今更言ったって仕方が無いことだと分かっているのに、過去を思い出し愚痴を言ってしまいます。 また自分を苦しめた人の名前をSNSで検索したり (その人のことは見つけられませんでしたが) その人の不幸を願ってしまいます。 過去を忘れて幸せになりたいです。どうしたら過去に囚われずに生きられるのでしょうか。
タイトルの通りチラチラ見てくる方がいます。 周りの人に聞いて見たところ確かに気になるが考えこむほどではない、と言っていました。 しかし神経質な自分の性格上、毎度毎度見られている気がして(実際顔を見るとこっちを見ています)許すことも気にしないことも出来なくてイライラが溜まっていくばかりです。 どうすれば気にならなくなるでしょうか どうすればそういう人なのだと思うことができるでしょうか
いつもありがとうございます。 またご相談させていただきたいです。前のアルバイトをやめ、三ヶ月ほど休んでおりましたが、6月後半から新しいアルバイト先で働き出すことになりました。人間関係や仕事に順応できるかなど仕事そのものにも不安がありますが、将来に対しての不安が大きいです。新しいアルバイト先は正社員登用制度があるので選んだのですが、パートアルバイトは六時間半がフルタイムです。八時間くらい働けるものと思っていたのですが、そうもいかないらしく、そのぶん想定より給与が減ってしまいます。正社員登用にチャレンジできるレベルになるまでに3年ほどはかかるそうです。3年のあいだ、六時間半のアルバイトで食いつないでいて大丈夫なのか、不安になってきました。実家暮らしなので、両親かまだ元気でいるうちは住居費光熱費などは自分で払わなくていいため、暮らしていける計算なのですが、状況が変わったら生活が破綻してしまうのではと考えてしまいます。せっかく正社員を目指して頑張ろうと思っていたのに、不安ばかりが先にたってしまって自信をもって先に進めません。どうか背中を押していただけませんでしょうか。
社会人になって、今まで以上に悩む事が多くなり最近生きているのがしんどいと思うようになりました。 こんな思っていても仕方ないと思うのですがどうすればいいのでしょうか?
一人で暮らすようになり、十か月経ちました。洗濯は溜まってしまうとして、干して取り込んでいます。食事は、コンビニや外食ですましています。掃除は、母屋はたまに掃除に来てくれる人にしてもらっています。自分の部屋は、何か月も掃除をしていません。雨戸もほとんど開けたことがありません。頭ではしなくてはいけないと考えるのですが、身体が拒否します。どう気持ちを切り替えて、生活していけばいいでしょうか?
姑と同居しています。かれこれ20年ほどになります。色々不満ははありますが、お互い様だと思ってきました。 しかし、最近心を痛めているのが姑があることないこと、陰口を言うことです。 姑は会話すると、必ず人の悪口を言います。初対面の時からそうでした。私に私の知らない人の悪口を言うということは、私の悪口も言われているということで… 最近までは、義姉に私のことをあることないこと、自分の想像したことを決めつけて言ったりしていました。 声の大きな人なので、小声で言っていても、だんだん大声になったり、私が外出していて帰宅したのに気付かず、ずっと部屋のドアを開けて話していたりで、何度となく耳にしてきました。 しかしここ一年ほど、どういうわけか義姉が姑からの電話に出なくなりました。姪っ子いわく、元気にはしているそうですが。なので、私が耳にする機会も減っていました。 それが先日、姑の独り言で「あの女(私)、勝手に使ったな!恐ろしい女じゃ。椎茸がよう出ると思っとったんや。私が知らんでおると思って!」という声が聞こえてきました。