hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 生きる 幸せ」
検索結果: 4228件

離婚歴のある方の罪悪感とは。

離婚歴があり、お子さんを元奥様が育てている彼とお付き合いしています。 私は、彼と付き合うにあたって、彼が抱えているものや、養育費をきちんと払い続けていること、そして元奥様が1人でしっかりお子さんを育てていることを理解したからこそ、彼と付き合いたいと思ったし支えたいと考えていました。 先日、些細なことから喧嘩になり、大喧嘩に発展し、将来についても話した際、私なりの真剣な気持ちを改めて伝えたことで、お別れの言葉を言われてしまいました。 「もし、あなたと一緒になれたら、あなたのことは私のことでもある。万が一、子どもの親権があなたになっても元奥さんになにかあっても、私はあなたとしっかりがんばっていきたい。」と伝えたところ、「元奥さんが親権放棄するわけない。そんなやつではない。なんで死んだ時の話までするんだ。」と言われてしまい、それを望んでいるわけではなくて、私なりの「覚悟」を伝えたと言っても逆上してだめでした。 付き合って半年で、彼なりに私との将来のことも考えていたけど、そこまで今言う必要があるのかということでしたが、離婚歴がある人と真剣に交際するならだれでも考えることだと思ったのですが、私が焦りすぎて傷つけてしまいました。 そして、「今の話を聞いて、自分の幼稚さに気づいたし現実にも気づかされた。俺は恋愛してはいけないし、子どものために1人で生きていくべきだって今やっと気づいた。」と言わせてしまいました。 私は、彼を幸せにしたかったし、なにがあっても一緒に乗り越えていきたいと思っていたのに、そこまで言わせてしまいました。 「離婚してから、一切恋愛してこず、(私)に会えて変われた。だけど、俺じゃだめだと思う。」とまで。 普段、口数少なく、自分の気持ちや本音をまったく話せない彼です。 この時の喧嘩の時に、彼の今までの本音や気持ち、私をいかに大事にしていたかなど、初めて知る彼の気持ちがたくさんありました。 意思が固く、私から謝罪とお別れの言葉に対して、今までありがとうと返事をしました。 彼のご両親やご兄弟と会え、彼とこの人たちと家族になれたらすごく幸せだろうなと思え、あまり人を信用できない私ですが、本気で愛していました。 支離滅裂で、意味がわからないご相談になってしまいましたが、私はどうすれば良いのでしょう。 彼の気持ちはもう私には向かないのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1
2024/03/21

義父が亡くなりました

先日、義父が亡くなりました。 私がコロナに感染し家に持ち込んだ為家族もコロナになり、もともと持病が有り弱っていた義父にもうつしてしまいあっけなく亡くなりました。 入院して3日、急変したとの連絡あり病院へ行きましたが人工呼吸器を付けられていたのでまだ生きていると思っていました。 義家族と病室に居ると看護師や医師が来て死亡確認していいかと言われそこで初めてすでに亡くなっていることを知らされました。 急に意識がなくなり呼吸が止まったというような説明を医師からされました。 私は両親を看取っているのですが、完全に心臓が止まるのには時間がかかるはずなのに死亡確認の時にはすでに止まっていると言われました。 何故もっと早く知らせることができなかったのだろうかと少し不信感を感じました。 コロナが5類になったとは言えそう簡単に面会はさせられないのは分かるのですが、独りで逝かせてしまったし看取ることも出来なかったのが心残りで、せめて意識のあるうちに会わせてあげたかったと医師には言いました。 どうにもならない事とはわかっていましたが言わずにはいられませんでした。 私が感染しなければ義父は生きていたであろうと思うと義家族に申し訳なくて仕方がありません。 私が殺したのも同然だと。 主人にも義妹にも私が原因です、ごめんなさいと謝罪しましたが誰も責めません。 優しい人たちなので有難いのですが余計に辛いです。 義母は憔悴しきっていて、責められるかもしれないと思うと怖くて言い出せなかった。 ずるいですよね。 親類やかかわった人にも慕われいていたようで、遠くからも大勢弔問に来ていただきました。 それを見ているとなんてことをしてしまったのだろうと苦しかったです。 もともと持病が有り8年闘病して痴呆が出てきていましたが、薬との相性も良かったようで病状も落ち付いていて体力は落ちてきてましたが元気でした。 まだしばらくは生きれたでしょうに、私が殺したようなものです。 自分を責めるな、誰も悪くない、仕方がない事だとまわりは言いますがどうしようもなく心苦しくなります。 人前では気持ちを誤魔化し平静を装っていますが、義母や主人の落ち込み様を見ると申し訳なくて… もともと過去の嫌なことを思い出して後悔し落ち込む質なのです。 これから自分や周りとどう向き合っていっていいのか分かりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2023/02/26

