前にもここで相談させて頂きました。 私は生まれてから1度も父に会ったことがありません。最近まで会ってみたいと思っていたのですが、もうそろそろ父のことを引きずってないで前を向こうと思っていても、なかなか出来ません。前を向こうと思っていても「私もお父さん欲しかったな」とつい思ってしまいますし、母を恨んでしまいます。そんな事思っても私がこれから父と暮らすことはありませんし、母も変えられないのですが、つい「こうだったら良かった」とないものねだりしてしまいます。 ないものねだりしたり母を恨んだりしている自分が嫌です。 どうしたらいいでしょうか。
今年で31歳になります。 昨年7月に婚約者と別れました。理由は、中距離恋愛のため、住む場所でもめ、私が正社員の仕事を手放すのが怖くなり、言い合いになりました。中間地点に住めば何とか通えたはずなのに、全く譲ろうとしない彼に違和感を抱き、お互いがかたくなになった結果でした。 別れたものの、相手のことは忘れられず、復縁活動をしたり、やめたり…破局後は基本的に仕事一筋でやってきました。 ところが、4月の半ばに会社の経営が悪化し、解雇予告を受けました。あんなに守った仕事だったのに、1年もたたないうちにすべて失いました。婚約か失業が1年ずれていたらこんなことにはならなかった。それ以上に、私が彼のいうとおり、仕事をやめていればこうはならなかった。毎日自分を恨み、風呂場ではシャワーヘッドで自らの頭を叩いたり、毎日寝るときに「明日死んでますように」と祈ってみるものの、効果なし。朝起きて絶望感を抱いています。会社の屋上(喫煙所になっているので出入り自由です)から飛び降りようと試みたものの、思いのほか低かったのと、常時下に人が歩いているので、ぶつけて巻き込んだら…と理由をつけて、実行できませんでした。 転職活動はしていますが、決まらず。それどころか、面接に行くたびに(決まったらどうしよう)と思っている自分がいます。無職の間は彼のところへ行けますが、こちらに仕事が決まると、彼のことは忘れるしかなくなります。 実家暮らしですが、家族を含め、人と話すのがつらくて、食事以外はメールかヤフーニュースを見て、求人の少なさと倒産の多さに鬱々としています。 4月下旬からこのような暮らしをしており、パソコンに向き合ってやり過ごす生活をしているのですが、今日、何もしたくなくなってしまいました。勉強も続かない、ゲームをしても楽しくない・・・ 焦って決めるよりは今は勉強をしたり、少しはゆっくりしたら?とみんな言ってくれるのですが、「ゆっくり」って何をすればよいのかわかりません。普段は忙しいのが好きだったので、暇な時間の過ごし方もわかりません。最近は眠れない日々が続いているので、「ゆっくり」過ごすのも難しいです。かといって、気持ちも体も何も動かない。 実家暮らしで結婚も自立も見込みがなく、仕事もしていない30歳。 なぜ私ばかりこんな目に合うのか…もう、生きていたくない、毎日そればかり考えています。
1年半ほど前、両親のことを裏切りました。 親に持たせてもらった、家族クレジットカードを勝手に使いったり、風俗をしたり、全てがバレました。その時は一回だけなら許してあげるからもう一回やり直せとチャンスをもらいましたがつい最近もう一度同じことを繰り返してしまいました。 両親には多大な迷惑をかけ、信じてくれていたのに裏切ったことによる罪悪感を感じています。今お付き合いしている彼にもすべて話しました。借金をしていたこと、そのために人様に言えないようなお店で働いていたこと。彼はとても優しく、私にはもったいないくらいの彼氏なので「1度は許す、でも2度目は別れるよ。辛かったね。もう見栄張らなくていいんだよ。一緒にやり直そう。」と言ってくれました。嘘をついて4ヶ月間過ごしていたことへの罪悪感、大好きな人を裏切り、自分は生きてていいのか、死んだ方がみんなにとって幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 このまま私は私の人生を歩んでもよろしいのでしょうか。 罪悪感に押しつぶされそうになって毎日辛い気持ちにどうやって向き合えばよろしいでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。
