hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 」
検索結果: 4561件

絶縁されてる友人と仲直りする為に

初めまして、友人との仲直りについてお坊さんのご意見を伺いたいです、よろしくお願いします。 自分は31歳の男です。 喧嘩別れした友人(30歳女性)がいます。 彼女は元々Twitterのフォロワーにすぎませんでした。 Twitter上で仲良くなるきっかけがあり、少しずつ仲良くなっていき、最終的にビデオ通話をする様になり悩み事もお互い相談し合っており、コロナで無くなりましたが会う約束もした事があるのでかなり信頼されていて仲良かったのは間違いないです。 少なくとも、ネット上だけの関係で済ませられるほど希薄な関係ではないし、自分としては縁あってここまで仲良くなれたのだから、リアルの友達と変わらないと思っています。 前述した通り、彼女とはSNSきっかけで知り合った友達であり下心はありませんでした。 しかし関わっていく中でお互い惹かれて、恋心を抱いていきました。 これは相手からも同じだと言われたので、同じ様な気持ちだったのだと思います。 ある時、恋愛関係になるなら致命的に合わない事がでてきて、付き合う事ができないという話になりました。 どちらも悪くなく、相性の問題です。 好きでしたが合わないものは仕方ないので諦めました。 相手は辛いからと自分との連絡を拒みました。 自分は下心なしで友人に戻りたかったです。 今すぐ元に戻るのは無理だと思います。 しかし、例えば半年など冷却期間をおいて、喧嘩した事、始まる事なく恋が終わった事をお互い精算できたら、謝罪の連絡をしようと思っているのですが、不健全でしょうか? 友達に相談すると縁がなかったから忘れろと言われます。 しかし、たまたまネットで知り合ってあそこまで仲良くなれた事は縁としか思えません。 1度恋愛が絡んでしまっているので未練とかしつこいと思われたのでしょうが、自分は友人として仲良くなれる人を失ったのが辛いんです。 今すぐは無理でもいつか仲直りして、フォロワーからでもやり直したいです。 リアルで仲のいい友人もそれなりにいますし、恋愛も人並みにしてきましたが、こういったネット上の関係だろうと縁があると執着してしまいます。 なにかアドバイスや意見を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

嫌われやすいです

私は幼い頃から嫌われやすく、小中高といじめられ、友人がいませんでした。家族も不仲でした。大学ではいじめられることはなく(年齢的にも大人なので)、しかし友人と呼べる人はいませんでした。 上京し、働くことになり、これまた友人と呼べる人はいませんが、仲間みたいな人たちができて、とても嬉しかったです。 そして、最近、自らのプロジェクトを初めて立ち上げ、人に声をかけ仕事をお願いしました。 ですが、その中の重要な役割の人が、「◯◯さん(私)が怖い、やりたくない」と仕事を降りました。 もともとその人はメンタルが弱く、会議なども欠席し、その人の分の仕事も私がやってきました。 その人の体調に気を配り、優しくしていたのですが、最終的に「仕事ができなかったのはお前のせいだ」と言われ、心底傷付きました。 思い返せば、今まで私は常に人から嫌われてきました。 恋愛でも最終的に音信不通にされたりします。 周りの人達はこんな目に遭っていないのに、どうして私だけ…という気持ちも湧いてきます。 ですが、プロジェクトは私が軸なので、ここで折れたら皆んなに迷惑がかかると思い、引き続き頑張っています。 これまでもずっと一人だったので、人から嫌われてもいいです。ただ、もう裏切られたくないです。 人のことを信じられません。 これからどうやって生きていけばいいですか。もう諦めた方がいいですか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2025/01/03

恋人が欲しい欲求を鎮めたい

お世話になっております。 くだらないと思われるかもしれませんが、よろしければ聞いてください。 私はこれまで男性とお付き合いした事はありません。彼氏はほしいですが、今まで心から好きになった人もいませんでした。 私が困っているのは、「恋人が欲しい」という煩悩に塗れて、自分の身動きが取れなくなってしまう事です。 私は恋愛というものを経験したことがないので、「彼氏」というものにとても興味があり、「付き合うってどんな感じなんだろう?」「私にはいずれどんな彼氏ができるんだろう?」とぐるぐると考え込んでしまいます。そのせいで気づくと毎日何時間も経過してしまい、いつも頭痛がするのです。もちろんその間、中々物事が手につかず、いつも時間を浪費しています。 困ったことに、世に溢れている本や物語、友人の話、そう言ったものには恋愛が含まれており、それを聞いても「彼氏が欲しい!」という思いが溢れてしまい、上記のような状態になって自分が制御できなくなってしまいます。 男性とお話する機会は今まであったのですが、男性の考え方の違いについていくことが難しく、お話しした後はいつも激しく疲労します。 そんな状態なのに、彼氏なんて自分でも無理だろうと思いますが、憧れや好奇心がどうしても捨てきれないのです。 彼氏も欲しいですが、今の私の目標は自立した大人になることです。 こんな私の煩悩を捨てる、または鎮める方法があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

運命の人っているのでしょうか?

