びました。 もっと心理学を勉強してカウンセラーなどの仕事に就きたいと思い、大学院を目指したのですが、結果は不合格でした。 自分の勉強不足が原因だったのは自覚していたので、親に「院浪人になるけど秋試験まで頑張らせてください」とお願いし、ダメだった場合すぐに就職するという条件で今年の試験を受けることになりました。 実家に戻って勉強していると、姉や近くに住んでる親戚から「もう諦めて就職したら?」と言われた事もあったのですが、母だけは唯一「頑張って!」と言ってくれました。 しかしこの間、リビングで勉強していた私に母親から「どうせまたダメでしょ?笑」と言われました。 そんなこと言われると思っていなかったので、ショックと混乱で何も言えませんでした。 この言葉を言われてからもう涙が止まりません。 応援してくれてたんじゃないの? この半年間、どうせダメだろっていう目で見てたの? どうしてどうして…という考えや感情がぐるぐる頭の中でまわっています。 あの一言は私にとって、ものすごくショックで、涙が止まらず、勉強も思うように進まなくなってしまいました。もう消えてしまいたい、死んでしまいたいと思うほどです。 あの一瞬で自分がどう頑張ったら良いのかわからくなりました。 どうしたら良いのでしょうか 毎日朝が来る事が辛くて仕方がありません。 寝るときにいつもこのまま目が覚めなければ良いのにと思います。 生きているのがつらいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 4

外見や評価ばかりを気にして生きる

悩む度ににここを心の拠りどころにさせていただいており、いつもお世話になっております。 私は24歳、女性、公務員(公安職)です。 2年前、生まれ育った地元に就職でき、両親も祖父も祖母も喜んでくれました。周りの人には「親孝行だね、えらいね」と言われます。それは、周りの評価を気にして選んだ道かもしれません。 本当の自分は、関西方面に就職したかったです。 というのも、大学4年間を関西で過ごし、地方との格差を知ってしまったからです。特に私は医療系の資格を持って就職しました。地元を見下しているわけではありませんが、医療のレベルや、意識や人材というものにとても差があるように感じました。本当の私は、このレベルの場所で仕事がしたい。そう思っているかもしれません。 しかし、親が近くにいることの安心は大きく、それは4年間離れていたからこそ強く感じます。 採用試験に関しては、関東・東海・関西・九州とチャンスがあればと1年で10の地方公務員試験を受けました。結果的に受かったのが、地元だけだったのです。ですから選ぶことも出来ませんでした。地元と関西と受かっていたら、関西を選んでいたかもしれません。 周りの評価や外見ばかり気にして選んだ道をまだ自分の中でモヤモヤしています。親にも言えない、職場の同僚や上司にも言えない。地元に就職したのに、また関西に出て行くことは親不孝者、恩師不孝者なのでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

大学受験について

あと、国公立の試験まであと1週間ぐらいなんですが もし国公立が落ちてしまったらどうするか について親と話し合いをした時に 浪人はできない 就職も高卒で入れるとこはないから無理 ひとり暮らしもダメという条件のもと 4月には必ず大学生にならなければならないのです。 親はプライド的に専門学校、短期大学を受けて欲しくないみたいです。 私立の後期日程も色々考えて自分なりに調べていたら、親に 「そうしている間にも同じ国公立 受ける子達はたくさん勉強しているのに、自分は大学探しして、時間がもったいない!意味がない!」 確かに私が今すべきことは国公立大学の受験勉強です。 ですが、1番辛いことが起こってしまったとき(大学全て落ちてしまったとき)どうするか。 ということも考えなければ、いざそれが起こってしまったときどうしようも出来なきなくなると思うのです。 だから考えよう。国公立の受験が終わってからでは私立の出願期間が終わってしまうから。 そのことを考えている時にに言われた言葉なので ものすごく心が痛く、早く切り替えないと、と思うのですが もう大学受験いいや、とまで考えるようになってしまい 自分でももうどうしたらいいか全くわかりません。 私は宇宙が大好きです。 だから大学は宇宙系の大学に行こうと思いましたが、就職先があまりないと親に反対され 学芸員になって神秘で広大な宇宙のことを子供達に教えてあげたい。 そういう夢が私にはあります。 それを叶えたいです。 そのためには絶対に大学に入って宇宙系のことを学び研究したいのです。 わたしにはその夢があるのに もうそれすらも もういいかな わたしには叶わない夢なのかな と思ってしまいました。 今を切り抜けるアドバイスが欲しいです。 宜しくお願い致します。 わかりにくかったら、本当にごめんなさい。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分が情けない

