hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 死 」
検索結果: 5455件

#死ぬ事が怖い

小学生の頃より、ふとした瞬間に"死んだらどうなるのだろう"と考え始めた。 でも、当時は漠然とした考えで 中学生の頃も同じようにふとした瞬間に漠然と考える事はあったが、そこまでの恐怖はなかった。 高校〜大学の時に恐怖へのクオリティ?が上がり、特に両親が去ってしまうと考えた時に押し潰されるような不安に襲われ泣く事もありました。 しかし、泣いて翌日にはケロッと後に引く事はなかったが20代後半になり 1人の時や夜中にふと目が覚めて ・両親がいなくなったら孤独だ ・兄妹はいるけど順番で考えたら  私が最後か… ・結婚もせず独身、死ぬ時も孤独なのか ・どんどんと老化してきて何もできなくなって死ぬのかな、怖い。 ・日々の一瞬一瞬全てが無に戻る&無意味に思える、それが怖い。 色々な不安が頭にぶわぁーっと入り 今までと比べ物にならないぐらいの 死への恐怖の波がきます。 私自身がネガティブな状態で、それが原因なのかと思い携帯で検索してみると 同じような人がおり、安心するが 内容を読むと結婚していて子供がいてetc... いやいや、結婚もしている 子供もいる、"家族"がいる。 生きた証を未来に繋げれる地盤が あるのに…と、卑屈になってしまい 更に不安がこみ上げて泣いたり 不安で寝れなくなったりします。 両親や兄妹が去れば 私も終わりでいいかなって思うし 始まりがあれば終わりもある と理解しているけど グルグルと同じ事を考えてしまいます。 死への恐怖はどうしたら治りますか? とは伺いません…。 ただ、言葉では言い尽くせない この恐怖をどう乗り越えていくべきでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2023/03/24

声をかければよかった

先日、車を運転中に一人で歩いている方を見かけました。その日は雨で風が強く、しかもその方の行く方向は高い橋のほうでした。 傘もささずに歩いており、車を停めて声をかけるべきではないかと感じました。 そこでふと、身近な人たちと話したことが頭に浮かびました。私は、エンパスと言われています。全く知らない人でも、過度に感情移入してしまい、実際は本人が必要としていない手助けをしないといけないと感じてしまいます。例えばお年寄りが荷物を持って一人で歩いていると、車にのせて家まで送ったほうがよいのでは、と本気で声をかけそうになります。家族や友人から、不審者だど思われるからやめなさい、相手が望んでいるとは限らないとよく言われます。自分の感情と他人のそれを混同しないよう気を付けています。 その方も好きで歩いているのかもしれない、余計なお世話かもしれない、橋の途中なので車を停めたら他に迷惑かもしれない、自分の用事に間に合わなくなるかもしれない、そう言い聞かせて通りすぎました。 数日後、ニュースで、私が通った約一時間後に、橋から海へ人が転落したと見て胸が締め付けられました。きっとあの方だと。 後の祭りですが、声をかければよかった、直感に従っておけば。と後悔の念が湧き出ると同時に、もし事故ではなくその方が自ら選択したことであれば、その方の歩まれてきた人生はもちろん全く知りませんが、私が介入して生き続ける状況になったことでもっと苦しめることになっていたのかなという考えも浮かびます。お互いにどういう運命でこうなったのか、出口のない自問をしてしまいます。 ただ、通りすぎてよかったとは微塵も思えません。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私が悩んでもなにも解決しないのはわかっていますが、気持ちの整理がつかず心が落ち着きません。 今回のことをどう捉えればよいでしょうか。そして今後は、余計なおせっかいになったとしても行動すべきでしょうか。 また、私が今その方にできることは、無宗教ですがその方を想って祈ることなのか、なにか別のことなのか、はたまた何もしないで忘れるよう努めるべきか、教えてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

この先、生きていける気がしないです

生きたくないです。 現在高3なのですが、何をやっても長続きしません。ちょっと嫌なことがあればとことん逃げて、諦めて、避けての繰り返しです。色んな人が応援してくれてるのに、手を貸してくれるのにいつも期待を裏切ってしまいます。そんな自分が中学生の頃から大っ嫌いでした。変わろうと決めてもあれこれ余計な事を考えてなかなか行動できなくて一向に嫌いな自分から変われませんでした。なりたい自分に程遠くて毎日自分に嫌気がします。 私にはなんの取り柄もありません。色んな人を巻き込んで心配させて、困らせる、存在してるだけの無意味な人間です。 親にも仲のいい保健室の先生にも死にたいと相談しましたが、理解して貰えませんでした。叔母からは家族を納得させてから死んでと言われました。学校のカウンセラーの先生に相談したところどうやったら死ぬ事をみんなに認めてもらえるか一緒に考えようと言われました。 私は死が悪い事だとは思いません。自分の人生ですしその先、生きる意味がないのであればそこで終わらせていいと思います。でも私の性格上みんなを納得させてから死にたいです。死はなぜいけないことなのですか?生きなければなりませんか? 高3まで来ましたが全然学校に行かずに、家にこもってばっかりです。大学に行くにしろ、職に就くにしろ、バイトするにしろすぐ辞めるのが目に見えているので行動できません。こんな人間、この先の人生やっていけないと思うんです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3
2024/06/18

