ログインしてください。
仏教では諸行無常=全ては移り変わる。空=全ては実体がないと考えますよね。間違っていたらすみません。 苦しい時に、この考えはすごく助けになります。今辛いのもいつか終わる。全ては心が見せてる幻だって思えば少し楽になれます。 ですが、楽しいや嬉しい時にこの諸行無常や空の考えを虚しく感じてしまいます。この楽しいこともいつか終わるのか、これも幻なのかって思って虚しく感じてしまいます。 楽しい時や嬉しい時はどのように考えれば良いのでしょうか。
婚約者を亡くしてから、数日後に彼女に会いに行きました 彼女の大事な忘れ形見である猫を二匹引き取ってから、頻繁に彼女が夢に出てくるようになりました それまで彼女の夢を見ること無かったのに、それは彼女が憑いてきたのかなぁとか考えたけど、それより気になるのは 先日夜勤が終わってソファーでうとうとしてた時、知らない電話番号から着信がありました 番号ははっきり覚えてないけど、4と8と9だけの番号だった記憶があります 電話に出ると、彼女の声でいつもの口調で「もしもし○○ちゃん」と言われびっくりしました 何を話したかはっきりは覚えてないけど、少し家の近くを歩きながら楽しく会話して「猫は僕の家で預かってるよ」に対して「ありがとうね」ってやり取りは覚えてます でも会話の合間に「今何処に居るの?すぐに会いに行くよ」と問いかけると無言 他の話題に変えると普通に話してました そのやり取りが何度が続いて、またソファーに戻り「少し寝るね」と電話を切り、またうとうとしてたら、ハッと目が覚め電話の着信を見ると、その電話番号は勿論ありませんでした 夢だけど夢と現実の境目をあまりかんじず本当に夢なのか戸惑うくらいでした 今まで夢を見ても現実の家とは微妙に違うことしかなかったのに、今回は全く同じ、近所の風景も全く同じでした 彼女は僕に何か伝えたかったのでしょうか?そして彼女は猫と一緒に僕に憑いてきてくれたのでしょうか?
つい最近別れた元パートナーのことです。 別れた原因の一つに、SNSで私の悪口を書き、それに賛同する方々とのやり取りを私がみてしまい、とてもとても嫌な思いをしたことにより、彼を信じられなくなったことも含まれています。 すでに別れているに関わらず、また最近、私の身バレにも繋がりそうなエピソードを交え、私の当時の言動を例に挙げ、批判するような内容を投稿しています。 わざわざ、私とのエピソードを用いて、SNS上の顔もわからない相手の投稿に対して「僕もこんな経験をしました」「前の彼女が最悪」というような投稿をするのはどうしてなんでしょうか。その投稿は、たとえ私の身バレにつながる可能性があったとしても、投稿しなくてはいけない内容だったのでしょうか。 別れる前に、SNSで私のことを書くのはやめて欲しいとお願いをしました。私と彼の2人の間のことなのに、私のこと知りもしない相手に、彼の一方的な解釈で私とのエピソードや人となりを伝え、SNS上で「その女は最悪だ」という返事をもらうことが嬉しいのか、と(嬉しいのかもしれませんが、やり方が汚い)。 ちなみに、私が今も彼のSNSを見ていることは言っていませんし、向こうは見ていないと思っているとおもいます。 一番良いのは、もう見ないことだと思いますが、つい気になって見てしまいます。 事情があって、彼とは今も子どものことで付き合いがあります。「あなたのSNS見ているよ、もう私とのエピソードは一切出さないで」と言いたいけれど、言えない(SNS見ていると言えない)。 そんな気持ちが日に日に抑えられず、困っているのと、SNSで顔も見えない相手に自分や周囲の人間のことを全てさらけ出して書いてしまう人の気持ちが理解できません。どうしてそんなことをするのでしょうか。
今まで、毎日やっていた作業なのに、やり方を忘れてしまったり、間違えてしまうことが増えてきました。 仕事だけでなく、職場内外で挨拶するのも忘れてしまうこともあります。 どこか体調が崩れているのか不安だし、挨拶を忘れるなんて、社会人失格ですよね。