男性との距離の詰め方が下手で 友達同士なら友達同士と割り切った関係で 過ごせるのですが、恋愛感情に気づいた途端 相手との距離の取り方が分からなくなって グイグイ行きすぎて失敗ばかりです。 だからもしかしたら運命の人だったかも しれないのに、自分からその運命の人との 関係をぶち壊してしまったんじゃないかと不安になります。 私には好きな人がいました。 相手は20歳、私は22歳。 好きな人は恋愛経験が無いみたいです。 元々、私たちは凄く仲良しでした。 好きな人の隣にいると居心地が良くて、安心します。本当にこんな感覚、好きという感情よりも強く安心感にとらわれたのは初めてで、自分でもこの感覚に驚くほどでした。 ですが、私からの告白を期に関係は変わりました。告白した次の日から一方的に避けられて、背中を向けられるほど拒絶され、無視されて…。告白の返事すらくれなかった好きな人に怒りを覚えて、キレてしまったこと、相手の気持ちを考えずに告白してグイグイ行きすぎてしまったことが原因かと思います。 それから半年が経過して、間に入ってくれた 友人のおかげで友人がいれば多少の会話は できるくらいまでになりましたが、 なかなかこれ以上に戻りそうにはありません。 好きな人のことを忘れよう。もう諦めよう。新しい御縁をお願いしに神社などに参拝しに行ったのですが、何故か、行った先々で引く恋愛のおみくじが種類とか違うにも関わらず書いてある内容や相性のいい相手が全く同じで、相性のいい人の生まれ年と星座が自分の好きな人と完全に一致するんです。偶然にしては気持ち悪くなるほど驚きました。 ちなみに今好きな人とは 同じ学校なのですが、昨年までは同じクラスでしたが、今年は別のクラスです。もう一緒に勉強することも無くなったし、顔を合わせる機会も少なくなりました。好きな人は他人に興味が無い人で、猫みたいな人です。そのため関係の修復もなかなか難しそうです。 だからおみくじにはその人と相性がいい! 大丈夫。心配いらない。と書いてあっても、今の好きな人との状況からは想像なんてできなくて もし、本当に運命の人がいるのなら 私は自ら自分の運命の人との出逢いを 壊してしまったのではないかと悲しくなります。 運命の人はいるのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい(´・ ・`) よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

「尊重する、受け入れる」がわからない

人の思いを尊重する、受け入れるという感覚がわからなくなってきてしまいました。 最近、友人や恋人と話していて「価値観が違うから距離を置きたい」と思うことが増えてきました。 ある友人グループではよく恋愛の話で盛り上がるのですが、彼氏の自慢をしたり恋愛の傷を舐め合うような話ばかりで馬鹿らしく思えてきてしまいました。 また、現在お付き合いしている恋人に関しては、エンタメなどの「にわかファン」への悪口など、数々の斜に構えたような発言を聞いていて嫌な思いをしました。 これは最近(大学に入ってから)仲良くなった人に感じることが多く、もっと昔からの友人はたとえ価値観が違っても全く気にならず「そういうものか」と受け入れています。 また、上記のような価値観や言動の違いは、少し前は気にならなかったのに、ここ数ヶ月で急に気になりだした点ばかりです。 最も気になることは、これらの気になる点はすべて「過去または今の自分にもあてはまる部分がある」ということです。 自分自身も、時折他者に対して偉そうな発言をしてしまったり、過去の恋愛の失敗をくよくよ語っていた時期があるので、本来はお互い様だと思うべきですし、実害もないので受け入れるべきだと思います。しかし、どうしてもイライラしてしまうのです。 なぜ大学以降に知り合った人に限ってこのように思うことが増えたのか、なぜ自分にも当てはまる部分にイラついてしまうのか理解できず、自分の心の狭さが悲しくなってきます。 就職したばかりで慣れない環境にストレスがたまり、普段より神経質になっているのかもしれませんが、それだけではないような気もしています。 人の価値観の違いを受け入れるために、どのようなことを心がければいいのでしょうか。 違う、合わないと思ってしまったものは仕方ないのでしょうか。 価値観が違うところもまとめて相手の特徴として受け入れて、相手の良いところを見て付き合っていきたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

この恋諦めたほうがいいですか?