とても小さな悩みで愚痴っぽいのですが、頭の整理ができず相談にのりたいです。 始めたばかりなのですが、バイトで塾の講師をやっています。といっても、まだ他の先生のサポートくらいしかやってません。 英語が好きなことや、勉強自体が嫌いでないためです。今のところ仕事で嫌なこともないです。 ただ、週に数日のアルバイトで、時間も数時間なので、お金が安いことと、帰りが遅いので、夜ご飯も遅くなってしまい、夫の帰りまで遅くなってしまったりと、結局自分のやりたい仕事をやると、周りとの調和がなくなってきています。 当たり前ですが、自分も帰ってきて夜寝るまでがあっと言う間で、疲れたまま寝るのでリズムも取りにくいです。 なので、今考えているのは、塾の仕事をあきらめて昼の仕事を探すか、ダブルワークで別の仕事を昼に追加しようと思ってます。昼間の仕事とは具体的にいうと、これまで派遣や契約社員がほとんどで、事務職や簡単な編集みたいなことをやってきてます。これまでと同じことをまた始めたとしても、多分また転職を繰り返すだけの気もしています。多分、私としては、やはりなにか英語を使いたい、人の役にたてている実感がほしいと思ってしまいます。自分のなかで、なにか情熱がないと、モチベーションにならず、ほかのあまり得意でないことでは能力不足か内気な性格のせいか、居場所がみつからず、仕事が長続きしません。 最終的には、仕事でできなくてもボランティアで英語を教えるなど、ほかの形でもいいのでなにか活動だけでもしたいと考えています。もしかするとなにか趣味でもいいので、自分が力をそそげるなにかがあればいいだけかもしれません。(趣味は長く続くことが多かったです。)仕事と別々に考える必要があるかもしれないです。 色々考えているだけで、行動ができてません。なにか、アドバイスをいただければ幸いです。
中学生の娘が自ら命を絶ちました。 シングルマザーで一人娘でした。 遺書もなく発見が遅れた為 葬儀の後数日で四十九日で仏壇も間に合いませんでした。 自殺は極楽浄土には行けないと言うのは本当ですか? 亡くなった場所にずっと留まるんですか? 生きてる間にとてもイジメに苦しんだのに 更に苦しまなければいけないのですか? それとも私が前世で極悪人だから子供を奪われてしまったんですか? 死にたい訳じゃありません。 でもどうしても娘に会いたい。 声が聞きたい。 私を1人こちらに置いていってしまったのは 私の事嫌いなのかな?と毎日悩んでいます。 もっと一緒に居たかったし 色々な所に行きたかった。 でも一番は会いたいしもし独りでまだ寂しい想いをしているなら、一緒に居てあげたいのです。 毎日夢じゃ無かった事に絶望しています。 誰か娘の声を聞かせて下さい。
2歳の頃突然やってきた義理の父親です。 初めて会ったその日から暴力を振るうし、性暴力まがいのこともされます。 ここ数年間、この義父と母の間にできた弟が病気にかかり、離れて暮らしていたのですが、つい先日弟がなくなりました。 それによりまた義父と同じ家で暮らすことになってしまいました。 顔を見るだけで、声を聞くだけで、名前を呼ばれるだけで、吐き気と悪寒が止まりません。 積み重なることは沢山ありました。 「クソガキ、二度と俺に文句を言うな口出しするな」 今日言われました。突然です。 やっぱり殺してやろうと思いました。 でもこんな大嫌いな人間のために犯罪者にはなりたくないです。 離れようにもお金がありません。 ですがこのまま一緒に暮らせば私は確実にこの男を殺してしまいます。 どうすればいいのでしょうか どうすれば私は楽になれますか
前職で働いていた、飲食店のオーナーとオーナーの嫁にセクハラパワハラいじめを受けました。 前職で働いていた、飲食店のオーナーとオーナーの嫁にセクハラパワハラいじめを受けました。 辞めてから2.3ヶ月は寝れない、突然涙が出てくる。オーナーの言動、嫁のいじめを思い出して泣く。自分が無能だったのかと自分を責める。次の職場でも同じようになったらどうしよう。という不安が常にありとてもしんどかったです。 今は、やっと少し立ち直れて違う仕事に就いていますが、言われたことされたことがフラッシュバックのように思い出されてつらいです。 前職の飲食店、潰れろ。その夫婦、この世から消えてくれ。どうやったら不幸にできるか。と考えてしまいます。 そんな自分も嫌になります。 謝罪もされていないので頭にこびりついていて 忘れられないのです。 どうしたらマシになるでしょうか。。 記憶から消したいのに消えてくれません。。