自分が情けないです。 現在34歳で数ヶ月前に仕事を失い求職活動中で、実家に住んでいます。 実家を出たい気持ちはずっとありますが、親はあまりいい顔をせず、家を出る事を止めてきます。 今まではなんとか振り切って実家を出て生活をしており、22歳頃に家を出た後はこんなに長く実家にいた事はほぼありませんでした。 けれど、海外に行って心配をかけたり、親を悲しませていたといった後ろめたさもあり、今は実家で2年程生活をしています。 実家にいると、家がある事に心のどこかで甘えてしまい危機感に欠けますし、親は既に定年を迎え仕事には行ってなく、コロナの事もあり、もし自分がかかって親にうつしたらといった心配等もあり、でも行動をしたい気持ちもあり、これから自分がどう動けばいいのか分からなくなっていました。 また応募したい企業は実家からは遠いところにあり就職が決まれば引っ越そうと思っており、コロナ禍でもありましたし引越ししても良いのか、また親に反対されるんだろうなと思うだけで躊躇してしまい、迷いが多くて求職活動もなんだかうまく進められず、数ヶ月が経ってしまいました。 自分はもう30を越えていて親の顔色を気にせずに自分で決めていいんだと強い気持ちを持つように心がけ、応募したい企業で求人があるのを見つけ、ようやく火がつき全力で臨もうと思い、自己分析等を改めたり職務経歴書をより良く作り直したり、また、web応募だった為につまづいてしまい時間がかかり、気づけば1ヶ月ほどの時間を費やしてしまいました。 なんとか全て納得のいくものが完成して応募しようとした所、応募終了してしまっていました。 行動の遅い自分が本当に情けないです。 切り替えてまた進むしかない事は分かっているのですが、情けなく悲しく、仕方ない事だと思いながらもどうして自分はもっと早くできないんだろうと考えてしまいます。 周りの友人は皆結婚して子育てもして立派に自立して家を建てたりもしているのに、自分には何もなく情けないです。 自分が少しは大人になったのは感じますし、いくらか自分に対して諦め受け入れている部分もありますが、いくつになっても小さな事で悩んでいる様でいい歳してこんな悩みは情けなくて誰にも相談できません。 切り替えて行動するしかないのは分かっていますが、心のやり場がなくて‥何かご助言頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

行動を起こせません

はじめまして、今回は何年も前から抱いているモヤモヤを少しでも解消したいと思い相談させていただきました。 私は20代の女です。 定職に就かず、短期のバイトを繰り返しています。 中学生の時からやりたいこと、将来の夢がなく、漠然と生きてきました。 中学高校はそれでなんとかなっていましたが、高校を卒業する時に、就きたい仕事も学びたい学問もなくフリーターという道を選んでしまいました。 バイトでも終わりが見えないのが辛く、短期のバイトを転々としています。 今はこんな生き方でもなんとかなっていますが、30代になってもこんな生活をするのか?親がいなくなったらどうするのか?と考え出すと不安になります。 自分が楽な道を選んだ結果なのに、ちゃんと就職してる友達と比べて劣等感を抱いてしまいます。 大多数の人が就職して立派に働いている中、なんで私はこうなんだろうと情けないです。 就職した方がいいのはわかっていますが、フリーターしてた人間を雇ってもらえるか?、面接でフリーターしてたことをなんて言おう、ずっと働き続けられるか?、働くくらいなら生きなくてもいい、とこんな考えが巡って行動に移せません。 嫌なことを避けて生きてきたため、立ち向かうということが怖いです。 周りと比べての焦り、両親に対して申し訳ない気持ち、将来への不安で気分が沈んで仕方ないです。 働いている人たちも同じような気持ちを抱えながら働いているのでしょうか。 私がなまけものでだめなのでしょうか。 これから先就職できたとしても、周回遅れの人生なので辛いです。 なんでこんな人間なんだろう、いつからこんな風になってしまったんだろうと人生を悔やんでしまいます。 人並みに生きていきたい気持ちと、そのための行動を起こしたくない気持ちがあります。 どうすれば行動しようと思えるでしょうか。 今後、劣等感を拭って生きていくことは可能でしょうか。 自分の抱える思いを書いてしまったため、悩みがわかりにくくて申し訳ありません。 助言や考えをお聞かせいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/04/10

