こんばんは。 とあるコンビニを利用しました。会計の列待ちしてる時にエコバッグを持ってきたかと考えて、自分のリュックを前に持ってきて右手でリュック内をガサガサあさってしまいました。 左手には、商品が入ったカゴを持っていました。 エコバックを探してる途中でレジに呼ばれました。お会計はきちんと支払いレシートもあります。 会計前の商品を自分のカバンにはしまってしませんが、万引きと疑われるような怪しい行動だったと思います。 心配になって帰宅後にリュックの中を見ましたが、コンビニの商品は入っていません。 以前からこのような強迫障害に悩んでいますが、ここのところ酷くなっています。 その場では焦ってすぐに行動してしまい、後になってものすごく後悔してしまいます。 どうしたらよいでしょうか?
死に対して怖くてしょうがありません。 もしかして死んでしまうかも知れないという状況に何もできなく、見にも行けなくて、聞くのもつらい、その人、その物などなくなるのが怖くて耐えられないのです。あの世に行ったらどうなるんだろうとか、死ぬ時には苦しいんだろうか? もう会えなくなると思うだけで眠りないこともあります。あの世はこの世の延長で終わりではないとか、誰かの言葉をみて言い聞かせたけど、いざ自分の身内の なくなったり、危ないと聞くと震えて過呼吸になり、パニックになり、安定剤を過剰に飲んだりしました。みんな同じ思いなのに、私だけ出来ない受け止められない、現実逃避してる自分が苦しいです。助けて下さい。全般性不安障害を持ってます。だからといって避けられるものでもないし、もっと強くなりたい。
こんばんは24歳フリーター です。 数ヶ月前までサラリーマンをやっておりました。自分にあった職で先輩にも恵まれ、とてもよい環境でした。 当日の私は順調に社会人になれたこともあり、調子にノリ、職場で上司に失言したり、常識のなってないことをしてました。 挙げ句の果てには仕事が嫌で無断欠勤に遅刻を度々繰り返し、自分は悪くないと正当化しておりました。当てもないのに仕事を辞め、障害者と偽り友人からお金を借りて、居候の身です。 自分の身勝手で職を失い、友人を騙し、自分の部屋も財産も失い、毎日後悔ばかりしています。 元々頑固な父親があまり好きではなく、言うことを無視して人のせいにしたり環境のせいにしたりする癖があり、それが今回裏目にでたんだと思います。 なにもかもを失い、絶望と後悔ばかりです。自業自得で因果応報なのは承知です。でももうどうすればいいか、これからどう考えていけばいいか、失ったものが自分にとってあまりにも多く、自業自得で周りにもあまり言えず中々立ち直れません...
実家暮らしの20歳です。 高校卒業後関東に一度就職しましたが肌に合わないことと体調を崩したことで地元に戻り働いています。 本題なのですが最近家にいることが辛いです。理由は様々ありますが半年ぐらい前から母がなにかと文句をつけてきて辛いのが大部分で、すごく辛いと思い始めたのが最近です。 私が出来損ないな子供なのが悪いのは分かるのですがここ最近の母の言い分は二転三転することは勿論、ただの価値観の押し付けや仕事のストレスの捌け口になっているとしか思えなく、言っていることを理解することができなくなりました。もしかして私は発達障害なのかもしれませんが、姉や弟や父への文句も全て私にぶつけられ、精神的には参っています。 抑えきれずに反論しても聞く耳も持ってくれませんし悔しくて涙が出ても「泣いても意味ないんだから」と私の気持ちは理解してくれる様子は今のところありません。 私が母に言われているところをみて父は助けてくれる様子もありませんし姉も母の味方のように見えます。弟は年頃のせいか「ざまあみろ」と小声で言われたり何もないのに睨んでくるような始末です。 「あんたは家にいてもいつも面白くなさそうにする。外で愛想良くできるなら家でもしなさい」と怒られるのですが私は文句や傷つけられるようなことを一方的に言われてもなお愛想を振りまくことはできません。 将来的なことや自立したいこともあり、家を出る気ではいて貯金中ですが毎日このようなことが続き、正直本当に辛いです。 私ばっかり…とは思いたくもないですし勿論わたしにも非があるのですがそう思わずにいはいられなくなりました。考え方や見方を変えたい気持ちがあってもふとしたときに浴びせられた言葉で家族を憎いと思ってしまいます。 滅茶苦茶で申し訳ないのですが助けてください。