ここ最近、立て続けに身内に不幸がありました。 曾祖母が老衰で亡くなり、叔母が突然死しました。 それから、死んだ後の闇を想像してしまって、とても怖いです。死んだ後に何もなくなってしまうような感覚が怖くなりました。 「何もすることがない」「今もっているものが全てなくなってしまう」みたいな気持ちになります。突然、想像していた未来がブチッと真っ黒になってしまう感じです。 みんな死の恐怖とは戦いながら生きるのだと思いますが、ふと頭によぎってしまい、限られた人生を無駄にしてしまっている気もします。最近、寝ても寝ても寝た気がしません。 考えるのをやめようと思っても、気づいたら宇宙規模のことまで考えて、何もなくなってしまうんだと、勝手に気分が落ちてしまいます。 少し前から気分に波があるのですが、このように落ち込んでしまったときは、何をしたり考えたりすればいいのでしょうか。
いつもお世話になっております。 今日、ショッピングセンターにて20代4人組に脅されました。 私が、とある店舗の写真を撮ろうと思い(SNSにUPしようと思いました)、携帯を向けたら人が居たので辞めました。 すると、20代4人組が5分ほど付きまといをしてきて、『写真撮った?データ見せろ』と言ってきたのです。ですが、こちらは写真なんて撮ってないので、データもあるはずがありません。なので見せたのですが、納得出来ない様子で『ごみ箱も見せろ』と言われましたが、古い機種なのでごみ箱もあるはずもなく。 それでも納得せず、『警察呼ぶぞ』と言われるので『呼んだら良いけど』と言い返しました。すると不利だと思ったのかちょっと怯み、今度は『なんで携帯を向けた?おかしいだろ』とくってかかってきだしました。『店舗の写真を撮りたかっただけだし』と言うと、『言い訳だろ。もう行け。何かしたら殺すぞ。』と脅し(捨て台詞?)にかかってきました。 なのでセンターコートの社員さんに、相談をかけました。この時も、相手はかなり不審な行動をとっていました(ヤバいと思ったか、ウロウロしながら監視してました)。 その後、警察に相談をかけた所『貴方(私)がそういう風に見える行動を取ったかもだけど、この輩は(警察官が本当に言った)やりすぎ。こういう輩は何するか分からんから、相手にしてはいけない。納得出来ないだろうけど、深追いは駄目。他でも同じような事をする。必ず警察沙汰になる。それまで待って今回は我慢してほしい。只、記録は残す。』と言われました。が、私は納得出来ません。 確かに、誤解されるような事をした私も悪かったです。だからと言って、『殺すぞ』と言われる様な事はしてないです。 簡単に『殺すぞ』なんて言うような人には、生き地獄をみてほしい。己に返ればいい。苦しめばいい。はっきり言って、人生破滅すればいい。そうなれば因果応報・自業自得とも思いますし納得出来ます。人に『殺すぞ』と言うという事は、そういう事だとも思います。 私も言い過ぎでしょうが、言いがかりをつけられ、誤解だったにも関わらず『殺すぞ』と言った人間には、それくらい言わないと気が済みません。本来なら、同じ土俵場所に立ちたくも無いのですが・・・。 読みにくい文章で、気分も害されるかもですが、こういう場合、どうすれば納得出来るのでしょうか。宜しくお願いします。
自分のした悪いことで、祟りで悪いことが起きるのではないか、と不安です。 また、過去に起きた悪いことも呪いや祟りのせいではないか、と不安になります。 そんなわけない、と思っても不安で、人にも相談できません。 何かアドバイスいただきたいです。
