起こってしまった出来事はなかった事にはならない。 そして苦しみと後悔と怒りがふとした拍子に心に滑り込んできます。 これから一生このままなんでしょうか。 いつまで戦い続けなければいけないのでしょうか。
前の職場で長期に渡り嫌がらせを受けて耐えられず退職しました。 一からやり直したいのですが、前の職場でされた事が忘れられず苦しいです。 早く忘れたいのですが相手の人達が不幸になるよう願ってしまい、恨みが消せずに新しい生活をしていても気持ちが立ち止まってしまっています。 どうしたら人を恨む気持ちを消して心穏やかに過ごせるようになるでしょうか。 どうしたらネガティブな記憶を忘れる事ができるでしょうか。 アドバイス頂ければ有り難く思います。
学習塾のアシスタントをしています。 授業はしていませんが、授業外の業務を受け持っています。 先日小学六年生のある男子生徒を呼んだらこちらをシカトし、わざと自分の目の前を通り過ぎたので、呼び止めるために後ろの首元の服を軽く掴んでしまいました。 これがクレームになったら怖いなと言う気持ちと、周囲の生徒にも見られていて自分の評価が下がるのが嫌だなと思う気持ちでモヤモヤしています。 どうしたらこの気持ちを立て直せるでしょうか。
諦めと欲望について こんにちは。質問を見てくださりありがとうございます。 仏教の本を読み、諦めることは必ずしも悪いことではないことや、足るを知ることを学びました。確かに現状に不満ばかり言っていても楽しくないですし、今あるものに集中して満足することは楽しく生きる上で重要だと思います。 ですが、それだけではつまらないなとも思ってしまいます。何かを願って手に入らない時に感じる悔しさも、手に入った時に感じる嬉しさも含めて人生を豊かにするのではないかとも思います。欲望を持たず、じっとしてるだけの人生は面白くない人生に見えてしまいます。あの時好きだった人と付き合えなかった、とか希望の大学に入れなかった、のような悔しさや悲しさだって時が経てば青春の良い思い出になるのではと思います。 諦める、足るを知るという考え方と欲望を持つことはどのようにして折り合わせればいいのでしょうか。
ここで質問することでは無いかもしれませんすみません。 ただ気になることがあったので。 最近ナンパをされて断ったら「自分が可愛いと思って調子乗るなよ!」と言い去ってゆきました笑 こういうことって他の子もよくあると思うんです、クラブで声掛けてきて断ったら「このブス!」と言われるとか。 これを言う人はブスだと思って声を掛けているんですか?なんなんでしょう、とりあえず不愉快です。
見てくださりありがとうございます。 先日、己の心の弱さから、二年前に二度としないと誓った過ちを再度犯してしまいました。具体的に申しますと、試験の際隣の方の解答を盗み見てしまいました。 いい歳して反道徳的な行いを二度もしてしまったことや、大事な局面で易きに流れたことに対する失望と後悔で胸がいっぱいです。二年前にこれからは正しく生きると決めたはずなのに、このような行いをした自分が情けないです。 幸い、私は環境にも友人にも恵まれていると感じます。だからこそ、反道徳的な行いをした自分がこんなに恵まれていていいはずがない、きっと相応の報いがあるに違いないという恐怖心が絶えません。友人との会話を楽しむことはできても、家に帰ると楽しい思いをしたことに対する罪悪感に襲われます。 また、友人との会話で言わなくていい情報まで話してしまったり見栄を張るために嘘をついたり、勉強をサボったりといった自身の悪い行動がこれまで以上に気にかかり、さらに罪を重ねてしまったと恐怖心が大きくなります。余計にやるべきことに集中できなくなり、そんな自分を責めるという悪循環に陥っています。 悪いことをしたのだから報いを受けて当然だと考えています。それでもどうしても報いが恐ろしく、そんな弱い自分にも失望するばかりです。 自分はつらい思いをして然るべき人間だとは思いますが、もしこの悪循環から抜け出せる考え方があれば、教えていただけると幸いです。また、弱い自分をどうか叱咤激励していただきたいです。よろしくお願い致します。