どうやら、私が姑の干し椎茸を勝手に使ったと思い込んでいるようです。 まず、そんなことはしていません。勝手な思い込みです。 いつも気を遣って暮らしているつもりだし、私なりに尽くしてるつもりなんですけど、探して見つからないと、そんな風に泥棒扱いされてしまうんやなあと、だいぶ傷つきました。悲しくて、数日経った今も、一人でいると涙が止まらないです。 人の心は変えられないので、自分が変わるしかないと思うのですが、どのような受け取り方をしたら、こんなに悲しまずにいられるでしょうか。 普通に姑には接していますが、姑が明るく話しかけてきても、心の中では白々しく感じていますし、姑に対して嫌悪感しか感じなくなっています。端的に言ってしまえば、大嫌いになってしまいました。 まだまだ姑が生きているかぎり、一緒に暮らさないといけないのに。苦しいです。
昨年末、中学生の娘が自死しました。これといった予兆はなく、突然なことでした。何かあったといえば、この日、娘は学校に持ち込み不可とされているスマホを持参し先生に見つかっていました。 仕事を終え、三女をお迎えに行く道中で学校からの着信に気づき連絡したところ、そのようなことがあったため学校に来てほしいとのことでした。三女をお迎えに行き、主人の帰りを待って三女を預けて学校へ向かいました。この間、娘とは連絡が取れていません。LINEも既読にならず。 後からわかりましたが、主人の帰りを家で待っている間、既に娘は自分の部屋で自死していたと思われます。 主人が帰宅し学校に向かい、学校のルールで保護者へ返却するよう決まりがあるので来ていただいたとのことでした。この時私は娘が学校に先生と一緒にいるものと思い込んでいたので、ここで初めて娘は帰宅していたことに気づきました。 この後、この日は長女の塾の日でしたので、塾に行ったのかなと思いました。でも、帰宅して玄関の靴を確認すると靴があるのです。もしかして部屋にいるのでは。 主人はこの間、家におりましたが、次女と三女をお風呂に入れようとしているところでした。 私は娘の部屋に行きました。夕方から夜になる時間帯です。暗い中、勉強机の手元電気だけをつけて、娘は自ら首を吊っていました。今でもこの光景は苦しく、これを書いていても手が震えます。 それからはバタバタと過ぎていき、今があります。 遺書は残されていて、短いものでしたが、謝罪と家族が大好きだったことと幸せを願う言葉でした。 娘はスポーツをかなりやっていて厳しくも充実した日々を送っていたと思いますが、中学ではそのスポーツで友人とうまくいかず、違う部活に入りました。それでもそこで結果を出し、成績も少しあがってきていて、彼氏もできていました。なのになぜ自死まで選んだのか。衝動的とは思いますが、私が厳しく育てた結果、怒られるのが嫌でたまらなかったのだろうと思います。ネットや外とのつながりが多感な時期に初めて触れて、感受性も強く哲学的なとこがあったので、そちらの世界に興味があったのかもしれません。今、大切な家族のため生きようと決めていますが、なぜということがやはり湧いてきて苦しくて寂しいです。一心同体のような娘でしたので、私の知らない娘がいたこともショックなのです。懺悔したいのです。
過食嘔吐、ネット中毒、拒食、情緒不安定などに悩まされています。 よくよく考えると、社会や他者に馴染めない寂しさから来ることに気づきました。 寂しさを紛らわすために、過食に走ったり、反動で拒食などを繰り返してきたと思われます。 私は発達障害を持っており、寂しさとは一生縁が切れない事でしょう。 そこで、孤独感や寂しさからくる鬱状態やイライラを、うまく凌ぐ方法について、ご教示願います。
