ご覧いただきありがとうございます。 今回相談させていただきたい内容は主に二つあります。 一つ目は現在お付き合いしている恋人との事です。 将来の事も視野に入れたお付き合いをしている恋人がいるのですが、最近彼と一緒にいる未来が見えなくなりました。 心当たりはいくつかあるのですが、その中でも特に悩んでいるのが彼の借金と金銭感覚です。 借金があるのは以前から知っていましたが、私の事を大切に思ってくれていることが分かっていたので当時は深く考えていませんでした。 今も大切にしてくれていることに変わりないのですが付き合いが長くなるにつれて冷静になり、浪費癖が気になって将来共に暮らすイメージができなくなりました。 もう少し様子を見るか早めに決断するべきか迷っています。 もう一つの相談も人間関係です。 二十年近く仲良くしている男友達がいます。 その友達とは過去に付き合っていた時期もあります。 別れた原因は良くも悪くも相手の事を知りすぎたからです。 現在でも連絡を取ったり遊んだりする関係ですが、最近になってその友達と居る時が一番私らしくいられることに気づきました。 もちろん付き合いが長いというのはあると思います。 しかし私の性格上、同じ年数一緒にいれば全員同じようになるとも思いません。 その友達に最近恋人ができたようです。 今まで私の都合に振り回してしまった自覚があるため幸せになってほしいと思いつつも素直に喜べません。 自分勝手なのは分かっています。 だからこそ一方的に気持ちを押し付けてしまわないか心配です。 今更大切さに気付いたことを後悔しています。 私はどうしたら良いのでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。
人数が8人程度の会社で働いているのですが、数ヶ月前に降格処分を受けました。 私の部署は私と年上の部下だった方の2人だけです。 年上の方は7ヵ月程前に入社してきたのですが、試用期間の頃より私と性格や考え方、仕事のスタイルが合わずに手をやいていました。 私を上司として見ず私の指示には従わない。仕事のやり方には反発する。私の人間性にダメ出し。 そんな人が試用期間が終わった直後にいきなり私の上司になりました。 社長に自分を上司にしてくれと直談判をし、社長はそれを受け入れたようです。 ある朝何も知らず出社した私に対しニヤニヤしながら 「もう君の部下じゃないから」 と言ってきたあの瞬間は忘れられません。 その日から立場は逆転、苦し紛れの強がりで 「別に肩書きなんて興味ないわ、そんなもんくれてやるよ。」 と吐き捨てたものの、深い深い嫉妬と怒り、直談判を受け入れた会社への憎しみで心がいっぱいです。 とても時間が解決してくれると思えません。 社長の息子がどんなにミスしたって降格なんてしないクセに。 いつか全てぶっ壊してやる。 必ず復讐してやる。 同じセリフを見下しながら吐いてやる。 必ず私以上のストレスと苦しみに包んでやる。 会社なんて潰れてしまえ。 そんな事を考えながら毎日笑顔と敬語で元部下の指示に従っています。 ただ何故降格処分を受けたのか、正直心当たりがないわけでもないのです。 元部下の試用期間が終わる少し前に、仕事ではなく社会性の面でキツく叱られた事がありました。 降格処分は当然なのかもしれないと自分を何度も何度も納得させようとしました。 今でも自分に悪い所があったと頭では反省していますし、同じ事は繰り返さないように気を付けてます。 ですがやはり先に書いた気持ちが沸き上がり、逆にそれがさらなるストレスを生み、会社を辞めるのも逃げてるようで嫌だし、どうにもできなくなっています。 苦しいたすけて
お忙しいところ失礼致します。 つい先日病気で母を亡くしました。 7年前に事故で父も亡くしています。 その間に母方の祖父母も亡くしています。 今は弟と2人で暮らしています。 また恋愛も上手く行かず今までも 体だけの関係だったり 元カノとより戻ったから別れる等 いい恋愛をして来ませんでした。 この先これ以上悪いことは無いと信じたいですが 色々考えると不安で不安で仕方ありません。 毎日が苦しいです。 こんな私でも普通に幸せになることは 出来るのでしょうか⁇