鬱病です。死にたいが消えません

鬱で仕事をやめて8年間自宅で療養していますが、去年の7月にメンタルクリニックでの薬の切り替えを失敗して病気が悪化しています。  家族は理解がなく、無理やり家事をさせます。 先日はずっと家にいるなら家事をしなさい!とキレられました。 死にたい気持ちが強くてしんどいのに何も出来ません。 涙が止まりません。 両親は定年しています。 父は毎日リビングのテレビの前で寝ているかテレビを見ているかしかしません。 私は鬱の治療のためカウンセリングに行っていましたが、カウンセリングで昔父から虐待(しつけと称して怒鳴り続ける、玄関から薄着、裸足のまま放り出す)を受けていたことが発覚してから存在事態が気持ち悪いです。 私はテレビさえ自由に見られません。 母は私の病気を理解せず、女だから家事しろばかり。 母は犬が飼いたいと言い出し、8年前に1年預かるだけと嘘をついて連れてきました。 私はその犬のせいで重度の犬アレルギーになりましたが、母は「花粉症?」などととぼけます。 妹はほぼニートなのにおばあちゃん家に犬と無料で住み、晩御飯と風呂の為だけに毎日帰って来ます。 私以外自由奔放に生きています。 私は自己肯定感が低くお金を使うことに罪悪感があるので独り暮らしに踏み切れません。 生きているだけで良いなんて嘘です。 外で仕事をすることも怖いです(過度なパワハラで鬱になり退職しました) 生きていても、苦しくて泣いているばかりです。 何も出来ない私には価値がありません。 母に相談しても「悲しくなるから聞きたくない」と拒否されました。 誰にも相談出来ません。 私だけ、好きに生きられません。 せめて逃げ場所がほしいのですが、何処にもありません。HSPなので図書館やカフェは音が怖くて長時間いられません。 一時間でいいので家で一人になりたいと家族にお願いしても、無理!と言われました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

父の不倫の事ばかり考えてしまいます

以前「父に隠し子がいた」という内容で、相談させていただきました。 温かいメッセージをいただき、一時はこの度の件を冷静に捉え、これからのことを前向きに考えていこうと努力していました。 家族がバラバラになりそうなったら、長女の私が何とかしようと思っていました。 しかし、だんだんと父の不倫の事しか考えられなくなってしまい、精神的に辛くなってきてしまいました。睡眠がとれなくなり、最近では理由もなく急に涙が出てくるようになって精神安定剤を処方されています。 父の不倫は14年も前のことです。不倫相手との間に中学生の子供がいるようですが、私はその事を知らずに28歳まで生きてきました。 私は大学も行かせてもらったし、きちんとした就職先にも就いているし、家族との思い出もある。一番可哀想なのは不倫をされた母と、不倫相手との間にできた子だというのは分かっているのに、私も辛くて悲しい。 また、不倫相手の女性を懲らしめたい気持ちでいっぱいで、悪いことばかり考えてしまう。 私より可哀想な人がいるのに、こんなに弱くて暗くて何も出来ない自分が情けないです。 もういい大人なのに恥ずかしい。 前向きになるにはどうしたらいいのでしょうか。 そして、以来大嫌いになった父を受け入れるには、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