自分の心がコップとして、気持ちが水とすると 常にいっぱいいっぱいで何かがあるとすぐに溢れ出て落ち込んだら怒ったりしてしまいます。 気分障害の治療を始めて一年と少しがたちました。パニックや発作が起こらなくなってきたので、少しはよくなってきてはいるのかなぁ?と感じるものの、病気だと自分がはっきり理解する前と、今の自分の差が大きすぎて、焦ります。 ストレスが出てくると、それを溜めないようにする考え方を頭で変換することでいっぱいいっぱいで、心のコップを大きくしたくても、そこまで気持ちに余裕もできません。 嫌なことを終わりまで我慢はできても、その後の反動で病気になったので、これは我慢をしていいのか、でも我慢しない私は人と比べてわがままなのかなぁとか、良い方向に考えることができません。 普通になれと、小さい頃から両親から言われてきたのですが…昔からも今でも普通ができません。 普通にストレスケアができて、普通に生活できるようになりたいです。 普通ってなんなんでしょうか? 我慢できないのも、病気なのも、心がいっぱいいっぱいなのも、わたしは普通じゃないんですよね? どうしたら、普通になれますか?
いつもありがとうございます。 自分で悩みに悩んでも答えが出ないのでご相談させていただきます。 私は適応障害とASD(アスペルガー症候群)の併発をしていると以前ご相談の中で書かせて頂きました。 私は上司に朝早く来て残業をして欲しいと頼まれることがあります。しかし、以前もそうでしたが、朝早く職場に行って残業をしようとすると生活リズムが崩れるのかストレスなのか分からないですが、うつ症状が出てきてしまったり、特性である感覚過敏(聴覚過敏)がイヤーマフやイヤホンをして通勤電車に乗ってもいつも以上に出てしまい、ものすごく調子を崩してしまいます。そのため、体調を理由に断る事が多いです。 ASDを言い訳にしないと自分では決めていますが、身体がついてきません…体調を理由に残業を断ることは言い訳なのでしょうか。いつも残業を断るたびに自分でまた言い訳したという罪悪感が残ります…アドバイス等頂けると幸いです。
夫以外に誰にも相談できない重たい相談です…。 第一子が二年前に産まれ、すぐに皮膚の難病だとわかりました。遺伝病です。 ただ、私や主人の家系には誰一人としてその病気の人はいません。 たまたま、私と主人の遺伝子の悪い物同士が引っ付きあってできてしまったのが第一子です。 運がいいことにこの子は訪問看護の力を借りながらも健常者と同じ生活が送れています。 ただ、これは兄弟(性別かかわらず)でも症状は違うらしく、一生車イス、一生流動食等、生まれてみて育たないことにはわかりません。 そして、遺伝病の為1/4の確率でこの病気になり3/4はこの病気にはならないそうです。 どうしても兄弟をつくってあげたい、やっぱり子どもが好き等で、第二子を望みました。 結果すぐに妊娠しましたが、羊水検査でこの病気、まさかのまた1/4に入ってしまいました…。 この病気だとわかって産む勇気がなく、中絶の道を選びました…。 こんなことはしたくなかったので、子どもを作る前に遺伝子専門の病院に行き、体外受精、着床前診断で判断できないのかと訪ねたところ…倫理的問題が発生するのでできないとのことでした。おかしなことに妊娠→羊水検査→中絶ならばできると…。 3/4にかけましたが、ダメでした…。 せっかく授かった命だったのに…。 こんなことを思いながらも、どうしても兄弟を諦められず、しかしまた1/4に入ってしまったら…。 