父が亡くなりました

先日、父が亡くなりました。自死でした。 突然のことで心が追い付かず、悲しみに暮れる暇もなく手続きに追われています。 詳しい理由は分かりませんが、おそらく祖母の介護と父自身の病気、借金の返済等が重なり心身ともに疲れてしまっていたのだと思います。 前日には「心が疲れました」と同僚の方に送っていたそうです。 父はとても優しい人でした。とても辛かったはずなのに、私たち家族に心配をかけないよう、普通に接してくれていたことも心が痛いです。 借金が発覚したのは父の死後ですが、介護や病気は家族の問題でもあったと思います。もっと私たちが話を聞けていたら、父は今も生きていてくれていたのかもしれないと思うと涙が止まりません。 特に母と妹は第一発見者なので、もっと心が辛いと思います。 私はこれから一生、父に死という選択を取らせてしまったことを後悔しながら生きていくのだと思います。 借金はどうにかなりそうですが、それより心がとても苦しいです。 一度は父の後を追いたいという気持ちになりましたが、ここまで大事に育ててくれたことを思うととてもできませんでした。 苦しくても生きていきたいという気持ちはあります。 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2023/12/08

祖父の今後について嫌な事を考えてしまう

こんにちは。私の祖父について相談させて下さい。私の祖父は80代後半ですが先月まで働いていたほど、元気でした。 しかし、先月倒れてしまって命が危ないとまで言われましたが先日退院することができました。 しかし、退院してからの祖父は弱々しくて歩くのもやっとになってしまってトイレも着替えもままならないし、「辛い、痛い」とよく口にします。 病院に行っても「早く帰りたい」と何度も口にして、病院が辛かったらしくその日は病院から帰宅後、立つこともできず、寝返りすら辛そうになっていました。祖父が退院したと言っても根本の病気の治療はこれからで、何度も通院しなきゃいけないだけでなく、遠距離の通院になります。 酷い孫ですが、辛そうな祖父を見てると「病院に行かない方がいいのかな」とか祖父にそういう選択肢がある事を伝えた方がいいのかなとか考えてしまったり、お金の事が頭を過ったりします。 祖父が入院した時は「死なないで」と思ったのに、祖父が大切だとも思ったし、祖父が退院した時は嬉しかったのに…こんな事を考える私なんて死ねばいいのにと自分の事ばかり考えてしまって… 祖父に死を選ばせる事、お金の事、自殺願望などどうすればこんな嫌な事を考えなくなりますか? また、矛盾してるかもしれませんが、私は他の人の死への覚悟の仕方もわからないんです。覚悟ってどうすればできるんでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

姉の死後義兄に憎まれている様です。

一年半前にも姉の心臓突然死の事で相談させていただきありがとうございます。 姉は52歳の若さで亡くなり、その死の原因は妹の私に原因があると、叔母に責められ反省と共に毎日自分なりに供養しています。今回は義兄に恨まれている様で、私には怒り口調なので、距離を置いて何かあれば主人に連絡がきてうまく対応してもらっているのですがその度に、私だけが悪いわけじゃないんだけど、、、と言いながら恨んでるような事を毎回言われる様で私もとても苦しいです。亡くなる半年前に電話で父の介護のことで喧嘩する前迄は親友の様に毎日話したり、旅行に行ったり、自分の事より私の事を心配してくれる姉で容姿も双子の様にそっくりです。その心配をかけたり、喧嘩してしまったのも全ては私が姉に甘え過ぎてしまった事と反省しています。後悔しています。叔母一家、姉の家族に一生憎まれていくのかと思うと、姉や母のいる世界に行きたいと思うようになりました。私がのうのうと生きているのを快く思ってないのでしょうか。義兄はどうしたら気が済むのでしょうか?私もうつ病ですが、義兄もうつ病になり仕事ができなく、子供達に救われやっと生きているようです。大好きな姉を私が間接的に殺したと遠回りに言われているような気がします。義兄の本心はやはり私の思っている通りでしょうか。長文で申し訳ありませんが教えて下さい。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

