はじめまして。恋愛相談です。 私は現在大学三年生です。現在付き合って8か月の彼(社会人、同い年)との交際を巡り、母、祖父母と激しく揉めています。私は彼と別れたくありませんが、早急に別れなければ縁を切ると言われています。 理由は ・彼の親戚が家賃を支払っていない(家を貸しているのは私の親戚) ・彼の親戚の中にノイローゼ持ちがいる ・彼の親戚に元詐欺師がいる です。 私は「彼は何も悪いことをしていないじゃないか」と思い、納得がいきません。 しかし、彼らは「そんな家の息子とお前が付き合っていると知れたら、うちの顔がつぶれる」 「血の繋がりは切れない。お前の彼氏もいずれその親戚同様のことをするだろう」 と言います。彼の顔も知らないくせに、すべてを知っているかのようなことを言います。 彼には、親戚に元詐欺師がいる、ということ以外は話してしまいました。彼は怒りましたが、それからずっと私が不安になると「一緒にがんばろうね」と、いつも励ましてくれています。 「今すぐ結婚するわけじゃないんだしほっといてくれ」と私が怒ってからは少し静かになりましたが、2月から5月の間は毎日母から「今すぐ別れなければ勘当する」という内容のメッセージや電話が来たり、祖母からも別れろと手紙が送られてきていて、私はストレスで体調を崩し、不眠症になりました。 私の実家と祖父母の家と彼の家はそこそこ近くにあり、私の親戚は口は軽いし顔が広いので、彼の家に何か影響してしまわないかも不安です。 私は母親を含め、親戚となるべくかかわりを持たなくていいように家から遠い大学に進学しました。彼らのことは大嫌いなので勘当されるのはまったくもって構いません。 しかし、彼らが言うことも一理あると思うし、たった一人で私と弟を育ててくれた母親に背くことに気が引けます。 それでも彼と別れる気もありません。彼との仲は良好だし、とてもいい人です。しかし最近彼がスロットをし始め、結構なプラス収支ですが、私の父親がパチンコで莫大な借金をしていたことがあり、彼を信じきれない自分もいます。「マイナスになったらやめる」という約束で、今は何も言わないようにしていますが、万が一父親のようになってしまったら、と考えると怖くて仕方ありません。 お坊さん、私が今すべきことはなんでしょうか。
ご無沙汰しております。遠距離恋愛の彼のお話です。 彼は私への甘えで、思いやりに欠ける言動ばかりします。 デート中にストラップを落としてしまったら「落とした場所に目星はつくけど歩き疲れたから戻りたくない」と嫌がり。 こちらが歩き疲れると歩幅を合わせず勝手に先に進んでは「遅いよ」とか「荷物は絶対持たない」とか。 話しかけても上の空や無視、軽はずみな暴言。 自分本位で気遣わず、わがままばかりなので、二度目のデートで怒ったら「ごめんなさい別れないで」「恋人いるのが嬉しくて甘えすぎてしまいました」「僕が全部悪いです」と泣きながら謝罪され「次からは嫌がる言動は絶対しない、思いやりを持って接する。大事な彼女です、一生大事にしたいです」と約束されたので、信じて許したのですが… 三度目のアトラクション、頭と体をフル回転し疲労困憊なので、夕食は豚になる覚悟でカロリー高いものを食べて心身回復しようという話題に「元から豚でしょ?」と言われ、聞き返せば「は?」と威圧的に笑われ、後で傷ついたとメールしたら「子豚じゃなくて豚と言ってごめんなさい」と返信されました。 「もう二度と言わない、約束裏切ってごめんなさい」と後から何度も謝罪文が送られましたが 冗談でも悪い意味で豚と言い、デートの度に悪気なく悪口を言う彼をどうしても許せず、別れを告げました。 来月に旅行予約したチケットはキャンセルせず友人として行くことになりました。 彼に「また認めてもらえるように精一杯がんばります」と言われましたが… 二度としないという約束を破り、三度目の正直も叶わなかった彼と再び付き合うことはできるのでしょうか。 初めての恋愛、切り捨てるには早いでしょうか。 彼の言動にたくさん傷つきつつも、自分の器が小さいから傷ついているのではと悩んでいます。 恋愛および恋人に寛容になる心構えを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