初めての投稿で不手際があるかもしれません、すみません。Twitterで知り合った彼と3年半お付き合いしていました、遠距離恋愛でした。今年の8月に入りデートに神奈川へ会いに行ったのですが、振られてしまいました。理由は私の体型、他に好きな人ができたようです。体型に関しては私にも悪いところがあり反省し、今更ですがダイエットをして10キロ減量までたどり着きましたが… どうやら彼は新しい女性と付き合っているようです。話を聞いていると、新しい女性は私という存在がいることを知っていて告白したそうです。それに気持ちが揺れた彼も彼ですが、私を不幸にしてまで彼が欲しかったのか…と何とも虚しい気持ちになります。 その後私は彼への思いを捨てきれず、だらだらと 連絡を続けたり会ったりもしていたのですが、段々と辛くなってきました。もう彼女ではない事を思い知らされるような気がして… 身勝手な言い分なのはわかっていますが、彼は私が初めての彼女で他の子とも遊んでみたかった、結婚したいのは私だから待っていて欲しいと言われています。 最初はそれでも良いかなと思いましたが、やはり辛く先日 彼女と別れるまで連絡はしないと彼に連絡し数日経っています。正直3年半毎日LINEをしていたので寂しく辛いです。しかしもし本当に彼女と別れまた会う時が来るなら今よりも減量し素敵な女性になれるよう頑張っているところです。ですが、時折何とも言えない気持ちになります。今頃新しい女性と仲良くやっているんだろうな…と思うととても辛いです。過去にすがってはいけないと わかってはいるのですが… 私をこんなにも傷つけたのだから、元彼も相手の女性も同じような経験をすればいいとまで思ってしまう時があります。人の不幸なんて願ってはいけないのに… 私は今後どのような気持ちでどのように過ごせばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

もう諦める方がいいのでしょうか

自分に自信がない自分に向き合いながら昨年はマッチングアプリですが特に力を入れて頑張ったつもりで、5人の方と会いしました。 1人目は、共通の趣味があり、すぐに意気投合しましたが、彼に離婚歴があり、少し恋愛に臆病になっているとは言われました。少し立場のある役職で忙しくしているのも事実でしたが、毎日やり取りが続きました。やり取り始めて数週間後に会い、1時間半ほど彼の車で話しました。すごく波長が合ったというか、彼との空気感が私にとって絶妙で、少しずつ好きになり始めました。 ですが、その数週間後、毎日続いていたLINEが急に止まり、忙しい人と分かっていたので1週間ほど放置して、連絡してみるとやはり忙しいとの事でした。なので、落ち着いたら会いたいと伝えると、「落ち着くタイミングが分からないけど、また言う」との事でした。 それからまた数週間後、体調を伺うLINEをすると、「忙しいのがピーク」だと返って来たので、労いの言葉を返し終わりました。 その間、彼に執着するのはいけないと思い、マッチングアプリで別の3人と会いましたが…上手くいかず、どうしても彼を思い出してしまい、彼への気持ちに嘘がつけなくなりました。最後に連絡した約1か月後に、これ以上押すのは良くないと分かっていましたが当たって砕ける覚悟で、会って楽しかったからまた会いたい旨を伝えると、「かなり大変な時期だから落ち着いたら連絡する」と言われ、返事はしませんでした。 そして5人目の方と会い、何度か出かけましたが進展しませんでした。 最後の連絡から約4か月。諦めきれず彼に連絡をし、元気にしているとの事でした。元気なら連絡してよ~と思いましたが(笑) 共通の趣味の話をしても私に対しての質問はありませんでした。彼に執着しているのか分からなくなり、その数週間後、最後のつもりでもう一度会いたい旨を伝えると、「(会っても)いいよ~また大丈夫な時言う」との事でした。 先月の彼の誕生日にお祝いLINE送りましたが一向に会うに至りません。会うつもりがないなら何故「いいよ」なのか。それにマッチングアプリ内で彼を見つけました。 今でも彼が好きです。周りには執着と言われるのかもしれませんが・・・ 趣味や彼以外の人、自分磨き…それでもどうしても諦めきれません。 今のところ連絡をすれば返事はありますが、彼の言動を見る限り諦めるべきでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/06/02

