長文ですが、よろしくお願いします。 結婚して1年2ヵ月、現在妊娠7ヵ月の主婦です。 主人とは幼稚園からのつきあいで、交際約5年で結婚しました。 ずっと仲の良く親友のような存在だったため、お互いの過去についてもほとんど知っています。 主人には私と付き合う前の彼女に、中絶をさせた経験があります。知っているのは私と主人の男の親友だけです。 理由はまだ結婚したくない、という主人の勝手な理由とのことでした。 話を聞いたのは中絶後少したった頃で、当時は恋愛感情などなかったため、友人として「ひどい、彼女がかわいそう」というようなことを言い、主人も反省して落ち込んでいる様子でした。 中絶後も二人はすぐには別れず、水子供養もしていたそうです。 それから、彼女がいつまでも結婚する気のない主人に見切りをつける形で二人は円満に別れ、間もなく彼女は別の方と結婚したそうです。 私はその出来事が気にならないわけではありませんでしたが、年齢とともに穏やかに丸くなっていく主人と、長年の信頼もあり、交際・結婚と進みました。 結婚後、夫婦で望んだ子どもを授かることができ、日々大きくなるお腹と胎動に幸せを感じるにつれて、主人の過去について思うようになりました。 恋人から堕ろすように言われた当時の彼女の心身の辛さや痛み・・・、同じ父親なのに喜ばれて産まれる我が子と望まれないその子・・・。 主人が私を気遣い優しくしてくれる度に、そして嬉しそうにお腹に向かって話しかける主人を見る度に、私とこの子はこんなに幸せなのに・・・と罪悪感でいっぱいで苦しいです。 もしも、その当時に産む決断をしていたら、いまの私の幸せはなかったんだと思うと、私には主人の過去を否定できません。 だからと言って、自分のことを肯定しようとすると向こうの境遇を否定するようで素直に受け入れられません。 主人が産まれてくることができなかった子を思い出すことがあるのか、どう思っているかわかりません。主人を責めたいわけではないし、答えが恐くて話題に出せません。 主人と元彼女との問題であり、私が口を出すことではないですし、主人の中で整理がついてるのだとすれば、掘り返して辛い思いをさせたくありません。 でも、この先ずっとこの気持ちをモヤモヤと抱えていくのかと不安です。どのように考えればいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
前回は母親が嫌いなことを質問させて頂きましたが、とうとう母親の恋人が家に住むようになり、家に居づらくなりました。 けして母親の恋人に嫌なことをされたなどはありませんが、今まで女だけで暮らしてきた中で突然知らない男性が家にいることが怖くて仕方ありません。 母親に何度も話しましたが、「身内なんだからいいでしょう」(以前母親の恋人が家に来ることを『結婚したなら許す』と言いました)と言うばかりで話になりません。 家に来ることと暮らすことは違います。一緒に食卓を囲むのも、夜に知らない男の大イビキが聞こえるのも、いつもは消えてるはずのトイレの電気が最近はつけっぱなしになっているのも、全てに知らない人間の気配を感じて、自分の家なのに一時も気が休まりません。 私も母親の恋人もお互いがビクビクしながら暮らしており、双方にいいことがないと思います。 まだ母親の恋人と暮らして5日目ですが、昨日は夜中に帰ってきた母親の恋人のチャイムを、母親が寝ていることをいい事に無視し続けました。すごく罪悪感を感じました。でもそれ以上に数時間後に起きてきた母親が家の外で待っていた恋人を連れてきたことが1番しんどかったです。めちゃくちゃ嫌でした。1度「今日は家に知らない人がいないんだ」と安心したのに、一気につき崩され、深夜2時に家を飛び出してしまいました。 今日からはもう友達の家に泊まることにしましたが、実は今月に入ってから25日までお世話になっており、出戻りのような形になってしまった上にこれ以上人の家にご厄介になることにすごく申し訳なさがあります。 自分が母親の恋人を受け入れればそれで誰も嫌な思いをせずに終わるのに、私が生理的に嫌悪するばかりなせいで母親の恋人にも友達にも嫌な思いをさせ、私も辛くなるばかりです。 それはそれとして、母親の勝手のせいで私ばかりがこんな貧乏くじを引いていることにも納得できません。 もう一人暮らしの目処は立っていますが、同じくらい母親も不幸になればいいのに。 なぜ私が母親の恋人や母親に耐えられず大学をやめ就職し家を出るのに、母親ばかり幸せなのか納得できません。