初めて相談をさせていただきます。 色々なことを思い出し、文章も乱れてしまっておりますが、お読みいただけますと幸いです。 幼少期に、男子からは容姿をからかわれ、女子からは仲間はずれにされるなどの虐めを受けました。 大人になってからは、道端でいきなり男性にホテルに誘われ、付きまとわれてトイレに引きずり込まれそうになったり、既婚の男性から、遊びだ、セックスしたいだけだということを隠そうともせずに言い寄られたりしました。 知り合いの家での飲み会でも、酔うと奥さんの目の前で、他の女性の身体を触ったりする男性もいました。 視野が狭くなっているだけかもしれませんが、私が見てきた男性は、性欲にばかり忠実で、横柄な人が多かったように感じます。 女性も女性で、年下の職場の同僚と店長に、彼氏の有無を聞かれ、彼氏がいない事を告げると、処女だと決め付けられ、からかいの対象にされた事もありました。 退職した会社の上司に数年ぶりに再会したときも、彼氏の有無を聞かれ、いない事を告げると、「そういう所も相変わらずだな。」と言われました。 友人だと思っていた人間に、「この子、男嫌いだから、彼氏ができない。」と周りに言いふらされた事もありました。 私の母も、父方の親族に辛く当たられて、うつになり、乳癌にまでなりました。それでも、父は母をかばう事をしませんでした。 これらの出来事は何年も前の事で、今では母の乳癌も完治し、上記の人間達とは全て縁は切れました。 幸せな結婚をしている友人もいますし、私が見てきたものが全てではないと、頭では理解しています。 それなのに、男性にとっても、女性にとっても、恋愛も結婚もアクセサリーなのではないかと考えてしまいます。 男性も女性も、自分の性も受け入れる事ができません。 男性不信6割、人間不信4割といった状況です。 人を愛するとは、どういう事なのでしょうか。 どうすれば、人を許し、自分も人も愛せるようになれるのでしょうか。 長文、失礼致しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私には遠距離恋愛を2年半そして彼女のいる所に引っ越しました。付き合うキッカケはネットで知り合い私が彼女に会いに行き付き合うようになりました。 遠距離の時は電話で、ほぼ半日寝るまで。 お風呂の時もつなげたままです。 ここまでは普通なのですが、彼女は嫉妬、束縛、監視がすごくひどく。離れてる時は良かったのですが。 一緒に暮らし始めたらもっと酷くなり (例えば 他人の目を見るな。触るな。近づくな。 道を歩く時は下を向く。笑うな!笑うときは彼女だけに) 彼女曰く、今までの恋愛癖がそうさせたそうです。 私達は同性愛者で、私はビアンで彼女はバイセクシャルてす。 一緒の時は楽しい事もあります。ですがどうしても仕事中などは他人とも話さなければなりません。それも彼女にしては面白くないのです。 彼女も一緒の仕事で二人で動きます。 ほぼ毎日のように八つ当たりしてイライラを私にぶつけてきます。 私も限度をこし、出ていくと告げ彼女のもとを離れました。 離れて間もなく彼氏(男)ができたと。。。 私は離れて、これで良かったのかと自問自答していたのに。 好きという気持ちもあります。人って簡単に次が見付かるのでしょうか? 私はまだ彼女への気持ちの処理が出来てないんです。 モヤモヤの毎日です。 気持ちの裏腹なんでしょうか。 乱文で、すみません。
母と考えが合わず気持ち悪く感じます。 母にはスーパーのレジ打ちや土木関係、OLのお仕事など資格がなくてもできる仕事や学が関係ない仕事を無意識に(生活環境が悪いや、学や能がない、素行が悪いなど)見下す節があります。私はどんな仕事でも一生懸命にやっている人がいるし悪い人ともかぎらないと思うし、その仕事に支えられているのでそのように考えるのはおかしいと感じています。 さらに、私には好きな作家や好きなアイドルがいるのですが、そのことに対して「好きな作家や推しに現実で知り合えば好きになって結婚するのか。」などといった”推し=恋愛感情”を押し付けてきます。私は作品が好きだからと言って作家が好きなわけではないと否定をするのですが、作品はその人の考えなのだから考えが好きになるのはその人が好きなのと同じと言います。母の考えが全くわからないというわけではありません。たしかに人を好きになる時仲良くなる過程でその人を知り好き気になります。ですが私にとってそれとこれとは別です。私の中では推し=恋愛感情ではないのにその事を伝えると母は私に「人に興味ない」「自閉的な考え」(母は社会福祉施設で看護師をしています)「そんなんでは結婚できない」と言います。結婚もしたいし、好きな人もいた事があるし、お付き合いしたこともあるし、恋をすることも好きです。ですが母に説明するも伝わらず否定的な言葉をかけられることに対し悲しい気持と、意見が合わないことに大して違和感と気持ち悪さを感じて涙が出そうになります。 私はおかしいのでしょうか。そして母の言っているように私は結婚することもできないのでしょうか。 宜しければご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