私は祖母が嫌いです(半分愚痴です。ごめんなさい)。 亡くなった父方の祖母は、気性が激しくて、人に構って欲しいあまり、的外れに人を叱ったり、嫌がられることをしたりする人でした。晩年は寝たきりになり、介護していた父母が目を離した隙に、唾液を喉に詰まらせて亡くなりました。色々、不器用な人だったんだなあと思うけれど、あんまり同情する気にはなれません。 存命中の母方の祖母は、ちょっと天然で、祖父が亡くなってからは金遣いが荒くなり、「高い物以外は悪い物」と考えて、品質が良い洋服でも低価格だったら絶対に買いません。霊感商法的なものにも掴まって、危うく高額な水晶を買ってしまいそうになったこともありました。また、自分の希望する場所に旅行に連れて行ってもらっても、後になって「あんなところ行きたくなかった」とか「楽しくない」とか、連れてって行ってあげた本人に向かって平気で言うので、皆から大ヒンシュクを買っています。歳のせいではなく、昔からです。 孫の私もこの人に近付きたくなくて、旅行なんてもってのほか。こういう時、必ず祖母が文句を言い、それを受けた母は激怒し(この人もたまに便乗するので厄介)、嫌な雰囲気の中で黙って運転に集中する父、父が少しでもリラックスして運転できるよう必死でなだめる私、という構図になります。 祖母とは同居していないのですが、先日実家にやってきやがりました(もう暴言)。性懲りもなく父母に日帰り旅行を提案し、優しい父は半分親孝行のような気持ち?で計画を練って、出掛けました。 私は祖母が暮らしている都市に一人暮らししていた時に、さんざ嫌な思いをしたので、挨拶だけで旅行には参加しませんでした。そんな私を父は気にしていたようで、帰って来てから「おばあちゃんももう年だし、愛想してやって」と言われました。亡くなって後悔することのないように、という意味も含まれていたようですが、私は亡くなった二人の祖父には後悔がありますが、この祖母には、もう一人の祖母と同じように思っているので「そんな風には思わない、嫌なものは嫌だ」と答えると、父は「家族なのに冷たい」と言いました。 父には父の立場や気持ちがあるのは理解できますが、だからといって、私に我慢しろというのは横暴ではないかと不満です。そんなに私は冷たいのでしょうか。家族でも別の人間。父と私の問題は別だと思うのですが…
ここ何年も恋愛ができていません。 10代や20代のころは、ステキな男性を見て恋心を抱くことはありました。 30代に入ってすぐに家族の他界という人生始まって以来の危機に直面し、恋愛よりも生きることや死することの意味ばかりを模索していたように感じます。 両親ももともと不仲で7年前に離婚に至りました。 唯一、祖父母の仲睦まじいおしどり夫婦ぶりが模範となりました。 祖父母のように、一生涯支え合って生きていけるパートナーがほしいと願っております。 ですが……恋愛感情とはなぜだか疎遠になってしまったように思え、この先パートナーが本当に見つかるのか不安になります。 4ヶ月近く前にお仕事で出逢った男性がいます。 彼は上司にあたる人で、年齢は11歳年下です。 初めて逢ったのは面接のときで、とても和やかな雰囲気を作ってくださり、自分らしさをアピールできる最高の場になりました。 今だかつて、あのような最高の面接はありませんでした。 お仕事が始まってからも、とても思いやりのある優しい人柄が出ていて、働きやすい職場環境を提供してくださいました。 しばらくして、彼から好意のような気持ちをやんわりと伝えられる場面がありました。 わたしは11歳年下で将来有望な彼に対し、好意を持っていたものの、恋愛関係に発展させてはならない…と心にブレーキをかけてしまいました。 