こんにちは。何度も相談をしていてしつこいのは承知です。申し訳ありません。ですがまた相談させてください。 先日SNSで目に入った投稿があります。 要約すると、 「加害者より幸せに暮らすのが一番の復讐なんて綺麗事。制裁を加えて加害者が苦しむのが一番の復讐」といった投稿でした。 そちらの投稿はかなり拡散されており、いいね数も15万件以上というかなり多いものでした。コメント欄を見ても投稿に賛同するものが殆どで尚且つ「加害者がのうのうと生きてるなんて腹立たしい」「◯してやりたい」「加害者が死ぬなんてぬるい。家族を苦しめて加害者をも苦しめてやりたい」「何十年たった今でも辛くなる」といったコメントもちらほらありました。 やはり私が生きている意味なんてあるのでしょうか? 私自身傷つけられたことがたくさんあります。逆に傷つけてしまったこともたくさんあります。傷つけられたことに関して、当時は本当に辛かったけれど今は正直なんとも思っていません。多分自分が傷つけてしまった罪悪感の方が大きいからだと思います。 やはりこんな罪人は私だけで、こんなに恨みを持っている他の人たちは罪を犯したことのない清廉潔白な人たちなのでしょうか。 だとしたらそんな中に自分が紛れていてはいけないと感じてしまいます。 私はなんで生きているのでしょうか。 私が傷つけてしまった人たちが今もずっと恨んでいたり、死ねと思うのであれば死ぬしかないのだと思います。 これから生きていていいのか教えて下さい。
今年初めに大きなトラブルがあり、そこから時間が経つなかで、自分なりにこれまでの生き方や考え方など自分の課題が見えてきて、改めて生きていこうと前向きな気持ちが持てるようになりました。 これからは自分の事は自分で決めると決心し、今は行ってませんが以前不安が大きい時に数名の占い師さんから言われた、「来年から運気が下がる」や「今後大変な時期になる」という言葉が引っかかり前向きに進みたいのに、暗い方に引っ張られそうになります。 希望を見出したくてお金を払って相談しているのに、かえって暗く苦しい思いにさせらせて自分でもバカみたいだと思います。 トラブルはまだまだ解決していませんが、悪い運気など気にしないですむような心構えを知りたいです。
私の推しに関して、相談です。私は大学1年時に最初に付き合った交際相手から私の誕生日に電話で一方的に別れを告げられるという、酷い振られ方をしました。それ以降、正直男性不信になりつつあります。そんな時に、ジャニーズのグループの推しのファンになり、コンサートやワクワク学校等私は偶々運が強く、大好きな推しに会うことができました。そんな楽しかった日々の中で、4年前突然推しのグループが活動休止を発表して、絵の個展開く程の私の推しは芸能活動休止でも、全く消息や動向等あまりわからないのが、3年続いていました。私はその中でも、海外ミステリードラマやトランペットに嵌り楽しく過ごしていました。実は、活動休止してから、推しのグループのコンサートdvdを見ていなかったので、久しぶりに淋しくなり大好きなコンサートを見たんですが、あろうことか、好きな気持ちがぶり返してしまいました。でも、他のメンバーのように、いつかは私の推しも結婚してしまうことを考えると、私は推しから離れなきゃ、いけない気持ちもあるんですが、どうしても好きになった弱みで、それが難しいです。結婚報道あったら、とか怖くて、正直食欲があまり戻らず、かなり痩せました。正直、自分の気持ちがどうしたら良いか、わかりません。母には話せないですし、結婚報道で、これ以上好きになりすぎて辛くなる、のは嫌で。でも、他メンバーは本の特集で本人の直筆サイン入の写真を付録でつけるそうで。私も、推しは大好きなのに、会えない、現場もないのは辛いですが、本人が幸せなら、という思いもあれば、でも好きな私辛いし、という思いもあります。自分の気持ちにどう蹴りをつければ良いか、壊れそうで、心苦しいです。