夫の両親と敷地内同居をして11年になります。敷地内に別棟を建てて住んでいます。 夫は「長男だから」と言われて育ち、痣が出きるほど叩かれたほど厳しくされてけて育ち、長男だからが口癖でした。結婚するときも「実家に帰らなければ」と譲りませんでした。 私は敷地内同居は嫌だったのでだいぶ抵抗しましたが、義父と夫の気持ちを変えられず。 一時は結婚する事を諦めようかと思いましたが、結婚前に私が大病をしたときに献身的に看病してくれ、やはりこの人しかいないと覚悟を決めました。 時は過ぎ、長男として洗脳されていた夫も長年私と話し合ってきたこと(数々の離婚の危機がありました)は、子どもができたことでだいぶ変わり、自分の家族があまりにも過干渉で、今度は自分の子どもが自分と同じようにコントロールされはじめたと気づき、ここ数年、干渉しないでほしいと言ってきました。 けれども義理の両親は干渉し自分たちの価値観が正しいと押し付けてくる、寂しいかまってほしいと言ってくる割には、私たち夫婦の子ども、ことを、病気などのやむを得ない事情で世話を頼んでも断られたりしてきました。 また、私と義理の両親の仲が上手くいかないのは夫が上手くやらないから、仕事ばかりしているからだだと責めていました。 また義理の両親に「なんでも言ってもらわないと分からない」と言われて、こちらの思いを伝えると「そのときに言ってくれたらよかったのに」また、「私たちはそういうことを言うわけがない、そんな人間ではない」とも言います。結局話合いにはなりません。 結局、資金援助があったとはいえ、自分たちでもかなりの額を支払ってしまった家を捨てて出ることにしました。あともう少し残っているローンは親に持って貰おうと夫が掛け合ったところ、「よくもそんなことが言えたな、それでも人間か」と怒鳴られ、もう諦めるつもりです。 子どもたちの為に貯めたものだったのですが・・・。 建物の名義も夫のままだと自分たちが手が出せないからと言われ、義父の名義に変えることになりそうです。 夫は悔し涙を流しています。夫の兄弟も、義理の両親の身方です。 悲しくて悔しい、けれども罪悪感も感じる。でもやはり私たちだけが悪いとも思えない。 私は唯一夫が「妻子を選ぶ」と宣言してくれたことで救われましたが。 子どもたちの為にしっかりしなければと思っているのですが・・・。
子供の頃、取り返しのつかない過ちを犯しました。 当時小学生だった私は、近くのコンビニで、お金を払わずお菓子を持ち出しました。つまり万引きです。あの後引き返してお菓子を返した気もしますが、私が自分に都合良く記憶しているだけかもしれません。何にせよ、万引きしたのは事実です。 現在、そのコンビニがあった場所には違うコンビニが建っています。今の店長さんには事情を話し、謝罪して、許してもらえました。ですが当時の店長さんには謝れていません。謝りたいのですが、名前も住所も分からず、探しようがありません。 自分が犯した罪なので自業自得なのですが、罪の意識で頭がいっぱいです。 私はどうしたら良いでしょう。或いはこの罪の意識を一生背負っていくことが、私への罰なのでしょうか。 お答えをいただけましたらありがたいです。
心がとても苦しく全てが楽しくないです。心晴れず気も許せません。全て放棄し死にたいとさえ思いました。私は3年ほど職場不倫をしてます。先日彼女が私をとても好きだけど、一緒になれないなら新しい人を探すと出会いアプリを始めました。私は前向きに進むことを応援しました。でも胸が苦しくなります。今もずっとお互いに大好きで大事に思っているからの決断でした。私は本当に自分勝手な人間で自分が許せません。妻子もおり、必ず家に帰るという思いで日常過ごしています。帰ってから妻も彼女も傷つけている罪悪感から、吐き気と不安と後悔が常につきまとい、どうしてよいのかわからなくなります。彼女の気持ち、妻の気持ちを考えると私はとても酷いことをしてる。離れてく彼女を笑顔で見送るのもとても辛いけど、どうか幸せになってもらいたいと願ってます。妻には不満もあるが笑っていてもらいたい。私も笑って心穏やかに日常を過ごしたい。子供には伸び伸び成長してもらいたい。人の痛みや苦しみを理解できる子になってもらいたい。皆が笑顔で楽しく過ごせたら良いのに私が皆を苦しめている。私一人苦しめば皆幸せなんだ。いなくなってしまえばいいのかな。そしたら一人息子が悲しむ。そんな思いに駆られます。私は新卒から10年以上今の会社にいます。たくさん泣いて苦しみ、人を信じては裏切られ、たくさん傷ついたけど何度も立ち直りました。いつしか人は勝手。自分さえ良ければ。どうせ裏切る。離れてく。信じない。になりました。家庭では常に妻を察してあげないと八つ当たりされ、当時の優しかった面影はいつしかなくなっていました。どこも居場所がない、離婚届を持って帰ったことも昔ありました。それでも、責任感でなんとかきました。自分以外誰も信じない。そんな時彼女に出会い、価値観やモノの考え方、見えなかった世界、根気よく支えてくれて、自信と希望をくれて会社に表彰されるまでに至りました。私達はお互いで作れた時間に感謝し過ごしてました。決して遊び半分で誰でも良かった訳ではないです。家庭の愚痴や無いものねだりした訳でもありません。疲弊していた私は彼女だけが救いでした。彼女も同様でした。彼氏と別れたくさん異性との、出会いを聞くと苦しい。前向きに進んでく彼女を静かに見守り何事もなく家庭の為に今の仕事をするのか、変わっていく変化を私が見たくない気持ちで無謀に転職活動するべきでしょうか。