前回の質問の続きのような質問になります。よろしくお願いいたします。 前回の質問の相手の男性と、SNS上で友達の関係を続けています。 私が一人暮らしの間は気兼ねなく通話をしていましたが、現在私が実家暮らしで親と同居しており、親に気が遣え、友達と通話しなくなりました。 テキストで会話をしていますが、テキストだと眼精疲労が辛いとのことで、通話できないかと言われました。 私は、「親がいるので難しい」と応えましたが、友達からは「これだけ仲がいいのに、親に伝えることができない関係なのか?」と怒られました。確かに、相手にしてみれば、私の対応は不誠実極まりないと思います。 私は思春期にネットで知り合った男性と危ない恋愛をしていたことがあり(私は本気でしたが、相手はきっと遊びだったと思います)、親と口論になったことが何度もあります。そのためだと思いますが、ネットを介して知り合った相手、特に男性に対して親は警戒心が強く、反対します。 なので、SNSで知り合った友達のことを親には伝えていません。そのことも友達に話すと、「この関係を親に伝えることができないのであれば、縁を切る」という旨を告げられました。 因果応報かもしれません。 私が友達に行ってきた数々の非人道的な仕打ち(見た目を理由に交際をお断りする・無意識に相手を傷つけてしまうなど)や、過去のネット擬似恋愛トラブルなどが、今の状況をもたらしているように思えました。 自分でも今後どうしたいか、よくわからなくなりました。 ただ、相手を傷つけたくない思いがあります。交際をお断りした時からたくさん相手を傷つけてきたのだから、そっと私から去ったほうがいいのだろうか、と薄ら思っています。 何か助言をいただけると幸いです。
好きな人がいます。彼とは、約1年ほど前にバイト先で出会いました。当初は、彼からの連絡や誘いが積極的で、これまでの恋愛のことや、結婚願望も打ち明けてくれていたので、私も愚直に向き合おうとしていました。ちなみに、私はその数ヶ月後に新卒として遠方に引っ越しをすることが決まっていました。ですので、遠距離恋愛を前提とした恋愛であることは、お互いが承知の上でした。 ところが、彼がコロナとなり、約束は延期。その後も彼の仕事が忙しく体調不良が続き、何度か当日のキャンセルが続きました。 最後に、友人1人を交えて3人で食事をすることができ、ご飯をご馳走して貰い、私の大好きなお花をプレゼントしてくれました。 悩んだ挙句気持ちを伝えようと再度彼を誘ってみたものの、その日彼が体調不良となりまたもや中止。 そのまま旅立ちました。その後も連絡だけは続いており、帰省する際には声をかけましたが、彼が多忙と体調不良で叶わず。次第に彼からの連絡頻度も薄れていきました。 そして、私が引っ越し先で適応障害となり、地元に帰ってくることとなりました。彼と会えない期間は約半年にも及びました。連絡頻度は10日に1回ほどです。 彼にはお土産を買っており、それを渡すことを口実に会う約束をしました。そこでやっと会えたものの、私の中で、何かがぷつりと切れたような気持ちでした。 ずっと彼の返信を待ち続けたこと、ずっと会えなかったことが自分の中で沸点を迎えてしまったように思います。楽しかったものの、どうしても彼のダメな部分に目が向いてしまいました。そしてそれを機会に、ずっと続いていた連絡も、これ以上はやめようと決意しました。 その後、今に至るまで1ヶ月間連絡をとっていません。月日が経ち、自分自身の行動と感情を振り返ると、いくつも反省点が挙げられます。 思えば、やっと出会えたその日、彼は自分のことを嬉しそうにたくさん話してくれて、ご飯もご馳走してくれて、重い荷物を持ってくれて、連絡が遅くなっていたことも謝ってくれていました。さらに、彼の情けない部分も弱い部分も、包み隠さずに伝えてくれていました。 にも関わらず、勝手に1人で溜め込んでしまったこと、そしてまた、等身大の彼を受け入れることができなかった自分の小ささに、悲観するばかりです。 私の選択は正しかったのでしょうか。 私は彼を愛していたのでしょうか。
