hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 622件

私の判断は、正しかったのでしょうか?

初めまして。17歳です。少し長くなってしまいますが、どうか、知恵をお貸しください。 私は、去年の春、全日制高校に入学しました。 親友と呼べる子もできました。生徒会もしていました。すごく、楽しい高校生活でした。 でも、親友は私とよく似たような子で、最初は「可愛い親友だから」と思っていたのですが、親友と一緒にいることが辛くなり、喧嘩をして、親友と共通の先輩と絶交しました。 それをきっかけに、大事なテストも休んでしまい、学校にもほとんど行かなくなり、九月頃留年が決まり、今年の一月に、通信制高校に転校しました。最後の日に、先輩も親友も謝ってくれて、1度は許しました。 大好きな学校でしたから、転校はいまも思い出すと辛くて、どうしても、親友と先輩に裏切られたことが悔しくて、恨んでしまいます。 一昨日くらいに、もう1度話そうと思い、2人に私の気持ちをぶつけました。 親友には、「1年生の時は、あんたに居場所を奪われたくなくて、私も必死だった。でも、転校とかはお前が逃げたから悪いんでしょ。私たちのせいにしないで。いっとくけど、私は今幸せだし、この幸せを手放すつもりは無い」と、辛い返事をされました。 私は、「最後に話してくれてありがとう。」と返したのですが、後から「最後とか言わないで。大嫌いだけど、そのぶん大好きなの。やり直したい」と言われ、結局仲直りしました。 先輩の方は、私が先輩へのあの日の言動の理由を問い、言いたかったことをぶつけ、先輩からは「あなたの人生を狂わせてしまって、本当にごめんなさい」と返事が来ました。先輩については、もう何も責める必要は無いなと感じ、すぐに許しました。 許したんです。泣いて、母に抱きしめてもらって、「頑張ったね」と言ってもらったんです。その時は、とても晴れ晴れとした気持ちだったんです。 でも、なんだか、もやもやが消えなくって。 私は、一昨日、許すべきだったのでしょうか。それとも、もう、何もせず、ただじっと、通信での卒業を待てばよかったのでしょうか。 私が思い描いていた高校生活はもう戻ってきません。その代わり、あの子が、今も生徒会で、恋人もいて、真反対の、青春の日々を送っています。 許したいんです。許したいんですが、どうしても、なけてきてしまいます。とても、苦しいです。忘れたいのに、忘れられません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

過去の失敗がトラウマになり年月が経っても前に進めません

ご覧いただきありがとうございます。 過去の失敗の経緯から聞いていただきたいので長文になることをお許しください。 私は絵描きを目指している者です。 私は住んでいる地域から離れた専門学校に通っていました その専門学校では年に2回多くの企業の方を招いて学生の作品を見せるイベントがあり、そこで企業の方に気に入られたものは企業様から名刺を頂きそれが就職内定に直結することも珍しくないほど重要なイベントでした。 当然自分もできうる限り一生懸命に作品を作りました 私の通っていた学校は泊まる事が許されていたので何日も何日も泊まり込み 家にはお風呂と着替えと2時間くらいの仮眠をするために帰り 行き帰りのJRの中でまた仮眠をとるような生活のなかで作品を作っていました そして当日 企業の方に見てもらおうとしたら見ることを拒否され 見てもらっても何もコメントもなく「はい見ましたよこれでいいでしょ?」というような態度をされ自分は何も評価されることもなく ダラダラと寝っ転がって待ち、暇になったから企業の人に見せに行く適当なことをしていた生徒が企業の人から名刺を何枚ももらい評価を貰っていました。 学校の先生も企業の人を持つかのように企業の人は忙しいから仕方がないとばかり言い生徒側の事情はあまり考慮されているように思えないことばかりを言いました その瞬間自分の心が崩れかけたように思えました。 なぜ私は何も評価されなくて、 適当にダラダラしていた人間が評価が高いのか その日の帰り私は自殺を考えました あまりに苦しすぎてあまりに辛すぎて JRの線路に飛び込んだ方が楽になるのではないかと ですが線路に飛び込もうとしたら脳裏に自分の母親の顔が浮かびました 自分が絵で行きたいといったときも唯一許してくれた母親です その母親の顔が浮かびその場で自殺には及ばなかったのですが、 それでも自分の心には強い過去の失敗、挫折の気持ちが残り続けており現在も 何かちょっとした事で失敗すると過去の事が思い浮かんでしまい どうやったら前に進めることができるかわからなくなってしまいました そして今もその気持ちをずっと持ち続けたままいます 自分は過去の失敗、挫折をどのように受け止め前に進めばいいでしょうか 何かご助言を頂けたらと思い投稿させていただけました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