ほとんどの人が健康な子ども(途中病気や障害、事故らは除いて)を授かるのになんで我が家だけなんで…。 次こそは…。そう考えてしまいます。 体力的、精神的、金銭的に今度の子作りが最後…。 子どもは欲しいけれど、この遺伝病だったら育てられない…作りたいけどまた中絶…。どうしたらいいのかわかりません…。 何度考えても、病気が判明したら育て上げる自信はありません、産めません…。しかし、自分の子どもがもう一人欲しい(もともた、第一子が産まれる前から夫婦とも二人の子どもを希望していました)。わがままなんでしょうか?主人も同じ気持ちです。 悩み事を簡潔に書けなくてすみません…。 お忙しい中読んでいただきありがとうございました。
看護師の資格を持っていますが現在無職です。 適応障害になったことがきっかけです 今も求人は探していますがなかなかピンとくる求人がなく3ヶ月経過し焦ってしまいます。 他のやってみたい職業があり資格の勉強をしているのですがそれも手につきません。 八方塞がりで撃つ手がなく甘えかもしれませんが自殺するという考えがずっとつきまといます。 こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 入ってくれているステーションの 看護師が一人、社会運動標榜ゴロ でした。 なんの脈絡もなく突然「差別、 差別」と私の心を煽ってきます。 いちばんひどかったのが、 「病院スタッフの皆さんが、 患者から暴言を吐かれている のを見るのが辛い」 と私が言ったところ 「障害者差別のせいです」 と無理やりこじつけてきました。 また、 「医療スタッフと患者さんの間には 上下関係ができてしまっているので 僕らは平等でいましょうね」 などと言ってきます。 これを半泣きで主治医に「怖い」 と伝えたら、主治医は自分の スマホを取り出し、ステーションに 連絡して 「当該看護師の訪問は、リケブツ さんには不可能」 と指示してくれました。 診察中にです。主治医の機動力、 脱帽です。 しかし、主治医がそう言うまで、 ステーションの人たちは 「一度対話をして」 となんとか私を説き伏せてこようと しました。 「当該看護師は、仕事仲間の前で そのような発言はしたことがない、 しかしリケブツさんを嘘つきだ とは思わない」 と言われました。 それ以来、訪問看護師さんの 一言一句…たとえば言葉の綾や 記憶違いに過敏になり、 ボイスレコーダーが手放せ なくなりました。 以前通所していた、暴力的な 方法で障害者の存在をアピール する訓練施設のトラウマ的記憶や、 私を子供扱いして、それに対して 抗議したら逆上してきた看護師の 記憶が呼び起こされしんどいのです。 気にしすぎなのはわかっています。 気にしなくていいなら、そうしたい です。 どうすればいいでしょうか?
身体障害者枠で大手の職場に採用されて1年ちょっとたつものです。その後すぐに発達障害の傾向もある、と診断されました。仕事は配慮していただいたり、楽しくしていました。ですが、昨年の半ば頃に不調で休職していた時に産休から戻った女性がいます。最初はハキハキしていて明朗な人だなぁ、ぐらいにしか思わなかったのですが、今年に入り、同じ職場の男性を糾弾するようになりました。その時の怒鳴り声に大変驚き、また、それ以来、しばしば他の男性社員にも臆せず注意するようになりました。 社屋の物理的関係上、休憩場所と私の作業するところは数㎝しか離れておらず、確かに彼女の言っていることは全て正しいのですが、周りの人も、そんなに熱くならないで、等と言っていますが彼女は絶対的自信でいるようなのです。毎日のように聞いていて動悸がするようになりました。遂には朝も気分が悪く起きられなくなり、心療内科で鬱病と診断されました。私は今の仕事が好きで辞めたくはないのですが彼女がいる限り復職できる自信がありません。職場の長は自分が弱くてちゃんと言えず申し訳ない、と言ってくれるのですがどのような心を持てばまた彼女を気にせずに仕事ができるでしょうか?