その後、私事的都合により契約期間満了でお仕事を終了いたしました。 以来、彼には逢えずにいます。 本心は…彼にまた逢いたいのです。 また楽しく会話して、今度はお仕事以外で楽しい時間を共に過ごしたいと願っています。 年齢的に結婚を考えたい年頃で、生涯のパートナーになれる人以外との関係性を構築する気持ちはまったくありません。 その反面、彼のことが気になります。 20代後半で若く、お仕事熱心で社内的評価も高く、人柄も最高で優しさと思いやりを兼ね備えた温厚な人で、そんな彼が11歳も年上で家族を亡くして以来自分を置き去りにしてきて、まるで隠居のような暮らしをしてきたわたしなど、もったいないと思ってしまいます。 彼なら、もっとステキな女性とパートナーになるべきでは!? そう思いながらも、心のどこかで彼に逢いたい気持ちに支配されます。 恋愛とは、結婚とは、いったい何なのでしょうか?? ぜひとも助言をお願いいたします。
私の祖母の話になります。 今から10年前にお風呂場で転倒し足が不自由になり 最初は祖母も自分で頑張っていたのですが日々の生活に支障が出て難しい性格の祖母は私の母や祖父に頼みたくない。孫の私に頼みたいとの事でした。 私も祖母が大好きだったので仕事も夜勤に変更したりして朝から夕方まで毎日買い物や愚痴を聞いたり持病もあったので必ず通院には一緒に行きましたが去年の6月に持病であった心臓病で突然亡くなりました。誰にも何も言わず1人で病室で逝ってしまいました。 入院の日また明日来るね。待ってるよが最後の会話でした 入院する前年に手術をすれば助かるかもと医師にいわれ説得したのですが頑固にしたくないと言われその時諦めた自分も責めてしまってます。 葬儀も無事に済み周りからは良くやった、楽になった等言われましたが自分でも楽になったのかなと思った時期もありました。 でも祖母が亡くなって3か月後にはうつ病、パニック障害、社会不安と病にかかり外出や電車にも乗れなくなり現在に至ります。 毎日祖母のことを思い出しては誰にも分からない様似涙がこぼれ つい会いたいや後悔、今どうしたら良いか祖母に聞いて見たくなりますがそう思ったりすると祖母は振り返り振り返りでさまよってしまうのではないのかなと思ってしまいます。祖母の死をきちっと認めなければいけないのでしょうか。
はじめて投稿させていただきます。現在生後3カ月になる娘が居ます。出産祝いなどで身内や友達、元同僚などが娘に会いに来てくれて今は来客も落ち付いた頃に孤独を感じる日々です。軽い産後鬱状態です。心当たりがあるのですが、仲良くしていた年上の女性がいます。その方と今疎遠になってる感じです。お互いの夫婦で旅行行ったり飲み行ったり自宅でワイワイしたりと楽しい付き合いをしていました。妊娠中はお酒も飲まない私は出かける事が減ったのですが連絡はとりあってました。子供が産まれたらすぐに会ってほしかったのですが今だ娘を紹介できていません。一度遊びに来て欲しい意思を伝えたつもりでしたが、よそよそしい返信で、機会があればね!って。。今忙しいとの事でした。それからは誘えなくなりました。返信が想定外だったからです。子供達のピアノの先生をしている彼女は昔、娘さんを心臓病で亡くされています。もう20年以上前の事だと聞いてます。お酒が好きな方で楽しい人で時には怒ってくれておねぇちゃんみたいで大好きなんです。だから娘を抱っこして欲しいって私は思うのですが、逆に彼女を傷付けているのでしょうか?娘が出来た今。娘を亡くされた彼女の思いは痛い程理解できます。私なら耐えらないと思うからです。私はいいお付き合いをしたいと願いますが彼女は私の存在が嫌なのかもしれません。このまま連絡しなければ音信普通になると思います。私は寂しいです。でも、どう付きあえばいいのかわからず落ち込む日々が続いています。彼女の悲しみと私の嬉しさは間逆の感情です。私は彼女と会いたいです。でも怖いんです。このまま私からアクション起こさない方がいいんでしょうか?