自分がどうしようもない醜いものに思えて仕方がない

高校生です。 自分の行いや感情の一つ一つに嫌悪感を抱き、自分が生きているという事実にどうしようもなく腹が立って仕方なくなります。 小学生の頃から自分はなにについても何もできないダメな人間なんだと少しずつ思うようになり、高校生となった今では自分は何もかもできない人間なんだという考えが頭から離れなくなり、事あるたびに自分の悪い点を自分に叩きつけるようになりました。 今までなんどもこのままではいけないと思い、自分を変えるための行動を起こしてきましたがそのほとんどが失敗もしくは三日坊主で終わってしまいました。そしてそれは自分はやっぱりダメな人間なんだと感じる理由になっています。 例えば高校に入ってから生徒会長になりましたが自分の能力のなさゆえに他の人に迷惑をかけ毎日のように顧問に叱られています。ほかの生徒会役員には気を遣われるようになり自分の無能さを呪うことしかできません。 学業についても昔からなんとなく勉強はできて、度々褒められてはいたのですが成績が伸び悩み、担任に説教をされたり親がため息をついているのをみたりして自分にできるものなんてやっぱりないと思う要因になってきています。 それならば勉強しようと思っても家に帰ると、自分への嫌悪感が溢れ出し、なにも手につきません。特に最近はどうせ自分なんてダメなんだという思いでなにもする気が起きなくなっています。 こういった思いを友人、先生や家族に相談したほうがいいのかもしれませんが幼少期から「男はなんでも耐えることができないといけない。誰かに弱みを晒すなどもってのほか」と言割れ続けていて、誰かの前で弱みを見せるということへの抵抗感から相談をしようとしてもなかなか行動にうつせません。そして相談をするなどと自分の弱みを人に見せようと考える自分に苛立ち、自分を許せなくなります。 将来の夢も学校の先生というものがありましたが自分なんかが人にものを教えるなど、まして人の上に立つなどおこがましいにもほどがあると感じ、今は将来への希望はありません。 学校でなにかと笑い者にされ家では母に迷惑をかけることしかできない自分に居場所はいらないと思うのです。周りに嫌われ、将来もこのままろくに向上することもできないであろう私にこれから生きていくことがはこの世界にとって意味あるものなのでしょうか?こんな私など早々に死んだ方が良いのではないでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/06/08