こんばんは。 いつもありがとうございます。 相談なのですが人を傷つけてしまった言動の償い方を教えてください。 私の言動により人を傷つけてしまいました。面識の無い方だったので直接会って謝ることはできません。 過去にしてしまった言動に後悔し、謝りたい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また、本当に身勝手で浅ましく、わがままな事だとはわかっていますが、私が過去にしてしまった言動を今後人にされたくありません。 私は本当に悪いことをしてしまいました。 とても後悔しています。 償うにはどのようなことをすればよいのでしょうか。また、自分に返ってきて欲しく無いのですがそれは不可能なのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
結婚20数年。 結婚当初から数々の小さな嘘をつかれてきました。その時は嘘をつかれていることに気がつかず、必ず後になってバレる、私が気がついてしまうという事を繰り返してきました。 私は黙っている事ができない性分で喧嘩になり、仲直りをし、また嘘をつかれる。 今ではすぐに気がつきます。・・というより、常に疑っているのでわかってしまうという方が正しいかもしれません。 全部嘘を言っている気がしてしまい、一緒にいるのが苦痛です。 最近は夫が言った事をすぐにしないとひどく不機嫌になり無視される様になりました。 マッサージをしてくれと言われ、片付けの途中だった為もう少し待ってと言ったらひどく機嫌をそこねてしまいました。 それから2週間。一切話をしません。 夜の生活も体調不良の時にたまたま断ったらものすごく不機嫌になります。不機嫌はしばらく続きます。 その間、家の中が暗くなり嫌なんです。 子供が特に嫌がりますので何度となくお願いしましたが自分の性格だから無理だと言われました。 主人は外面は良く、家ではこんな風だと思っている方はいません。義両親は今でも50代の主人に会う度に数十万単位で小遣いを渡しています。 そして自由に使っている様です。 そのお金は私が口出しするものではないと思っていますが、そろそろ頂くのをやめてもいい年齢なのではないかと思っています。 主人を変える事は出来ないのだろうと思います。 ならばせめて、何も気にせず生活をしたい。疑うのをやめたい。 それは無理な事なのでしょうか。
職場の方に対しても、家族に対しても、基本余りキツい言葉で言うことなどありません。 むしろ、周りの人がいつもより元気ないなどの変化を人より気付きやすいですし、声をかけたりしています。 しかし、私に対しては「あれが出来ていない」「これが抜けてた」といつもできない事ばかり言われます。 例えば、皿洗いに関しても、他の人には、汚れが残ってても「皿洗い手伝ってくれて助かるよ」と言われるのに、 私が同じようにすると「汚れ落ちてなかった」と言われます。 別に褒められたいわけではないのですが、同じ対応していても、嫌な言い方されると落ち込んてしまいます。 何か対処法はありますでしょうか。
恥ずかしい話ですが、泥酔して駅員と揉めて暴行罪で逮捕されてしまいました。 幸いにして、報道はされず数日留置された後に釈放されて不起訴となり、 前科は付いていないのですが、逮捕されたという事実が自分に重くのしかかっています。 (やってしまったことについては反省しています。) 普段はマジメに生きているのに、何であの時あんなことをしたのだろう。 直前になんであんな選択をしてしまったのだろう。 帰りの電車で寝てしまい電車を乗り越してしまい、 翌日に仕事があり、早く家に帰りたかったため、 一緒の電車で寝ていた友人を残して自分だけ電車を降りてしまったのですが、 その選択をせずに、友人を起こして一緒に行動していれば、 こんなことにはならなかったのではと、後悔の思いが消えません。 逮捕されてしまった結果、いろいろな制約が生まれてしまいました。 逮捕者はアメリカにはビザ無しで行けないようになってしまいました。 (ビザ無しで渡航できる国の人が、あえてビザを取るのはものすごくハードルが高いらしいです。) アメリカにどうしても行きたいという思いはありませんでしたが、 「行かない」のと「行けない」のは自分の中で大違いのため、苦しいです。 今は付き合っている人はいませんが、いずれ結婚をと考えた時に、 逮捕歴があることを伝えたら、その人に愛想を尽かされてしまうかもしれません。 