私は友人が少なく、心を開ける友人がいません。 非常に寂しくて苦しいです。 人付き合いが苦手で、友人との付き合いも煩わらしく、人に相談したいことがあっても相談できない、話したら誰かに内容を話されるんじゃないか、バカにされるんじゃないかって思ってしまいます。おそらく人が信用できない、心を開けない、劣等感高い、自己承認が低い。プライドが高いのかと思います。ですが、友人の大切さも感じることもありこんな自分を克服したく相談させていただきます。 昔から友人がいない訳ではありません。 人付き合いが苦手になった原因は、昔仲の良かった友人にすごく私のことを詮索され、話した恋愛話しも他の友人に話され友人間で噂話や悪口を言われたことが原因です。しかもSNSに投稿した近況まで詮索されました。私のSNSを見ては電話がかかり、詮索がはじまします。誰と行ったのかから始まって嫌味をわざわざ言うために。彼女は主婦だったので僻みもありました。独身で会社勤めてで疲れている私には正直相手にしている余裕はなかったし、友人には癒されたいのにキツかったのが正直な気持ちです。当時、私は人に言えない恋愛をしていたため負の連鎖にはまっていました。恋愛の事は彼女には話してませんが、友人は何か気づいていて何も言わない私にイラだっていたのかもしれません。だとしてもヒドイ。キツイ。参ってしまい人付き合いがキライになってしまいました。 おかげで数年たった今でも人付き合いが苦手で、仕事で上司にまで壁を作っている自分を感じます。助けてほしい事ががあってもスキルが低いと思われないかバカにされるんじゃないかって思ってしまいます。友人へ聞いてほしい話しがあっても誰かに話されてしまうのが心配だったり自分をさらけだせません。自分を偽ってでもただ人と楽しい時間を共有したい。人を認めて、人とちゃんと向き合って付き合いたいのですが、とにかく恐いのです。心が硬直してしてしまって会話が楽しめません。昔は冗談など言って笑うことができました。 いまは相手が誰でも話しするのが苦手です。 すごく自分がもどかしいですし、すごく疲れます。このままでは苦しい。上手く付き合いできなくて誤解を受けてしまい離れてしまった人もいます。取り留めのない話にはなってしまいましたが、何か私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
結婚して10年以上経過、夫との関係は良好でした。 ですが、私がプロジェクトで関わることになった 20歳年上の男性を好きになってしまいました。 最初は疑似恋愛みたいなものかな、とほほえましかったのですが、 プロジェクトの内容から少し外れた話も、交流として重ねていくうちに、 その方の人となりみたいなものが垣間見えて、気が付いたら連絡を待つ、 連絡がないとついこちらからどうしてるかと連絡してしまうという状態に。 好きになってしまったなと思いました。 日に日につらくなってきて、夫には離婚したいと伝えました。 好きな気持ちを伝えたいと思ったからです。 夫には正確な理由は話していません。 相手にはしてもらえませんでしたが、これまでのことやこれからのこと、 話すうちに夫を泣かせてしまいました。 そのことをきっかけに、夫との対話を増やして良好な関係を保つようにしています。 でも、きれいさっぱり忘れられません。 いっそ、はっきり言ってしまえれば、お互い既婚ですし、コロナ禍で会えるわけもなく、その気持ちにはこたえられないと回答をもらってすっきりできると思いました。 ですがお互いこれからも関わっていく必要もありますし、おいそれとは口にできません。 つい、におわせるようなことを言ってしまい、たぶん驚かれたのでしょう。 ここのところ必要最低限の連絡となりました。 それが答えなのでしょうが、とてもつらいです。 これが罰なのだろうなと、同じ気持ちを夫にも味合わせたのだなと思っています。 とても自罰的な思考にもなり、暗くなってきて、急に泣けてきたりします。 依存なんだろうなとも思います。 切り替えて前に進みたいのですがなかなか上手くいきません。 どのように気持ちを納得させたらよいでしょうか。
