お答えしづらい質問で申し訳ありません。 仏教ではSEXについて寛容だと聞いた事があります。 お坊さんも男としてムラムラや溜まってしまうと思うのですが 自慰をするのでしょうか? 既婚のお坊さんならSEXすると思うのですがまだおひとり様 のお坊さんはどうなのでしょうか? また、同性愛についてどう思うのか聞かせてください。
過去にも似たような事を投稿したのですが過去にカニバリズムのサイエンス動画を意味も知らずに不注意で見て、今でも何かと関連付けて思い出して携帯を開くと調べようとしたりしてしまいます。傷ついている人がいるというのはわかっていますが。 普通に携帯をつかいたいですがつかえません。自分でもうんざりしたり、吐き気がするのですが過去の嫌な事を引きずったりするのをなくすにはどうすればよいでしょうか?またはどうすれば忘れる事はできるでしょうか? 試験が近いので現実を逃避してるのではと何となくは自分では思うのですが。それまではこういう不安な気持ちにならなかったので。
僕は寺息子で、よく「苦しいこの世から抜け出すために仏に祈ろう。そうすれば来世で救われる」と父親が説いていました。しかし、子供の頃、「じゃあ家族と旅行したりしてる時も苦しいの?」と聞くと、親はなんとも言えない表情を浮かべていました。どうにもならない苦しみが多かった昔とは異なり、今の世の中ではある程度の幸せは保証されています。ならば、来世に期待したり人のせいにしたりするのではなく、自分に原因を見出し、現世をいかに楽しめるかを考える方が良いのではないでしょうか。また、恐らくそういった「今を大事に」といったような仏教概念は存在していると思われますが、そもそもの仏教の存在意義と矛盾してはいないでしょうか。重ねての質問申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
はじめまして。 今年の3月に結婚式を挙げました。 当日もし雨が降ったら…と思い、一度式場内に入ってしまえば、挙式~披露宴まで屋内で済む式場を選びました。 屋外での演出は一切なしにしました。 当日、天気は曇~雨を行ったり来たりでした。 ゲストの行き帰りの時間帯は雨は降ってなかったようなので「この式場を選んでよかった!」と思う一方で、写真やムービーを見ると「すごい雨が降ってるなぁ…」、「青空を背景の写真を残したかったなぁ…」と残念な気持ちが出てきます。 それとともに、ヘアスタイルももっと違うのにすればよかった、アクセサリーも変えればよかった等、色々と後悔が出てきます。 もう過ぎてしまったことだし、あれこれ後悔しても仕方がないのですが、過去にとらわれてとてもしんどいです。 どうすれば結婚式の後悔から前向きになれるでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
今夫と別居中です。 夫の暴言や思いやりのなさ、生活費を毎月渡してもらえない等が重なり、愛情も感じられないので、家を出ました。 今回の件も自分に落ち度はない、私のワガママで勝手に家を出て行って、家を心配しながら働いている自分の身にもなれ…と言ってきました。 やり直したいというのではなく、家の事を心配しながら仕事するのは肉体的精神的ストレスだから、戻って来ないかと。 夫が前職を辞めた時も落ち度は自分にあったにも関わらず、全て相手が悪いと今でも逆恨みしています。 自分に落ち度はない、非はないと思っている人には、この先どのように接したらいいのでしょうか?