逮捕されたことは家族しか知らないので、 愛想を尽かされた場合、その人の口から逮捕のことを話されてしまうかもしれません。 周りに知られてしまうことが非常に恐ろしいです。 (結婚相手には逮捕歴のことは黙っていた方がいいのでしょうか?) 逮捕歴のある人の子供は警察官や上級公務員になれないとも聞きます。 (自分のせいで将来の子供の可能性を塞いでしまいました。) ネットで調べてみても、逮捕者との結婚に対して書いてあるのは、 ネガティブなものばかりです。 結婚相手に逮捕歴を伝えること自体がリスクなので、 結婚は諦めて、一人でいることを決めたほうが良いのでしょうか。 すべてが終わってしまった感がいっぱいです。 もういっそ死んでしまった方が良いのではないか。死んでしまいたい。 ここ数日、このことが頭を離れず非常に辛いです。
19歳の次男は中学でいじめにあって不登校になり、受験のない通信制の高校に入りましたが、2年ほど単位を落とし、4年目の今年、ようやく卒業に必要な単位を取得して、この3月で卒業の運びとなりましたが、進学も就職も決めておらず、本人は、普通の高校生活や青春を過ごせなかったことを後悔しており、何事にも興味や関心が持てず、自分は空っぽだと肩を落としています。 私は親として、彼に色々なきっかけを与えられればと、国内外に旅行につれていったりして刺激を与えようとしましたが、今一つ彼には響かず、同世代の子たちや、兄の順調そうな人生を横目にますます落ち込んでいる様子です。 私としては、まだ若いから、焦らず少しずつ、できることを積み重ねて、何か興味や関心が持てるものを見つけて欲しいと願っていますが、本人は焦りが募り、かといって、どう動き出せば良いかわからずにもがいている様子に胸が痛みます。 自分の人生なので、本人がやる気を起こさなければ意味がないことを本人が一番自覚していて、また焦る、という負のスパイラルです。 毒親育ちの私自身が人生を楽しめていないのが次男に影響しているのではないかと悩んでしまいます。 長男は大学を卒業し、この4月から大学院に進学するため実家に戻ってきます。仲の良い兄弟で、次男は兄に憧れが強く、兄の後を追いかけ、その結果、周りからいつも兄と比較されて傷つき、兄とは違う道を、とゲームに没頭し、プロゲーマーとして半年ほど活動しましたが、チームからメンバーが抜けて解散し、プロを引退してしまいました。 手先が器用なので、それを活かした何かをしてみては?と思うのですが、本人はまだ、これといったものに出会えていないようで、何事にも無関心なのが気がかりです。親として、どのようにサポートしたら良いでしょうか?ちなみに父親は次男のやる気をそいだ張本人で、次男は父親を嫌っています。
昨年得度した曹洞宗上座でございます。 私は、安居までの娑婆暮らしの間、自己研鑽の為に月に二度程托鉢に出ております。托鉢の次第や作法等はよくお世話になっている和尚に教えて頂いているのですが、なんとなしに前日托鉢をしていて気になったことがございます。 何処の宗派ともない袈裟を身に付け托鉢に似せた者が金銭を乞い(この中に万が一にも"私度僧"の意志で修されている方がいれば大変失礼な表現なのですが)、世間での托鉢僧の印象を下げている中、例えば宗門の袈裟を被著している血脈ある僧侶の托鉢というものは素人目には前者と同じものに見えます。これは時に「軽犯罪法の乞食」として警察の方に所謂職務上質問等を受けることはあるのでしょうか?私は托鉢の最中、何度か警察の方とお会いしてことはございますし、警察署の前を通ることもございますが、そういった経験はありません。ですが警察の方も個人それぞれの仕事の仕方をされてるでしょうから、或いはそういったことも有るものかな、とふと気にかかった次第でございます。 もし、一人や二人での托鉢で警察の方に声を掛けられたことがあるという師がいらっしゃいましたら、そのお話を聞かせて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。 合掌