ゴルフの練習場の横に墓園があり、練習をしていたところゴルフボールがお墓の方に飛んでいってしまいました。 海外に住んでおり、海外のお墓です。 申し訳ない気持ちでたくさんでバチが当たらないだろうかと心配で眠れません。夫婦とも2回もお墓に飛ばしてしまい、本当に反省しております。 考えすぎでしょうか。よろしくお願いします。
また質問をさせていただきます。私はアスペルガー症候群です。 昔から問題の多い人間でした。どこに行っても馴染めないまま今の歳まで生きてきました。 昔から人間関係で躓いてきました。なぜこうもうまくいかないのか、ずっと考えてきました。 最近、ようやく自分に問題があると気がつきました。後の祭りです。 周りに多大な迷惑をかけてきました。数年ほど前に自殺未遂をしてしまい、双極性障害と診断されました。 病気のせいにして自分を庇うわけではありませんが、そのことがきっかけでまた周りに迷惑をかけてしまいました。 というのは趣味で音楽をやっていたのですが、ネット上で公開していました。 そこで、とある方々と親しくなったのですが、結局距離が離れていってしまいました。 他にも多くの人に迷惑をかけてしまいました。私は今も音楽をやってはいますが、どこか罪悪感を感じています。 どこか遠いところで誰も自分を知らない場所でやり直したい欲求があります。 ですが、現実を見れば今はそれもとても難しい上にまた自分は過ちを犯すだろうと容易に想像できます。
40代後半独身、浄土真宗の僧侶してます。このたび、40代後半バツイチ子供あり(成人して、結婚)している方と、ご縁があり結婚したいと住職である、父親に伝えたら、かなり反対されました。どうしたら、良いです?
上京して新卒で福祉施設に3年勤務した者です。 (3月に転職しています。) 辛いこともありますが、利用者さんのことが大好きで頑張っていました。 ただ、入社当初にいた先輩方(1年後いなくなった)の勤務態度やいじめが酷く、退職した未だに、色々と思い出し不快になり、もともと活発だった性格も真逆になってしまいました… 詳しい内容は書けませんが ○利用者の嫌がることをして、反応を面白がり複数の先輩で笑い合う ○パシリのような扱いをする ○暴力 ○常に呼び捨て、命令口調 ○人格を否定するようなことを言う、罵声を浴びせる 私自身、福祉の道は目指していませんでしたが、毎日良心や自分の心がズタズタになっていました。 職場では、私だけが普通に利用者さんと接していて、完全に浮いていました。 先輩には、「こんな仕事真面目にやってて、お前気持ち悪りぃよ」等言われたり 先輩がすべき仕事を私に押し付けてきたり 聞こえるよう悪口を言われたり 私が会議中に意見を話していると、クスクス笑ってきたり 自分だけわざとお土産を外されたりしていました。 上司には、これらの内容を改善してほしいといったことや、ここで働くのは人間的に嫌なのでせめて他の部署へ異動にしてほしいと伝えましたが あまり改善されず。 施設長には 「入社試験のとき長く働くと言ったろ、あんたが辞めれば、利用者がもっと酷い目に合う」 「俺は、一般社会から弾かれるようなやつを雇ってやってるんだ」 「あんたはここを辞めたら無職だ」 と言われました。 劣悪な環境でしたが、私が先輩方に染まらずやってきたのは 祖父の件で(過去の質問)ヘルパーさんに本当にお世話になったからです。 精神的に限界が来たので 私は大手企業に内定を頂き、退職しました。 (本当は少し休みたかったのですが、上京し1人暮らしのため) 3年目は、優しい職員が増えてきたので、利用者さんのことも任せても大丈夫だと思えたからです。 しばらくは、 休日は何もする気力がなく引きこもり 取り柄だった笑顔も忘れていましたが 1年ほど前に恋人(過去の質問)ができ、少しずつ笑ったりできるようになってきました。 甘えだとは思いますが、 前の職場で傷つけられた心を癒し、本来の自分に戻りたいのです。早く元気になりたいですが、無理もしたくないので、もどかしく… 良いアドバイスお待ちしております