無理みたいです。

お久し振りです。 どうしても、どうしても主人に申し訳ないです。定年間近で穏やかな時を迎えるはずの人が私が妻ばかりに不条理な状態に合っているんです。私は小学生高学年頃から二親と妹とは家族らしい繋がりはなかったですが、それも二親と妹が主人と私を訴えた事で決定的に繋がりはなくなりましたが、私の肉、血、内臓、声はこの3人と同じ遺伝子を持っているのです。この現実はどうしようもないです。世の中には沢山のお金をかけて整形する人がいます。見た目だけでもとすら思う時があります。でもそれは完璧ではないです、私にとって。血液も骨も全部変えたい。つまり私を消したい、究極の整形をしたい。でも無理です。どう考えても主人は私がいたら幸せにはなれません。自分達の為なら何をしでかすか分からない二親と妹と同じ遺伝子を持ってしまった私が生きていたらやはり主人もワンコ達も幸せにはなれないと思うんです。 二親か妹が私を殺してくれたら、事故に遭って死ねたら、他力本願がダメなら自ら命を絶つしかないです。仏教では自ら命を絶つ事は罪ですか?御坊さま達は私が自ら命を絶ったら軽蔑しますか?もう暗闇の中にいる感じで稲妻一筋も光りません。この身体が憎い、血が憎い、骨が憎いです。消したいです、自分を。主人をワンコ達を解放したい、幸せになってほしいだけなのに。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

私の人生

時間ばかりが経ってしまいました。 10代の時に統合失調症を患って何度も転職。 何度人に迷惑をかければ 気が済むのですかねわたし。 自分の気分でもうこれ以上 誰も巻き込みたくない振り回したくない。 と思い先月遺書を書いたんですよ。 いつ死んでもいいように。 でもやっぱりまだ死にたく なかったから破り捨てました。 そしたらまた死にたくなる。 情緒不安定で自分から逃げたくないのも わかってますがいつも逃げてしまうんですよ。 こんなにも笑えるのか こんなにもわたし幸せだ 耐えられる大丈夫だって 思っても根本的なものを 解決出来ないとまたそれを 受け止められず同じ事を繰り返してしまう。 もう家族、友人、恋人みんなが幸せなら それでいいって思ってしまうところまできちゃいました。 誰に頼ればいいか分からず、( 死にたい 相談 )で検索したらここに辿り着きました。 他人には幸せになって欲しいから もうどうでもいいかなって思うんです。 周りに話せないから、怖いから 結局逃げたいし信用出来ないから。 スピリチュアルだったり 占いを信じすぎると現実に戻れなくなる。 もうやめようと何度も思ってもつい 誰かの言葉が欲しくて信じてしまう。 手を伸ばしてしまう。期待を持ってしまう。 本当の自分がわかりません。 死にたいけど死にたくないです。 でも生きてるのが辛いです。 寂しいのかな。分からないけど。 嘘ばかりで固めてきた人生も疲れた。 分かってるんだけど分からないのかな。 その先の未来には何が待ってるんでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