現在大学3年生です。 大学卒業までもう少しですが、そのもう少しが耐えられず挫折してしまいそうです。 単位はあと少しなのですが、授業おわりに感想を書く科目が非常に苦手で困っています。 周りの学生は20行ほど上から下までみっちり感想を書いているのですが、私は5〜6行しか書くことができません。 先生はしっかり書いて欲しいそうなのですが、感想が全く思いつきません。 その上、頑張って考えた質問をしたら「常識的に考えてわかる」と3回も言われてしまいました。 常識的に考えてわかるようなことをわからない自分が嫌です。けど、本当に常識的に考えてわかることなのかもわからないです。 いくら私がバカだからって、先生は人をバカにしてひどいと思います。 他の学生はできてるのに、私だけできていません。病気のこともあって頭がちゃんと働いてないのかもしれないし、本当にただのバカなのかもしれません。 街で人とぶつかりそうになったり、会話をしてる時に何を言ってるか理解できなかったり、なんて返事をしたらいいのかわからなくなることもあります。 バカでしんどいです。 この先一生バカなままなのかなと辛いです。 しんどいです。 今までも何度か大学の先生とうまく行かない、怒られることがありました。質問内容がおかしいとか、感想が変だとか。 先生が感情的に怒るんです。そこまで怒られるような内容を書いてるつもりはないし、家族やカウンセラーの人に聞いてもそんなことで怒られるなんて不思議だねと言われます。 このまま大学生活やっていけるのか、社会人になれるのか不安です。もういっそのこと極楽に行ってしまいたいです。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
何事もうまく行かず、仕事も大して出来ず、自殺も出来ず、明るく生きれず、自傷行為が辞められないです…。 死んで楽になりたいんですが、大事な家族や好きな漫画があるのか自殺出来ませんし、何をやろうにも全部裏目に出ます…。 来月あたり精神科受診予定ですが、それまでに持ち堪えられそうにもないです。 あと明るく生きようにも出来ません…。 ぶっちゃけ私は何をすればいいのかも自分でも分かりません…。ご教唆お願いします…。
父が自死して20年が過ぎました。 父が最期に私へ遺した言葉と真実が知りたくて叔父へ連絡をしたいのですが不安と迷いがあります。 当時私は小学生でした。父が亡くなるまで母と父は母の借金と男性関係でよく喧嘩をしていました。父の選択もこれが原因だと思っていました。しかし葬儀後のある日、母は私の目を見てはっきりと 言いました。 「お父さんが死んだのはアンタのせい」と。思いっきり殴られたようなショックを感じました。 父が失踪した日、私は校外学習がありました。父が「見に行ってやろうか?」と冗談で私に声をかけた事に恥ずかしさと反抗心で「うるさいよ」と父に言い家を出てしまいました。父はその日のうちに家出をし生きて帰ってくることはありませんでした。母は「だから私が父に冷たくしたせいで寂しくて家出した」と言いました。子供の私は母の言葉が全てでした。母がそう言うならそうなんだと父を死に追いやったという十字架を背負って今までも、今も、生きてきました。本当に後悔しています。だけど私も大人になり親となってわかったこと、例え原因が私でも父をそうさせた引き金は、私の言葉一つでは無いような気がしたからです。父のような人ならば子供を悪者に仕立てあげることはしないと思いました。そして葬儀の時に私宛の遺書を叔父は私が大人になったら見せてあげると言い今も見たことがありません。父の言葉を知りたかったので実家で暮らしの頃、隠れて何度か探しましたが見つけられませんでした。遺書は叔父が持っているのか、母が保管しているのか不明です。今知らないと真実を知る人が、いなくなったら二度と知らないままになると思い、叔父へ手紙を送ろうと考えました。母に聞くことができたら一番良いのですが、長年母から毒親行為で支配され、私から父について話すことはタブーであり、今までも真実を伏せられているので遺書を読みたいなんて絶対に言えません。こんな母なので親戚の連絡を無視し音信不通に。その後遠方だったこともあり連絡先もわからない状態でしたが、父の戸籍を調べることができたので私の昔の記憶を合わせて叔父へたどり着けそうでした。しかしあともう少しでという所で連絡して良いのかと迷いが出てしまいました。私の我儘で今更連絡を取り叔父に辛い記憶を戻してしまうことになります。 今まで音信不通の叔父へ突然手紙を送っても良いのか…。客観的な意見を頂戴したいです。