私は、会社で自分がやってしまったお金にまつわるミスを2つも隠しています。 1つ目は、レジの打ち間違いでお客様から必要以上のお金を頂いてしまいました。金額は数百円です。 2つ目は、お客様にお釣りを渡し忘れてしまいました。金額は数千円です。 どちらも小売店ではよくあるミスなのかもしれませんが、私の勤めている会社では必ず上司や本社に報告をし、必要な処理をしなくてはならない決まりです。 しかし、私は上に報告をすることも無く、ミスを隠しました。 1つ目のミスは、お客様の連絡先がわかっているからお金を返せたかもしれないのに、他の商品が売れたことにしてレジを合わせました。 2つ目のミスは、お客様の連絡先はわかりませんが、釣り銭の渡し忘れとしてはかなり金額が大きいにもかかわらず、余った釣り銭を店の予備費が入っている引き出しに隠しました。 今でも何のクレームも無いので、このまま黙っていればバレずにやり過ごせるかもしれません。 1つ目のミスは気にしなければ気づかなかったようなミスのやり方をしていますし、2つ目のミスは私が報告をしてもしなくても、どっちにしてもお客様から連絡が無ければ返せないお金です。 自分の財布に入れる等、窃盗は誓って行っておりません。 しかし私は、上司や同僚から責められるのを恐れて、自分の評価が下がるのを恐れて、意図的に、隠しました。 私欲の為に必要な報告と処理を怠りました。 他人からお金を奪ったのと、何一つ変わりは無いのです。 以来、家族や恋人や友人から『可愛い』『いい子・いい人』『優しい』『頑張り屋さん』等、どんな褒め言葉を貰っても『私は悪い人なんだ。みんなが思ってるいい子じゃないんだ。』という罪悪感に押しつぶされそうです。 自分の罪が許されるとも思いません。 相当の罰も必要だと思っています。 でも、今から会社にミスを打ち明ける勇気もありません。 家族にも打ち明けられません。 このままバレなければいいとも思っています。 そして都合のいい話ですが、どんな罰でも受け入れて償いたいと思いながら、どうか私の命と大切なモノと大切な人達だけは奪わないでほしいと願っています。 私の心が、矛盾で押しつぶされそうです。 心の中がグチャグチャです。 この絡まった糸のような気持ちは、どうしたら解けるでしょうか。
以前に相談しましたが、今年の2月に、急に30年前に別れた元彼女に会いたくなって、抑えられない、何とも言えない気持ちになりました。 自分ででも、何かがおかしいと思い、心療内科を受診しました。 結果は、禁煙の為に服用した禁煙薬が切っ掛けかな?と医師は言っていましたが、今頃になって30年前の彼女を思い出すものなのでしょうか。 また、他界した母親の遺品整理をしていたところ、30年前の彼女の連絡先が出てきて、思わず手紙を書いてしいました。 軽く、懐かしく思った事を手紙にしただけです。勿論、彼女は結婚し家庭があるだろうから、実家に郵送しました。 30年前ですので、携帯電話もメールもない時代ですので、実家の連絡先しか知りませんが。 不思議なのが、他にも若いときにお付き合いした人も居ますし、30年前の彼女よりも深く長くお付き合いした方が多いし、今は私にも家庭があります。 この様な気持ちになった事がなく、怖いのと、思春期に一目惚れし、やっとお付き合い出来た彼女だったので余計に思い出してしまうのか? 30年経過しても、まだ好きな気持ちがあり、死ぬまで忘れたくないと、潜在意識の中で思っているのか? 自分でも理解出来ません。 更に、30年前に別れた後に彼女から、復縁を言われ断わった事に対する、自分の罪悪感も今まで引きずっています。 出来る事なら、30年前に戻りたいくらいです。 2月から毎日、こんな事を考えています。 今出来る事は、安定剤を服用し、気持ちが薄れて行くのを待っていますが、その反面、大好きな彼女を忘れたくない気持ちもあり、自分の中で格闘しているのが解ります。 手紙の返事があれば、会うつもりですが、彼女の中では、過去の人になっているでしょうし。 この様な気持ちになるのは、特殊なのでしょうか? また、死ぬまで過去の彼女を大好きと思っていても、罰は当たらないでしょうか?