母の死。こんなに辛く苦しいものなんて‥

母が亡くなって三七日となりました。 日毎に寂しさがつのり、この寂しさや悲しみがいつまで続くのかと困っています。 情けないのですが、朝起きた瞬間から母の不在が悲しく、夜も途中で目が覚めて不安です。 私たち親子は親友のような同志のような親子で、私が結婚してからも近くに住み、毎日の様に顔を合わせていました。 父の看取りの時、父の死後の母の生活の支えや私の子供の育児、母の闘病生活などいつも母と二人で頑張ってきました。 私が子供を生んだ15年前からは育児や家事も手伝ってくれ、5年前に病気を患ってからも「いつかは〇〇ちゃんにお世話になる時がくるから、元気な時は少しでも手伝ってあげたい。元気なうちに身体を使って〇〇ちゃんにお返ししてるよ。」と言って、私が仕事に出ている間にいつもうちに来て、洗濯をしたり、掃除をしてくれ、孫の帰りを楽しみにしてくれていました。 闘病生活中も辛い治療にも弱音をはかず、「苦労ばかりやったけど、今が一番幸せ。こんな病気になっても今が一番幸せやねん。ひ孫を見るまで頑張る。」と強く前向きに生きていました。そんな母を励まして支えてあげることが、私の生きがいの一つだったような気がします。 2月迄は元気で自転車にも乗れていたのに、3月に救急搬送され、4月20日に亡くなりました。病床で「もう一回家に帰って、ママのお手伝いをして△△ちゃんが学校から帰るのをお帰りって迎えてあげたい。おばあちゃんはそれが幸せやねん。今度はお婆ちゃんが△△ちゃんの子供に産まれるから可愛がってな。」と孫である私の息子に話していたそうです。 一度は峠を越え持ち直し、2週間頑張ってくれました。コロナで面会制限がされている中、付き添い許可を出して頂き、私と最愛の孫、母の妹が看取りまで一緒に過ごせたのですが、母は家に帰ることを夢見ていたのに、連れて帰ってあげることができなかったことが悔やまれてなりません。 生きることを諦めなかった母に死が近いことを気づかせたくなくて、最後まで希望を持たせてあげたくて、感謝の気持ちや家に帰らせてあげれなかったことを謝れませんでした。 そんな最後の入院中のことや家の中でも街の中でも母の姿が思い出され寂しくて悲しくて。 毎日仏壇に手を合わせて、母に話しかけています。母に気持ちは伝わっていますか? 遺骨はうちにご安置しました。母は今、私や孫の側で一緒に過ごせていますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2024/05/10

夫に嘘をつき続けるべきか。

現在2歳になる子がいます。 その子が夫の子ではないと最近気付きました。 私達夫婦は子供ができてから結婚しました。 なのでまだ夫とは付き合っている時ですが、お酒の勢いで1度だけ関係を持ってしまった夫ではない別の人との子を産んでしまいました。本当にそれきりでその方とは以降連絡等はとっていません。 その後、夫とももちろん関係があったため最終生理予定日から考えても夫の子だろうと安易に考えていました。 赤ちゃんの頃は、ぷくぷくとしていて夫に似ているような気がしていたのですが最近は活発に動くようになり顔立ちもはっきりとしてきて、完全に私とも夫とも似つかない顔立ちになってしまいました。 私の気持ちとしては、現在家族関係は良好なため 墓場まで持っていきたい気持ちが一番ではあります。 しかし、夫や自分の家族に死ぬまで嘘を突き通すのが辛い。申し訳ない気持ち、楽になりたい気持ちが拭いきれません。 離婚して子どもから父親を取っていいのか。 また、現在第二子の出産も控えています(本当に夫との子です) そして、こどもの本当の父親への憎しみも消化できず(自分も悪いことは重々承知です)何も知らずのうのうと生きてることに怒りが抑えられないときがあります。 色々な感情から、しんどくなり消えてしまいたいと思うようになりました。 しかし可愛い我が子を置いて去ることもできず、困っています。全て私が蒔いた種です。 なにかお言葉をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