25才無職

働きながら専門学校に通い資格を取得し今年4月から新卒で入社してたった一週間で辞めてしまいました。原因は1年前に発症した皮膚炎の悪化からくるストレスによる不眠症でまともに通えなくなってしまったためそうせざるをえなかったです。今の精神状態では独り暮らしはとても無理だと判断し地元に帰り原因の病気の治療を優先したいと考えたのですがせっかく就職したのに今までの苦労はなんだったんだろうか。また応援してくれていた親に迷惑をかけるのが本当に辛く、病気が治る保証もない。自殺なんてアホらしいと思って生きてきましたが今は現実的に考えるようになってきました。生き恥を晒すくらいならそうしたい。働きたいのに病気で働けない今の境遇は私にとってとても辛いです。病気を治しながら働けばいいと親からもそして私自身何度もいいきかせてきましたが職場でのマスク着用は蒸れを招き皮膚炎が悪化し仕事中その痒みで病気の事ばかり考えてしまいいよいよ耐えられず断念しました。根性が足りないと思われるかもしれませんがその状況下で実習を乗り越えたのが私の精一杯でした。就職はかなり無理して決めてしまったのは良くなかったです。こんな25才の無職をお坊さんはどう思いますか?病院にいっても治らない皮膚炎の辛さを理解してないような声を肉親にかけられるのは本当に辛かったです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

新しい生活

私は4月から新社会人で、初めて一人暮らしをすることになりました。 手取りなどを分かる範囲で計算してみると、最初は金銭的にギリギリの生活をしないとやっていけないため、とりあえず一人暮らしにもなれない最初の間は、言ってくれれば仕送り(お金ではなく食料品などで)をしてあげるからと親が言ってくれています。 いつも私の親は、とくにお金を返してなどと言うことはなく、私から、この分のお金は必ず返すからと言って返したり、今返せない分はメモして親に渡しています。私の兄は就職してしばらく実家暮らししていて月にいくらか親に渡していたそうですが、親はそのお金を使わずに貯めて、兄の結婚式のお祝い金としてあげたそうです。 何でもかんでもお金をくれる親というわけではありません。必要だと判断した時に、必要な分だけくれる親でした。本当に感謝しています。 ですから、社会人になったら全てを自分でなんとかしたいし、しなければいけないと思っていました。しかし、現実的には厳しく、今は親に感謝して甘えたらいいのかな、いや、でも、、という葛藤があります。 周りの友達に聞いても、私と同じようにしてもらえる人もいれば、一切援助はしないと言われてる人もいて、人それぞれだとは思うのですが、最近ずっとこのことでモヤモヤしています。 親への恩返しって何をすればいいんだろう、今まで私にかかったお金全てを返すことはかなりの時間がかかるし、感謝の気持ちはいつも言葉で伝えているけど、何をすることが親孝行で何が正しいんだろうと考えるようになりました。 私はこれから、どうすることが最適なのか、アドバイス頂けると幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

これからの母との付き合い方

初めて相談いたします。よろしくおねがいします。誰に聞いてよいかわからず、悩んでおります。 私の母のことなのですが、心の持ち方についてご教授願いたいと思っております。 両親は私が15歳の時に離婚し、それから母親だけで育てられてきました。ちなみに私は一人っ子です。 大学、大学院はバイトと奨学金でなるべく母には迷惑をかけずに勉強し、就職後は毎月母の収入以上の仕送りをしています。 母は私が就職をしたころから、依存するような発言をしており、それが不快です。 また私の生活に色々とアドバイスをくれるのですが、その発言が耳障りでつい辛く当たってしまいます。 母の面倒は生涯に渡って見るつもりでいますが、何か納得してないような気がしています。 心のどこかで、両親のせいで貧しい思いや嫌な事があった上に、就職してからも仕送りをし続けている私は何のためにこんなことしているんだろう?と考えています。 見返りが欲しい訳ではないのですが、私が苦労する(労力を使う)意義が母親のためだけなのか?と思うとやりきれないです。 自活してちゃんと働いて生活しているのに、どうして色々言われないといけないのか。と思ってしまいます。 最近私が結婚して、母がより一層私に依存してきます。 今は別々に暮らしていますが、いずれ一緒に住むと思うと不安です。 どのような心の持ち方をすれば、母に優しく接することができるようになるか教えて欲しいと思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 108
回答数回答 6
2023/02/17