初めて相談させていただきます。 現在勤務年数12年目の会社員です。実働8時間休憩1時間の勤務ですが、定時に仕事を終わらせるためには息抜きすることなく業務をこなしていかなければいけない状態です。 同じ職場の同僚達(一部上司を含む)は仕事内容は違いますが勤務中に居眠りをしたり、他部署に行っては3〜40分のおしゃべりは当たり前、トイレに行く度に15分くらい離席し、それが1日に数回あります。ほぼ毎日日課のように行動しています。仕事内容は違いますが、私の仕事に対しての取り組み方が間違っているのでしょうか? 給料を貰っている以上、勤務中は仕事をするべきだと考えていますが、周りがダラダラと仕事をし、仕事も無いのに残業をしていることに腹が立ちます。上司に話をしても「息抜きは必要だから」と面倒そうに言われて終わります。見て見ぬ振りをする上司と仕事をしないのに給料だけはしっかりもらう同僚達。今の職場で仕事を頑張ろうと思う気持ちは無くなりましたが、性格上同僚達のようにダラダラと仕事はできません。気にしないようにしていますが、やっぱり気になってしまい毎日イライラしてしまいます。転職は年齢的に厳しく、できれば続けたいと思っています。また、最近は同僚二人に無視、陰口などを言われています。それもまた我慢できません。今後どういう気持ちで仕事に取り組めばいいでしょうか。
前々回に質問をしたものの詳細です。(記憶が正しいのか不安という質問名です。)その男の子から、からかわれていたのですが、私は一度そのことを先生に言ったことがあり、その男の子は先生に叱られ、私は逆恨みを受け、その男の子の私に対する言葉使いの荒さなどが目立つようになり、私はどんどん辛くなってきました。 そして私は友達に、からかわれているけど仲良くなりたいと相談をしました。その友達は私の話を聞いてくれ、そしてその友達はその男の子にあだ名を作り、話すときはいつもその男の子のことをそのあだ名で話していました。私は相談に乗ってくれるのが嬉しくて、あだ名のことを然程気にしていませんでした。私も、友達と話すときにその男の子のあだ名を口にしてしまうときがありました。駄目駄目な人間です。 そして、あくる日。その友達はその男の子にからかったことを直で叱責し、そのあだ名でその男の子を呼びました。 私はその友達の横でただ見てるだけでした。その日からその友達はその男の子に対してあだ名で呼ぶようになりました。 私はその男の子に対するあだ名があまり宜しくないものだと思ったので、その男の子にはあだ名で呼びませんでした。一度そのあだ名はいかがなものかと、友達に聞いたら、大丈夫の一言でした。確かにその男の子はあだ名に対して笑顔で受け止めていました。しかし、私に対する、高圧的な態度はなくならないままでした。 そして馬鹿な私は、私もあだ名で呼べば笑顔で返してくれるかもと思い、その男の子に笑顔であだ名で呼んでみたら凄く怒られました。何でお前にそれで呼ばれなきゃなんないんだよ、といった怒りです。 馬鹿な私はたまたま、その男の子の機嫌が良くなかったのかもと、別日あだ名で呼んでみたら、また怒られました。 そして私はそれを逆手に取り、あのような行動をしたのです。(前々回の質問の通りです。) 今、とてつもない後悔です。 こないだ、友達に(その男の子と同じ中学)その男の子のことを聞いてみたところ、元気だと言っていました。その友達はその出来事のやつはその男の子は絶対怒ってないと、気にしないでいいと言いました。でも、私の愚かな行動でその男の子は今も怒っているかもしれませんし、悲しんでいるかもしれません。本当に申し訳ないです。死にたくなります。人を傷つけた私が生きてていいのかと自問自答の日々です。
先日から前職を辞め新しい職場に一日勤めました。以前勤めたことのある職場で誘われて前職を辞めたい時に救いの手を差し伸べてもらったような感じでした。 それと同時に精神疾患がある友達も前職でいじめられていたみたいで、毎日連絡がきていてやめたがっており新しいところいいなぁ、私辛い、辛いと相談されていたのでその子も誘いました。毎回ずっと話を聞いていて、その子が助かるなら、話を通してみようと思い相談すると上の人が私の紹介だから詳しい話も聞かず面接なしで即雇用!夜勤なしの正社員!という理由で採用。 友達はラッキー。私は、え、いいの?と戸惑いもありつつの出来事でした。 働き始める前に友達と共通の他の知り合いも私も行きたいなぁと言うと、友達が「大丈夫!余裕で来れますよ!」と言う発言。 他にもエ?って思う発言が多く、モヤモヤしていました。 友達はもう既に2日勤めて、仕事が終わると「今日も疲れた、でもアイスをもらえた!あの人と話せた!」等報告してくるように。友達はマウントを取るような性格ではなく、本当に素直に私に言ってくる感じの子です。 私の性格が悪いのか、こんなことをいちいち報告しなくていいのにと思ってしまいました。あと、私は家庭の事情で子供もいるのでパートです。