三連休に16週で中期中絶手術を受けました。 小学生の子供が2人居ます。 主人の子供ではない子を妊娠しました。 妊娠してる事がわかった時は、堕すしかないって思っていました。 病院で堕す予約をしに検査をした日、小さ命を目にした時、今居る2人の子供の人生、両親や、私の兄弟、主人や主人の家族・・・いろんな人の立場や気持ちや環境を考えました。産むべきではない。っていうのは100も承知で悩みました。しかし私はどうしても堕せませんでした。 赤ちゃんの心臓が動いていて、その心臓の音が耳にやきつき・・・どうしても中絶が出来ませんでした。 相手は中絶を望みました。 主人にも正直に話し、離婚をお願いしましたが、主人からは中絶をして欲しいと言われました。そして私の両親や兄弟からも中絶をする様に言われました。 親や兄弟、主人に反対され、子供がいつか お父さんをどんな理由であれ裏切ったお母さんを許せないし、葛藤する時がくるはず。お母さんを許せないと悩み傷付き、赤ちゃんが産まれて来たせいで親が離婚した。と兄弟で憎しみ合い、産まれて来た子も自分のせいでって傷つく事になったらどうするの⁉️子供のことを一番に考えるなら、なかったことにしなさい。妊娠中にリスクがあり自分が命を落とすかもしれない。そのあと残された子供達はどうするの⁉️今なら貴女だけが罪悪感をかかえるだけで済むから子供の為を思うなら中絶しなさい。と言われ、親や兄弟に話して3日後に中絶手術の予約を入れられ手術を受けました。自分の意志で同意書を書きました。しかし、今も親や兄弟が私の赤ちゃんを奪った。と心の中で思い、術後私の身体を心配する親や兄弟に感謝の気持ちは持ちますが素直にありがとうが言えません。中絶手術を受けてしまった事を毎日後悔し、別の道はなかったのかを考え涙します。産まれた赤ちゃんを1人ぼっちにしてしまった後悔。赤ちゃんはどうして中絶されるとわかって私のお腹に来てくれたのだろうか?どうしてこんな私を母に選んだのだろうか?私を選ばなければ幸せに産まれて来れたのに。と毎晩考え涙が止まりません。私は亡くなった赤ちゃんに何をしてあげればいいのでしょうか?どうして赤ちゃんはこんな酷い母を選んだのでしょうか?
私の夫も看護師をしています。 入職時に、同じ病院の同期として出会いました。 私たちが交際をしていたことは、職場で有名で、知らない人はほとんどいませんでした。 ですが夫は4年目から他の病院へ職場が変わり、そこでは私のことを知っている人はいません。 その頃から、私に内緒で特定の女の子と連絡を頻繁にとっており、どうにも怪しく感じた私は、罪悪感はありましたがこっそり彼の携帯を見ました。 私に嘘をついてその子の呼び出しに応じたり、私が夜勤でいない隙に飲みに行ったりしていたことが発覚しました。その時は他にも女の子がいたようです。 その件についてはその時注意をして、おさまったと感じていました。 そしてその後結婚し、それ以来きっとまた嘘をついている、女と会っていると思っていましたが、結局はどこかで、またそんなことしないはず。浮気なんてほんとにできるひとじゃない。そう思っていました。 ですが最近、またラインの通知が頻繁に鳴っており、近づくと画面を隠すよう素振りまで。 飲み会でも朝帰りが続いており、朝9時まで帰らなかった日があり、問い詰めると、飲んだ後職場(病院)の仮眠室で寝ていたと言うのです。考えられません。疑いが強くなり始めていました。 そんな時、トイレから戻った夫は、病院から急に夜勤をできないかと連絡があったと言って、夜勤に行きました。 それにしては変な時間だと感じました。しかも、トイレの方から着信音はもちろん、話し声すらしなかったのです。 そこでまた私は携帯を見てしまい、職場からの着信履歴がないことが発覚し、問い詰めましたが、なぜ消えたかはわからない。本当に夜勤に行った、でも信じられないだろうねと言われました。確かめようがないのですから、それ以上何も言えませんでしたが、疑いはほぼ確信に変わっていました。 次の日の夜、ラインを確認すると、結婚前に問題になったのと同じ女の子と毎日ラインしていました。 しかも朝9時に帰ったあの日、本当はその子の家で飲み、泊まっていたのです。 夜勤と呼ばれた日もその子の家に行ったようですし、私が夜勤の日、夜中の1時にその子の家で帰宅を待っていたこともあったようです。 流石に叩き起こして詰め寄りました。 その女と距離を置くということになりましたが、信用できません。つらいです。 このまま結婚生活を続けられるのか不安です。私はどうしたらいいですか?