心を強くもちたい

今回家族に起きた問題については、プロフィールをご参照頂きたいのです。 今回の件で父はすっかり意気消沈。妻に先立たれ、娘には牙を剥かれでは、それもそうでしょう。 私自身が離れて暮らしていると心配であるという事と、父の願いもあり、一時的に実家へ帰る事にしました。 ただ、実家へ戻ったその日から、私の心には父への想いやりは消えました。父は私に依存をし、私は父を支配しようとする。そんなおかしな空気が流れるのです。 母は我が家の太陽であり、中心でした。母亡き後は誰も中心にはなれません。家族が家族として支え合う為には我が家の場合、距離感が必要。 近くなると、互いを想いやり支え合う心を失ってしまうのです。 今回の事は父1人で対処出来る事ではないと判断し、実家へ戻りました。 が、父との間に流れる空気はあまりに重くストレス。自分のうちに帰ればまた、この空気からは逃れられ、父への想いやりも戻るでしょう。 ただ、そもそもが、私自身の精神が自立出来ていないが為の悩みではないのか?と思うのです。 場所がどこであれ、自分自身が自立をし、心が自由であれば、実家へ戻ったとしても、家族に縛られている!といった不自由さは感じないのでは?要は私自身の甘えなのだろうかと。 私自身、打ち込める何かがないという事もあり、この問題が起きてから、悪い妄想ばかりに頭の中を支配されています。うちに帰っても、結局は悪い妄想に囚われたり、離れている分心配が始まったり、、。 昨年の今頃も同じ気分でした。 弱っていく母と、うまく噛み合わない遺される家族。昨年の今頃はとにかく逃避したい気分でいっぱい。1年経った今も同じ気分です。 家族に悩み、家族から逃避したい。 これはやはり、私の心の弱さがまねいているだけなのでしょうか? 自分自身の足で立つ覚悟のなさを、家族が足を引っ張るから!と、責任転嫁してるだけなのでしょうか。 自分の心の弱さを責め、家族を責め、悪い妄想に囚われ、疲れてしまいました。 空が青い、お母さんが見てくれている!とか、自分で作ったごはんが美味しかったとか、そんな小さな幸せを感じる余裕を失ってしまった。 母が身をもって教えてくれた事、自分の糧にし未来へと歩きたいのです。 母は生前、家の事は気にしなくていい、なんとかなる。あんたはあんたの事だけ考えてなさい。 いつもいつも、そう言ってくれていました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

座間の事件、お坊さん何やってるんですか

タイトルの通りです。 お坊さん、あなた達の仕事は何ですか。 法事のお勉強は沢山して、沢山葬式では命について教える機会はあるかも知れませんね。 一部の方は自分の経験を元に説法するために全国を飛び回り、忙しくされているかもしれません。 その法話に集うのは若い子ですか? 見てください。今の若い子達の顔を。 幸せ、生きること、命について教えるのがお坊さんの仕事ではないのですか? 彼らは氷山の一角に過ぎませんが、もしあの9人がツイッターではなくここでのお坊さんに出会っていたら、教えを受けていたら。 危機感をもっともって欲しいです。 警察は法のもとに起きた事件に対してしか動けません。それが仕事。 学校の先生は命の授業はしません。みんな学業の点数をつけるのに忙しくされています。 お坊さん、お坊さん。何やってるんですか。 犯人は言っていました。 会ってみたら本当に死にたいと、殺して欲しいと言う人は1人もいませんでしたと。 やっぱりな。と思いました。 彼らは行動力のある若者です。その足で寺に向かっていれば。 こう思いました。 でも彼らは命の地図を誰が持っているのか知りません。自分の悩みが死でしか解決できないと、本当は生きていたいと思いながら、行動に出たんです。 お坊さん、立派な良い地図持ってるんでしょう? そこで迷ったのは被害者だけではなく、加害者もであると私は考えます。 私は今まで自分が幸せな立場にいると思うが故に、被害者の気持ちに寄り添って生きてきました。 それは今でも変わりません。この事件に家族も自分も絶対に巻き込まれたくはありませんし、加害者の気持ちに寄り添う事はまだ出来ません。 しかし、こういった事件の根本を解決、未然に防ぐ為には、加害者の気持ちにこそ寄り添うべきなのでは?とも思うのです。 気持ちが分からずに罪を憎んでも犯罪は無くなりません。 済んだ事件、亡くなった命は戻ってきません。 だから問います。 お坊さん、今の子達に、今後どうやって命について教えていかれるおつもりですか。 自殺を考えている子の話だけではありません。 加害者になり得る子に対しての話もお聞かせ下さい。