家族への嫉妬が辛い

私はこれまで自分に合う仕事が分からずふらふらとして、今は実家に戻ってバイトをしています。姉とは仲が良いのですが、姉からよく仕事での楽しそうな出来事の話が出て来るのを聞くのが辛いです。心がチクチクします。 私はバイト先で単調な業務と、良い人もいれば嫌な人もいる客に対応しています。その一方で、姉は職場で信頼できる上司や穏やかな同僚達、休日にお出かけする親友のような人と一緒に業務をしつつ生徒達に囲まれています。 私が姉に映画等の話をすれば生徒とその映画について話した話題になり、置物の話になれば職場のデスクに色々飾っている話になり、職場で保護者の方から農産物をいただいた話が出て来たり、私がアウトドアの話をすれば行事でハイキングやキャンプに行った話が出てきます。 私が同じ職場に入りたいというわけではありません。生半可な気持ちでやれる簡単な仕事ではないことは分かりますし、おそらく私には適性もありません。 ただ、自分という存在を受け入れられる居場所があり、いくらでも替えの利くバイトとは違って職場で多くの人に必要とされているのがひたすらに羨ましいです。 嫉妬を抑えるには一人暮らしをして姉と距離を置くのが一番なのでしょうが、貯金もなく収入も少なく精神的に不安定な現状、それも出来ません。また、一時期一人暮らしをしてふらふらしていた私と違って、ずっと実家暮らしだった姉には経済状況もおそらく大きく劣るのでそれも辛い点です。 嫉妬していることは誰にも相談できません。以前母にだけ愚痴を漏らしたことはありますが、最初は話を聞いてもらえたものの、私の態度が情けなかったこともあり一喝され、母にはもう嫉妬は無くなったと言いました。 どうか嫉妬を抑える方法をご教授いただければと思います。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

話を遮る人の心理と思い出し怒りについて

今までに何度もhasunohaで道を示していただきましたが、また疑問に思ったことをここで相談させていただきます。 私は今大学生で、専門ではないものの法律系の授業をとっており、昨日私の通っている大学と他大学との活動の一環でzoomを通して模擬裁判を行いました。お互いの大学の生徒が2〜3人のチームになり、弁護士側と検察側に分かれて議論をしあう、というものです。 そこで、裁判官役を非常勤講師の方に勤めていただいたのですが、この方について疑問に思うことがございました。 模擬裁判の間、双方の学生の主張の際に、話を最後まで聞かずにご質問やご自分の主張、間違いの指摘をなさるのです。 話を遮って来られるので、双方の結論まで言い終えないまま時間が来てしまうことや、こちらの意図する主張と違う予想をされ、それが相手側に伝わってしまうこともございました。 そんなことが続き、結局お相手の大学が本当に主張したかったであろうことも、伝わってこなかったように思います。 その当時は話をさせてほしいな、と少し思ったくらいでしたが、後から考えると腹が立ってきます。 あのときなぜ『最後まで発言させてください』などと言い返せなかったものか、思い出し怒りを繰り返しています。 模擬裁判とはいえ、法律に興味のある生徒の集まりで、事前準備も双方まじめに行ってきた授業でしたので、それを含めて裁判官役を的確にこなしていただけなかったことにも怒りを感じます。 そこで質問させていただきたいこととして、 ・思い出し怒りを収めるにはどうしたら良いでしょうか。 ・話を途中で遮る方の心理はどういったものなのでしょうか。 ・そのような方への対処はどうしたらよろしいでしょうか。 以上にお答えいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/07/22

「謙虚」を演じるのはつらい

 現在大学4年生です。先日、母校で教育実習に行ってきました。  私は世間ではレベルが高いと言われる大学に通っているのですが、「お高くとまっている」と思われるのが嫌で、とにかくひたむきに頑張りました。  積極的に生徒の中に入ってコミュニケーションをしましたし、先生の雑用を積極的に自分から手伝ったり、毎朝玄関に立って挨拶もしたりしました。授業後はご参観いただいた先生からひたすら改善点を聞きまくりました。  その結果、沢山のことを学べましたし、生徒とも仲良くなりとても楽しかったです。そして、教育実習が終わったときに色々とお褒めの言葉を頂いたのですが、その内で「とても謙虚で勉強熱心で〜」と言われた言葉がモヤモヤと心に残ってしまいました。  私は本当は謙虚なんかではなく、傲慢で、自信家で、そして何よりも怠け者です。今の大学に入れたのも運(と僅かばかりの才能)がよかっただけで全然勉強してません。  謙虚に振る舞っていたのも、高学歴を傘に着て調子に乗っていると思われたくないとか、こういう態度なら周りからのウケがいいだろうという打算の結果です。自分の授業の良くない点を沢山聞いていたのも、勉強熱心だからではなく、自分の良い点は自分でよくわかっている(と思い込んでいる)傲慢さのためです。  「謙虚で勉強熱心で」と言われ、とても空虚な気持ちになってしまいました。嘘をつくのは苦手ではない方だとは思いますが、嘘をつくことが好きではありません。  何か先生を騙しているような感じがしてモヤモヤしているのと、本当の自分のことを意外と先生も知らないことに寂しさを感じたのだと思います。  やはり内と外で振る舞いを変えることができるのが大人になるということなのでしょうか。意外と生真面目な性格なのか、私にはとても苦しく感じました。  この感情にどう向き合うのがよいかわかりません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