私は四半世紀生きてきて、未だに感謝の心というものを自分の中で掴みあぐねています。 食事の前に手を合わせたり、隣人に挨拶をする事など、人間の習慣には身の回りの物に対する感謝を表現する手法が数多く存在します。自分も、そうした習慣を子供の頃から自然な所作としてずっと実践しています。 しかし、それが自分の中で感謝という実感に結びついた事が未だにありません。手を合わせる事は出来ますが、心がついてこないのです。 三食満足に食べられる事。人の悪意に晒されずに穏やかに過ごせる事。雨風をしのげる家屋の中で寝られる事。 無くなれば間違いなく困る物は幾らでも列挙できるのに、それらが享受できるこの環境が幸せである、という実感だけが何故か根付いていないのです。 「周りの物に感謝して生きなさい」という文言を散々聞いてきたはずなのに、それが自分の中で活きてこない事に焦燥感を覚えています。他の方が自然に体得している事が、20年立っても出来ないのは何故なのか。それが未だに分からないのです。 日常に散らばっているはずの幸せの源泉を見失い、未だに足るを知る事ができない今の自分は、間違いなく救えない存在です。 もしかして、このまま全て失って後悔だけが残るまで、自分は周りの物に有り難みを感じる事ができないのではないのか?そんな事を考えて虚しくなる日々が続いています。
初めての質問失礼します。 私は自傷がやめられません。リスカ(アムカ、レグカ)、ODなど自分の体を傷つけることがどうしてもやめられません。 私の父親(父親とも呼びたくないですが)は少し前に不倫をしました。今までも私が小さい頃から支配的で、受験のときに教育虐待と思えるようなことをされて嫌いでしたが、この不倫の一件で完全に嫌悪に変わりました。 そこから自傷が始まり、親にもそれが見つかって心療内科に通っています。 なぜやめられないのか自分で考えてみたら、母親も周りも、その不倫の件はもう過去のこととして割り切っているんです。でも私だけがそこから未だに抜け出せていなくて、突然またあの一件を思い出しては、あいつ(父親)は最悪だ、その娘である自分も気持ち悪いと何度も自己嫌悪に陥ってしまいます。 今は受験生で、学校の性格上、勉強も大量にこなさなければならず、そんな自分の心の問題に構っている暇などないのに、フラッシュバックして困っています。 自分と向き合ったほうがいいのでしょうか。わかりません。
職場の先輩に嫌われた後の気持ちの整理と今後の気持ちのもちように関して質問です。 過去に、自身の体調不良によりA先輩に急遽出勤を交代してもらう事が3度ほどありました。 交代の度に当然ながら謝罪を行いましたが、3度目についには、殆ど口を聞いて貰えなくなりました。 3度目の出勤時にA先輩に謝罪をしても一切無視され、用意していたお菓子も「要りません!」と強く拒否されました。 その後も幾度かこちらから話をしてみましたが、怪訝な顔をされ「話しかけてくるな」といわんばかりの態度でこちらから話しかける勇気がもうありません。 違う先輩や責任者に話をしたら、 「仕事はできているんだから、それでいいんじゃない?」と言われました。 色々な書籍などを読んで自分なりに心を落ち着かせて今に目を向けようとしています。 そこで質問なのですが、 「先輩を怒らせた事:過去の事なので変えられない」 「現在嫌われている事:他人は変えられない。仕方ないと思う。」 「今できる事:同じ事を繰り返さないように体調管理をする。過去の失態に目を向けても過去は変えられない。先輩に嫌われたのは教訓として捉えて、今に目を向けて自分のやりたい事をやる」 という風に自分を落ち着かせようとしていますが、変でしょうか?