こんにちは。 みなさまのご意見を頂戴したく、相談させていただきます。 お目に留めていただいた方、何卒よろしくお願いいたします。 ・これは彼の試し行動なのでしょうか? 同じ職場で、1年ほどデートしている25歳の男性がいます。 付き合っていないし、男女関係もありませんが、彼は私の気持ちを知っています。 彼は、「付き合っているのと同じ状態だけど、自分と正式に付き合いたければ痩せてほしい」と私に言っていました。 その彼に突然、彼女ができました。 彼にカマをかけたところ、 「あなたには言っていないのに、なぜ」 といいながらも認めました。 彼女ができたことを私にいうつもりはなかったとのことでした。 「彼女ができたと私に言わなかったことに対して怒っている」 と伝えたところ、彼はなぜか嬉しそうに笑っていました。 この時点でなぜ笑っているのかわけがわかりません。 2〜3ヶ月前から付き合っていて、わざと遠い人間関係から選んだと教えてくれました。 私は彼と同じ社内なので、(近い関係)これは当てつけなのか?と勘繰ってしまう始末です。 彼の言葉が嘘だとは思いたくありません。 そもそも駆け引きを別として、彼女ができたなどと私に嘘をつくメリットがないと思われます。 しかしながら彼はこの一年の間に、急に冷たくなり距離を取り始めたと思えば、打って変わって優しくなったりとよくわからない行動を繰り返してきました。 回避型愛着障害、というものなのかもしれません。 試し行動だとしても、本当だとしても彼を好きな気持ちは変わりません。 ただ、今は深い悲しみの中にいます。 私にできることは、この状況を耐え忍んで体重を落とすことだと思います。 しかしながら、不安が消えません。 どのような考えを持ち、前に進めばよいでしょうか。 ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。
世の中には人の不幸がうれしい人がたくさんいます 職場の人にもあからさまにそのような年上の女性がいて、長年勤務され管理職というのもあり、指導も受けてますが処分もなく表立っての言動がなくなっただけでまだまだお勤めになるようです すれ違いざまに周りに聞こえないようにザマを見ろとかいい気味とか小声で言ったりトイレで居合わせた人に暴言を吐いたりしています 流せるようになったし距離も置けているのですが、先日私の父親が重い病に罹り今後介護や最悪の場合、亡くなれば急なお休みをいただくことになるので直属の上司に前もって報告をしました 噂好きなその人の耳に入ってしまい「あなたやあなたの親が苦しむのがうれしい」とニヤリと笑われました 普段なら目が合うと舌打ちしたり睨んできたりするのに、わざわざ目を合わせてきてニヤニヤしてきます 情報漏洩というか組織としてもどうかと思うんですけどね 病状のことで悲観してつらくて泣いていたけどそこは心を整理して我慢できるようになっていましたが、そう言われたことが悔しくて時間が経っても涙が出てきます 私のせいで両親が侮辱されたようで申し訳なくもなり、その人が視界に入るだけで仕事中なのに涙がでそうになったりしてトイレに行ったりしています 何回もそうされる可能性があるので気をつけていますが、私が落ち込んだり泣くと喜ぶと思うので会社では平然としたいです 病状なども重篤とわかると喜ぶので直属の上司や周りにも、わりとどうもなくてって笑顔で伝えています 早期で亡くなった時はその時でやり切ろうと思っています この人の言動をなんともない!って振り切れる考え方ないでしょうか 欲を言えばこんなことで悩むより、父親が元気に戻ってほしいなとか一緒に話したり出かけたりしたいなって考えたり、医者じゃないので何もできないので例えば神社やお寺に行ってみたりそんなことに時間を使いたいです この悔しい気持ちで落ち込んだり泣いたりするのを一刻も早くやめたいです