恩師への執着を捨てる方法

現在、社会人入学で専門学校に通っている者です。 自分の成長を支えた今の恩師と距離を置く必要に迫られました。 ※プロフィール欄(煩悩)に恩師の言葉をまとめたWebサイトを共有しました。 昨年の10月頃まではスキル面でも精神面でもいろいろ学ぶことが多く、時に励まされ、時に厳しく指導していただきました。 しかしながら、徐々に私の言葉を攻撃と受け取られたり、苦情と受け取られて学校に報告されるということが増えました。 就職活動に関する急ぎのメールでも数日返信が滞るということが増えました。 体調不良や忙しいことを言い訳に、就職活動についての面談をドタキャンされることも増えました。 そして、何の謝罪の言葉も補填もありませんでした。 感謝の気持ちを伝えても、尊敬の気持ちを伝えても、「そんなことを考えず就職活動に専念してください」と事務的に返されます。 嬉しいのか迷惑なのかすら分かりません。 また、数日前に意を決して、上記のような想いに悩み、辛いという本音をメールで送りました。 自分に正直になれず、素直な気持ちを押し殺して師弟関係を続けるのに限界を感じたからです。 そして、返信は「教員として未熟だと言う意味に受け取れました」と返ってきました。 他にも急に身だしなみが崩れていたり、人が変わったように攻撃的になることがあったり、そのわりに私のことを生徒だから最後までサポートしたいと言ったり…… 学校を体調不良で休みがちになっていたりもしています。 何か異変を感じます。 ここまで冷たくされても今の自身がいるのは恩師のおかげなので、怒りよりも心配の方が勝っていますが…… 本サイトで下記の記事を見ていると、私の心配も感謝も通じていないんじゃないかと思います。 https://hasunoha.jp/questions/4204 急な恩師の変貌に戸惑い、疲れ果てました。 先生としては私のような手がかかる生徒を「過去のストレス」として忘れようとしているのかも知れません。 忘れられてもダメージにならないよう覚悟を決めなければなりません。 関係が切れたときに辛くならないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? また、心配や感謝の気持ちというのは、熱心に想い続けていれば相手にも伝わるのでしょうか? 納得できないまま自分の存在を忘れられては、執着してしまいそうです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

