hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 許す」
検索結果: 5362件

妊娠中の夫の不倫。

妊娠8ヵ月です。 夫が不倫を泣きながら突然自白しました。 頭が真っ白になり取り乱してしまい、夫を問いただしました。   すると、夫が不倫相手は私と違って可愛くて綺麗で性欲が湧く。今も仲良くしている。もう私の事は女として見れなくなって不倫した。と急に泣くのをやめ真顔で開き直りはじめました。   私が今まで何でもいいよいいよと夫を甘やかしてしまっていたせいでもありますが、許してくれると思っていたらしく、私の態度が夫の予想と違った為、突発的にその場で不倫相手と一緒になる事を決めた様子でした。   私が耐えきれずその日は実家に帰り謝罪の一言もないまま数日が過ぎ、両家で話し合いました。 その日にわかった事なのですが、妊娠検査薬で陽性が出た日に不倫相手と連絡先を交換しホテルに行ったのが始まりみたいです。   取り敢えず赤ちゃんが産まれるまでは何も考えたくないので離婚を前提に別居する事になりました。   不倫相手にはもう〇〇との未来しか見ていない。他はどうでもいいしどうなってもいい。こんな事早く終わらすから信じて待っていて欲しい。とLINEを送っていました。   私の事のみならず、お腹の子の事までどうでもいいと馬鹿にして、平然と送っているのをみて本当に悲しくなりました。ここまでクズだと思っていなかったです。   99%慰謝料、養育費を請求し離婚する意思でいます。 ただ1%、5年間一緒にいて幸せだった事、楽しかった事、沢山頭に浮かび、悲しくなります。   夫は私の貯金が無ければ赤字になる程稼ぎが少なく、突発的に決めた離婚で将来破滅することが目に見えており、自業自得ですが、どうやって生活していくのだろうと心配してしまいます。   こんな最低な事をされていてもなお情もあります。不倫相手が現れるまではそれなりに仲が良かったので本当に凄く悲しいです。   99%を100%にして、未練や後腐れなく離婚をしたいのですが、難しいでしょうか。時間が解決してくれるでしょうか。   散々子供まで馬鹿にされているのに、子はかすがい、我が子を見たら夫が変わるかもしれないと期待している自分も情けないです。   結局私は夫に依存しているのでしょうか。 これからは我が子を守っていかないといけない立場なのでしっかりしないといけない事はわかっているのですが、頭が回りません。   背中を押して欲しいです。

有り難し有り難し 82
回答数回答 2
2024/05/27

完璧主義で自他を認められません

こんにちは 私は昔から自己肯定感が低く、完璧主義なところがあります。 学生時代に家庭環境が悪かったり(今は非常に良好です!)、友人や先生に言われた言葉から、「このままの自分ではダメなんだ」と思い込んでしまったことがきっかけです。 今は自分と向き合い、昔に比べて自分を許したり、自分の声を聞くということが出来てきたので、かなり生きやすくなりました。 しかし最近職場で一気に先輩が辞め、6名の新入社員の研修を担当しました。 そのことがきっかけで、過剰に職場全体の業務が滞っていないかを気にするようになっています。 出来ていることはあるのに、出来ていないことを気にしてしまう。マニュアルなども作成したのですが、周りにはあまり響いていないように感じることもあり、虚しい気持ちです。 「周りの人もやってくれる!できる!」と信じようという気持ちでいますが、どうしても抜けを見つけると、「結局私がやらなきゃ…」となってしまっています… フォローし合う、お互いのミスをカバーし合うのが職場だとはわかっていますが、どうしても私の完璧主義が抜けません… ご回答をいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

泣き虫を直したい

タイトルの通りです。 私は極度の泣き虫で、特に何かしらで怒られたときと、何かしらで励まされた時にかなり泣きます。 励まされたときはまだポジティブにとらえられがちなのでいいのですが、目が腫れてたまに痛むので何とか直したいです。 叱られたときは猶更。「泣けば済むと思っているんだろう」やら「甘やかされてる」やら「甘えてる」やら、私が全く考えてもいないことを言われることがしょっちゅうあります。 もちろん違います。自分でも何がつらいのかわからないままに泣いていることが多いです。これを書きながらまだ少し泣いているのですが、今一度自分自身を見直せば、不甲斐ない自分自身への怒り、理不尽かつ人格否定が混ざる内容の小言への憎さや惨めさ、自分の言いたいことが理解されない悲しみなどが綯交ぜになっている気がします。その混沌とした感情がそのまま涙になったような。 つらいことや、感情を突き動かされることへの耐性があまりないのかとも思いましたが、感動で泣けるという評判の映画では泣いたことがほぼありませんし、親族との死別でも泣いたことがありません。 とにかく、原因がわからないままぼろぼろと泣くのを何とかしたいです。みっともないのは自分自身が一番よくわかっています。そんなことをもうこれ以上他人から言われて攻撃されたくないです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2024/02/09

今後どう生きるのが正解でしょうか

私は子供時代にしてしまった悪事を大人になった今もずっと後悔し、後ろめたい気持ちがあり、私は生きてていいのか、常に考えてしまいます。 箇条書きで失礼します 小学生 ・当時虐めの主犯の女子がいて、その子に目を付けられ気弱な私は反抗出来ず、その子の指示で何も悪くない子をグループから省いてしまった ・その子からの虐めが限界になり、その子の腕を爪で引っ掻いてしまいその子を傷つけた。先生や親に酷く怒られますが、恨まれるのが怖くて虐められてた事は黙ってました ・好奇心で人の物を盗もうとしたり、万引きした(いずれも全てバレて、警察沙汰になり親や周りの大人に迷惑をかけました) 中学生 ・同性愛者かもしれない男子がいて、その子をみんなと一緒になって笑ってしまった ・お出かけする約束をしてたのに遅刻してしまい、ドタキャンしてしまいました 高校時代 ・受験に失敗して親を悲しませた ・体型を色々言われるのが辛くなりダイエットしたくて、けど親はダイエットを許してくれず、痩せたかった私は親が作ってくれたご飯や弁当を食べたあとトイレで吐いてしまいました 今思い出せるのはこれくらいですが、忘れてるだけで他にもしてしまったかも知れません 言い訳ですが、私は勉強面や精神面でも人より知能が遅れ気味な所があり、物事の善し悪しの判断をするのが出来ない所があったと今なら思えます。だからといって悪事が許される理由にはならないことは承知です 大学生なってからは過去に自分がした事を振り返って強烈な嫌悪感に襲われて、何であんなことしたんだろう、過去の自分を殴りたい、何度も死にたいと思うようになりました 社会人なった今でも、私は生きてていいのかと考えてしまい、幸せだったり楽しいと罪の意識を感じてしまいます 今彼氏がいますが、もちろん彼氏にはこんなこと話せませんし、今後バレることは多分ないですが、私が昔こんなことしてたと知られたら多分別れたくなると思います 今の私は過去を反省して善いと言われてる行い(募金、困ってる人助け等)をしてますが、それでも過去の罪は消えませんし、許されたいからこんな事してる偽善者なのではと思ってしまいます こんな事考えてもキリはないのですが、私は今後どう生きて、どうすればこの気持ちを和らげることが出来るのか、過去の悪事とどう向き合って行くのが正解なのか、教えてください

有り難し有り難し 2
回答数回答 1