お付き合いを始めて5ヵ月になる1個下の彼がいます。 仕事が繁忙期で2ヵ月程会えず、LINEでのやり取りのみで寂しい気持ちになってますが仕事が忙しいからしょうがないと思っていました。 先日、私が仕事でミスをしてしまい落ち込んでいる事を彼に伝えたら既読が付くだけで返信は来ませんでした。最初は忙しいから来ないと思っていましたが数日経っても何もなかったので「忙しいと思うけど、落ち込んでる時に返事がないのはちょっと悲しい」と正直に伝えた所、「調子が悪くて。。」と一言。 それならそうと言って欲しかったです。「そんな事も知らずに自分の事ばかりで、ごめん、体調どう?」と聞いても既読だけで何も返事がありませんでした。 以前にも質問した事に対してズレた返信が来てどういう事か聞き直しても数日返信が来ない事がありました。 後日、何事もなかったように電話をしてきたので説明してもらいました。その時に私が説明不足で不安になった事を伝えたのですが謝る事はなく、笑っていました。 説明不足の彼のおかげで不安、不満、怒りとネガティブ思考で気持ちがごちゃごちゃしています。彼や自分自身にどう対応したらいいのでしょうか。
たびたび質問失礼します。 私はいつも何かにウダウダ悩んだり、執着したりして辛く暗い気持ちで過ごすことが多いのですが。 わりと楽天的な友人に、悩みや葛藤を話したところ少し無神経な回答をされたので、つい、 「楽天家のあなたにこの気持ちはわからないよ」と言ってしまったら、逆に、 「あなたはいつも悩んでいるね。暇だから悩むんじゃない?」と言われてしまったのです。 確かに、他の子にもいつも悩んでいるね、いつもネガティブだ、悩んで落ち込んでるのが性分だと言われます。 ●悩むのが好きだからじゃないか ●暇だからわざわざ悩むんだよ と言われたことがずっとひっかかっています。 私は、悩んでいる自分に酔っている、暇だから悩んでいるだけなのでしょうか? 確かに痛いのが好きだったり、M気質なところはあります。 楽天的な人の思考回路が羨ましいし、できることなら楽天的に悩まない自分になりたいです。
ほとんど時効とされるような事だらけなのですが、自分は多くの罪を犯して来ました。私は地獄に行くのでしょうか。 地獄に行っても仕方ないとまで思ってしまいました。 酷い内容の大きな事から話します。 昔、中学生くらいの時です。邪心から隣に住んでいた知り合いの幼稚園児の娘と遊んでいたりする中、どさくさに紛れ故意に胸や陰部に触れてしまいました。また、好きな娘の私物に触れてしまったり、その娘の笛を吹いたこともあります。 私物のリップを指に付けて使ってしまったことが1〜2年前にもあります。 今では、あまりにも後悔しています。また、人を欲情な目で見てしまいます。 また、彼女がいた事があり、1度性行為を行い数ヶ月後に嫌だったと言われ別れました。(自分の欲で人を傷付けたという感覚です) 好奇心から異性装の方と行為に及んだこともあります。 食べ物も精神的に調子が悪く仕方なく残してしまうこともありずっと申し訳無くなってしまったりします。 自転車に乗って急いでいたり気が緩んで交通違反も多くしてしまったり家の中にいる虫を殺してしまったり墓場の蜘蛛で遊んでしまったこともあります。 仏教では罪なのか存じ上げないのですが、自慰行為を多く行ったり、婚前交渉もしたり悪口も良く言ってきました。 また、地獄に行くのが嫌で色んな宗教を調べたりしました。 ですが、思い出せる限りの物心がつき始めから今現在までの悪業が頭に浮かびどうしようも無くなってしまいました。故に、後悔だらけの2〜3日です。 今日、藁にもすがる思いで質問させて頂きます。 1 私は地獄に行きますか。 2解決出来るとすればどう生きるべきですか。 3罪はどうなりますか。 4 15歳くらいの頃からずっとうつ病を患わっているのですが呪われているのでしょうか。
はじめまして。 どうしても苦しく、初めて投稿いたします。 中学生頃からずっと希死念慮があり、早く死にたいと思っていました。 大人なり愛する人に出会って、生きていたいと思うことが増えたのですが、それでも些細なことでやはり私は生きていてはいけない人間なのでは、と考えてしまいます。 死にたいと考えることで、夫に辛い思いをさせてしまう。夫に辛い思いをさせる私なんて要らないのでは、と矛盾した思いの堂々巡りになってしまいます。 そして、今年がん検診に引っかかり前がん段階で手術を受けました。現在は病理検査待ちですが、死にたいと思っていながら、いざ実際に死の可能性が目の前に来た時、最初に思ったことは「怖い」でした。 なんて弱くずるい人間なのでしょうか。 夫は癌になっていても、一緒に頑張ろうと言ってくれましたが、不安な気持ちはなくならず、意味もなく泣いたり八つ当たりをしてしまったり、毎日生きることが苦しいのです。 このようにままならない気持ちをどうしたらいいのでしょうか。 そしてこのままたとえ死んだとして、こんな私ではお釈迦様でもお許しくださらないまま、本当に無価値になってしまうのではないかと恐ろしいです。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ございません。 このような場をいただけたこと、感謝いたします。