師匠とどういう気持ちで付き合えばいいかわからなくなってきた

私は流産、大ケガを経験し、今は転移ガンの治療中です。 その間に、尊敬する師匠に赤ちゃんが産まれました。 厳しかった師匠が、赤ちゃんを稽古場に連れてきて、生徒に子守りをさせその微笑ましい様子を動画で録画しています。 赤ちゃんを連れてこない日は、その分生徒へのしごきがすごいです。 30年以上続ける自分のライフワークでもある趣味で、師匠の技術も作品も大変尊敬してきました。 しかしこの数年の自分の経験により、師匠に対してなんとも言えない気持ちなのです。 私はもう子供を望めず、なるべく赤ちゃんのいる稽古日は師匠に接しないことで自分の心を守っています。 自分のことに集中するのみと思っています。 そして日毎にアップダウンの大きい稽古は、治療中の体への負担が大きいことも伝え、休憩をとりつつ続けようと思っています。 師匠は、ガン治療中の私に、特別なかたちで1人の発表の場を与えてくれました。 稽古が私の治療のモチベーションになってることを理解してくれています。 そういった配慮や心遣いは大変ありがたいのです。 しかし、今まで気分で態度を変えられたり、私の尊敬心を弄ばれるように感じてしまったことも実はあります。 人間だから仕方ないとも思います。 そして、尊敬する師匠が幸せそうなのはとても良いことで、治療中の私への気づかいも大変ありがたい。 しかし稽古中に心がえぐられるような気持ちになる瞬間があることも事実です。 小さな頃からした経験や、いまは転移ガンや流産を経験し、なんだかさめたような気持ちになっていることもあります。 30年以上のこのライフワークはできれば続けたいです。 しょせんは他人。 しかし余計なねたみやつらい気持ちが、自分で自分を苦しめています やはり尊敬している部分はあり、恩もあるので、真心をもって接したいとも思いますが、どこまでが真心なのか。 「自分はもう子供は望めないが、稽古が毎日のモチベーションになっている」ということを、新生児をかかえたお母さん(師匠)に言うのも、どうかと… 師匠とどんな気持ちで付き合っていけばいいでしょうか

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友人の愚痴との付き合い方

友人はいま第二志望の大学の自己推薦試験の小論文を練習していて第一志望の大学は残念ながら受かることはできませんでした。 本人は「受からなかったことよりまた同じような自己推薦の紙を書かなければならない」と言うことに落胆していました… 自分の長所短所や将来の夢や大学に来てやりたいことなどを書かなければならないという行為は小論文もしかり友人にとって堪えるものがあるようで… しかしそんな友人を見て担任の教師はやる気がないように見えるようで私もそう感じざるおえないような友人の発言や愚痴ばかり聞いています… やる気がないということはないだろうけどやる気があるようには見えない…という感じです… 「毎日学校に通っているだけ偉い」とか「一般入試の方がマシかも」とか「先生の教え方が悪い」など言うのですが、きっと書くことがうまくいかない腹いせに言っているだけなので私は頷いているだけでいいのかもしれないのですが…つい「もっと頑張らないと」や「テストや自己推薦用紙を書く意味がわかってない」や「甘えてちゃダメだ」などと言ってしまいます…私に言われた言葉と先生に悪口を言われていると自意識過剰になってしまったことが原因で泣いてしまったことも… 友人は元の高校の生徒が嫌で私と同じ通信高校に転校してきました。 この学校での生活は正直ラクでまさにお金で単位を買ってるようなもの…だからこそ自分の力で勉強して自立の力を自らつけなけれなならないのだと思います。しかし友人はこの生活がさも当たり前のように感じてきているのか上記の有様です… 自分で転校先の高校を探しもせず、ある生徒に怯えているだけの他力本願で結局転校、大金を払って単位をもらっているのに一般入試の大変さを軽く見て堕落にかまける友人の姿は見ていて複雑です。ただ言いたいだけの愚痴だとしても学校までの悪口を言われると便乗して転校してきた身で良く言えるなと正直思わざる得ないです… けど友人自身内気なだけに我は強くて愚痴が酷いだけで悪い人じゃなくやらなければならないことをわかっていると思うし事実成果は出なくても頑張っていると思うしそれを応援したい、つらかったら話だけでも聞いてあげたいのですがどうしても余計な口が出てしまいます…どう友人と接したらいいでしょうか…?かなりの長文になってしまって申し訳ありません…ぜひ回答をよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