最近、やらなきゃいけないことがあるのに何も手をつけられません。 仕事は毎日しっかり働いてるつもりです。 ですが休日になると何もする気力が起きません。 例えば車の運転。 免許を取得して4年目になります。 父が姉にも車を買ってあげたので、私にも車を買ってくれました。 しかし、私は運転がどうも恐く年に3回ほどしか運転していません。 この現状は恐らく父は知りませんが……とても申し訳ない気持ちです。 それに私は29歳独身です。 いい加減自立すべき歳なのかもしれませんが、 現在母と二人で暮らしていて料理などは全て母がしてくれています。 休みの日は掃除洗濯もほどほどに何もせず家でダラダラ過ごしています。 趣味もありません。 現在結婚を考えている彼もいます。 ですが正直言うと今すぐ結婚したいという気持ちもありません。 自分の考えが甘く どれだけ使えないか 充分分かっているつもりです。 実際そのことを考えると 正直死にたくなります。 どうしたら 前向きに考えられますか?
生きる意味を聞かれたら、なんて答えますか? また、命の尊さや、モノやヒトを大切に思う心、尊ぶ心が私には解りません。 モノは「せっかくお金を出して買ったから」大事? ヒトや動植物は「唯一無二の存在」だから大事? 勿論、我が子は可愛いし大事だし、自分の命と替えてまでも守りたい存在ですが、なんだかそんな簡単なものでは無いと思うのですが。 例えば殺人を繰り返すような罪人や、人に危害を加える害虫や、モノで言えば核ミサイルや麻薬等も尊ぶべきものでしょうか?
最近飼っていたペットが亡くなりました。 異変に気づいてあげられたのが遅く、病院で何週間か処置していただきましたが助けてあげることができませんでした。 ペットの死後はどうなっているのでしょうか? 今まで幸せだったのだろうか? 天国に行って幸せになってくれているのでしょうか? 私たち家族が助けてあげることができず怒っていたりしているでしょうか?
お経やとても音が綺麗な様に感じてしまいます。 仏教にまつわる花の名前や色々な自然の豊かさを感じます。 好きな言葉や花や色々な事を教えて下さい。
私は、他人の過去をやってしまった過ちをどうしても受け入れる事ができませんでした。 受け入れる事ができずに、その人から離れる決断をしました。 過去は変えられません、自分のものの見方や考え方を頑張って変えようともしてみました。今を見ようとも思いました。でも、私にはその過去がどうしても重すぎました。理解しようとすればするほどできず、事実をただ事実として受け入れる事もできず、軽蔑してしまっていました。 理解したいのに、理解できない自分がダメな人間なのではとどうしても責めてしまいます。人は誰でも間違えるし、過ちも犯す。私だって間違えた事はたくさんあります。 「変えられるものを変える勇気を。変えられないものを受け入れる冷静さを。」という言葉があります、受け入れられない事があってよいのでしょうか?もし、仏教で何か解いている事があれば教えて頂きたいです。 相手が全て悪いわけではなく、相手も相手なりに頑張って努力をしていたかもしれません。今をこれからを幸せにしようと思っていたかもしれません。ただ、私の心が感情が態度がどうしてもついていけませんでした。 また知恵を絞っても絞っても、前に進もうと思っても負の連鎖が次々に起きて、自分たちにとって良くない事がたくさん起こりました。 やることなす事全て上手くいかず、あがいてもあがいても裏目に出てしまう。 だから、正直もうこれ以上頑張る事はできなくなってしまったに近いのかもしれません。諦めざるをえないような。 これで良かったのかも分かりません。ただただ、毎日が苦しかったそれだけです。本当に苦しかった。長かった、やっと解放された。。という感覚です。 それと同時に、人生には辛い出来事がたくさんあると思いますが自分は逃げてしまったのではないか、ちゃんと向き合わなかったのではないか。とも思ってしまいます。 どうぞ宜しくお願い致します。
