hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

学校に行きたくないです

私は学校が大の苦手です。それも、今に始まったことじゃありません。 母に聞いた話だと、小学1年生の時から学校に行きたがらなかったと聞いています。 小一から小四まで、地味な嫌がらせをされ続け、嫌になり転校し解決しました。 それなのに、小五から中学生の今でも学校が嫌いです。 一学期まではなんとか通いましたが、二学期から休むことが多くなりました。 学校から帰った後は即寝てしまうぐらい疲れるからです。 そしてとうとう1ヶ月休んだ後、担任の先生と話して週二で別室登校、ということになりました。が、それでも私は嫌なのです。 1度スクールカウンセラーの方にHSPだと言われたことがありました。 調べてみると、5人に1人ほどはいるらしく、これが原因ではないと分かりました。 何年も学校が嫌いなのに、嫌な理由が分からず困っています。今は家で時間割をたててその通りに勉強していますが、担任の先生からの頻繁な電話が辛いです。 「がんばれ」ばかりで「お疲れ様」は言ってくれません。 昼に1人で勉強していると、このままでいいのかと思ってしまいます。私だって学校に行きたいです。好きになりたいです。 親にも申し訳ないです。罪悪感で押し潰されそうです。 でもできません。どうしたらいいのでしょう。 書いてる今も涙が止まりません。私はどこで間違えてしまったのでしょうか? 拙い文章でごめんなさい。答えて下さるとありがたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/03/15

自分のために、恋人とお別れしました。

前回、彼氏との価値観のズレで 別れを悩んでいると相談した者です 所謂スピリチュアル系 自分の正しいと感じてる 学んだものを、恋人である自分に 押し付けてくる彼氏でした。 私が彼氏の態度や行動で不安になれば (たとえば、デートの約束の遅刻。 2時間とか、普通に何回もありました) 私がそれで傷付いたり 彼女としてもう好きじゃないのかなと 不安になっても それは、◎ちゃんの 過去世での魂の傷が起因して その悲しみが感情を生ませさせてる。 それを味わい、浄化しないと消せないよ。 僕も彼氏として頑張らなくちゃとかこうしなきゃと思い詰める囚われがある。頑張りすぎるのが辛い。 だからその囚われに抵抗してしまうから、遅刻してしまう。 こういうお互いの囚われを 一緒に消していきたいし、気づかせ合いながら過ごしていきたい。 みたいなことを、言われ続けてきました。 向き合ってくれているのは 彼氏なのか、彼氏が学んだスピリチュアルとかの師の言葉なのか 繰り返すうちに、もうわからなくなってしまいました 付き合っているときは それでも私の為に色々考えてくれてるんだから、逃げるのも違うよね。とか、 好きだからそうしてくれてるのよね、とか 気持ちをずっと誤魔化したり しながら付き合ってましたが かなり、キツかったです。 好きじゃないのかな。が強くなりすぎてしまいました。 何度か話し合いを重ねてきましたが、 昨日、お別れをしました。 昨日まで、二人がかけ違えたようになってからずっと眠れない日、食欲不信の日、 周りの人へも彼氏へのモヤモヤを抱えながら 過ごす日々が1ヶ月続きました。 もうしんどい、つらい思いをしたくないと いう気持ちが抑えられなくなりました。 お互いのために、別れた方が良いという結論になりました。 良かったのだと、思うんです 苦しいことから勇気を持って逃げたことも 大好きな人のために理解しようと、分かり合おうと頑張ったことも ちゃんと自分を認めてあげたい。 でも、不安と、空虚感。 私の問題はなかったか? 粗探しをしたり、寂しさに押し潰されそうです。 今は、悲しんで良いんだと思うけど 乗り越えられるまでの日にちが過ぎるのがこれから怖くて仕方がないのです。 これから私は、寂しい時間としばらく戦います。どうか、心を軽くするお言葉をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