正社員不安〜とか夜勤しなくていいなんてラッキー!とか、誰のおかげで...と思ってしまう醜い自分もいます。 私も一日しか出ていないから不安と焦りがあります、馴染めるのかな、アイスをもらえるくらい仲良くなれるのかな、友達だけ良い風になっていくんじゃないのかな。醜い感情ばかり出てきて、涙が出ます。 今の職場に誘ってくれた人や上の人が、ずっと待ってたよとずっと言ってくれていて、その言葉に甘えないように、自分は自分で頑張っていこうと思ってます。 でもどこかで特別扱いしてほしい、とか思ってる自分がいて嫌になります。 性格が歪んでいて、どこに相談してもいいか分からず、いろんな不安が交差して頭が痛いです。自分の家族のことも考えないといけないのに。 私はどうしたらいいんでしょうか。仕事も頑張りたいか分かりません。前職にずっと勤めてた方がよかったんでしょうか。
兄は高校生で昔はいい人だったのに最近になって学校を休んだりしている。 腹痛で休んでいるものの僕が学校から返ってくるとゲームをしている やってないときがあるので、その時だけ僕ができるのだが、 よる9時くらいから貸してくれっていうようになる 学校を休んでいるくせになぜ返さなければならないのか、と 僕は兄に言いました。すると兄は「俺は長男何だから言う事きけよ」と それでも嫌だったので僕は反抗しましたが 兄はもう殴ってきました ストレスで頭がおかしくなりそうです 自分がやったことだけ棚の上に上げて、 僕がやったことはここぞとばかりに煽ってきたり、 僕のやったことだけ「お前が悪い」といってくる 兄だってやってきたのに 長男だからっていう理由で 僕に暴力を奮っていいのか、 僕はもう意味がわかりません。 早く死んでくれないかな それか事故でもいいから いらないゴミです。 あんな理不尽の化け物 とにかく もうつかれました。 助けてください。なにか良い方法はないでしょうか・・・ ちなみに親は関与しないので無関係です
バツイチ子持ち(親権なし)、かつ彼女がいる人とお付き合いをしています。(彼女もバツイチ子持ちです) 私の事が一番好きと言ってくれますが、彼女とも別れられないし子どもに悪影響なので結婚もしないと言われています。 彼の気持ちもわかりますし理解したいとは思いますが、こんな事しているうちに私は一生独身で死ぬんだ、と思うと今すぐ消えてなくなりたいです。 どうして私に向き合ってくれないのか、彼女とお子さんがそんなに大事なら早く別れて欲しいと思います。私は今までも不倫したり彼女がいる人を好きになったりする事が多かったので、普通に結婚して子どもを産む幸せなんて得られないのだという思いに取り憑かれています。周りの既婚、子持ちの友人らと会うと死にたくなります。 最近では町で親子を見かけるだけで涙が出て死にたくなります。でも自己実現の為に子どもを産むのは違うという気持ちもあるし、誰でも良いから結婚したい、というのとも違います。 とにかく彼に愛されたくて、彼の彼女やお子さんや元奥さんが羨ましくて嫉妬してしまい死にたいです。死にたいというより、消えてなくなりたいです。何も感じなくなりたいです。 幸せになるより、死ぬ方が一人でできるから確実だと思ってしまいます。彼の気持ちが変わるのを待つより、死ぬ方が確実だと思ってしまいます。早く消えてなくなりたいです。
片思いしていた人に先日 振られました。 ですがその1週間後にその人に 彼女ができました。 付き合っていませんでしたが 家によく出入りしていた為 相手の荷物もあります。 ですが相手の人には 離れてほしくないと 言われています。 ただの都合良いのも わかっていますが離れる勇気が でません。 一緒にいれば辛くなるのも わかります。 ですが自分の依存心の強さ 自分の弱さから 離れるを言えません。 ずっと支えになって くれた人でした。 その支えを失うのがこわいです。
私は鬱で思うように大学に通えなかったことで、希望する研究室にいけず、夢折られてしまいました。 しかし、今所属している研究室で良い先生や先輩方に出会いました。 鬱も改善し、お世話になっている研究室の方々への恩返しも含めて、今研究している分野に貢献できるようになりたいと思いました。 そこで、大学院進学を決意し、研究と試験勉強に没頭してきました。 しかし、先日から、身体が動かなくなり、研究室に通うのもしんどくなりました。 元々の将来の夢とは異なる進路であり、元々興味があったわけではなかったことが何度も頭をよぎり、気力が湧いてこなくなりました。 身体も頭も思うように働かなくなり、このままでは夏の大学院入試に間に合わない、また研究も進まなくなってしまう、周りに迷惑をかけてしまう、と不安に押しつぶされそうになっています。 正直、将来の夢を失っている状態です。何を目指し、何のために生きるべきなのでしょうか?どうしたら、今の状態から自分を奮い立たせることができるのでしょうか?