彼女持ち塾講師に片想い

私は今個別塾の先生に片想いしています。 私は高校3年生で彼は私より8歳年上の大学院生です。 好きになったのは初めて会った日からです。顔を合わせたときはちょっとイケメンだなくらいにしか思ってませんでした(私は顔では好きにならないので)。しかし当時私はすごく進路に迷っていて授業終わりに軽く進路相談をしたところ時間延長してギリギリまで答えてくれました。授業が割と適当(笑)だったのと大学のことをちょっと聞ければいいかな程度に思っていたのでそのギャップにやられてしまいました。さらに次の授業から私のために予習してくれたりプリントまでも作ってくれてとても嬉しかったです。しかも私はあまり異性と話せないのですが先生とは素で喋ることができ、波長もあって話も弾みます。先生が他の生徒と世間話をする姿はあまり見ないのですが私とはよく他愛もない話をよくしてくれました。だんだん私にとって先生は気になる存在になりました。 先生とは週に1度しか会えませんがきついことがあっても先生に会える日を思っていつも頑張れました。 しかし、以前先生と恋バナをしていてずっと聞きたいと思っていた、彼女がいるかどうかを聞いてみました。すると遠距離の半年ほど付き合っている彼女がいると言われました。 先生はもう25歳なので彼女くらいいるだろうと覚悟はしていましたがすごくショックで、こんなに先生のことが好きだったんだと気付かされました。 私が今恋をしているのは、「先生」で連絡先も交換できず、しかも彼女持ちで年も8歳離れている恋愛関係になってはいけない人。 また先生は将来外国に住むと言っていたので順調にいけば約2年後には外国にいます。私は、大学は県外のかなり離れたところを考えているので、仮に奇跡が起きて卒業後に付き合えても1年間は遠距離で先生が外国に行ったらもっと離れてしまいます。 だから私が先生の近くにいられるのは今年1年間だけです。 この恋はあまりにも障害が多すぎるし、多分私がこのまま先生を想い続けても辛いだけと思います。また先生はちゃんとした人なので未成年に手を出したり彼女を裏切ったりはしない人だと思います。(だから好きなんですけど) でも、ずっと好きな人ができなくて久々にできた恋だから簡単に諦められないです。気づいたらずっと先生を考えています。 自分でもどうすればいいかわからないです。曖昧な質問でごめんなさい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

5年付き合っても解決しない喧嘩の原因について

はじめまして。 今回どうしても彼女との関係で相談したいことがあり投稿させていただきました。 僕には付き合って5年の彼女がいます。 5年のうち4年は遠距離恋愛をしていて、 お互いが近くにいた時間はあまり長くありません。 付き合った当初から何度も「僕が彼女の言っていることを理解してあげられない」 という問題にぶつかり、喧嘩をし、別れ、けれどまた付き合い…というのを 繰り返してきました。 今思えば最初の頃、僕は今以上に他人(彼女を含む)を理解しようとせず、 自分の意見を押し付けることをしていたため当然の結果だったと思います。 それに対し近くで根気強くアドバイスをしてくれた彼女には頭が上がりません。 結果、お互いがとても成長できているのを感じています。 でも、最近は僕の方が彼女の言動に疑問を持つようになってきています。 相談をされて答えても「わかってくれない!」と言われ喧嘩になっていまいます。 彼女からは話の途中で「大丈夫だよ、と言ってくれればいいよ。答えなんて求めてないよ」 と言われているのですが、うまくその言葉をかけてあげることができず、 喧嘩になってしまいます。 けれど、これが僕に対してだけなら僕の問題でした。 彼女に「他の人に相談した時も同じ?」と聞くと「同じだ」と言っていました。 つまり、彼女の受け取り方・聞き方にも何か問題があるのではないかと僕は思い始めたんです。 彼女は質問をするとき、その本質に気付いていると思います。 けれど、それが言語化できず、他の人に質問して確かめようとしているんだと思います。 その人の中にあるものは、その人にしかわからないのに 彼女が求めているのはその「一字一句」同じものなんじゃないか。 特にパートナーである僕に対して求めているように思えてきました。 この状況が今後も続くようであれば、 僕はパートナーとして相応しくないのではないか、 将来生まれてくるであろう子供にも負担をかけてしまうんじゃないか、 ということを何度も考えました。 どうしたら彼女はうまく自分の悩みを解決して、先に進みやすくなるでしょうか。 どうしたら僕らの関係はより良いものになるのでしょうか。 2人の中でずっと解けずに残ったままのこの問題に、どうか光を射してください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