浮気性な私ですが、2まわり近く年上の女性を好きに。

こんばんは。 私は浮気性です。二周り近く年上の女性を好きになってしまいました。 彼女は×1で私と同世代の子供もいます。 とても綺麗で優しく人としても尊敬でき恋愛対象としても好きになってしまいました。 仮にお付き合いできたとしても年齢差や私自身、子供がほしいのを考えると将来性はなく結婚もないと思っています。 それでも好きなのでお付き合いしたいと思っています。 そもそも彼女の事は気にかかっていたのですが自分の気持ちをセーブできていました。 ところが彼女から思わせぶりなアプローチを受けたのをきっかけに火がつき私からもそれとなくアプローチしています。 その後のやり取りで相思相愛のように感じる部分もあったのですが、ただ年齢差もあり慎重なのか肝心なとこはうまくかわされてしまいます。 一生を添い遂げるわけでもない(つまり本気ではない?)のにお付き合いしたいと願うのはおかしいでしょうか? もしこの恋愛がうまくいかないとして私のこのやり場のない気持ちはどこにぶつければいいでしょうか? 気持ちだけでも伝えてスッキリするべきですか?それともそれは相手との関係を崩してしまいますか? その一方で私は浮気性なとこがあります。 その×1の方を好きになる傍ら、友人と数人で食事をした席で知り合った女性と仲良くなりました。 新しく知り合った、仮にBさんとします。Bさんとは数回デートを重ねた後、体の関係にもなり事実上お付き合いをしている状態です。 Bさんもまた私より1まわり年上で結婚に関しては'ない'と私自身は思っています。 こんな浮気性な私です。 浮気なのですが全てに対して遊びとは思ってなくて私は「本気」の気持ちなのです。 私は結婚願望も強く、好きな相手が2人もいるのにも関わらず、結婚を考えれる相手を早く見つけたいとすら思っています。 最初の恋愛相談から浮気性な自分の事など何を質問しているのかわかり辛いかもしれません。 文章を書きながら自分で感じたのは、私は自分がほしいと思うものを全てほしがってしまう性格なのかもしれません。 こんな自分が辛いです。 私はどうするべきなのでしょうか? いくつも質問が入り混じり、まとまりのない文章ですみません。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

ペットの死

一昨日、ペットのセキセイインコが亡くなってしましました。まだ1歳にもならない若鳥でとても元気で、毎月獣医さんに健康状態をチェックしてもらいに行っていたのに。 深夜に呼吸が苦しくなり、翌朝かかりつけの獣医に連絡したのですが、午前中不在とのことで、別の動物病院に連れて行き、入院させましたが、午後には亡くなってしまいました。 前日にかごから出して遊んだときも特に変わりなく、食欲も普段通りでした。ケガをさせないように、保温にも十分注意していたのに。悲しくて仕方ありません。 手乗りに育ち、言葉も覚えて、本当に懐いてくれていたのです。病院に連れて行く時も、体調が辛いのに私の肩に乗ってなかなかキャリーケースに入りませんでした。もう帰ってこれないことが分かっているみたいに。 病院で一人で死なせてしまったことが悔やまれて、何もできなくても辛くても家で看取ってあげた方が良かったのかと後悔しています。 他の方の同種の質問とそのお答えをたくさん読ませていただきました。命には限りのあること、命は私のものではないのだから、仕方のないこと、頭では分かりますが、悲しくて悲しくて、こうすれば良かった。自分が至らなかったと考えてしまいます。 せめて、あのこが向こうの世界で幸せに長生きしてほしいと思います。私は何をしてあげたらいいでしょうか。 そして、私はこの悲しみから抜け出すために何ができるでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

娘の部活

高校生の娘は、テニス部に所属しています。1年生からレギュラーで試合などに出させていただいてます。2年生になり部のキャプテン選びで周りからはうちの娘が候補だと言われていました。 このテニス部は、代々学業と両立していく子供がリーダーになるのが慣例でした。そのため娘は部活だけだはなく勉強や私生活も頑張っていました。 しかし蓋を開けてみましたら、私生活もだらしなく、練習も適当、もちろん勉強もやらず、授業中にはずうっとしゃべり、他の先生が注意をしても聞かない子がなっていました。 その子の母親は、やたら部の先生に、毎回差し入れをしたり、遠い遠征会場にも応援にいき、先生に対してよく気の利くお母様です。先生とも親しく対応し、先生のいうことはすべて肯定される人でした。私は、娘が入学したころ、先輩に妬まれ、SNSで中傷をうけたときに、この先生に意見をしましたし、先生の考えでおかしいな点は、違うと発言をしてきました。 まさにそのご家庭と逆な対応をしていました。 今回のこの選考には、正直がっかりしましたし、こんなに娘がだらしなくても母親が根回しをすれば、キャプテンになれるという現実に腹が立っていたし方ありません。 今は、その先生についてもそのお母様についても信用することができません。 日ごとつのる、嫉妬とむなしさが募り、それでもがんばる娘が不憫でなりません。 3年の引退試合まで、まだ1年あります。 試合会場で、この親子にも(娘とペアです)会わなくてはなりません。 先生にも会わなくてはなりません。 このどろどろとした感情にどう向き合えばいいのか。わかりません。 世の中、こういう生き方をする人が、得をするのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2024/02/15