私がすべて悪いのでしょうか? 知り合いの家の前で 運搬車両の運転が粗い上に、クラクションを前の車にならしていたので (違法行為) 腹を立てて中指を立てて挑発しました わざわざご丁寧に降りてきて、口論になりました 大した公益性のない仕事をしているクセに、 私のことを頭がおかしいと詰ってきたので 「あなたが不法行為をするからだ!」と言い返すと 更に言い合いになりました 殴り合いに備えて構えを取りましたが、 知り合いが止めに入ってくれました その後、相手方の会社から、騒ぎにしたくないので 黙っていて欲しい、この話はなかったことにしてほしい と連絡がありましたが 果たして、彼らが本気で反省しているのか、疑う気持ちで一杯です 私も中指を立てるという非常識な行為をしたことは悪かったかな と思っていますが 彼らが反省しているか分からないのに、 なぜ私が悪いと思わなければならないのか、 なぜ私が折れなければならないのか 納得が行きません 結局私は知り合いからの心象が悪くなった上に、 モヤモヤしているだけで丸損です 彼らには何の裁きもない のうのうと暮らしている。何の価値もない人間のくせに! 因果応報と言いますが、 私は「力付く」でそれらを跳ね返してきた人間を 何人も見てきました 彼らもそうなのでしょうか?許せない 仏教では「怒り」は良くない と言われますが、 それはつまり「すべて自分が悪い」「自分が折れろ」 と思え、ということでしょうか? つまり私は「絶対悪」の存在である、ということでしょうか? 普段から礼儀を心がけ、紳士的にふるまい、 全うに働いているのに、 なぜ誰も評価してくれないのでしょうか? いつもお前が悪い、お前が悪いと周りから攻め立てられているような 気になります、いや多分そうです 今回の件でなにもかも終わりです すべて崩れてしまいました
身内の葬儀に子ども達を連れて行かないのは非常識でしょうか? 嫁ぎ先ではなるべく子どもにそういうのを見せるべきでは無いので、 連れていかずお墓参り等で連れていきなさいと言われ、 実家の父からは少なからず 子ども達もお世話になったので最後くらい連れてくるべき。 それが常識。と言われ、 私は子どもの今の精神面を見ていると連れていくべきでは無い感じがしてます。 私自身幼い頃の曾祖母の葬儀に 行った時の記憶が忘れられず死についての 恐怖感が歳を重ねるごとに 理解できるようになり恐ろしく思ってしまっています。 それを考えた上で上の子は私に似た性格をしているため情緒不安定の状態で連れていくべきでは無いのかなと思いました。 私だけは必ず行きたいため もし連れて行かない場合は見てくれる人がいます。 ちなみに子どもは6歳、5歳、1歳です。 ご回答のほどよろしくお願いします。
いつも同じようなご相談をさせて頂いてしまい、申し訳ありません。 どうしても、これから生きる意味(価値)が見出せません。私はこれまでかなり想いが実現した人生だったと思います。 しかし病気になり、まず自分が命懸けで挑んでいたことが出来なくなりました。結婚したいと思い、女性とも数人お付き合いしました。 両者の中で結婚の話が出たときも、私に障害があるからと、相手の両親に猛反対され、結局別れてしまったことも何度かあります(それだけで壊れてしまう愛だったのでしょう)。 昔の思い出の中に浸って、残りの人生を余生として生きていくにはまだ余りに長く、これから何を希望に生きて行けば良いのか分かりません。 死にたいとは思いませんが、まあ死んでも良いかなとは思います。何だか燃え尽き、もう何も残っていないです。 すみません。話を聞いて頂きたかっただけかも知れません。
嫉妬深い自分に悩んでます。いちいち嫉妬してしまいます。好きな人が他の人話すだけで嫉妬するし、夢を叶えた人や、妹、などいろんな人に嫉妬してしまいます。そしてはまり込むといじわるな感情が出てきます。