祖母のお葬式に出れなかった

私は祖母が亡くなった時にお葬式に行く事が出来ませんでした。正確には行こうと思えば幾らでも行けたのですが学校を優先させてしまったのです。大学入試当日だったとかでも無いです。普通の日です。 私は当時高校生で身内の死は初めての経験でした。亡くなったと知らせを受けても祖母は少し離れた所に住んでいたので、死を実感する事も出来ず、何をすれば良いかもわからずただ両親の言う通りにしていました。 学校を優先させるべきだと思ったのか両親は私にお葬式に出るようにと言われませんでした。 何故自分はお葬式に行かないんだろうと不思議に思いつつも私は言われるがまま、お葬式に行きませんでした。 その時も多少の後悔はしていましたが、更に後悔の気持ちが強くなったのはその約3年後でした。 祖父が亡くなったのです。 この時は私もお葬式に参列しました。これが私の初めての身内のお葬式でした。親戚の方々や近くの家の方などたくさんの方が参列してくれました。 そんな中、孫にあたる私は前の遺族の席に座り棺を移動させる時も花束を持って家族と一緒にすぐ後ろを歩きました。お葬式が一通り終わって、お葬式が故人にとってどれだけ大切な式であるか身をもって実感しました。 それ以降私はあの時学校を休んで祖母のお葬式に行かなかった事を後悔してもしきれません。なぜ両親は私にお葬式に参加するよう誘ってくれなかったのか。そもそも私はもう高校生だったのになぜ行きたいと言えなかったのか…。 どうすれば後悔の気持ちを軽くする事が出来ますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

真の反省とは

中学生の頃、好きな女の子のお尻を触りました。 触られた本人は私が故意に触ったかどうか知っているかは分かりません。 当時は罪悪感は感じることなく、むしろ達成感さえ感じていました。 しかし、数年が経ち、罪悪感をかんじるようになり、謝りたいという気持ちが芽生えてきました。 この謝りたいという気持ちは許されて楽になりたいという気持ちなのかもしれないと思ったのに加えて、 大ごとになるのではないかという恐れから、謝罪をしないでいます。 私はどのように罪を背負って行けばいいのでしょうか。 私は反省できているのでしょうか。 罪を犯してから、 今まで繰り返したことはありませんし、 これからも繰り返すつもりはありません。 しかし、それだけでは何か足りないように思えるのです。 被害者の気持ちを考えるために、性的被害にあった方の本を読みました。 私にとっての少しのことが、された側には大きな傷を作ってしまいうることを知りました。 このことから、私は死を選ぼうと思いました。 死を選ぶことは反省ではなく、逃げかもしれません。 謝罪ができなかった臆病者の私には無理なことかもしれません。 私は苦しくて、どうしていいのか分かりません。 こんな私が幸せを感じて良いのでしょうか。 人を不幸にしたのに幸せになって良いのでしょうか。心の底から反省ができれば幸せになって良いのでしょうか。 苦しみから逃れたいという自己中心的な思いがありながら、幸せになっていいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/12/16

自殺した子の親が許せません

ネット上で知り合った方(以降、Aさん)が自殺したことを遺族のSNSで知りました。そして、私はその遺族が憎くて仕方ありません。 生前のAさんとはそこまで深い交流があった訳ではありません。たまにお互いが描いた絵に感想を送り合うくらいの関係でした。実際に会ったことはありません。 数ヶ月前、自殺をほのめかす投稿をしたあとに彼女のツイートが途絶えました。 その数日後、Aさんの絵に対する感想にだけ「いいね」をするアカウント(以降B)が現れました。不思議に思ってBの投稿を読むと、娘を自死で亡くしたとありました。 上記の出来事や家族構成と娘の年齢がAさんのと一致していたことから、BはAさんの父親だと確信しました。 Aさんは遺書を残さずに自殺したようで、Bは自死の原因はわからないとしていました。 ですが、私には思い当たる節があります。生前のAさんは親とのことで悩んでいることをSNSで吐露していたのです。 投稿の内容から、Aさんはかなり無理して親の前でいい子を演じていたようです。親に怒られることを極端に怖がっていました。実際、大学で先生が手を挙げただけで幼少期に父親に殴られた記憶がフラッシュバックするから、通えなくなったとも投稿していました。 家族と一緒にいるのがしんどいとよく言っていました。離れたいのに、特待生として合格したら一人暮らしする約束をなかったことにされ、絶望したとも。 希死念慮などの鬱らしい症状を自覚していながらも親にバレて怒られることが怖く病院に行けないとも言っていました。 Bは「親子仲は良かったから原因とは考えにくい」「娘に会いたい」などとほざいています。ふざけるなと思います。 BのせいでAさんは苦しい環境に追いやられていたといっても過言ではありません。 きっとBは常日頃から、Aさんの本音を無意識に握り潰して、理想の娘像をAさんに押し付けていた。そのせいで、Aさんは自己肯定感を失い、自分を大事にできなかったんだと思います。 Bが娘の自死を嘆く投稿を見る度に「お前が殺したくせに」と思ってしまいます。 いっそ全てをBにぶつけたいですが、Aさんを思うとできません。 ですが、AさんはBのせいで自死までしたのに、「娘を大切に思う父親」として生きてるBが本当に許せません。 この気持ちにどう整理をつけたらいいのでしょうか?Bへの怒りをどうすれば手放せるのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/04/12