エンジニア派遣に席をおき一週間。派遣会社に通いました。入社の交渉で自宅通勤60分以内を希望しておりましたが、単価の高い転居を伴うところに行かせたい、と拷問を受けました。もちろん言葉のみです。 その結果、通勤2時間までは通える範囲と寮は認められず、月45時間の残業がある客先で私は落札されました。しかも2年のプロジェクト。 拷問、疲れました。 もうエンジニアをやめようかと思っています。 スキルを身につけたら、客先の幅が広がると徹夜や休日も勉強してきました。ずっと行きたかった客先から面談依頼がきたのに、派遣会社の支店長と営業課長が断りました。そしたら通勤2時間。 疲れました。死ぬほうがラクです。拷問なくなります。 さよなら。 今まで有難うございました。
人は人に想いを寄せながら生きていくのかも知れませんね。 この数年は健康の大切さ、有り難さを痛感する出来事があり、人は泣きながら生まれ、一喜一憂をしたり時には怒ったり悩み、想いを寄せながら人として成長だけでなく深みを増していくものなのかを感じています。
神様の御用人という小説の中で、黄金という名の方位神様が「古来より神には様々な神饌が捧げられてきたが、我々にはその品々に込められた人間の『想い』を受け取っている」と言っていたのですが、お寺にお参りした人の思いや仏様にお供えした食べ物に込められた思いを、仏様は受け取っているのでしょうか? 頓珍漢な質問でしょうが、お坊様の考えを賜りたいです。
私は最近過去のことばかり考えてしまっています。 どうしようもないこととわかっていても考えてしまいます。 私は最近初めて彼女ができました。 その彼女は高校の時も彼氏がいました。 でも私は1人もできませんでした。 そんなどうしようもない事を彼女と自分を比べてしかも過去のことをくよくよ考えてしまいます。 なんでこんなに苦しんでるかも自分でもよくわかりません。嫉妬なのかもしれません。 自分はどうしたらいいでしょう 過去と決別したいです。 もっと強くなりたいです。 ご回答よろしくお願い致します。
主人に一年ほど前から無視されていると相談させていただいた者です。 ずっと何を話しかけても無視ですので、大切な事はメモで主人のダイニングテーブルの席にメモを置くようにしています。私がいると、リビングにも入ってこないので、顔を合わすこともありません。時折、見かける時には声をかけるようにしていますが、当然のように無視です。最近では、そのメモに走り書きをして返して、私の席に押しやってます。それには、中国語で早く離婚したい。さようならと、書いてあります。バイト先で知り合った中国に帰省した女がいるから、中国語を勉強しているようです。 今まで、何度も、そのようなメモを返されています。一番、悲しかったのは、孫の小学校入学の知らせを書いたメモの横に中国語で、早く離婚したいと書かれていた時でした。日本語で書く勇気が無いのか、馬鹿にしてるのか、開き直ってるのか。私が、薄々気づいてるのを分かってるから、そのような意地悪な事をするのか?普段、全く無視なので、何を考えてるのかもわからないけど、女が出来たら、そこまで人は豹変するのかと、鬱があった時の主人は、私に頼りきりで、話を聞いてくれと毎日言ってたのに。あの時の、主人とは全く別の人です。鬱だったから、本当の主人では無かったのかもしれないです。普段の主人は、時々、モラハラ気味の事を言う時もありましたが、鬱の時は、とても優しかったから。 今は、日常、無視してるのに、毎日、用意した食事は食べ、下着や毎日のシャツの洗濯は出します。ジーンズとかのアウターは出しません。ローンのためにバイトに行ってるのだから、当然くらいに思ってるのかもしれないです。主人には、本業の傍ら、バイトに行ってくれて、本当に感謝しています。でも、そこで女と知り合ったので、複雑です。 最近では、とても卑怯だなと思う事もあります。でも、私が、思い出すのは楽しかった記憶ばかり。35年も共に暮らしてきたのだから。 ずっと、戻ってきてくれると信じて頑張ってるけど。。。。