数年前から男性恐怖症かも?と思うようになりましたが、最近それが悪化してるようで辛いです。 前の職場は女性がほとんどだったのでそれほど支障なく生活していましたが、今の職場になってからは男性が少し多くなり、普通に職場の男性と話していても怖い、気持ち悪い、体が強張ることが多々あり仕事から帰るとぐったりしています。 また、人から指摘される事が体は「否定された」と感じてしまうようで、先日失神してしまいました。 それから人と話すことも怖くなり、毎日吐き気、胃痛等が出てきて… 男性との関わりはなんとかポーカーフェイスをしてきたつもりでしたが、本当に最近は保つのも辛くて… 悪化する前にはなんとか苦手を改善するきっかけにならないかと考え、婚活もしていましたが、やり取りを重ねていくうちに気持ち悪い、怖いという感情が出てきてしまい、好意を持って頂けたのにやり取りを終わらせてしまうことも何度かあり申し訳ないと思っています。なのでこれまで、年齢=彼氏無しということになっています。 今、体調が悪いのも辛いし、仕事も行くのが怖い…どうしていいかわかりません。毎日辛くて消えてしまいたいとも思ってしまいます。 何か助言を頂けたら…
3度目の投稿です。 宜しくお願いします。 40半ばで結婚して現在結婚7年目で子供は居ません。 今、夫が彼女と一緒に旅行に行っています。4泊5日のツーリングに。別れると言ったのに…集合場所に1人で現れる事を期待していましたが2人で現れました。これが最後だからと。でも許せず別れて慰謝料取るから!と言って帰りましたが、やっぱり夫の事が好きだから今回までは許そうとラインをするけど途中から既読も付かず、電話も出てくれず掛かって来たら用が無いなら電話してくるな!と… 涙が出てたまりません。 帰って来たら話し合って、もう一度やり直したいと言いたいけれど今の状態では帰って来るかさえ分からないです。 彼女は以前3人で話合い別れるからと約束してくれたんですが、それからは関係は無いみたいです。 また今回の旅行を最後に本当に分かれますからと約束しました。 でも当の本人がその気が無いみたいで、どうして良いのか分かりません。 私は以前待つ事に決めてたのに…見に行かなければ良かったと後悔しています。 やっぱり修復不可能なのでしょうか。 何か良い方法が有ればアドバイスお願いします。 生きる希望を失いそうです。
初めて相談させて頂きます。 仕事に、家族の事に、悩まされ続けた結果、自分を見失ってしまい生きるのが辛くなりました。 転職して10ヶ月、店長を任せられるようになりましたが、直属の上司から毎日他のスタッフの前で「おどおどして頼り無い」「お前にはお店愛が無い」など吊しあげを食らったり、自分はこう考えますと言うと真っ向から否定され続けます。自分の信念を曲げるな、お前には信念が無いから舐められると叱咤されますが、では自分の信念はこうだと言っても「夢物語だ」と否定されて…完全に自信も無くし自分も分からなくなってしまいました。スタッフには、心地よく働いてもらいたいし長く続けて欲しい。そのためなら私は頑張れる…と思っていましたが頑張れる状態では無くなりずっと辛いです。 家に帰れば母からは事あるごとに「親を粗末にしている、馬鹿にしている!」などと喚き散らすためいちいち顔色を伺わないといけないため気の休まる時がありません。 ふと、自分は今まで他人の顔色ばかり伺ってきて、自分を出すことも憚られて、否定ばかりされて、自分の人生を生きていないのではないか?と思うようになりました。 でも今の私は自分が分からないので、どうすればいいのかも分からず辛いです。 私にはまだまだ頑張りが足りないのか。 行き着くところがそこしかないのですが、ではどう頑張ればいいのか?それすら分かりません。 どうか教えて頂きたいと存じます。