こんにちは。 先日、出産時に赤ちゃんを亡くしました。 妊娠の経過はとても順調で何の問題もなかったのに、突然のことでした。 直後は、ごめんねという気持ちで一杯でしたが、お経をあげてもらいました。 また、赤ちゃんは天国でお地蔵様が抱っこして下さると聞き、今まで仏教に興味の無かった私が沢山お寺に行き、仏様やお地蔵さまに「どうか明るく暖かい所で赤ちゃんを沢山抱っこしてください」と泣きながらお願いしたことで、「赤ちゃんは今はもう苦しくないんだな。幸せなところにいるんだな」と思うことができ、罪悪感のようなものは薄まりつつあります。 仏様やお地蔵様のお顔を心からしっかり見たのは初めてでしたが、とても優しい顔で…赤ちゃんは大丈夫ですよと言ってくれている気がして、救われました。 ところが、今は別の感情に苦しんでいます。それは、周りを嫉む気持ちや、おいてけぼりになった気持ちです。 周囲の友人は出産ラッシュで幸せそうです。反対に自分はどん底にいます。本当は赤ちゃんを抱っこしているはずだったのに、部屋で1人でいる。 「私も幸せになるはずだったのに、なぜ」 「みんな幸せになってしまって、自分だけ取り残された」 「不幸で可哀想なやつだと見下されているかもしれない」 「みんなずるい。死産してしまえばいい」 心が真っ黒になってしまいます… 友人の赤ちゃんと私の赤ちゃんは別で、友人が幸せを奪ったわけではない。もしも次に妊娠して無事産まれれば、自分も同じように幸せになれるかもしれない。 それは分かってるのに、黒い気持ちに支配されてしまいます。 昔から赤ちゃんが好きで、赤ちゃんのいる生活を思い描いてきたから、特に想いが強く、それを何の問題もなく持っている友人たちが、うらやましくて仕方ありません。 これまで満たされた人生を送ってきて、 競争心の薄い人間だったので、今まで人を妬んだり、比較して苦しんだことは少なかったです。 だからこそ、突然そのような気持ちに支配されて、どうしていいか分かりません。 人を妬む気持ちには、どう折り合いをつければいいでしょうか。 また、自分が本当に欲しかったものへの執着は、どうすれば手放せますか。 黒い気持ちがでたときに唱えられるような、いい考え方や捉え方、言葉などがあれば、教えてください。
理由あって付き合う期間なく、今年5月から同棲&結婚をしたのですが 不思議と新しい生活にストレスを溜めてしまいます。 私は協調性のあまり無いタイプで、マイペースで1人の時間が寂しくても好き(必要)な人間でした。 彼は10つ歳上で、仕事は家で電話で済ますか、たまに会社に数時間行く程度です。 彼は「2人ぼっち」を掲げ、2人で生活する事を大切にしています。 私が一緒に居る事から、遊びにも行かなくなりました。 それゆえ、ほとんど一緒に生活し 彼は会社に行ったり馴染みのレストランに連れてってくれますが、 私側は、家と彼だけになり 性格に合っていないのか謎にストレスが溜まります。 合わせないといけないと心がけ、毎日ポジティブに!と自分に言い聞かせるのですが… 何だか気が滅入る瞬間が多いです。 彼が寂しがり屋であったり、今はしっかりしてても昔女性関係が派手であった事、どこか粗末には扱えないオーラ(貫禄)から、知らない間に気を使っている事 などが潜在意識としてあり、せっかく家に居てくれてる(もしくは仕事している)彼を放って外へ出るのが、まだ信頼関係を築けていないからか心配です。 彼が腎臓病である事から、不規則であっても家で野菜類を食べて貰えるように食事は手作りに大体拘っています。 彼の性格は楽しく、彼に問題はないのですが 不思議と生活スタイル?にストレスが溜まっているのか 絶望的な気持ちになってしまいます。 自分でも変えたいのですが.. それを彼に打ち明けてしまって 俺はこれ以上どうしたらいいの?! のような感じで、無いものねだりと言われます。 気づけば、今まで誰にも文句言われないよう仕事をして自己責任で生きてきました。 どうしたら良いか自分でも分かりません.. 私は仕事は好きなのですが、彼は私が仕事するのは嫌で(そもそも食事管理もできなくなる)彼は一緒に居る時間の為に仕事を手早く済ませてくれています。 彼と合っていないのか、彼と居ると、時に凄く嫌な自分になったり、わけが分からなくなり思ってもない言葉を言って彼を傷つけてしまいます。 何度かこちらで質問をさせて頂き、回答頂いたにも関わらず、ごめんなさい。ご回答ありがとうございました。
先日母が心不全で急死し、後悔、罪悪感、寂しさでいっぱいです。 とても優しく献身的で尊敬すべき母でした。自らの祖母の介護、結婚後は両親を含む家族の面倒、子供達の世話、子供達が巣立ってからは母の介護と看取り、夫の半介護と、生涯にわたって温かく献身的に家族を支えて来ました。 なのに私は、自ら家庭を持つことで改めて母の偉大さを感じ取ってはいたものの、晩年、特に半要介護状態となったいわゆる昭和の亭主関白な男である父との関係など色々と悩みを抱えていたことを知りつつも親身になって支えてあげるでもなく、また長年の家族への献身で体も疲れ切っていた母の状態に気づきもせず、近々訪れるであろう父の看取りが終わったらいよいよ母にたくさん親孝行しよう、などとボーッとした考えで、同居していないとはいえ母が限界に至る前に手を打つことができませんでした。 寿命を伸ばすことが出来たかは、多分出来たはずだとの思いが強いですがはっきりとは分かりません。ただ、早めに何らか少しでも手を打っていれば、少なくとも晩年辛く寂しい思いをさせずに済んだと思うと、自分の無能さ、薄情さが悔やまれてなりません。太陽のように明るく活動的で優しかった母の息子とは思えないほどに、優しさ、状況をしっかり感じ取る能力と行動力に欠けていました。自分の生活を維持することばかりに目が向いてしまっていました。 母の無念さを思うと涙が止まりません。 私自身が今取り返しのつかない後悔を抱え悲しい思いをしていること自体は、自業自得であり、一生向き合っていこうと思っています。 せめて母は、死によって全ての苦痛から解放されたのだと、今は天国で安らかに眠っているのだと信じて、母の供養をひたすらにし続けたいと思います。 質問になっておらず恐縮です、今からでも何か母のためにできることがありましたら、ご助言いただけましたら大変幸いです。