息子が強情で何を考えてるのか分かりません

80代の男性です。 40代後半の一人っ子の息子が何を考えているのか全く分かりません。 私と妻は子供の頃から息子の弱音を1度も聞いたことがなく、どれだけ我慢しながら生きているのと思うと可哀そうで仕方がありません。 あまりに強情で全く人間らしくないのです。 幼稚園の頃に友達に意地悪をされた時も「僕にも悪いところがある」と自ら謝りに行き、意地悪をした友達ともあっさり仲直りをしてしまいました。 小学校に入って長期間いじめを受けていた事を学校の先生から聞かされた際も、救いの手を差し伸べようとしたら息子はいじめの首謀者を話し合って解決し、なんとその首謀者と仲良くしているのです。 私どもが問いただすと「あの子も家が色々大変だから仕方なかった、悪い子じゃない」とどこまでも冷静なのです。 中学校の頃に新任の教師に酷い暴力を受けた時も「先生も社会に出たばっかりでいろいろ大変なんだよ」と許す始末ですし、高校の時に学校の行事の進行役で大きなミスをして他の生徒たちに吊し上げにされても、解決して攻め立てた生徒たちと仲良くしてしまいます。 息子が大学を出る頃には就職氷河期が到来し、誰もが正社員になれない中、息子は突然一人暮らしを始めてあっさりと正社員になりました。その内情を聞くと、なんと400社近くを受けたらしく、私は腰を抜かさんばかりに驚きました。 その会社は数年後に倒産してしまい、今度ばかりは息子も傷ついたのかと思えば「さっさと次を見つけなきゃ」となんと…個室を与えられていたにも関わらず、引っ越しや工事現場の日雇いの仕事をしながらまた正社員を決めてしまいます。この辺から私は、息子が少し恐ろしくなりました。 その後息子は自分で会社を起こしましたが、リーマンショックと東日本大震災のあおりを受けて10年で倒産し、その後も平然と会社勤めに戻り、涼しい顔で実家に顔を出していました。 あまりに弱みを見せない息子に私と妻はとうとう、息子を激しく攻めてしまいました。 すると息子は「自分の弱音を1つ見せるとしたら、あなたたちがそうやって僕を落ち込ませようとしてるのが小さい頃からストレスだった」と暴言を吐き、以降息子は3年間私たちの連絡を無視しています。 共通の知人に聞くと「親の暴言に耐えられない」とのこと、私たちは労いの言葉をかけたいだけなのに…。 私たちはどのように息子と接したら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 64
回答数回答 1
2022/06/24

小学生の頃の元同級生の1人に不満があった

今まで何年もなかなか他人にこの事を書けなかったので言わせて頂きます。 小学生の頃ずっと嫌だった元同級生の1人の男子がいました。 彼とは3、4年生の頃私と同じクラスでした。 その同級生は3年生の頃はまだ大人しかったのですが4年生の頃に性格が豹変し始めたように見え次第に気性が荒くなっていきました。しかも当時の担任の先生と取っ組み合いになるくらいのトラブルがいくつか起きるようになったのです。 この時から先生のことを平気で呼び捨てで呼んだり授業中は大半漫画を読んでばかりいました。 先生たちも下手に彼を怒鳴るとかえって興奮してしまうからなのか一部の生徒以外誰も怒鳴りつけることはなくずっとどうしようもない状態でした。 ある時は彼が学校内で行方不明になっている時特別支援学級の先生が彼が近くにいない所で彼のことを怒鳴ってやりたいくらいだよと不満を漏らしてたこともありました。 この時の私は一体何が起きたのか分からずただただかなり怖い思いをしてトラウマにもなっていき彼の事が苦手になっていきました。 私はその同級生の怒鳴り声で精神的に苦しくなり学校にも行きたくないくらいでした。今でも彼が怒鳴っていた様子を鮮明に覚えています。 数は少ないのですがそして私はその方に高圧的な態度で暴言を吐かれた時もありました。 彼は豹変してすぐに障がい者や問題児などが集まる特別支援学級に通うようになりました。 5年生の頃からは彼とは別クラスになりましたが私は5年生の頃に通常学級の授業がついていけなくなったため特別支援学級に入り彼と同じ特別支援学級になりました。 特別支援学級に入った後も他の生徒と何度か揉めたり他の先生と取っ組み合いになったりとあまり改善しませんでした。 そして小学校卒業時に彼とは違う別々の中学校になったため精神的負担が大幅に軽くなりました。 つまり小学校時代の最後まで大半彼に苦しめられなければならなかったのです。 そのため小学校時代の大半無駄な時間を過ごしたかのように思えてかなり疲れてしまってました。かなり辛い時代でした。 今思えば彼は知能自体は高いように見えため知的障がい者では無く発達障がい者でADHDである可能性が高いと思ってますが小学生の頃の私からしたらそれにとても気付けるようなもんではないと思います。 私も最近になって心療内科でADHDの可能性があると言われました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