今14歳になった老猫が、日に日に衰えて行くのが分かり、日々つらい思いをしています。 そこで猫又になってもらえば、長生きして一緒に住んでもらえると思い、お聞きしました。 鬼や妖怪の説話に仏様が登場する事はままあると思いますが、猫又がどうやって生まれるかということに触れた文献はありませんでしょうか。 「これになら書いてありそう」ということでも教えていただければ、自身であたって見ようと思います。 今の猫と共に飼っていた猫は、病気や認知症が原因で早く(猫の初老の年齢で)亡くしてしまいました。 自分の行いを責めるばかりです。いっそ自分にとり憑き、自分の女性の体を利用し、子どもに成り代わりまた生まれて来て欲しいとさえ思う反面、自分などではなく、もっと幸せな暮らしが出来るよう生まれ変わって欲しいと、煩悶しつらいです。 勝手に飼っておいて本当に勝手ですが、別れに耐えられません。猫又になって強く生まれ変わって欲しいです。
初めて相談させていただきます。 長男(高校3年)には小さい時からうまく関れずずっと悩んできました。思春期には暴力や不登校もありましたがなんとか今は大学受験を目標にするようになりました。 カウンセリングの先生からはいつも「もっと俯瞰的な目で見てあげてください」と言われ、児童相談所でも相談に乗ってもらったこともありました。私のきつい言動が良くなかったと反省もし、できるだけ見守るように心がけては来ましたが、受験が近づいても、あまり一生懸命に勉強する様子が見られず、この大事な時期にお昼まで寝てゲームをしている姿を見ると悲しくなりました。 何度も「この子のこのままの姿を受け入れよう」と努力をいたしましたが、先日どうしても感情的になり、「不合格で苦労したらいい」と言い放ってしまいました。次の日から口をきいてくれません。当たり前だと思います。なんとひどいことを言ってしまったのかと後悔ばかりですが、時間は戻せません。 主人にも、また同じことを繰り返していると呆れられましたが、子供に素直に謝ることも怖くてできませんでした。なんとひどい親だと自分が情けなく、この親にしか出会えなかった子供にも申し訳なさでいっぱいです。主人からは「今は、無理だと思う。もう少し時間がたってからあやまった方が良い。」と言われましたが、毎日懺悔の気持ちでいっぱいです。 自分が欲しかった親になりたかったです。本当にあの子のことを思うなら、私のような毒親とは離れるほうが良いと心から思いますが、常々、高校卒業と同時にこんな家を出たいと言っていました通り、もうすぐ本当に出ていきます。こんなに子供と過ごす時間が短かったのになぜ私はうまく笑顔で接してあげられなかったのだろう。もっと楽しく過ごせるようになぜ温かく見守ってやれなかったのだろうと思うと情けなく思います。 思えばずっと私の悩みはこの長男との関係でした。はたからはよい息子に見えるようですが、自分と似た嫌なところがたくさんありそれが余計に腹立たしく思えたのかも知れません。 許してもらおうなどとは思いません まずはきちんと謝れてからですが、離れても普通に連絡がとれ、いつか話ができるようになるには、やはり時間しかないのでしょうか。私にはやはりかけがえのない大事な子供です。今からでもできることはありますでしょうか。 バカな親ですどうぞ教えてください。