いつも大変お世話になっております。 半年前に結婚し、夫と2人で暮らしています。夫は結婚前から司法試験に挑戦しており、私は結婚してから正社員として働きながら家事やイベントなど、家庭の仕事全般を担当する事で夫を支えてきました。 今までの結婚生活の中で、話を真面目に聞かない(夫にちゃんと向き合わなかった)・都合の悪いことを誤魔化すなど、夫に対して不誠実な振る舞いをしてしまい、「人間として嫌いだ」「離婚したい」と言われています。 先週、些細なことから喧嘩になり、「離婚」という言葉が出ました。 私は夫が本気なのか、その言葉を脅しのように使うことで、私を思い通りにさせようとしているのか判断がつかず、「本気でそう思っているなら、札持ってきてからいいな」と言ってしまいました。 夫は本気で離婚したいと思って言っていたのに、脅しだと思う私の神経が理解できず、人間として本気で信じられないと言われてしまいました。 また、結婚関係に関しても話し合いました。 お互い違う価値観を持った人間同士だから歩み寄るなど、努力することが大事と考える私に対し、彼はそんなに努力しなきゃいけないなら婚姻を解消するべきと言っています。 今まで、仕事と家事、大変な思いをしながら支えてきたつもりですが、私に対する感謝は全くなく、欠点ばかりが目立つようです。 簡単に夫婦関係を諦めるつもりは無いのですが、とはいえ、努力に疲れてしまいました。 何をどこまで努力したり我慢すれば十分になるのでしょうか。 以前、こちらで教えていただいた、 「セロリ」を聞いても、見返りを求めないことを意識しても今回は心が前を向けません。 夫婦関係を改善する現実的なアドバイスや心がけ、考え方など、私にYaleをいただけないでしょうか。 ・喧嘩してもご飯はちゃんと食べさせる (勉強も仕事も体が資本) ・結果を焦らない ・話は遮らないでちゃんと聞く ・分からないことは質問する ・多少のことは目をつぶる (ゴミをちゃんと片付けないなど) ・何かしてもらったらありがとうをちゃんと言う 今のところ上記は意識してます! ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
苦しい婚活を5年も続け、平成の最末期にやっと結婚できました。 元妻はデートのドタキャンが多かったので、体弱いんだなぐらいに思っていましたが、結婚後に鬱病であることが発覚。その父親も躁鬱病で時々変なことを言い出す人だった上、亭主関白でその父親に誰も逆らえないというのが元妻の実家でした。 で、結婚生活1年で突然にその元義父が「娘の鬱病はおまえのせい! もう離婚させる!」と怒鳴り込んで来、翌日に両家両親を交えて話し合いとなりましたが、矛盾しまくりの話を平気でする上にそれを指摘されると「私は言うことがコロコロ変わるんですよ!」と開き直る醜態を見せ、「とにかく離婚! この話し合いの結果がどうであれ私は娘を連れ帰る!」の一点張り。 僕の職業が斜陽産業とされているため、本当は最初から嫁にやりたくなかったそうで、送り出す時にも「いつでも離婚できるように子供は作るな」と言い含めて嫁に出したそうなので、おそらくは離婚させる口実を虎視眈々と待っていたのでしょう。 元妻も離婚したくないと言っていましたが、とにかく親に逆らえない子なので言われるまま。実家に連れ去られたら鬱病発作がひどくなって半ば廃人状態になったそうで、本人となんの連絡も取れないまま離婚成立となりました。あんなに離婚したくないと言っていたのになぜか離婚成立後は僕のLINEをブロックしていて連絡も取れません。 鬱病ゆえにどんなに前から約束していたことでも当日のコンディションによってドタキャンになるのがしょっちゅうだったし、「痛そう、怖い」を理由に1年間の結婚生活で肉体関係も無し。