お母さんが彼氏つくって家でていきました。 お母さんはとてもいい人で、でも私や家族のこと仕事すべてをかかえいっぱいになって出ていきました 上のこと理解してましたが私は自己中心的で全部全部親のせいだと父にずっと当たり散らしました 父はたえてくれましたが、さすがに私のわがままがいきすぎで衝突し 父が嫌いで母のことが好きだった私ははやくこんか家でていかせてくれと お母さんと暮らしたいとわがままをいい お父さんの気持ちもほっといて家でて お母さんと彼氏がいる家にいきました 小学生のころ浮気していたということを 理由にわがまましほうだいで生活していました 母は罪悪感からか私のわがままを必死にきこうとし、 彼氏も必死に私に関わろうとうさぎやパソコンを買ってとゆうとかってくれたり ほんといまになってきづきます 自分の頭の悪さ加減にあきれますね とうとう今日わかれを告げられたと母に言われました 泣いてたんですよね。 すきだったんですよね 私のせいではないと母はいいますが 私がきてから2人の関係が悪くなりました 朝夜必死に彼氏さん働いてました 心のすみでさいてーなことやってる そんなこと考えたことありました。 でも自分が可哀想だかはいいんだって もうどうしようもなくなってから後悔するんです気付くんです 人の人生大きく変えたんだって 私が父を受け入れすごしていけばこんなことはなかったんです 自分が、かわいくてこんなことしなければみんな何事もなかったんでしょう 普通はできることをできませんでした 自分を優先させてしまった 怖いんですこれから先もきづかないうちにこうなってるんじゃないかって 教えてくださいこんな私は どのような気持ちでこれから先進めばいいんですか? どう気持ちを伝えたらいいかわかりません。つらいです 教えてください。お願いします。
Twitterで嫌いだと感じる人が多すぎて疲れました。 元々は好きなアニメの情報収集をしたりイラストを見たり、少しだけ呟くとかそのくらいの気持ちで始めました。 始めた頃はまだTwitterのルールなども知らずに無節操に、イラストを描いている方やなんとなく面白そうな方をフォローしていました。 ですが、この行為がいけなかったんです。 当然人をたくさんフォローしていけば、嫌な情報を見てしまったりその人自身が自分にとって嫌な人だったなと、フォローした後に気づく事がありました……今まで。 その嫌いな人に対してすごく疲れてしまったんです。フォローを外そうか悩む瞬間や、ミュートやブロックした罪悪感、気に入っていた人だったのに一気に嫌いになってしまった時。 別に悪い人じゃないしな~と悩む時 イラストはいい感じだから、外すのはもったいないな~と感じる時など。 なにより辛いことは、 別に悪い方ではないのに、ただ自分自身の嫉妬で嫌いになって自分を責めてしまう事や、 そもそも関わりすらなく、自分が別に何か言われたとかでもないのに嫌いになる事です…… あとその人達別に悪い事も言ってないんですよ ただなんとなく、ツイート内容やRTしてくるツイートから合わないなと思ってしまって。 直感や感覚から嫌いになっちゃってます……。 関わりもない話したこともない顔すら知らないただの一般人をここまで嫌いになってしまうことが、非常にバカバカしいです。自分が。 正直言って死ねばいいのにってくらい嫌いになっちゃってます。ほんとバカバカしいです、関わりもないのに。 今はもう素直に、フォローを一気に外して、ミュートやブロックなどもしました。 これから出てくる嫌な人達もミュートします。 ですが気にかかることもあります。 なによりあの時の、嫌な事を見てしまった時を思い出して嫌になる事もありますし、すぐ人を嫌いになる自分も惨めだなぁと……未だに思います。SNSくらいでこんなんですよ?はは……
また、ご質問すいません。 前にアドバイスされた通り、祖父母の仏壇にお線香を供え、子供の頃のやらかしや失敗などを手を合わせながら「ごめんなさい」と謝ったりしました。 だけど、また自分の嫌な所ばかり思い出し今度は自分の死後の心配をするようになってきました。 まだ、二十代の小娘ですが、正直に言って地獄が怖いです。 子供の頃に子供特有の残酷さと好奇心で生き物を死なせたり世話をしないで死なせてしまった貰い物のカブト虫の事を思い出したり、謝れなかった事、嘘を付いたり間違いを犯したり人を馬鹿にしたり傷つけたり、悪口や心の中で悪態をつたいり、とんでもない事を考えたり、借りた物を返さなかったりと本当に悪い事をしてきたと思うようになったりしました こっぴどく叱られたり、私自身も嫌な思いをしたり物を返してもらえなかった事もありますし、人の役に立とうとしたり良い事もした事もあると思います。 でも、自分の悪い所を思い出しその後に地獄を思い出して怖くなってきました。 昔絵や絵本で見た地獄を本当に怖がり悪い事をしたら地獄に落とされるという事に怯えていた記憶があったと思うのに、でも、大きくなってそういった感覚が薄れていき人の死に対して無関心な部分が出てきたり地獄を題材としてを扱った漫画やアニメを見てもフィクションだと思って受け流す事もありましたが地獄に行った人が鬼に身体を斬られたり責め具を受けているのを見て怖くなって目を背けた事もあります。 それらを思い出し、また罪悪感が蘇り私が死んだ後に地獄に行く事になったら・・と考えたらとても怖くなり、しかも、本やネットでは相当長い年月を罰で苦しむと書かれていたので本当に怖いです。 正直に言って地獄に行きたくありません。むしろ幽霊になってずっと現世に留まっていた方がいいんじゃ・・でも、それはそれでどうなんだ?と思考がぐるぐるとまわりました。 自分勝手だと思いますが、生前の罪を償う為とはいえ死後も痛い思いや苦しい思いをするのが嫌でたまりません。 違う事も考えようとしましたが、結局また思い出して時に心の中で絶叫したり誰か助けてと思う事もありました。 楽しいと思える事も怖く感じる時もありこの思考を止めるには一体どうすればいいでしょうか?これらの事を思い出すのは何か意味があるのでしょうか? 地獄に落ちないようにするにはどうすればいいでしょうか?