自分の本当の居場所が、分かりません。 今の職場に自分が本当に居て良いのか、役に少しでもたっているのかが、未だに分からないです。 専門的な知識がいる職場で、全く自分でも分かるのですが、役にたっていません。 むしろ、邪魔者、要らない人、いてもいなくても良い人、ジョーダンだと分かっているんですが、職場の先輩に役にたってないような事は言われたことが、あります。 未だに、会社を辞めようか、違う職場に移動させてもらおうか、とかを思ったりします。 本当にここの職場に居て良いのか、いつも分からなくて、時々苦しくなります。 ただ、今の職場の方々(先輩も後輩も)優しい人ばかりで、ただ自分自信が甘えているだけなのかも⁈しれません。 ただ少し人生に疲れてしまって、ではなく今のこの状況に少し疲れてるのか、嫌になることもあります。 今は、今年は少し色々ことがあり、自分も自信などを持ってやらなくては!頑張らなくては! とか、思いながら1日1日を気を張りながら少し無理しながらも頑張っている⁈状況です。 今は、とにかく、頑張るしかないみたいな感じです。
初めて相談します。 私は今年の1月に兵庫県かり愛知県に転勤してきました。 転勤後、間もなく母親がアルツハイマーになってしまい、会社に兵庫県への転勤願いを出したところ、拒否されました。 兵庫県では、母親と私夫婦の3人で生活していまして、たま兵庫県に帰省したときに、母親のアルツハイマーが進行しているのが解るくらいになってきました。 現在は、兵庫県の別の会社へ縁故就職の話があり、今の勤務先を退職して、新しい会社に再就職しようかと悩んでいます。 一人暮らしをしている母親の事を気にしているときに、縁故就職等の話があり、神様から兵庫県に(兵庫県)に帰りなさいと言われている様な気がしてなりません。 どう思われますでしょうか?
誰に相談したらいいのかわからずメールをさせて頂きました。宜しくお願いします。夫の事で悩み苦しんでおります。私達はお互い再婚同士でして、私には現在中学生になる男の子の連れ子が居いて、最近夫との間に娘も産まれました。再婚して8年になりますが、1年前に夫はアスペルガー症候群と注意欠損と言う発達障害がある事が分かりました。こちらは病院で診断しましたが、治療は拒否した為受けておりません。私が違和感を感じたのは結婚してから1〜2年目辺りでした。初めは人それぞれ居るので、こういう人なんだと流してこれましたが夫とコミュニケーションが上手く取れず、性格もまるで違う事によくぶつかり合い、酷く傷ついてきました。何故なら、私が夫を注意すると人が変わったかの様に私を否定し、追い込み、そして最後には全て私が悪く変な人扱いされておりました。そして必ず最後の言葉は、『俺に楯突くな!』でした。初めは本当に私が変で私が全て悪いのだ!と思いぶつかり合った翌日からは何もやる気が起きず、その事ばかり悩み仕事もやる気を失いました。しかし、夫は何事も無かったかの様にする日もあれば、私を無視する事もありました。再婚した時の息子はまだ小学生の低学年でしたが、高学年辺りから夫が嫌いになり始め、今では離婚か別居をして欲しいとまで言います。そして何より私達の行動を把握し、私のお給料などは全て夫の口座に入金しなければならないと言う監視された様な生活を送っております。生活費が必要になったらお願いし必ず文句は言われます。現在は育児があり私は働いておりませんので尚更夫には何も言えない状態ですが、余りにも度が過ぎる時には少し私が夫に注意すると『じゃあお前は俺みたいに稼げるのか?働いててもろくな給料貰え無かったくせに俺に楯突くな』と言いわれ話にならない為何も言えませんので堪えております。息子も同様に堪えておりました。娘は俺に絶対似てるから、息子とは違うと言います。子供達には申し訳ない思いと、私の限界も越えており私も別居か離婚を考えてます。正直我慢の限界です言いたい事も言えず夫を見るのもしんどいです。自分達の両親は夫に発達障害がある事は伝えてない為、赤裸々に相談しておりません。もう自分1人で考えられず質問しました。私達にも笑って暮らせる毎日が送れたらと思いどうかお力になって頂きたいです。宜しくお願いします