いつもお世話になっております。私は、発達障害で 通院しています。 私が通う精神病院は、任意入院の開放病棟です。どういうこと かというと、患者は、外出届をナースステーションに出せば 病院の外に自由に出ることができ、かみそりやハサミなどの 危険物品も自分で管理することが許されています。 私は先日、デイケア(外来患者の社会訓練)で、他の患者から 怒鳴られ追いかけられました。病棟からも罵声が聞こえてきたり、 病院職員さんがいちゃもんをつけられたりします。 先日外来に行ったとき、病棟から罵声が聞こえてきたので、 私は思わず椅子を持って機動隊のように構え、待合室から廊下に 飛び出しました。医局から出てこられた心理士さんから、 「大丈夫ですよ」とお声が掛かったので戻りましたが。 私はこれを受け、病院の意見箱に投書しました。 「食って掛かったり罵声を発したりする患者に刃物を持たせては 危ないと思います。スタッフの皆様の御身の安全が心配です。 危険物品の携帯を制限していただきたいです」 と書きました。 私の主治医は、胸倉を掴まれたこともあります。そのときは、 「落ち着いてください」と言って落ち着かせたそうです。 心配で、胸が張り裂けそうです。 いざとなったとき、私は戦える自信がありません。障害年金が 入るので、年金で買ってサスマタや大盾を寄贈するか…とも 考えています。 とにかく、私は、先生方が心配なのです。私にできる事は、何も ないのでしょうか?先生方が刺されたりするのを、黙って見殺しに するしかないのでしょうか?
夫の介護と仕事を両立していたら適応障害となりました。偶然夫が脳出血再発で長期入院となりました。その後病院と相談して老健へ移りましたが、今朝胃瘻のチューブを本人が抜いたと連絡が入り施設から救急搬送されました。 久しぶりに面会ができ施設の方がいる間はあたしのこと知らないと首を振っていたのに施設の方が帰られたら急に泣き始めて、発語障害があるけどはっきりもう嫌だと言われました。 施設は嫌なの?とかいたらうなづき家に帰る?と言ったらあたしの目をじーっと見てくるのです。試されてるのかな?と思いましたが泣くほど嫌な施設に戻して良いのか悩んでいます。 かと言って今あたしはうつ病に移行しておりようやくそんな状況でも働いてくださいと声をかけてくださった職場にまた迷惑かけるかもと不安もあります。 結婚してからずっと無職で自分の親だけでなくあたしの親戚などにもあたしの名前でお金を無心していたような人です。 あたしに対しても思い通りにならないと殴る蹴る怒鳴る、などしていました。 この先あたしは苦痛を再度受け入れるべきなのか、施設に戻して良いのか。ご相談したく書き込みました。 台風でもっと大変な思いをされている方がいる中こんなご相談ですがお手隙の方がいらっしゃいましたらお救いください。
昨年の8月に息子が思重い病気にかかり、今は病気は治ったのですが後遺症で重度の身体障害をもってしまいました。 病気になる一週間前に家族で動物園に行ったばかりで、かかる人わほとんどいない病気なのですがたまたま私の息子がかかってしまい、0歳児での患者は25年ぶりとのことでした。 動物園に連れて行った事を凄く後悔しています。たまたま感染してしまったとはいえ、連れていかなければこの子は辛い障害と向き合う事はなかったんです。 携帯ニュースにもこの子の事が乗ってしまい、いろんな人がいろんな意見を書き込んでいる掲示板などもありました。 近くにいて欲しくない。その子の近くにいたら感染する。母親は何故動物園に連れていったのか。予防接種してないのか。 などいろんな意見を見ました。 近くにいても感染しませんし、予防接種は3歳からだし、10ヵ月になってやっとお出かけをしました。それまではあまりお出かけしていませんでした。 何故こんなに他人に言われなくてはならないのか。動物園に連れて行った事は自分でも後悔してもしきれない。 