過去の後悔が消えない。これから先が不安

人生に物凄く後悔しています。 1年1年が早く、最近あっという間だと感じてきて、今よりも更に歳もとっていきますし、昔から勉強もまともにせず、遊んでばかりいたせいで語彙力も計算力もなく、この先どうしようかと自分の人生自体が怖くなっています。 今までの経緯を書きます。 中学の頃までは特に悩みがあっても、自然と時間が解決していました。高校からは自分から友達を作らないと出来ないということを知り、昔からかなりのあがり症で人見知りな性格もあって、その人間関係で悩む時間が増えていきました。そしてそれで初めてストレスというものも知りました。 中学の頃から親に「イラストが上手いから専門学校に行こうね」とよく話していた事もあり、高校卒業後にはイラストの専門学校に通いました。専門学校でも人間関係と授業でストレスを抱え、就職先も特に入学当初から決めていなかった為、不安で毎日のように泣いていました。親にも相談しましたが「専門学校の2年なんてあっという間だよ。就職先は後々考えればいいよ」と言われその時は納得し頑張って通っていましたが、結局イラストの就職先は決まらず卒業しました。 その後はクリーニングの会社に就職しましたが1年で退職。ハローワークに通いながら7ヶ月間のニート生活を経て、今は精神科に通いながら約1年半パートの仕事をやっています。 高校生活からストレスというものを知り、今に至りますが、正直専門学校から現在までの5年間が全て無駄だったと感じてきて、その後悔に押しつぶされながら生活しています。 前文にも書きましたが、語彙力も計算力もなく今現在人並みに立ち振る舞えない自分に嫌気が差し、惨めな気持ちでいっぱいです。 最近自分の顔も嫌になってきて、整形したいと思うようにもなってきました。 精神科も体調があまり完治せず、通っていても意味がないと感じてきました。 過去の後悔を消して、また新しい自分になりやりたいことをやる人生がいいという思いはあるのですが、自分自身が嫌いでやはり過去の後悔の消し方も分からず、1年1年も早く、もうどう過ごしていけばいいか分からないです。 とにかく悩みが沢山あって、これからの生き方が分からないです。 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

考えたくなくても、死にたいと思ってしまう

初めて相談をさせていただきます。 当方、地方住みの大学四年生です。 私は元来、真面目な性格だったと思います。 小さい頃からそれなりにしっかりと勉強をして、自分なりの進路を見つけて、親に負担がかからないよう地元に近い国立大に進み、大学に進んだ後も意欲的に活動してきたつもりでした。 しかしコロナ禍を経て、この先自分がどうすべきか、どうなりたいのか分からなくなり、精神が不安定になってしまいました。今は親の前では何とか平静を装い、大学での学びも最低限のことだけはなんとかこなしている状況です。 自分が進みたかった就職先に進むには試験勉強が必要なのですが、半年ほど前に精神が不安定になってからは全く手をつけられていません。試験のスケジュールを考えると、もう間に合わない可能性が高いです。 周りの同級生達が就活で着実に進路を決めているのに未だに全く何もできていない自分がみじめでたまりません。 親はきっと今年就職がうまくいかなくても、優しく接してくれると思います。しかし上手くいかなさそうな現状を考えていると、本当に申し訳がない気持ちでいっぱいになります。 将来が暗闇にしか思えず、ダメだと分かっていても「もうどうしようもない」「死にたい」という思考に頭が占領されてしまいます。 特に私の母は精神疾患を持っており、絶対に負担をかけたくないのです。お荷物になってしまうよりかは命を絶ってしまいたいという気持ちが止められません。 しかしそうすると、親に深い悲しみを背負わせてしまうことになるだろうとも理解しています…。 頑張りたいと思うもののどうやっても頑張れず、行くことも戻ることも出来なくなってしまった、という気持ちです。 出来ることなら自分の存在自体が無かった事になればいいのに、といつも考えてしまいます。 私はどうすればよいのでしょうか… まとまりのない相談内容で大変申し訳ありません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