不倫をしていました。お互い結婚しています。 相手との仲がこじれて、つい、相手の家族に不倫をバラしてしまいました。 相手の奥さんとどうなったのかは分かりません。 私の旦那は何も知りません。 不倫をしていたこと、バラしたこと、何もかもをとても後悔しています。 私のしたことで、私の家族や相手の家族を傷つけてしまったことに、ようやく気が付きました。 毎日生きていることが辛いです。しかし、私が死んでしまうと悲しむ人もいることや、死んでしまうことは今の私にとってただの逃げになると思い、ただただ毎日を過ごすだけの日々です。 私はこのことを許してほしいとは思っていませんが、これからどのようにすれば、少しでも罪を償うことができるのでしょうか。どうかお智慧をお貸しください。
私は自分勝手な行いで人をたくさん傷つけてきました。 そしてそのことに呵責を殆ど感じていませんでした。 具体的には、小・中学校での、所謂いじめのことです。 私自身同級生から結構ひどい扱いを受けていたのですが、身の回りの大人に相談してもその場しのぎの表面的な対応しかしてもらえず、苦しい思いをしました。 しかし、それで、じゃあ同じことを人にはするまいという転換をせず、自分がされたのだから人にもしていいと平気で思うようになっていました。 関係のない人たちに対してもです。 穏やかな環境に移ったあとも、何かあると慰めてもらいたくて大げさに気をひいたりと人の優しさを故意に利用するようなことを何度も繰り返しました。 成人する間際で、私に障害の診断が下りました。 以前から疑いはあり、それでいよいよ「障害があるから仕方なかった」という、責任転嫁と自己憐憫の思考を強化してしまいました。 実際私にとって明らかに理不尽な状況はあったのですが、それ以外の場面でも、今になって生々しく思い出すということは、やはり当時から「悪いことをしている」という自覚はあり、本当に自覚していれば思いとどまれたのだろうと思います。 当時の友人や同級生とも自ら絶縁してしまいました。 もし機会があれば、あるとして何年先なのかわかりませんが、会って謝りたいと思っています。 自分の態度について見ぬふりをしてきたことが本当に恥ずかしいです。 心を入れ替える、というのは言葉では言えても実際にはできませんが、この苦しさを背負いながら人のためを想って行動し、傷つけられた時も赦していこうと強く思います。 てすが、情けないですが、今の私にはこのことを話しても叱ってくれるような人もおらず、気を抜くとまた防衛が働いてこの罪悪感も隠蔽してしまいそうです。 第三者であるお坊さんに一喝していただけませんでしょうか。 また、私はこれから身の丈に合う幸せを求めてもいいのでしょうか。
はじめまして。 私は過去に許されないことをしました。 幼稚園から小学生の頃の万引き(幼稚園の頃:謝罪しました)、友達のモノやお金(300円ほど)を盗る、隠す(小学4年頃)という行為です。 今になり、それがどれだけの罪だったかを思い知り、苦しく夜も眠れません。 子供だったから、という理由で片付けられない罪です。 謝って許されることではないと分かっていますが、相手に謝る勇気がありません。 自分が許せないのに、行動できない私は本当に終わっていると思います。 思い出すまでは何も思っていなかったのですが、当時、母が「こんな子を育てた親だから」と思われていたかもしれないと思うと、本当に申し訳なくて死にたくなります。 この過去を思い出したきっかけは、つい最近、たった一瞬の思いつきでしたことで「家族に迷惑をかけることになったらどうしよう」という不安に駆られたことです。 それから過去を悔みだし、自分の過去の罪を思い出しました。 しかし、私が今恐れていることは、起こるかも分からない、しかも相手を悪者に仕立て上げた上での不安です。こうして不安になるのも、可哀想な自分が好きだからなんだと思います。 そういう自覚はあっても不安になり、苦しむのを止められません。 今、私の周りにいてくれる友達はみんな素敵で優しく、魅力で溢れた子たちばかりです。 数人にこの過去を打ち明けましたが、それでも関わってくれて、何事もなかったかのように接してくれています。 このような周りにいてくれる子たちを大切にし、過去の罪を一生忘れずに、様々な形で色々なものに貢献していくつもりです。 ですが、相手に謝る勇気がないため、社会等に貢献するというのは間違った行為でしょうか? 今更謝られても相手も困るだろうし、これから再び関わるかと言われたら関わりません。 しかし、まだ母がその子の親と関わりがあった場合、私のカミングアウトによって母達の関係を壊してしまうのは嫌です。 初めて消えたい、死にたい、と思いました。 毎日震えて泣いて吐き気も止まらず、常に罪悪感でいっぱいで、未来に希望を持つこと、幸せになりたいと思うこと、今の幸せを感じることも罪に感じます。自分が許せません。 もうどうしたらいいかわからず相談させていただきました。 長くまとまっておらず、読みづらい文をここまで読んでくださりありがとうございました。