なんで、息子なのだろうか。他の子がなればよかったのに。 友達はしつけと言って子供をぶったりしています。 このような事は考えたくないのですが、 何故ぶったりしている人の子は元気でうちの子が病気になるのだろうか。その子がなればいいのに。この母親も辛い思いすればいいのに。 と、すごく嫌な考えをしてしまいます。 その人達はなにも悪くないのに他の子みんな病気になってしまえなどと考えてしまいます。 すべて私が悪いのですが、このような考え方をしています。 今はリハビリを凄く頑張って小学生になるまでには歩けるように目標をたてているのですが、周りへの考え方を変えたいです。
いつもお世話になります。 元旦那(まだ正式に離婚はできていませんが別居中)が自己愛性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害の可能性大です。サイコパスの可能性もあるかもしれません。 そもそも非道徳的な人間です。平気で犯罪を犯し、反省しないどころか相手や環境のせいにするような人でした。短い結婚生活でしたがとにかく毎日辛く苦しい日々でしたが、コントロールされ(子どものためには両親が一緒にいるべき、自分が努力しないで別れるのは子どものためではないと言われ続け)殺される寸前に逃げ出すまで耐え続けました。 今は離れて平和で穏やかな生活に幸せを感じています。 ただ裁判も控えており、刑事裁判訴訟では無罪を主張しているため長いプロセスになりそうです。 国も違うため、法律や親権なども納得できるものではないのが現状です。 犯罪者の父親でも子どもに会う権利があり、そのため私が子どもを連れて帰国する事はできません。 今後は子どもを定期的に合わせる、学校の事などは両親で話し合い決めていく等、どうしても関わらずに生きていく事ができません。 こんな人間を父親として子どもに合わせたくありませんが、法的に面会謝絶はできません。 私も殺されかけた相手とは関わりたくもありません。 でも避けられないのです。 こんな人間とどう関わっていけばいいのでしょうか? 絶望的ですが、なんとかそのような環境で生きていく知恵や心構えを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
はじめて質問します。 私は障害者施設で働いています。 私自身も精神障害で少しだけ苦労することも ありますが、なんとか毎日頑張ってます。 そこの施設で働いて2ヶ月になりますが 好きな男性が出来ました。 聾唖(耳が聞こえない喋れない)の男性です。 ちなみに年齢は正直に言うとうちの父より年上の方です。 30歳以上年上の方です。 会話をするときは手話や筆談で自分の意思を伝えます。 私が精神的に落ち込んだり、辛かったりすると手話で 「大丈夫か?」 と聞いてくれたり、部署は違うけど たまに、心配して私の部署まで来てくれたり します。 ある日、喧嘩して 「あなたが俺を好きなのはわかってるけど、俺はあなたが嫌いだ、それから俺以外の男と話すな!」 と言うのを言われました。 私はショックで泣きました。 しかし、 数日後、彼から謝ってきました。 「あの時は責め立ててごめんね。娘みたいで、可愛がってたから悪く思わないでね。それからお父さんだと思ってね。」 あとから、私の部署の先輩方に話を聞くと 「あの人はね…。かなりのヤキモチ焼きだから気をつけた方がいいと思うよ。あなたが女性同士話してたとしてもヤキモチ焼くくらいの人だから、男性に仕事だとしても話してれば狂ったようにヤキモチ焼くと思うよ」 と言われました。 でも、私はどんなに悪いとこをみても やっぱり好きです。 だけど、先輩方には あの人だけはやめたほうがいい。 好きにならないほうがいい。 と言われます。 でも止められると余計に好きなのが加速していきます。 私はどうすればいいでしょうか?