信じきる

私は付き合ってもう少しで半年になる彼氏がいます。 私と彼は、私がワーホリで海外へ行っている時に出会いました。 今年1月に仕事場で出会い、3月から同じ家(私と彼とルームメイト2人でシェアハウス)に住み始め4月中旬から付き合い始めました。 彼はインド出身の方なので私たちの共通語は英語になります。 彼はネイティブレベルの英語で、私は日常会話より少し低いレベルくらいなので会話がスムーズに出来ない時の方が多いのでもどかしい気持ちになることもたくさんあります。 9月末に私は日本へ帰国したので私たちの遠距離恋愛がスタートしました。 そこで不安なのがやっぱり浮気です。 彼は誰にでも優しくてフレンドリーなので嫉妬することも多々ありました。 なので今会えないこの時間信じないといけないですし、信じたいのですがどうしても疑ってしまう時もあって信じきってあげられない自分が嫌になります。 でも毎日電話もしてお互い気持ちを伝えあったり笑いあったりするこの時間が毎日の楽しみになってますし、本当に幸せです。 一緒に住んでる時も毎日愛されてるのを感じられたので安心出来る部分もあるのですが なぜか信じきれない部分があって。 あと信じて裏切られたらって考えると信じられないという恐怖も私の中にあって。 どうしたら彼を心の底から信じきる事ができますか? それと文章の中で私の改善した方が良い部分などありましたらご指摘頂けると幸いです。 最後まで目を通して下さりありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

どうするべきなのでしょうか。

こんにちは。 私は今高校2年生です。好きな相手は一つ上の高3の方で、今年受験生です。 相手とは習い事が一緒で長年のお友達です。 私は女子校に通っているので、小、中、高と学校は違いますが習い事の都合で私が高1のとき毎週会っていました。 私は以前から相手の事がずっと気になっていて、毎週会うようになってから好きなんだと気付きました。 高2になって今度は私の都合で毎週会えなくなったのですが、今年久しぶりに会うと尚一層彼のことか好きな気持ちが高まっていました。 ですが今年は受験生なので習い事を一年はお休みするらしいのです。それどころか彼は大学は地方に行く可能性も十分にあるそうなのでもうしばらくは会えないようです。 諦めよう、諦めようと思っているのですが気付いたら相手のことを考えていてどうしようもなく苦しいです。 また、相手が長年のお友達ということもあって恋愛対象として見られているかも定かではありません。私と話している時はいつも笑顔で接してくれていますが、何しろ男性と関わる機会が少なく相手が自分の事をどう思っているか見当もつかないのです…。 相手の連絡先は今年に入り、辛うじて知ることが出来たのですが何を送って良いか分からず、まだ連絡したことはありません。 この状況下においてわたしはこの気持ちをどうするべきなのでしょうか? 長文大変失礼致しました。 何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/11/25

婚活をあきらめようかと思っています。

29歳から婚活を初めて34歳で結婚し、今は再婚を目指して39歳。過去の婚活や結婚の経緯は過去質問を参照してください。 最初は今回こそは反応がいいぞとぬか喜びし、1〜2回デートしたらだんだんLINEの返信が素っ気なくなり、取ってつけたようなテキトーな理由で交際終了を繰り返される10年に疲れ果てました。来年は40歳。現実的にあきらめないといけないタイムリミットが近づいてきているように思いますし、あまりに不毛なことに人生の時間を使い過ぎました。女性が憎いです。法蔵菩薩が極楽浄土に女性がいないようにするという誓願を立てたのは当たり前だと思います。あんな身勝手な生き物が浄土にいてたまるか。 遠くは(庶流の庶流の庶流のそのまた庶流のようなものですが)有名な武将の血を引き、近くは僕を可愛がってくれた祖父の血統を、家系を、なんとか残したいと神仏にも祈り、自分でも努力して足掻いてきましたが、願いを聞いてくれる神仏もおらず、その願いは叶わず僕は孤独死しないといけないようです。 食っていかねばならないので仕事はしますが、どうせ待っているのは孤独死なのになんでこんなしんどい仕事を頑張らなきゃいけないんだろう、有り金全部使って風俗店で豪遊してせめてもの女体への憾み(セックスのために結婚したいと言っているわけではありません)だけは晴らしてから川にでも身を投げて浄土に往生する方がさっぱりして良いかもしれないとすら思います。 まあ一生退屈しないだけの大好きな歴史小説と仏典が本棚に溢れているので、生きるとしたらそれを楽しみにしますが。 婚活を通してすっかりミソジニーになり、性格もひねくれ怒りっぽくなり、世を恨むだけの僕が生きる意味はありますか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