何よりお見合いだから結婚しただけで僕の事が好きなわけではないと公言していましたから、誰に話しても「そんな嫁と別れて良かったじゃないか」という返事になりますし、客観的に言えばその通りだろうと僕も思いますが、やはり1年間を一つ屋根の下で暮らして同じテレビを見て笑い合った思い出などがあって、簡単に割り切ることができずにいます。 ありがたいことに二度目の婚活は1年で相手が見つかり、僕のことを好きでたまらないと言ってくれる婚約者が今はいますが、それなのに元妻を心から追い出せないし、追い出したいとも思えないのです。恨みがあるとすれば元義両親で、あんな老人に支配されて生きなきゃいけない元妻を可哀想とすら思っています。 こんな気持ちをどう整理したらいいでしょうか。
誰とも親しくなれなくて辛いです 今まで友人と呼べる人も居ましたが、皆段々と素っ気なくなり疎遠となってしまいます 何度か一緒に遊びに行って、また遊びましょうと言ったのに次お誘いすると返信もなくスルーされてしまいます 社交辞令を真に受けたみたいで恥ずかしくなります 2人で遊びに行ったり雑談するような仲の良い友人も居ましたが段々と素っ気なくなりたまに連絡しても返信もありません 10年来の友人も居ましたが実質絶交状態です もう友情が信じられません 特別愚痴や陰口ばかり言うとか、執拗に連絡するとか言う事は無いのですが… 仲の良いグループに入ってつるんでいても最終的には馴染めず他のメンバー同士で友達になり、私と仲良くしてくれる人はいません やっぱり人と少々変わっているせいでしょうか 私になら何を言っても良いと言って馬鹿にされたり、話に混ぜて貰えなかったりします この先もその時々で仲良くしてくれる人もいるかもしれませんが、どうせまたいなくなるんだと思ってしまい新しい出会いを素直に喜ぶことが出来ません これから先どのように人とが関わって行けば良いのでしょうか
はじめまして。一応結婚はしていますが、なぜか悉く周りの人に嫌われます。自分では一所懸命愛想良くしているつもりですが、いつの間にか避けられます。私を最も傷つける事は、忌まわしいものでも見るような、睨めつけるような人々の視線です。知り合いはもちろん、ほとんど口もきいたことのない人、通りすがりの人にまでそういう目つきで見られるのです。特に子供からそういう視線を投げられるととても傷つきます。私にはよほど強力な邪気が出ているのか、と悲しくて仕方ありません。生い立ちなども関係して、私の中には激しい敵意が渦巻いています。どうすればこの敵意を和らげ、邪気を追い払うことができるでしょうか?
大学院の修士2年のものですが、大学院を卒業できるか不安で仕方ありません。 もし卒業できなかったら、内定取り消し、さらには留年というハンデを背負ってもう一度つらい就職活動をしなきゃいけない、と考えると、怖くて仕方ありません。さらに、留年すれば今度こそ卒業できるという確証もないことが不安を増長させます。 毎日このような不安を頭に浮かべては、不安で胸が苦しくなる一方です。 研究自体は最低限進めてきたつもりではありますが、大きな学会で発表できるような画期的なデータまではとることができていません。また、就職活動などで暫く来なかった時期もあり、もしかしたらそれに対して教授がまだ怒っていて卒業させてくれないかも、と不安になります。 実際、私のまわりで修士で留年したという話は一切聞いたことがないのですが、私の所属する研究科は最近できたばかりのところですので、もしかしたら基準などが厳しくなっているかも?などと万が一のことをと考えてしまいます。 教授にも、どこまで研究を進めたら卒業条件を満たせるか相談したい、という旨のメールを持ちかけたのですが、○○まで進めたらよい、と一言しか返事が返ってこず、本当にそれだけで卒業できるのか、もしかしたら本当は卒業させる気がなく、適当なことを行ってるのではないかと疑心暗鬼になってしまいます。 余談ですが、私の研究科は本来5年制で、5年間かけて博士号をとるような制度になっているのですが、私が入学した年度から、2年間在学すれば修士号も取得できるようにシステムが改正されました。(これはおそらく、本研究科に入学するひとが少なすぎるため、入学者を増やすための苦肉の策だったのだと思います。)それを機に、私は2年だけ在学して修士号をとるつもりで本研究科に入学しました。2年だけ在学して修士号をとることについては、事前に教授に伝えてあります。伝えてはいるのですが、その私の所属する研究科は、先ほど述べた通り人が少ないため、教授的にはもしかしたら2年で卒業してほしくないのではないか、と不安になってしまいます。 拙い文章で申し訳ございません。 どうか不安で頭がいっぱいになっている私に、不安と戦うすべを教えてください。