こんにちは、初めまして。 ずっと悩んでいる事があります。 どうしても一人では答えが出せず、アドバイスをいただけ無いでしょうか。 私の末弟は知的障害者です。 そして痴漢という犯罪を起こしてしまいます。 結果は不起訴となりましたが、残念ながら事件から3年経った先日に母と弟と3人で外出している際、弟は自分がトイレに行った隙に見ず知らずの人へ痴漢未遂を行いました。 この件は警察への通報はされませんでしたが、正直に言いますと、もう弟の面倒を見る自信がなく、家族でいる事に強い不安を感じています。 私には同棲を考えてくれている恋人がいます。 片親である事、末弟の知的障害、弟が癌である事、結婚の話が出たときに彼氏にこれらを説明しました。 不安を取り除くのに多少の時間がかかりました。 弟が犯罪行為をしていた事、更に再犯の可能性が出てきてしまった事、彼や彼の家族になんと説明したら良いか分かりません。 受け入れて貰えるのかも分かりません。 言わないという手もあるのかもしれませんが、黙っていてもいつかはバレるものと思っています。 彼のご家族は私との付き合いを快く思ってくれており、もうこれ以上期待を膨らませるのが凄く申し訳なくて… 年齢的にもお互いギリギリの所にいますので、結論はもうそろそろ出さないといけません。 私はどうしたら良いのでしょうか。
私の書き方が悪く勘違いされている方がいらっしゃるのでここに書かせていただきます。 ①義両親は分娩に立ち会いたい訳ではない。 ②私はお見舞い等に来てほしいなど一度足りとも要求していないし、当たり前とも思ってないです。上のこの時は来ませんでした。 私が主役になど思ってません。 ただ、義父がこの時期に旅行へ行き留守番、その期間に出産されたら困る的な事を言われたから嫌がってるんです。 じゃあ逆に義父は自分勝手ではないんですか?嫁が臨月でいつ産まれてもおかしくない人を差し置いて自分の目の事を優先して旅行へ行き、その期間に出産するな!って事は?私からすれば、お義父さんこそ主役になっているように見えますけど。 お産は命がけで安全でもないし、病院からも、いつ産まれてもいいように準備してください。来れるように準備しておいてください。と言われているんですよ。 なのに、そのことは無視してお義父さんの目に合わせろ!見えなくなることの方が危機感がある。とおっしゃいたいのですか? お坊さんなら、諸行無常 生老病死をよくご理解だと思いますし、自分だけが悲劇のヒロインになっていると思います。 一ヶ月くらい行かなかったから、どうこうなるわけでもないし、すぐ病院に迎えず死産や後遺症で障害が出たらお寺ですからみっともないのではないでしょうか?うちの寺なら大問題でお義父さんも大騒ぎで、障害のある子供とはいらん。というでしょうし、私のせいにするでしょう。 私は嫁としてお寺の跡継ぎになる事も視野に男の子を望み、望まれたから二人で努力して授かったんです。 お互いに優先するところは優先する。 譲れるところは譲る。 でいいのでは?と思います。 男の人は妊娠も出産もできません。 今テレビドラマでコウノトリをやってますので見てください。お産はこうゆう事も起きる可能性がないともいえないのです。 参考までに…。
重度の強迫性障害と吃音症、それにより鬱病も患ってます。 はっきり申しますと、楽しく自分らしく長生きしたいです。そのためなら、努力も苦とは思いません。素敵な人生を全うしたいです。 今まで鬱病で自殺未遂もあり、入院や自宅療養をしたこともありましたが、素敵に楽しく生きたいから頑張って生きてきました。 今までの人生に後悔も無念も何もありません。 しかし、やはり重度の強迫性障害により、その全てをぶち壊されています。 もちろん克服し、むしろ人生の糧になるくらいの気持ちで頑張って生きてきました。 吃音症も、鬱病も同様です。 しかし、もう限界です。 夢も希望も見いだせない、24時間365日強迫観念と強迫行為などの苦しみや、話すこともまともに出来ない苦しみ等々で生きる気力が全く無くなりました。生きてるのが苦痛で、努力する意味も楽しむ意味も無いと思える程です。 私は、人生恵まれている方だと思っています。人間関係や金銭面等々他にも特に問題はありません。 だから、こんなことで自殺なんてしたくなかったですが、もう、この強い終わりの無い苦しみを生きていくのが限界です。仕事も体調不良から辞めざるをえず、それでも心配して復活を待ってくれてる同僚や上司もいます。文句言わず、フォローしてくれている両親もいます。寝たきりで構えなくても愛してくれてるペットもいます。 しかし、辛すぎるし、納得がいきません。こんなおかしな病気があって良いのですかね?八方塞がりで何をどうしたら良いのか分かりません。 3日4日前から、死のうと自殺を考えています。しかし、あと一歩が踏み出せず、今も生きています。 死ぬか、苦しみの中を寿命が尽きるまで、只適当にやり過ごしすしか無いように思えます。 今は食事と排泄以外は布団の中でほぼ寝たきり状態です。 体も脳も上手くまわりません。こんな生活、以前の自分なら全く受け入れることは無かったです。 しかし、自殺するより、こんな状態でも生きていくしかないのかなとも、今は思えています。 八方塞がりの苦しい人生を自殺で終わらせるのは自分らしく退く、良い死にかたとも思っています。 悲しみを人に与えてしまうことと、ほんの少し死が怖いことで、踏みとどまっています。 どうしようもない状態なら、自殺もありだとは思っていますが、どうしたら良いでしょうか?