私は結婚して2年半になります。一年前から妻子のある人と不倫をしており、その人と一緒になりたいと思い離婚を考えています。 思い返せば高校生のときから、浮気をしては乗り換える、というのを繰り返してきました。浮気を何回したか数えることができないくらいです。 いつも心が満たされずこの人なら、と思って浮気をしてしまいます。 今回も、この人なら幸せになれると思い離婚を決意しましたが、不倫相手と一緒にいればいるほど大事にされていないような気がして、離婚してこの人と一緒になっても幸せにはなれないのではと不安になります。 私はあまり両親に欲しいような愛情はもらえなかったので、早く自分だけの家族を持って幸せになりたいと願っているのに、いつもその時の恋人や今は夫を裏切り、大事にすることができない自分に嫌気がさします。 相手を大事にできない自分だから、相手にも大事にされないとわかっています。 でも私は幸せになりたいです。 裏切ってしまった夫とやり直すのが幸せなのか、夫を解放して不倫相手もしくは別の人とやり直すのがいいのか、ずっと悩んでいます。 夫と別れるのは寂しいのですが、もう男性としての愛情は感じられず、こんな浮気ばかりする女と一緒にいるよりは別れた方が彼の幸せになるのでは、とも思います。 でも不倫相手にも愛される自信がありません。 私は幸せになりたいです。20年前からずっと自殺願望を抱えながら誰一人それを気づかせず明るく振る舞って生きてきました。周りの人は私のことを明るく楽しい人だと思っていると思います。 私はどうしたら幸せになれるのでしょうか。支離滅裂で申し訳ないのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 願わくば誰かをきちんと愛し愛され、正しく生きていきたいです。 離婚してリセットして心を正すべきなのか、夫とやり直して大事にするよう心がけるべきなのか、どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、夫には浮気はばれていません。不倫相手は元々私と関係する前から子供の成長をまって奥さんと離婚する予定の人です。 よろしくお願いします。
実は、昨年3月から正式にお付き合いを始めた女性がおります。(私は結婚相談所に2020年に入会し、2021年8月に彼女とマッチングし、メッセージをやりとりし、10月に初めてお会いし、何度か私からのお付き合いの告白に保留され、昨年3月からお返事をいただいて正式にお付き合いさせていただいている方です。) 昨年のクリスマスにイルミネーション&ディナーへ行き、そこで伝えようと思いましたが、結構夜遅くなってしまったので伝えられず、一昨日7日の土曜日にいちご狩りに出かけたときの帰りに、彼女にしっかり思いを伝えプロポーズしました。 しかし彼女からは、「一緒にいて楽しいし、会えるの嬉しいし、私もずっと一緒にいたいと思うよ。だけど好きって気持ちがわいてこないんです。長年恋愛経験やお付き合いの経験に間があいちゃったから、好きって気持ちが分からなくて・・・。すぐに返事できなくてごめんなさい」と言われてしまいました。彼女も、相談所の彼女の担当アドバイザーさんに少し前から相談していたようで、私も昨日、相談所の私の担当アドバイザーにこれからどうすればいいのかと相談しています。 私も彼女も30代後半、お付き合いして3月で1年。私は彼女と一緒になりたいけどこのまま離れていってしまうかもしれません。 どうすればいいのでしょうか?