有り難し有り難し 133
回答数回答 3

ロボットになりたい

何度も質問して申し訳ありません。 1度目の質問で「死にたい」と書かせていただいて、アドバイスを頂きました。その後、過去の「自死」「鬱」「母との確執」に関する質問やアドバイスを拝見し、「死なずに生きなくてはならないのかも」と少し思えるようになりました。 主人や大好きな娘が苦しむと思うと、自殺に踏み切る勇気が薄れました。 ただそうなると、またどうしようもない苦しみが再燃し、ずっと悶えます。 死にたい気持ち、他者貢献出来ないもどかしさ、孤独、駄目だという想い苦しさ、自分が壊れてしまった後悔とやるせなさ。考えを改めようとしても止めようとしてもどうしようもない涙に押しつぶされます。 拙い考えですがせめて「家事、仕事はシャキッと行い、手透きな時は電池が切れたように寝て、家族が話しかけてきたら電池が入って応対する」ようになりたいと思います。 そう、使うときにスイッチを入切する電化製品のようにただ起こる事象に対して反応したい。 どうすれば良いでしょうか? 鬱のせいか今は哀は感じても、喜怒楽は感じないのです。物事に対するやる気が起きないのです。感情とかと無縁になりたい。 医師には「人生は苦。苦しいけどまあ良いかと思えるようになると治るよ」と言われています。諦め(明らめ)って事なんだろうなとは思うんですが、欲が強いからか「なんとかしたい」と想いが取れません。 もう感情なんていらない。淡々と粛々と世間や家族の要望をこなせるようになれれば、私の生きている価値は少しあるのかなと思います。 仏教を勉強すれば良いのでしょうか? 鬱になったきっかけが、宗教に絡んでおり、主人や子供たちからも「もう宗教は止めてね。神様に頼るのは止めてね」と言われています。 これ以上、家族を悲しませたくないのです。 でも、毎日どうして良いのか分からず、苦しいのです。疲れていたら、癒してあげたい、怒りや苦しみを受け止めてやりたいのです。代われる事があるなら代わってやりたいのです。荷物が重いなら一緒に背負ってあげたいのです。 主人や子供たちと心許した人への限定の想いですが。 「あるがまま」では壊れてしまった電化製品です。棄ててしまえればすっきりするのに棄てれないお荷物。もうこれ以上迷惑をかけたくないです。 どうすれば役に立てるのか動けるようになるのかアドバイス頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

父の死を乗り越えるには?

私の父は私が16歳の時に病気で他界してしまいました。現在36歳の私は、数えれば父の居ない人生の方が長くなっています。 でも未だに父が居ないことが辛くて悲しくて仕方ありません。 父が死んでから数年は、私自身生きてる意味も分からず、母とも当時あまり仲が良くなかったので本当に心が一人ぼっちで惰性で生きていました。 何度も死にたいと思いながら 仕方なく生きていました。 でも、数年経って、このままでは見守ってくれてるであろうお父さんに心配かけてしまう!と思い、奮起し、前向きに生きてきました。私の中で良い意味で父の死を受け入れることが出来て、もう大丈夫だと思っていました。そして結婚し、子供が産まれて、慣れない子育てをする中、子供の親という自分を考えた時に、もっと子供を幸せに出来る母親になりたいと自分を深く掘り下げて見つめ直した時に、父の死を未だに消化し切れていない自分に気付きました。 今でも父を想うとどっぷり悲しみに浸かってしまいます。 もう20年も経っているのに、おかしいんじゃないか?と思ってしまいます。 父が居ないという穴はどうやったって 埋める事ができないのに、自分の中の子供の部分が、お父さんが居てくれなくて寂しい!!何で私の人生からお父さんを取られたの?!と訴えているように思えます。 どのように考えれば、悲しくて仕方ないという状態にならずに過ごせるのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2