頻繁に汚いジジイに絡まれる

 いつもお世話になっております。先日ホムセンで痴漢されました。 行為者はジジイです。   フードコートで注文して作っていただいていたら急に背中を 触られ、「半袖で凄いな~(ニヤニヤ)」。  警察の皆さんの誠実な対応により奴は警察に永劫マークされる ことになりましたが。  私は3月で27歳になりますが、これまでに(触られていない事案 も含め)覚えているだけでも5回以上はジジイから絡まれています。  触られていない事案は、 ・一つ開けてベンチに座っていたジジイが急に隣に詰めてくる (神社にて。警察に通報) ・回転寿司で隣に座ったジジイが、「姿勢いいね!食べ方かっこいい」 と話しかけてきた後、「早く結婚しな~」などと言ってくる ・知らないジジイに一方的に目を付けられ、挨拶される (私はそいつを知らない。防犯ブザー鳴らして逃げて、警察へ)  私の特徴です。 ・服は露出少な目(胸の谷間見せるとか論外、袖無し絶対に着ない。 短くても三分袖くらい)  ・リュックに防犯ブザー見えるようにつけてる ・ナチュラルメイク ・スカートの下には必ず体操用の短パンを穿く、スカートは 短くても膝丈 ・Aカップもない貧乳 ・平安絵巻の姫みたいな顔の形 ・女性自衛官並みの短髪にパーマ ・華美な服装はしない。服の色味は基本的にベージュ系と ブルー系 ・市販のジャージで出歩くことも(今回の痴漢被害のときは 地味なTシャツにスラックス)  痴漢対策としての行動は、 ・遠回りでも営業店舗の多い道を歩く(飛び込めるように) ・頻繁に背後を確認 ・家に入るとき、ひとりのときでも「ただいま!」と大きな声で ・寺社のトイレは使わない ・家に入るとき、そばに男性が歩いていたら、通り過ぎるまで 遠くで待つ ・飲食店等で、男性の隣には座らない  思いつくだけでもこれだけの事はしています。近所のお婆ちゃんに 「あんたはジジイにモテるね。あたしはそんな目にあった事ないよ」 と言われたので 「モテるんじゃなくて、ナメられるの間違いだよ」 と返しました。  これ以上何をすればいいんでしょうか?訪問看護師さんは、私は 「話しかけやすい雰囲気」と言っていました。話しかけやすい≒ ナメられやすい、だと思います。  このままだと男性恐怖症になるかもしれません。大好きな精神科の 先生すら、キモいと思う日が来てしまいそうです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

宗教脱退したあと

4年程前にこちらで宗教についてご質問させて頂きました。ありがとうございました。 その後についてご相談させて頂ければと思い質問させてください。 私自身、夫が入っていた宗教へのトラウマは徐々に前向きとなり、試行錯誤で歩んでおりますが、脱退した(夫は脱退させられた気持ちが強いかもしれません)夫自身はそうでなかったようです。 私がどれだけ気持ちを前向きに変えようとも、夫自身は私でも息子でも埋められないぽっかり穴があいてると言われました。宗教を失うことによって、仕事も何もぶれる、お前自身は辞めたら幸せになれるって言ったじゃないか!!と言われ、今更ながら夫に宗教を辞めさせた私がいけなかったのかと、私がぶれてしまいます。 結婚してから入信してることを知り、人は死んでも死後硬直しない、太陽が直視できるようになる、地獄に落ちるから宗教の内容や名前は言ってはいけないなど、特殊な宗教で、我が家の場合は家庭が壊れてしまうと思ったので、辞めてもらった?辞めさせるようした?のですが、あれから何年経っても、夫は心に穴が空いたままなのが分かりました。 私自身、身内がお坊さんなのですが、人を労る気持ちや感謝の気持ちなどごくごく自然に教えてもらったのですが、夫自身は家族以外に頼れるものを失った気持ちが強いことが伝わってきて何とも言えません。 このままめげずに心を持って暮らしていけば夫の心の穴は埋まるのでしょうか?? 