恋人がいるのに他の人が気になっています。

私はセクマイで、その事をまわりに隠しています。 無性よりですが、まだクエスチョニング と思っている状態です。 私好きな男性(A)がいるのですが、その事を伝えられずに女性として別の人(B)と付き合ってしまいました。 女性としてならBの事が好きなのですが、本来の自分ではAが好きなのです。 今までAは性別の垣根を越えた一番の親友として過ごしてきましたが、この間Aの家に遊びに行った時に、性別の事をカミングアウトしてしまいました。 絶対ひかれる、友達でいられなくなる、と思っていたのですが受け入れられてしまい、その上その日は帰る時間になるまで抱き締められて過ごしたので、また気になってきてしまいました。 しかし、今はどこか遠くで突き放すような態度をとられています。 Aはあまり恋愛に関心がなく、望みは無いと思います。 どっちにしろBを裏切る状態なのに変わりは無いのですが、どっちかだけに生きることができません(性自認が自分でもあまりわかっていないので、) おまけに自分はAセクシャルで、くっついたり 触れあいは好きですが、他人を性的対象として見ることができません(キスまでなら大丈夫です) Aは性行為を求めてきたりはしません。しかしBはわかりやすく体を求めてきます。 そういった点でもAにひかれているのです。 性自認すら曖昧な、どっち付かずな自分は恋愛すべきでは無いのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

父が許せず毎日思い出してしまう

5年前父とトラブルがあり、通院治療を受けています。 病院からは「虐待。関わるな」「家を出ろ」と言われ、一人暮らしするつもりだった事もあり家を出ました。 きっかけは、父に勝手に離婚させられた事です。 相手に金銭的な問題がありましたが、私は直させるつもりで離婚の意思はありませんでした。 家庭を持った責任があるので。 下着一枚買わせてくれない・病院に行かせてくれない・父にお金をたかる等がありました。 マンションを購入しようとしていた時、父に頭金を出させる上「お父さんに援助してもらって10年で完済するから」と言われました。 直させないと生活が出来ないため、父の前で一度話をしました。 相手は嘘ばかりで父は「なんだあれは!家に帰っていい!」と一時実家に戻ることになりました。 その後、相手はお金をたかっていた事を隠すため作り話をし、父は相手の言ったことを鵜呑みにし私の話は聞かず「泣くな!結論を言え!」と怒鳴られました。 父が相手に離婚届を送るように言い、私は2人から早く出せと怒られ、そのまま離婚になりました。 年齢的に出産も諦めなければならず、恋愛する気にもなれません。 思えば、子供の頃は殴られていました。 父は、祖母(父の母)の言うことは聞きます。 祖母が「暴力はやめて」と泣いた日から、殴られてはいません。 長時間の閉じ込めなどは小3まで続きました。 頭ごなしに怒鳴りつけ話を聞いてくれない・やつあたり等は日常茶飯事。 友人のお父さんの事を「お父さんなのに笑って話すんだな」と、自分の家が普通だと思っていました。 でも、父が苦手で避けていたしどこかでおかしいと思っていました。 最後に父と会った時は睨みつけられ「この目が大嫌いだった」と思い、つかみ合いの喧嘩になりました。 私が父に逆らったのはそれが初めてです。 兄を働かせるように言っても何もせず放置。 私の祖母・叔父(母の母、弟)にも怒鳴りつけたり悪口を言う。 会社の部下から「社員がうつ病になったから休ませてあげて欲しい」と言われても「だまれ!あいつは辞めさせろ!」と怒鳴る。 今も、毎日何度も思い出し辛いです。 私の頭の中から消えてくれればいいのにと思います。 元夫の嘘、父の暴言、自分の事だけ考える人の方が生きていて楽なんだと思うようになりました。 この気持ちをどう整理したら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/07/01