先生に会いたくないです。

こんにちは。 4月から大学4年生になった者です。 結論から申し上げますと、タイトルの通り、「先生に会いたくない」です。 私は大学で理系の学科に所属しており、3年生からは卒業論文に向けて、ある先生の研究室に入り、そこで日々研究を行っています。その先生の研究室へ入りたいと希望したのは、他でもない私自身です。研究室に入る前は、授業もわかりやすく、親しみやすそうな人だと思ったからです。でも、実際は違いました。性格や価値観が、自分と合わないのです。 その先生を一言で表すなら、『自分第一で、他人を理解した気になっているエセ教師』です。まず、先生は基本的に自分自身と研究が大好きです。この前も、「俺は何でもできるからスゴい」だの、「俺がやる研究は全部面白い」だのと言ってました。なので、『大好きな自分が生徒にやらせる大好きな研究』を疎かにしたり反抗したりした場合は、裏で他の生徒に悪口を言われます。私も3年生の時、先輩の悪口を聞かされました。先生からすると、「他人の悪いところを聞くことで、自分自身の悪いところも直して欲しい」という意味があるそうなのですが、やはり悪いところばかりを聞かされても良い気はしません。逆に、毎日夜遅くまで残って、論文もたくさん読んで、大学院に行くのならば、先生のお気に入りになれます。お気に入りに対しては、頻繁に雑談をしに行くなど、研究内容しか話さない私とはあからさまに態度が違います。 また、それだけでなく、指導という名の文句もたくさん言ってきます。この前は、半日かけて作った実験水槽に対して、「水槽に入ってる魚全部入れ替えて。移すだけだから簡単でしょ?」と言い残し、煙草を吸ってさっさと上に上がっていきました。ついこの間には、一生懸命作ったパワーポイントに対して「無駄が多い、色が多い、グラフが見にくい、小学生向けすぎる」と他の研究生の前で散々突っ込まれました。 他にも先生の嫌いな点を挙げるとキリがありません。あの人に会うと自分を否定されるので、学校にも行きたくなくなりました。就活のほうがよっぽどマシです。 しかし、自分で入ると決めた研究室です。自己責任と言われれば何も言い返せません。でも、研究はしなくてはいけないし、研究は先生なくしてはできません。 板挟みで逃げ道がありません。 私は一体、どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

注意したことを受け入れてもらえません

初めまして、初めて投稿致します。 今現在、とある学校の図書館で働いています。先日生徒さんに対して注意する機会がありました。 内容としては静かにして欲しいという趣旨のものです。 周りからも集中できないと言う苦情があったのもあり、注意しました。 ただ、その集中できないと言う苦情がある旨を伝えたところ、受け入れてもらえませんでした。 自分はそんなに迷惑をかけていないのに、誰が言い出したんだと言われてしまい、話しを聞いてもらえるような感じではなく、 今日は最悪な日だと言うような言葉も投げつけられました。 その後も、その方は図書館に来ていて、一応は静かにしてもらえる時もあるのですが、カウンターに来た際にこれでいいのか言う風にこちらに問いかけてきます。 静かにしてもらえる時があるのはいいのですが、どうも真意が伝わっているのかが疑問でなりません。 こちらに話しかけてはきますが、こちらの話は聞きたくないような感じなので余計に邪推してしまう部分もあり、自分の心の汚さにもうんざりしています。 自分より年上の方なので、どうしたら伝わるか悩んでいます。 助言をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