心が苦しいのでここでお話させてください 私は凄く性格がネガティブで、全てを悪い方向に考えてしまいます。 きっかけは小学生の時だと思います。私は小学1年生で他の学校に転校しました。その時初めてできた友達がいました、転校生だった私はその子に話しかけてもらえて本当に嬉しくて、とっても仲良くなりました。 ある体育の短距離走の授業の時、私は順位がその子より上でした。それが嫌だったのかその子に初めて暴言を吐かれました、死ねだのキモイだの散々でした、私はすごくびっくりしたし怖かったしショックでした。その日からその子がすごく怖くなってしまい、小学校生活はその子に怯えながら過ごしていました。無視や仲間外れにするのは当たり前、私が友達と話していたらそのお友達を奪って行ったり、習い事もその子に誘われ入ってしまい習い事中もご飯食べる時もずっと1人でした、分からない部分も教えてもらえず、発表会当日はなんでここに居るんだろうという気持ちでいっぱいでした。都合のいい時だけ私に寄ってきたり他にも色々ありました。 その子以外にできた友達もいました。 でもその子達ともトラブルになって全てに疲れてしまい、不登校になりました。 そこから私はどんどん捻くれていき、ストレスで過食し毎日ネットに篭もる生活を続けていました。小学生だったのでネットの扱いにも慣れていなく、自分の勝手なストレスを他人にぶつけ傷つけ本当に後悔しています。(誹謗中傷等ではありません) きっと色んな方を傷つけたと思います。死んで償いたいと思うぐらいに後悔しています。 現在は不登校の子達が集まる学校に通っていますがそこでも1人です。ずっと一人だったんだからと言い聞かせながら通っています。 だけど友達と笑いあったりふざけあったり、先生の前で泣いて気持ちを伝えている子を見ると羨ましいなーとか私も誰かの前で泣けたらなーとかそんな事ばかり考えてしまいます。学校に限らずアニメでヒーローが人を助けてたりする場面を見ると私にもそんな人がいればなと泣いてしまいます。全部私のせいなのに。こんな最悪な性格でヒーローが助けに来てくれるわけないって分かってるんです。 最近ずっとこんな調子で毎日病んで泣いています。 頑張ろうと思っても過去の罪悪感で心が押し潰されそうになり私なんか幸せになる資格がないと思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
15年実家で飼っていた愛犬が先週の金曜日に亡くなってしまいました。 犬は人間より遥かに寿命が短く年をとるのも早いので、15年間という年月を思えば特に大きな病気にもなることもなく、とても長生きしてくれたと思っています。 しかし、亡くなる前の数日間は、食べるものも受け付けず体力的にも日に日に弱っていき見てるのも本当に辛いものでした… 愛犬も最後はかなり辛かったのではと思いますが、私が近くに来たのがわかると立ち上がるのもやっとな感じなのにフラフラしながらもそばに寄ってこようとしてくれました。でも私はその時、愛犬のそばからすぐに離れてしまい別の用を済ませに行ってしまったので、用を済ませてまた愛犬の所は行きましたがもうその時には立ち上がることができなくなってました… でもまだ息はしていたのでとりあえずまた来るからね!と声だけかけてその日はそのまま帰ったのですが、それが愛犬と最後の交流となってしまいました… フラフラしながら自分の方へ寄ってきてくれた時にもしかしたら愛犬は触れて欲しかったのかな?何か伝えたかったのかな?とかあの時こうしておけば…と愛犬がいなくなってから愛犬の存在の大きさと後悔の念のようなものが出てきてなかなか心の整理がつきません。 あと、供養の事でも、生前お友達を作るのがあまり上手ではなかった愛犬が少しでも寂しい思いをしないようにと地元の斎場で火葬したあと、返骨なしで合同での供養と埋葬でお願いしました。ですが、愛犬の埋葬される予定のお寺が家からだいぶ離れた県外の場所になると後から分かり気軽にお墓参りもできる距離でもないので、そんな遠くの場所に埋葬させてしまうことへの罪悪感もあり、愛犬にとってこれで本当に良かったのかと本当にこの選択で愛犬は幸せだったのかと自問自答を繰り返しながらふと気づくと涙を流してるような毎日です。 この気持ちがいつか癒されていく日は来るのでしょうか?