セックスレスが辛い

セックスレスに悩み、イライラして眠れない日々が続いています。 現在、30歳の彼氏と同棲していますが、この半年ほどセックスがありません。 信頼している友達に相談しましたが、友達はセックスをあまり重要視しないタイプで、私の悩みを理解してもらえませんでした。 彼氏にも何度か相談しましたが、彼は一緒に生活したり旅行したり、日常の幸せを感じることに満足しているようで、最近はセックスをしたいと思わないと言われました。実際、愛されていないとは感じませんし、普段とても仲良しです。しかし、やっぱり身体も愛されたいという気持ちが強く、イライラして眠れなくなってしまいます。 一度、同棲を解消して実家に戻り、1ヶ月ほど離れて過ごしましたが、状況は変わりませんでした。 このままの状態が続くなら別れたいと思う反面、私ももう25歳の大人なのだから、性欲に振り回されずに彼を大事にしたいという気持ちもあります。 満たされない身体と心、彼の幸せを理解できない自分の情けなさ、そして不満を打ち明けたにもかかわらず、のんきに眠る彼へのイライラで、精神的に不安定です。 別れを選んでも、付き合い続けても後悔しそうで、どうしたらよいか分かりません。 そもそも、セックス以外は不満が無いのに別れを考えていること自体、どうかしているのか…。 助言を頂けると嬉しいです。 追記: 今朝も、昨晩エッチしてくれなかったことを責める発言をしてしまいました。 相手の気持ちを考えず、自分の欲望ばかりを押し付けてしまって、本当に自分は最低な人間だと思いました。 壊したくないのに壊してしまう。 愛し合うことを強要してしまう。 これが男女逆ならもっと批難されるんだろうなと、そんな最低なことばかりしてしまいます。 行為がないくらいで満たされないと思うなんて、私は、恋愛する資格ないのかもしれない。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

どす黒い感情が消えません。

私を親友と呼んでくれた二人に裏切られた、という過去が忘れられません。 数年前、私は大学生でした。 私はサークル活動に励み、決して多くはないが男女共に友人に恵まれた学生生活を過ごしておりました。 ある日、サークルの友人から「彼女はつくらないのか?」と尋ねられました。 当時の私は色恋に興味がありませんでしたが、彼は「女友だちの中に居心地の良い子はいないのか?恋愛はいいものだぞ?」と。 その日から彼は、私に恋愛を勧めるようになり、それをきっかけに私も同サークルの女性に惹かれるようになっていました。 そのことを彼に伝えると「それは良い、応援する」と喜んでくれました。私の片思いの相談にのり、彼も交えて三人で出かけることもありました。 しかし、彼と彼女は裏で付き合っていました。サークルの人伝てに知り、私だけ秘密裏にされていました。 私は彼らから身を引くことを決めました。 すると、彼らは「"私"とは友だちでいたい。また皆でお出かけしよう」と言います。 私は何度も断りましたが楽しく過ごした事も事実だと思い、また三人で出かけるようになりました。 過ごすうち彼らは「出会えて良かった最高の親友」と言ってくれ、私も過去のことはありながらも二人を親友と思い、三人でお泊まり会をするまでになりました。 すると夜、私が寝たことを図って夜伽が始まりました。 私は絶句しました。過去に好意を寄せていたことを知っていて、私の横で行為をするという意味が分からず混乱しました。 そこからまた二人との距離を取りますが、彼らは何故嫌われたか分からず、以前のように親友と言い遊びに誘ってきます。 愚かな私は彼らに絆され、その後も三人で遊ぶようになりました。 しかし、私の中で許せないことは積もる一方でした。 彼らと過ごすうちに、日ごと人間不信に陥り大学やサークルに顔を出すことができなくなっていきました。 その後、彼らとは縁を切ることになりました。しかし人間不信は治らず、二年間引きこもり、大学は中退しました。 その後就職できましたが上手くいかず、軽度の鬱と診断されました。 月日は経ち、今では働けるようになり、過去の笑い話となったと思っていました。 今日、彼女が結婚したとSNSで知りました。 憎悪、嫌悪、殺意が止まらなくて私自身恐ろしく相談致しました。 私はどうすれば全てを許せるでしょう。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2022/09/03