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

まだ

うつ病と診断されて、通院、服薬中です。実は良くなって行かなくなり、また病んでというのを繰り返してます。 仕事パート中もひどい時は、どうしようとか独り言言ったりして、休職になりました。 半年の期限で、だいぶ良くなってきたので、戻るつもりでいます。 今日、時給が変わったので雇用契約書をもらいに行ってきて、社員にも元気そうと言われました。同じ病気にまたなったら、休めなくて辞めなくてはならないです。 主治医には今の職場にこだわらなくても、他の仕事も考えたらと言われました。でも年齢もいっていて、何もできない私は、今の職場も大量採用でやっと決まりました。とりあえず戻るつもりでいる。 夫は単身赴任、病気も理解して話を聞いてくれる。前は怒って別れも考えたみたい。 高3の息子は、私がひどくて叫んだりしていて、勉強にも集中できないということで夫と話して、夫父母が受け入れてくれて、そちらに下宿状態。食事もこちらの方がいいとか、お前とかテメーとかLINEで来たり、憎まれ口ばかりで悲しい。 小6の次男と二人暮らし。私の状態を冷静に見ていて、不調でどもったりすると、またおかしいよと言う。でも毎日甘えてきて、それは感謝。 病んでひどくなると、家事、特に炊事や買い物もできなくなる。高齢の親(特に母)が1時間余りかけて来てやってくれる。でもすごく説教もされる。 主治医やカウンセラーには、自分を責めない、否定しない、親に責められたら逃げたりして聞かない、少しでもできたら自分を誉める、できなくても大丈夫と思う、とか良くなる方法を言われました。やってみているけれど。 どうも長男の大学受験のこと、次男の進学準備、仕事も何とか戻るやれるかな、とか、いろいろ不安でぐるぐるして、不安定になります。大分良くなってきたのに、まだ不安でいっぱいです。 良くなるのか、不安大きすぎて怖いくらい。 前のように、くたらないテレビを見て笑ったりできるようには、なってきた。でも、意欲なくてやる気起きなくて、すぐに横になってしまう。 眠れず不安がぐるぐるしていたり。(夜は眠っているみたい。睡眠薬は飲んでいない) 働かないと家計もきついので、戻るつもりでいます。でもまだ不安が大きくて気晴らしも効果なくて。 どうしたらいいか悲しくて涙出ています。 何か抽象的で申し訳ないです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

元担任の先生に言いたいことを言えずにいます。

初めまして。 私は現在、大学受験を控えている浪人生です。 今年の三月四月まで高校三年生でした。 今回相談したいのが、その時の担任の先生に私が勝手に抱いている感情のことです。 お恥ずかしながら、私は今年、第一志望の大学に落ちてしまいました。受験の前から浪人することは覚悟しての事だったので、元担任に報告をしに学校に行くのも口から「だめだった」と言葉にすることも平常心でいられました。 しかしその時、その場で、元担任に冷たい言葉を静かに浴びせられました。内容は詳しく言いたくないのですが、「先生にとって私はそんな中身の浅い人間だと思われていたのか」と思い悲しくなりました。担任の先生ということで多少の依存もあり、悔しくて嫌いにさえなりました。 客観的に考えても、進路が残念な結果になった生徒に気を遣うことは常識だと思うのです。とても無神経だと思うのです。 何度も何度も、「私はあの時傷つきました」と言いたくなりました。少しは後悔すればいい、罪悪感に駆られればいい、とさえ思ってしまいました。 本音は、どうにかしてでも元担任に私がどれほど傷ついたのか知ってほしいです。けれど、そこで葛藤となっているのが、それを言ったところで八つ当たりだと思われて更に20手前になって幼い精神年齢だと思われないか、ということです。 私はどうするのが正解なのでしょうか。 また、その先生が今年受け持っている生徒は、高校三年生らしいのです。余計なお世話だとは重々承知の上で、その生徒達の中に受験が駄目になった子がいたら、元担任には私の時のように酷いことを言わないでほしいとすら思っています。 纏まりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2