私はアニメやゲームが好きでものすごくやっています。今、とても恋愛ゲームにハマっていてタイムLINEとかでその日のストーリーでスクショしたものを投稿とかしています。それで、タイムLINEを見た友達がコメントでキャーキャーカッコイイ~!!!!!とかしてきて最初はそれなって返していたんですが…だんだんその人がコメントする度なんかモヤモヤしてきてある日о(ж>▽<)y ☆カッコイイ!なんて言うアプリ~?って聞かれた時心臓がなんか痛くなってイライラし始めてしまいました。私がタイムLINEで投稿したのが悪いのは分かっているんですが…でも、それを見た時から変な気持ちでいっぱいになってしまいました。私の彼氏が盗られるんじゃないかとかそんな気持ちなんでしょうが…また、その子と一様恋人という関係があるからなのでしょうか?この落ち着かない気持ちはどうしたらいいのでしょうか? 全面的に私が悪いですよね…
いつもお世話になっております。24歳大学院生で、就活中です。 まず現在の状況を簡単に説明します。最近研究や就活が多忙なこと、告白した女性に振られたこと(初恋愛)、過去にいじめられたことによるトラウマなどで、気分が落ち込むことが多いです。かねてより大学内の学生向けカウンセリングを利用してきました。昨日心療内科を受診し、発達障害やトラウマ治療、依存性、睡眠障害について治療の方針を決めました。うつとADHDの傾向があると診断されました。 相談内容です。私は最近普段から不安にかられることが多く(例: 内定がもらえなかったらどうしよう、就活でもっとやるべきことがあったのにな、将来の仕事で失敗したらどうしよう、研究がうまくいかず卒業できなかったら…等)、就活対策や研究活動に集中して着手できていません。 こういう時にはどう考えたり、行動すればよいのでしょうか。また泣けたらスッキリするかもなぁと思っているのですが、感動する映画を観ても泣けません。泣ける方法や手立ても知りたいです。
いつも回答ありがとうございます。 今回は恋愛についてご相談させていただきます。 今働いている職場で上司に片思いしてしまいました。最初は見た目好きだな〜と思っていたのですが、話しているときのくしゃっとした笑顔や(片思い相手が)退勤したあと別にくる必要もないのに自分のいる場所まで来て朝手伝ってくれてありがとうと感謝してくださったり、お客様対応でお探しのものを探そうとしたときにどこにあるか教えてくれたり自分が作業している横で自分のことを見て笑っていたりと今までなかった異性との交流でドキドキしています。 もしかして私でもチャンスがあったり…?と期待してしまうのですが、噂によると他の従業員と既にお付き合いしている可能性があり、その従業員は別の会社に転職しているのですがつい最近片思い相手と話ししてたときに「(転職した)〇〇さんがマグロさんのこと元気ですかって言ってたよ!」と話していて心の中で転職後もLINEしてるなんてもう付き合ってんじゃん!!!と思ったよりダメージを受けてしまいました… こんなに一人に強く片思いするとは全然思いませんでした…勇気を出して彼女いるのか聞いて諦めたいけどどう切り出せばいいのかわからないし勇気がないです…いっそのこと恋愛感情だけ無くならないかなと思っています。自分の心身のためにも諦めるべきなのか、好きという気持ちある限り想い続けたほうがいいのか面倒臭い内容ですがよろしければアドバイスよろしくお願いします。
話せば長くなるので省略しますが、私は恋愛を諦めました。 しかし、DNAの呪いは解かれず、異性を求めることを本能が止めてはくれません。 本能に直接言い聞かせる為の何か良い方法はありますでしょうか? お釈迦様は欲求、執着や嫌悪を無くし、家族までも捨てて悟りを開いたと理解しています。 そこで何かしらのヒントがあると思いました。 すでに試したことはまず、自己催眠。 しかし私は被暗示性が極めて低く、催眠に上手くかけれませんでした。 瞑想。 ヴィパッサナーの合宿にも行きました。良い経験にもなり学ぶこともありましたが、本能をコントロールするまではいきませんでした。 今考えているのは、アヤワスカです。 日本では受けられないので、簡単には出来ませんが、何かしらのヒントになると考えています。 去勢。 これは、一応最終手段で考えています。 瞑想の方法でも、何か効果的な種類の瞑想法などがあれば教えていただきたいです。