幸せって思わなきゃいけないのに思えません。毎日寂しく悲しく自分と他人と比べてしまいつらいです。私はそこそこ裕福な家庭に育ちました。中学校から大学まで私立で欲しいものも割と買ってもらいました。そこそこの大学にも入れたし、友達もいます。一般的に見たら幸せって思わなきゃいけない境遇だと思います。我慢できず「つらい」と母に言うと「学校も私立で欲しいものも買ってあげてるのにどこが辛いのよ!」と怒鳴られました。確かにそうですよね。なのに毎日しんどいです。幸せって思わなきゃいけないのにそう思えない自分がわがままで身勝手だと自覚してます。毎日悲しく泣いてしまいます。死にたいと考えることも毎日です。幸せってなんでしょうか?どうすれば幸せを感じますか?
心も体も病気だったのに仕事が欲しいだの、相手が分かってくれないだの、たった一人誰かを愛したいだの愛されたいだの煩悩が多すぎな私。 自分に言いたいです、「あんた、そんだけの価値がありますのん?」って。仕事にしても「この不景気の中で、あなたにお金を払うだけの技術ありますのん?」相手の事も「そのひとの事、どんだけ知ってますの?」愛す愛されたいも「誰かを幸せにできますのん?」 「死んでしまいたい」そう言って誰かを困らせる自分に「そう言いながら、ご飯、よく食べれるな! あんたを生かすために命を捧げたんだよ!」 与えるモノもないのに、満たされないとわめくな!!!!!って自分が自分に牙をむくんです。 折り紙で立体のものを折ってお子さんやお年寄りに差し上げていたのですが、この頃は見向きもされなくなってしまいました。少し前までは喜んで頂けて嬉しかったのにな。 うさぎさん、富士山、ランドセル、ただのゴミになってしまった。私と一緒です。 私たち、焼却待ちをするしかないのでしょうか。
23歳の女です。彼氏はいません。 質問というより辛い気持ちを吐き出させてください...すみません。 私は発達障害と社会不安障害を抱えています。現在は引きこもりです。異常にこだわりが強かったり、そもそも人と接することに恐怖があったりなど友人も彼氏すら作るのが難しいです。 常に頭の中が忙しくて身だしなみも頑張って気をつけてるつもりなのですが、周りからは「だらしがない」と言われてしまいます。 そんな私でも結婚というのには憧れがあります。魅力的な女性になろうと恋愛本を読み、出会いの場にも何度か行きましたがこんな私だからか、寄ってくる男性は既婚者ということを隠してる人や、遊び目的の人だけでした。恋をしても、振られたり避けられていました。 だらしがなくて変わり者の私だから素敵な恋愛はできないのかもしれない。仮に結婚できたとしても、部屋が掃除できなかったりこだわりが強い私なので男性を苦しませてしまうのではないか、そしたら結婚は諦めた方がいいかもしれない。などとジレンマに悩まされています。 周りの友人・同級生は次々と結婚と出産をしていき、羨ましい気持ちで一杯です。 なんでこんな障害者に生まれてしまったんだろう、小さい頃から変わり者で特技も無くていじめられてきました。不登校も経験したことがあり、会社も転職ばかりで社会にすら頑張っても溶け込めませんでした。 親にも申し訳ない気持ちです。毎日が寂しくていっそのこと死んでしまいたいです。 結婚がすべてではないことは分かっています。ですが、やっぱり幸せな結婚がしたいです。結婚できないくらいなら死にたいです。 心の逃げ道が欲しいです。沢山気を紛らわそうと趣味などにも没頭しましたが心の穴を埋めることはできませんでした。 私みたいなのは一生幸せになれないのでしょうか。 長文で分かりづらい文でごめんなさい...