いなくなれば安泰

私は早く死にたい。怒りを抑えきれなくなり生きている、生かされている事に疲れました。何もかも私がいる事でうまくいかないと感じます。父親は母親から大事な話しをされても笑って誤魔化すばかりです。それを聞いていると私の怒りのスイッチが入り笑っていないできちんと話し合えと言いますが無駄に終わります 関係ない事までも私は怒り出して我慢していた言葉を怒鳴るように言ってしまいます。それを聞いていた母親は「言わせておけばいいんだから」と父親にいっているのが聞こえました。私は真剣に話しを聞こうとしない父親に聞いて欲しいからいっているのです。母親の言葉で更に怒りがヒートアップして「人の事をバカにしているの」と言ってしまいます。こんなことが毎日のようにあります。早くこの世からいなくなりたいと言えば母親は「先生が命がけで助けてくれたのだから」とことある事に言われます。確かにその通りですが私は手術後の回復も遅く不調が長引いたので「ツラい思いしてまで治して欲しくなかった、手術もしたくなかった」と言ってしまいました。医師に対して失礼な言葉なのは分かっています。こんな私は生きていちゃいけないのです。いなくなれば病院に行く医療費もかからない。毎日のように感情を抑えきれない私の罵声を聞かなくて済む どうすればいいのか分からないです。早く死ぬ方法が知りたいです 家族全員が私の存在は鬱陶しいと思っている。地獄に行く事になると思いますがそれで両親と姉の生活が安泰するのなら良いです 友人も数えるほどしかいません。悲しむ人もいないでしょう オーバードーズしようとも考えています。もう全てから逃げたいです どうすれば死ぬことが出来ますか

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

何も出来ない

死にたがりです。 とにかく早く死にたい人間です。 自分がおかしいのか周りがおかしいのか、 自分の苦しみが伝わってない気がします。 一応障害者雇用枠で働いていますが、 仕事先でも家庭でも鬱を風邪かインフルエンザのように発症する前に戻るという考えでいるみたいです。 家庭では体調よりも仕事が第一という家庭環境で、休んだら悪という風潮が大きいです。 なので、頭が痛いとか風邪っぽいとか最近のコロナ疑いでも、何があっても仕事先に行くようにしています。怒られてしまいますから。そうしないと何が起こるか分からないです。必要な家具を買ってもいらないだろう、とか、よく金があるな!(怒りが入っている) と言われ、消費をするなと言われているような感覚です。居場所ほ既に消えました。 希望としてはモルヒネとか打ちまくって感覚が無くなり、感情もないロボットのようになりたいです。AIロボットみたいにです。 なんにも感じられなくなりたいです。 死に憧れて実行に移すのはいけないことでしょうか?私はそうは思いません。私にとって[生]とは[死]であり[死ぬこと]で[生きている]ことが実感できます。 この先どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

住職様にとって、お葬儀とは何ですか

大変失礼な質問だと思いますが、何卒ご了承いただけると幸いでございます。 私は、長らくサービス業に従事しております。 ここ5年の間に、2人の祖母、叔父、母親、旦那の親友が亡くなり、その都度お葬儀に参列いたしました。 宗派の違いはありましたが、通夜・火葬・葬儀・法要とそれぞれにおつとめをいただき、『ありがたいお経のおかげで、故人は仏になるために旅立つんだな』と故人の冥福を祈っておりました。 そういった機会も多かったためか、ご縁あって葬祭会館へ転職いたしました。 まだ1ヶ月も就業しておりませんが、すでにたくさんのお葬儀に立ち会わせていただき、さまざまな宗派のご住職様にもお会いしております。 何件ものお葬儀に立ち会うと、知りたくなかった裏の部分も見えてまいります。 『お葬儀をしておつとめを頂くのは、故人が無事に仏になるためではなく、残された遺族が大切な人の死を受け入れるための段階の儀式』なのかな、とも考えてしまいます。 お葬儀をする意味とは、そういった死を受け入れる儀式的な理由も含まれているかと思いますが、住職様から見た『お葬儀の際におつとめをすること』には、どのような意味があるのか、お伺いしたいです。 無知故の不躾な質問で大変申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 70
回答数回答 5