数時間前、約1年近く付き合っていた彼氏に振られて、別れました。 元々、私は、別れようか考えていると、彼に会って、直接話したかったのですが、話があると連絡しても、ちゃんと取り合ってくれず、結局、彼の方から、別れない?って連絡が先にきました。その後、私は、別れてくださいって連絡をして、別れの原因について、怖くて聞けずに、そのまま連絡を切ってしまいました。 今回別れた彼氏と前回別れた人ともお付き合いはしましたが、両方共、私が振られて、別れるという最後です。人生でその2人としか交際したことがないので、今回また振られて、もう自分はダメなんじゃないのかと思っています。やっぱり、別れる原因は、聞けば良かったのかなと思っていて、早く私の方から別れたいという連絡をすれば良かったという後悔もあります。 現在、自分が惨めで恥のように感じて、消えてしまいたい気持ちでいっぱいです。次、恋愛する時も、また私は振られるんじゃないかと思うととても怖くて、どうしたらいいか分かりません。 私は、また、恋愛したいですが、もう振られたくないし、惨めな思いもしたくないです。しかし、自信が全くありません。私は、今後もそういう運命になるのでしょうか。一体どうすればいいのでしょうか。 ご意見を、お聞かせいただきたいです。 宜しくお願い致します。
結婚はした方が良いのでしょうか。 遠距離恋愛を20年の末、近々結婚をしようという話になっています。(私が彼の住居地に引っ越す予定です。彼の住所地は私が大学生時代に住んでおり土地勘があり、ちょくちょく遊びに行くので馴染みのある場所です。私は新幹線で3時間くらい離れた場所で実家暮らしです。また結婚は周囲に強制されてしようと決まったことでもありません。) 普通は恋愛の末の結婚は嬉しいことだと思うのですが、私は嬉しくありません。むしろとても気が重いです。マリッジブルーとかではありません。彼のことは大好きですしとても尊敬しています。彼は2人が食べていけるだけの収入のある自営業者で経済面も今のところ不安は抱いていません。矛盾するようですが添い遂げるなら彼以外には考えられません。 ですが理由がわからないのですが、結婚することより離れてお互いのすべき本分を全うすることがお互いが幸せになれる道だと思うのです。 法的制度に対するこだわりも以前はありましたが今はあまりありません。でも今結婚する前に私が自殺してしまえば結婚しなくて済むとまで考えています。というか今すぐにでも死にたい。彼と電話をすると落ち込むのでできれば一生連絡を取りたくありません。(電話では喧嘩はしますが一方的に罵倒されるということはありません) 自分の人生が無価値で単なる飾り物だった気がします。自分の人生が自分の人生で無くなってしまうような恐怖があります。 私は私の気持ちが分かりません。これは結婚したくない言い訳なのでしょうか。結婚はやめた方がいいでしょうか。
私は今年で高校3年で、来年は専門学校生です。 そんな中、私には2つ年上の男性とお付き合いしてます。 しかし、お互いの顔は知ってますが、ネット恋愛というものです。 ですが、お互い本気で付き合ってます。 彼は母子家庭で頑張って生きてきました。しかし、就職したのはいいものの職場に馴染めずすぐに退社、今はギリギリの生活で実家にいます。 もちろん、彼のお母様は私とお付き合いしてるのは知っているのですが、私はなかなか親に伝える事が出来てません。 そして、彼は今すぐ自分の住んでいる所から立ち去って、私と会って、一緒に暮らしたい。そういつも言ってます。 しかし、周りの人の助けが無く、彼の心は崩壊寸前。 そんな中、私は親に思いっきり話して、協力して欲しいと思ってます。 しかし、反対されたらどうしようと思ってしまいます。もちろん、やってみないとわからない事ですが。 ただ、私は彼を助けたい。 この件で自分の身分を恨みました。 自分は無力だと毎日思ってます。 しかし、彼の事を愛してます。 初めてこの人と一緒にいたいと思える人に出会えたんです。 例えネット恋愛でも。 世間から冷たい目で見られるかもしれません。ですが、それでも彼を深く愛してます。だから彼を助けたいと思ってます。 彼を幸せにしたいです。 色々混ざってて自分でも何言ってるのかわかりませんが、今思ってる事を書きました。