こんにちは。先日、車の運転していいか質問したものです。詳しくは質問をご参照ください。あれから色々親と相談したり、考えたりしました。いちにはいっそう転職して、バスや電車で通える職場に転職も考えました。でも、ここえきて4年と6ヶ月。店長には30年つづける。と約束し、自転車でもいける日は自転車でいけるし、みんな良い人で、どんなに失敗してもいじめられることなくきました。本心は辞めたくないです。近くにアパートを借りるというのも物件情報をみてたらお高いので実家が一番近いと思います。自分は精神障害者。免許とって二回も物損事故おこし、大変な迷惑をかけている。という自覚はあります。新しい仕事もあるかもわかりません。親は晩婚だったので、今年還暦で、父は動脈硬化がみつかり、気にするほどではないとお医者様がおっしゃり薬はもらえませんでしたが、運動はさけるようにとの事です。親に自転車に乗ってもらおうという考えも破綻していきます。後は、一人暮らしの弟に帰ってきてもらうか、自分が車の練習沢山積むしかないのかもしれないです。しかし、弟も必死で大学を出て就活してやっと内定もらえて、3年目の会社。辞めて帰ってこいというのは可哀想です。田舎なので病院に行くのも自転車では大変です。しばらくは自分で車でいけると思います。しかし、高齢者が事故してるニュースを連日拝見します。心配です。母も同い年で、母方の祖母も一緒に住んでますが、90代で歩くのがやっとです。どうしたら良いでしょうか?
三年前に不安障害で入院していましたが、今は、抗不安剤も飲まなくなり、元気に生活しています。 今は、塾でのアルバイトをしています。 この仕事には、すごく励みになっています。 ただ、オーナーが、ワンマンで、自分の気分次第で、当たります。 自分の間違いを認めずに、私のせいにします。 最近、仕事の前に、お腹が緩くなりました。 仕事中は、胃が痛いですが、お腹は、大丈夫です。 私の性格は、おっとりしています。はっきり言えないのも、マイナスだと思っています。 この仕事は、大好きなので、辞めたくありません。 他の人なら、うまく聞き流すところですが、私は、考えすぎてしまうと思います。 うまく、気分を落ち着かせて、仕事に行けるようにご指導をお願いします。 強い気分でいられるように、励ましのお言葉をお願いします。
久しぶりに投稿します。時間が経っても悩みはなかなか解消されないもので、それはたぶん私自身がずっとコンプレックスだと捉えているからだろうと痛感しています。 自粛生活が長引き、ようやく元の生活に戻ろうとする中で、対面でのやり取りに少し恐怖を感じるようになりました。 元々自分には自信がないのですが、余計に自分の容姿コンプレックスが増して、人前に出ることへの恐怖が出てしまいます。 そして、最近絶縁状態になっている親戚のことが気になります…。私の容姿を揶揄し、面白がっていた人たちですが、自粛生活が長く人と会わない生活が続いたせいか、色々考えるようになりました…。 その人たちと直接やりとりすることは、もう不可能だと思っているのですが、夢に出てくるくらいなので、よっぽど孤独が応えているということなんでしょうか… 夢の中では、仲良く接していることが多く、きっとこれは私自身の願望であるんだろうなと思っています。 ただ、一度容姿について、しかも私が一番気にしている部分を面白がって指摘してきたことについては、今でも許せないのです…。 あれから数年経ちますが、未だにトラウマで。自分の容姿について気にしないようにしても、いかに自分がブスで顔が残念なのかと泣きたくなってしまうのです。 いい年した大人であるのに、未だに容姿や恋愛遍歴についてコンプレックスのままです…。 恋愛についても、友人や同僚から彼氏がいないことを指摘され続けたことが要因だと思っていて、気持ちが焦って「恋愛」という言葉に囚われているんだろうなと、新たに気づきました…。 これに容姿も相まって… 結局、人から言われたことに対する自分の跳ね返す力の無さが原因なのかな…。 もっと強い精神でありたかったです…。一言で左右される弱さが、情けないです。 自分は、一つも成長していないのかもしれません…。こんな自分が嫌です。でも、今は到底強くなれません…。