誰にも話せず、どうかお言葉をいただけたらと相談させていただきます。 長く付き合い、3年ほど同棲し、結婚の話もしていた方に唐突に別れを切り出され、別れてから2年半ほど経ちました。 立ち直るのに2年ほどかかりました。 忘れるとか、好きではなくなった、という日は今後も訪れないことはわかっていますが、自分なりに時間をかけて現実を受け止め、前に進むと決めました。 自分自身結婚願望がとても強く、叶えたかった未来ではない別の未来だとしても、彼じゃなくても、自分の為に執着をやめようと決め、婚活をしています。 婚活自体は簡単にはいかず、まだ恋愛感情になれたり、この人、と思える方には会えてませんが、このペースでがんばらなければ、と思えています。 ただそのように別の男性とお会いした日に必ず彼の夢を見ます。内容はいつも決まって、彼がごめんね、一緒に暮らそう、って言ってくれて、2人で号泣する夢です。 どんなに前に進もうと固く決心しても、どうしたってどうにもならないくらい強く深く刻み込まれた彼の記憶と自分の中の潜在意識に邪魔をされます。 それでも彼には以前はっきりと復縁の意思のないことは言われているので、わたしがやるべきことは前に進むことだとわかっています。 ただ夢を見るたびに、本当の自分の気持ちと望んでいることに向き合わされます。 こういった自分の心と決別するには、がむしゃらに出会っていくしか方法はないでしょうか。 消せない感情との折り合いのつけ方、ご教授いただければ幸いです。
はじめまして、宜しくお願い致します。 最近知り合ったばかりですが気になる人ができました。 メールでのやりとりをしてて会う日も決めてたのですが、会う前にお相手の子供が急に意識不明になってしまった連絡がきました。 その日のメールで少し話せるかな?ときましたが、心配で会いにいきました。 私もシングルマザーなので、子供に何かあった時の心細さと不安はものすごくわかります。 その時は何日かしたら意識が戻ると思っていましたが、何日かたって脳死に近い状態と言われたみたいで、お相手も色々考えて延命をしないとお医者様にお伝えしたみたいです。 今は一般病棟に移って、彼は子供の看病でずっと病院にいます。 私は心のどこかで戻ると思っていたので、お子様の楽しかった話を色々聞いてました。 ただ現実を考えた時に、恐怖と悲しさと辛さが溢れ出して相手になんてことを聞いてたんだろうと、ごめんなさいと痛感しました。 彼の事を好きなのか情なのかどうかもわからないし、子供にあった事もないけど不安と悲しみとただ側にいたいって、子供を抱きしめたいって思ってしまいます。 何もしてあげられなくてほんとに辛いです。 でもそう思うのは私のエゴなのか? 知り合ったばかりなのに、家族の中に入るのは相手にとって重荷ではないか? 私にも子供がいるから、私とは連絡とりたくないかな?とか考えても何が彼にとって良いのかわかりません。 私は人が亡くなるのを近くで経験した事がございません。なので受け入れる事がいまだにどれだけお辛い事なのかわかりません。 彼は一人で大丈夫なのでしょうか? 今は何もせずお子様と二人の時間をただ見守ってあげればいいのでしょうか? あと昔から、知り合って仲良くなった矢先に、相手の大事な方が急に亡くなる事があります。 これは私と知り合ったから相手に不運が起きてるのでしょうか? 今思えば、その時1番近くで相手の悲しみを聞いてあげれる存在だったように思います。 ですが、今回は何も出来なくてただただ1日を何もなかったと願うばかりです。 相手にとって何がいいのか教えて頂きたいです。 お願い致します。
初めて彼氏が出来たのですが、 話すうちにプライドの高さ・自分勝手さが薄々と見えてくるようになってきてしまいました。 こういう人との関係の決着はどうつけるべきでしょうか。 お互い21の同い年です。 最初こそは趣味も合い、優しく落ち着いた雰囲気に惹かれていたのですが …… 以下列記すると、 ・LINEにて、相手の言い方が悪くて私が違う捉え方をしたとき、 困惑する私を見て「いやーおもろいわーw」 と謝りもせずバカにしてきたり ・鬼滅の刃という漫画の話が出た時、「※鬼滅キッズがいるから見ない」と 流行りものに対し謎の意地を張ったり ※鬼滅の刃のファンを侮辱するネットスラングです。 ・私に対する扱いについて注意しても、「重い話は置いといて…」と話をすり替えられたり… ・そして昨日本当はクリスマスデートに行く予定だったのですが、彼氏が2週間前から熱を出してしまい行けなくなってしまいました。 LINEで私が「行けなさそうだね」と言うと、なんとそれを完全にスルーして自分の体調のことについてしか言ってこず、 まるで約束なんて無かったみたいな空気になってしまいました。 体調を気遣って心配の言葉を返していましたが…… 約束については全く触れてこないので、さすがにこのやり取りは虚しくなります。 謝らないし他人をバカにするし、この人は自分のプライド守ることしか考えてないんだなって冷めてしまいました。 今でもグダグダとやり取りが続いているのですが、もうこういう関係は終わらせたいです。 交際の経験が浅いため、こういうタイプの人と変な別れ方をすると後々怖いです。 穏便に済ますにはどうすればいいのでしょうか。
こんにちは。僕はこれまで浄土真宗の道を求め続けてきました。 そして、ある日ふと、俺って何も分からないな。と感じました。ソクラテスの無知の知ではありませんが、実際、浄土は何か分からない。死後のことなのかもしれないし、真理のはたらきのことなのかもしれない。ブッダが生きていたら答え合わせもできるだろうが、もういない。 だとしたら僕がいくら輪廻や浄土を解釈したとしても、分かったつもりになって終わりだと気付きました。 輪廻という概念も精神世界と解釈する人もいますし、方便と解釈する人もいます。しかし、本当に死後の世界だったら?という不安がどうしても拭えない。 僕には何も分からない。分からないものは分からない。そして、南無阿弥陀仏という呼び声を思い出しました。阿弥陀仏はどんな劣った衆生も救うと誓っている。 だとしたら、僕が今いくら仏教の教えを理解しようとしても、知識欲を満たすだけのことです。しかも分かったつもりになっているだけです。 そこで気付きました。阿弥陀仏は「そのままでいい」と呼び掛けていたんだと。「そのまま」がそのまま救いだということに気付きました。死後がどうとかではなく、「そのまま」に任せるしかないんだと。 これがいわゆる二種深信なのではないかと思っています。 僕は仏教の教えの全てを否定しているわけではありません。確実に分かる事実もあります。自分が極悪人だということ、因果律(無常、縁起)、南無阿弥陀仏、そして分からないということ。 今あるこれらの事実を大切に生きていければ、それでいいのではないかと思っています。 それとも、このような考え方は求道をやめた者のすることでしょうか?
お金の管理について 付き合って2ヶ月すぎになります 付き合ってすぐ同棲してるので2ヶ月くらい同棲してます 今はお金別々でやってるのですが私はお金を一緒にして管理をわたしがしたいたいったのですが相手は結婚したらいいよといいました 付き合う前は信用できればいいよっと言っていました 相手はバツイチでまえにお金の管理を嫁にさせてて知らない間に借金をつくられてたらしいです それがあるから怖いといわれました 私からしたら元嫁と一緒なんだと思ってしまいます そんなの言われたら私も前の彼氏の時に私がお金管理してたのですがいきなり管理をさせてもらえなくなり色々風俗、浮気、女関係、色々使ってることが発覚して男がお金持っててもろくなことないって思ってしまいます でもそれは過去だし前の人と比べてもきりないとおもいます お金を一緒にして貯金も一緒にして管理を私がやりたいのですがうまくやる方法はないでしょうか?
20半ばなのでそろそろ仕事を定着したいです。 ですが数ヶ月で辞めてしまいます。 今働いてる所も将来性がないから辞めたいと思っています。 貯金がしたいから今の所を選んだのに将来性がないから辞めたいと、自分で何を優先したいのかわからないです。 老後が不安でとにかく今からお金を貯めなきゃと焦っています。 だけどコンプレックスを治したくて給料を美容に使ったりで目的がぶれます。 私の願望は コンプレックスを無くし可愛くなって誰かと結婚したい お金が欲しい です。 彼氏が出来ても「こんなブスで悲観的で能力や資格もない女と付き合っててかわいそう。」とフリーの時より自分が嫌いになります。 彼氏が出来るからより強い美容願望が出てきます。 バイトを転々としたり将来を気にしたり 美容をしたり結婚したいと思ったり 自分が今何をしたいのか、優先するのは何なのかわからないです。