転職について

こんにちは このようなところに書き込むことは慣れていないので、 見にくいところもあるとは思いますがご容赦ください。 私は現在、公安系の仕事について3年になります。 今の仕事は自分が望んで就いた職業なのですが、 会社の何も考えて無いような転勤のさせ方や 考えていた内容と実際の内容のギャップを受け転職を考えています。 現在の仕事が嫌という訳ではないのですが、今の会社に良い駒のように扱われているような感じや これから先の人生、一生この会社に骨を埋めるのかと思うとどうしてもいろいろと考えてしまいます。 自分としてはもっと最前線にいきたいという気持ちがあるため どの職に転職するかは決まっていますが、専門学校へ行って資格を取得しなければならないため 一回仕事を辞めなければなりません。 今の仕事は親に反対されながらも学費を払ってもらい、就職時には家族はもとても喜んでくれたので いまの仕事を辞め、また学校へ行き就職に関して家族に心配をかけることになると思うと、 親不孝者になってしまうのでなかなか踏ん切りがつきません。ちなみに、親にも相談しましたが反対されています。 子供の将来を案じる親の気持ちもよく分かります。 自分の中でも一度仕事を辞めることに対しての不安もあります。 ですが、新しい道に行きたいという気持ちもあります。 もしかしたら自分は今の会社から逃げ出したいだけなのかもしれないかもしれません。 もう、自分でもどうすればいいのかわからなくなりました。 なにかアドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

人生の岐路での決断について

私は現在大学四回生で、就活生でもあります。しかし、三ヶ月ほど就職活動をして、内定をもらえてないまま休止してしまっている状態です。 休止の理由としましては、今まで何も考えずに高校から大学へ、そして就職へ、という流れに乗ることに疑問を感じてしまったからです。 思えば今まで特別に努力したことなどなく、適当に周りに合わせて生きてきました。そのせいか、自分のやりたいことに全力で取り組むことができている人が、とても眩しく見え、憧れるようになっていました。 そこで、自分のやりたいことはなんだろう、と考えた時、昔から好きだった、絵を描いたり、漫画を描いたりではないかと思うようになりました。 しかし、漫画家を目指すなら、一からのスタートになるので、このまま就職せずに必死になって取り組んでやっと、職にできるかどうかのレベルだと思います。 もちろんそんなに甘いものだと思っていないので、必死になって目指してなれなかったら仕方ないことは分かっているのですが、まだ覚悟が決めきれずにいるということは、人生を賭けるほど目指したい夢ではないのかなとも思います。 両親はあなたのしたいことなら応援すると言ってくれていますが、せっかく大学まで行かせてもらったのに、就職せずに不安定な生活に望むのはもったいないと友人から意見されたりもして、決断ができずにいます。 私は、これからでも就職活動をして、両親を安心させるべきなのでしょうか。それとも、茨の道覚悟で挑戦してみるべきなのでしょうか。 まとまりなく長い文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 3

両親が老い、いつかは死ぬということが受け入れられない。

この春進学し、家から2,3時間のところで下宿を始めました。 初めて両親と離れて暮らすということもあり、友達は出来たものの、心に穴が空いたようで、両親が月に数回のペースで遊びに来てくれる日以外の、誰もいない夜は特に寂しいです。 私は一人っ子で、両親の愛情が他の兄弟に奪われることに対する嫉妬を経験したこともありません。 小学校高学年から中学生にかけて、親に反発することも多くありましたが、両親とはずっと良好な関係です。 新生活が近づくにつれ、40手前で私を産んでくれた親と会える時間は自分にどれだけ残されているのだろうかと考え込んでしまって、泣きそうになることが多くなりました。 私の親は大病をしたことがなく、今の時点では健康面で全く心配はないのに、親が少しうっかりしていたり、怒りっぽくなった日があると(昔からそうだったかもしれませんが、前以上に心配になります)親と親が老い、死んでいく想像をしてしまいます。 この悩みを友達に打ち明けても納得のいく答えが返ってくる気がしないし、親にこの歳で子供みたいに甘えたことを言うのも恥ずかしいです。 就職にしても、現時点で私のやりたいことと地元での仕事はズレているにも関わらず、親との時間をもっと増やしたいと言う気持ちから、地元就職に傾いて来ています。しかし、地元で就職した場合も、いつまでも親とくっついていたいという気持ちから逃れられない気がして怖いのです。 親は私に自立して欲しいと考えていると思いますが、私の心の中ではうまくいかず、とても辛いです。 親に守られている自分が、いつかは親を守る立場に変化していくというのも怖いです。私はどう親の変化をを受け入れていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