こんにちは。 いつも、ありがとうございます。 最近は、適応障害の症状の波が小さくなり、少し働くこともできました。 でも、やはり波があり、落ち込んだり、イライラしてしまったり、毎日を過ごすだけで大変というか、気力も体力ももっていかれてしまいます。 親の言葉に傷つく日も多く、信じられなくなってしまっているのですが、毎日顔を合わします。上っ面だけよくしよう、笑ってよう、自力できるように、と思い過ごしてる自分もしんどくて。どんどん自分が嫌いになります。 やっと面接に受かり、また働き始めますが、本当は接客が苦手で、人と関わらない仕事がしたいのに、前職と仕事内容が少し似てるからと接客の仕事を選びました。 なんで、いつも無意識に少し無理をしようとしてしまうんだろう、その選択をしてしまうんだろう、と不思議で。自分のことが、よくわかりません。 せっかく採用していただいたので、がんばりたいと思ってますが、不安しかなく、できるんだろうか、と毎日心が暗いです。 そんな中、適応障害とは別の、身体の持病の通院をずっと続けていますが、主治医の先生が変わり、一人でずっと色々と思い悩むようになりました。本当にこの検査が必要なのか?と感じることも増えたり。病気と向き合うことにも疲れてしまいました。人生が早く終わってほしいと思うのに、検査を受けるのがしんどいのかもしれません。病気と向き合うことが、ものすごくエネルギーがいることで、疲れてしまったのかもしれません。よくわからないですが、次の検査をしたら、少し治療を休もうと思っています。 コロナが落ち着きはじめ、街に人が増えて、人混みが疲れる私は、まだ慣れずに、外に出るだけで疲れてしまい、気分転換がうまくできません。 色んな当たり前のことが当たり前じゃなく感謝すべき事なのに、当たり前なことに気づけず感謝することができず、心に余裕がなく、毎日心が追いつかず、とってもしんどいです。 本音は、人生が早く終わってほしいんです。 どうしたら、私の心は晴れてくれるでしょうか。どう生きていくといいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
私は4年前に統合失調症とASDが併発していると診断された37歳の女です 私は若い頃から、ASDの特性から性被害やらDVとかに遭うことが多く、自分が好きになった男性には好かれた事のないので、仕方なく自分の事を好きになってくれる男性と交際してましたが、支配欲の強い男性ばかりで幸せになることはなかったです なので、発達障害が原因で恋愛や結婚に対してトラウマと諦めがあります 好きな人には好かれないのと、好きじゃない人に好かれる事の繰り返しで、もう、恋愛そのものにうんざりしました 恋愛しない方が私は幸せじゃないかと思ってます 実際、単独行動が大好きで、友達を全く作る気にもならないほど、一人でいても全然苦痛に感じません お一人様がいいと思うのは、ASDの特性やトラウマがそうさせているだけで、実際は誰でも一人は苦痛なのでしょうか? 私はただ強がっているだけなのでしょうか?