質問失礼いたします。 悩みはタイトルの通りです。 ずっと昔からそうなのですが、相手が私に興味を持ってくれた途端に冷めてしまいます。連絡を取るのも会うのも億劫になってしまうのです。 自分なりに自己分析をしてみたのですが、中学生の時、付き合っていた男の子と一緒にいるところをたまたま仕事が休みだった父が見かけてしまったらしく、その日の夕飯の時間に「あんな男が好みなのか」「男の趣味が悪い」と終始バカにされ笑い者にされたことがトラウマになってしまっています。 また、両親ともに学歴至上主義で、私が既に20代半ばということもあり、「結婚するならいい大学の男性じゃないとダメだ」というようなことをずっと言っています。 ※私の両親は私のことを何から何まで否定する人です、考えたことややってきたこと、努力や人格、あらゆることを否定する人です。 以上のような環境に長くいたためか、現在、いい雰囲気の男性がいるのですが、いざ仲良くなった途端に「またバカにされるんだろうな」「私は彼より学歴があるから、あの人たち(両親です)は交際なんか許さないんだろうな」などと考えてしまい、冷めてしまって、困っています。 相手はせっかく私に興味を持ってくれたのに、その途端に冷めてしまう、この現象にもうずっと悩まされています。今までずっと、どんな恋愛も長続きしませんでした。 こんな考えでいたら私は一生孤独な人生を送ることになるのかな、などと思うと、悲しいです。どうしたら普通の恋愛ができるようになるでしょうか。
私は9年前から好きな人が居ます。 一つ上の先輩でその先輩が卒業の時に告白し、振られてしまいました。 その後他の男性とお付き合いしましたがあまり長く続きませんでした。 何年か後に仲の良いグループで集まったときに2人遊ぶ話になり、そこから定期的に2人で出かけています。 少し前に2度目の告白をしましたが、また振られてしまいました。 そのときに打ち明けられましたが彼は男性として男性が恋愛対象ようなのです。 確かに在学中もその後も彼が誰かと付き合っているという事は一度も聞きませんでした。 本人も本当にとても悩んでいるようで、私が初めて打ち明けた相手とのことでした。 聞いたときびっくりしましたが、気持ちは変わりませんでした。 むしろ私が初めて打ち明けた相手ということを嬉しく思いました。 本音を言えば私の事を恋愛対象として見て欲しいのですが... 友人達は私が振られながらも9年想い続けていることを知っているので、「早く別の人を探したほうがいい」と言います。 打ち明けられてからも普通に2人で遊びに出かけています。 だいぶ前からお互いの家で遊んだり、私からではありますが、手を繋いだりもします。 どんなことがあっても彼を好きという気持ちは変わらないです。 このまま想い続けていくか、それともどこかで区切りをつけて想いを隠して彼の幸せのために良き友人として支えていくほうがいいのか、 ずっと誰にも言えず悩んでいました。 私はどうしたらいいのでしょう。
恋愛がすきで、今まで色々な男性と付き合って来ました。のめり込み過ぎて、愛しすぎて振られた時、どうしようもなく立ちなおれなくなり、自分に自信もなくなり、睡眠不足、食欲不振で迷走してしまい、仕事を休むこともあります。うちは、もともと両親が不仲で、父がほぼ毎日母に怒鳴っている光景を目にし、私自身も父にお前はいいな、など口癖のようにつぶやかれます。看護師という責任が重い仕事も忙しいが、母も耐えて頑張っているのに、私も乗り越えなきゃと。普通に生活していても、変なストレスが毎日のしかかってきます。生きることがしんどくて、何もしたくなくなります。これは都合が悪くなった時の言い訳なのでしょうか。
私には幸せな家族もあり、何も不自由なく生活しています。誰も私が悩んでいるなんて思わないかもしれません。 でも、心の中はいつも真っ暗なのです。 過去の自分が嫌で、昔の私を知る人がいる場所へは行けません。 恋愛や仕事に於いて、恨まれたり恨んだり、嫌われたり嫌ったり、傷つけられたり傷ついたり…。 最近もご近所トラブルに巻き込まれ、そのご近所さまから恨まれています。 その理由は正直よくわかりません。 トラブルの原因が私にあれば、もちろん謝罪もし、私なりに対応してきました。 けれどそれは自己満足にすぎなかったのかもしれません。 今でも人間関係に悩む日々は続きます。 心が疲れ、何もかも嫌になってしまい、そんな自分も情けなくて苦しいです。 どうしたら過去から解放され、前向きなこころを持っていけるでしょうか。