十年間引きこもっています 依存について

自分は重度の自閉症スペクトラム障害で、人と上手くコミュニケーションがとれません。自分のこともままならないので、家族に迷惑をかけてしまっています。現在二十六歳です。 医者にはあなたは働けないと言われたので、障害年金を頂いて生活しています。読書が趣味なので、毎日哲学書や仏書を読んで生活しており、生活自体は満足しています。健康に気を遣いたいと思い、運動や瞑想を心がけています。 引きこもりの生活としては比較的、幸福だろうと思うのですが、孤独がどうしてもツラいです。母親は数年前に癌で亡くなり、兄弟は家を出て、父親は単身赴任をしているので、ほとんど家に一人です。田舎なので、外に出ても若い人がおらず、最寄駅も徒歩で三時間ほどかかるのも孤独に拍車をかけています。 ネットで友人や恋人を作ることが多いです。ネットから始まって、二回同棲したこともあります。けれど、孤独への恐怖からか、しがみつくような恋愛になってしまい、相手の体調や言動で心が不安定になってしまい、ツラいです。 コミュニティに所属しようと思ったことがあり、障害者支援の方と毎週話していたのですが、それもキツくてやめてしまいました。病気の特性なのか、一対一でしかコミュニケーションを取れず、コミュニティに所属するのは難しいです。 現在も遠距離恋愛をしている女性がいるのですが、連絡が取れなくなると病的に不安になります。俗にいう依存なのでしょうか。 浄土真宗を信仰していて、仏さまは心の拠り所になっていますが、それでも孤独と、それに付随する依存-不安がしんどいです。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

気がつけば一人…人との良好な関係の築き方が分からない

初めて質問させていただきます。 人と良好な関係を保ち友達を作るにはどうすればよいでしょうか…。 学時代などの昔の友人は結婚妊娠とで生活リズムが変わり疎遠になっていき年令とともにだんだん人との繋がりがなくなって気がつけば一人ぼっちになっていました。 会社では仕事にストイックな上私の性格が仇となり自分にも他人にも厳しくなってしまい同期の全て辞めた今、仲良くする様な人もいません。 恋愛に関してもこれまでは恋愛体質で誰かに恋をしていましたが今はあの頃の熱烈な感情はどこかに…付き合って2ヶ月の彼とも上手くいかず…気をつかい過ぎて自分の気持ちがコントロールできずよそよそしさが払拭されず愛情表現が上手くできてません。そうこうしてるうちに彼もだんだん冷めてきて連絡が途絶えがちになってきました。 今思えば恋愛において彼から愛される事で人との繋がりや温もりを感じて平素の付き合い下手部分が満たされたり自分の存在感を初めて認められていたと感じた気がします…その最後の砦も今… 仕事に対する熱も友達も彼も全て離れてしまい何もなくなってしまいました。自己顕示欲が強い自分のまいた種…自業自得な結果なんですが空虚で毎日が辛く私が変わるしかないと思っています。 頑張って始めた趣味で出会った人達とは話してても何だかうまくいかず…男性とはぼちぼちなんですが女性が全く…話してても噛み合わず、気が付けば友達の作り方さえ分からなくなってる!と思ってショックを受けてしまいました。 もうどこをどうすればよいかわかりません。何から始めればよいのでしょうか…人との繋がりを構築したいです。人に必要とされたいです。

有り難し有り難し 516
回答数回答 3

別れを考えている彼とよりを戻したいです。

はじめまして。 27の女です。 45歳の彼氏と4年程おつきあいしています。(彼はもちろん未婚で、かつ結婚歴もありません) 先日彼の家に遊びにいったときのことです。 彼は自分の会社をもっているため、自宅のリビングでお仕事をしているのですが、リビングテーブルの上に並べてある書類を、彼がいない時に勝手に見てしまいました。 テーブルの上にある書類は見たらダメと日頃から言われていたのですが、好奇心に負けてしまい、ついつい見てしまいました。 書類は業務外のもので、重要な書類ではなかったため、彼にその書類のことについて、なんとなく話してしまいました。 勝手に書類を見てしまったことに彼は怒ったというか、とても失望したような感じにみえました。。。 当日私は自分の自宅に帰り、1週間後彼から電話がきました。 彼は下記のことを話してくれました。 ・過去に女性に自分の経営する会社の情報を盗まれ、悪用され警察沙汰になったそうです。さらに、その女性に二股されていたようです。 ・書類を見たくらいで僕みたいにうるさくいわない男性もいるよ。◯◯ちゃんはまだ若いし、モテるから云々。。。(と、別の男性と付き合った方が良いんじゃない?と暗に提案しているようにみえました) 私が、「お別れしたいの?」と聞いた所、 「そんな簡単に別れられたらいいけどねぇ」と言われました。 彼の過去のトラウマは今まで知らなかったので、きちんと誠意を持って謝りました。また、別れたくないこともお伝えしました。 彼からは、「考えさせて。」とのことでした。 その電話から約1ヶ月たちましたが、何のお返事も、何の連絡もきていません。 彼はどういうつもりなんでしょうか。 今までこんなに大事になったことはないので、今回ばかりは彼も本気なのかもしれません。。。 彼の心境も知りたいですし、よりも戻したいです。。。 どうしたら良いか教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2