主人は月に数回仕事の取引先と会食に出かけます。 今夜も取引先との会食に出ていました。 お酒を飲むのでお店の近くまで迎えに来てほしいと言われてたので、家で一人ご飯を済ませ、お風呂に入り、主人の連絡を待ちました。 22時頃に連絡が入り、私は寝巻きのまま主人を迎えに行きました。 約束していた場所まで迎えに行くと、主人が取引先の方と一緒でした。 私はちゃんと挨拶をしなければならないと思いつつも、人にはお見せできない寝巻き姿を恥じ、窓を開けるだけで挨拶を済ませてしまいました。 取引先の方は気さくに挨拶をしてくださいましたが、去り際に「なんだあれ」と言いました。 その瞬間に主人の印象を悪くしてしまったことに気づきました。 主人はきっと私のことを恥じたと思います。 それなのにそのことを責めもせず、「迎えに来てくれてありがとう」と言いました。 普段一生懸命仕事をしてくれている主人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 何でちゃんとした服装で迎えに行かなかったのか、恥ずかしくてもちゃんと外に出るべきだったと後悔しています。 数字が命の営業職で取引先の印象を悪くしてしまった、妻失格です。
いつもお世話になっています。 きょう、学生時代の慣れない集団生活の夢を見て気分悪くしながら起きたのですが、起きた瞬間夢で安心しました。 今の現実は自由で集団生活に縛られないからです。 そこで思ったのですが、苦しみがあるおかげで幸せを感じることができるのではないでしょうか? 私は子供の頃は貧乏でアパートに住んでいたのですが、そのおかげで今は一軒家を買って住んでいるのですが凄い幸せです。 これを考えると苦しみも幸せを実感させる要素として必要なのかなと思えるのですがお坊さんの意見を聞かせていただければと思います。 いつも親切に回答していただき本当にありがとうございます。
先日、妹が全く現象を体験していたことを知り、相談しようと思いました(ちなみに妹に一度も話したことはありませんでした)。 私が初めて見たのは小学生、その後はっきり覚えているのは大学生時代に数回、そして社会人になっても数回見ました。 見た目は白いワンピースで長い黒髪、貞子のような見た目です。 寝ている時に近くに立っていて見下ろしています。 時々、体の脇の布団を押して、上にも乗られます。 妹も同じ現象を幼少期から体験しており、たまにその方が赤ちゃんを連れてきて顔に押し当てられることもあるようです。 私達は何度か住む場所も変え、今は別々に暮らしていますが同じ霊を見ます。 この間就寝中、久しぶりに私のところに来ました。 私はある部屋の中にいる場面を見ていて、中年女性がその女の人の名前を言いました。 突然、寝ている場面に切り替わり、「トン、トン、ドドドド」と2回聞こえた後に布団を押さえられました。冷たい手に少し触れてしまいました。 やめてくださいと心の中で訴えると離れていきました。その後はその方が成仏できるよう祈り、合掌していました。 しかし、長年にもわたって出てくるのは何か訴えているのでしょうか。 私は手を合わせて祈るしかないですが、やはりお祓いなどすると良いのでしょうか。 体に乗られるなど良くないこともあるので、どうしたら良いか悩んでいます。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、ご教授いただけると幸いです。
結婚5年目の共働き夫婦で、今年子どもが生まれたため私は現在休業中です。 子どもが生まれる前から、夫は休みの日に職場の同僚や上司と月一くらいのペースで丸一日遊びにでかけます。 私は、自分でも不思議なくらいそれがたまらなく嫌です。夫は出かけるのを楽しみにしていること、それが息抜きになっていること、職場の人間関係も関わっていること、出かける以外の休日は家事育児にとても尽くしてくれていること、どれも分かっているはずで、できるなら笑顔で送り出してあげたいのに、どうしても夫が不在の間に怒りや悲しみ憎しみで辛くなり、何もかもが嫌になってしまいます。 夫とは何度も話し合いをしており、その度に向き合ってくれるのですが、出かける習慣は続いています。 なぜこんなにも嫌だと訴えているのに出かけてしまうのか、夫への怒りが積み重なる一方、自分も怒りで夫を悲しませていること、また怒って夫を家に縛り付けても夫の息苦しさが増すだけだと思って自己嫌悪に陥ります。 どうしたら怒りを捨て夫を許せるのでしょうか。
自分の人生なのに自分が生きてない感じが、子供の頃からずっとあります。 最近、自分の意思を持って生きている人の生き様に自分とのギャップを覚えました。 自分もあのように生きてみたかったと。 もっと早くに気がつくべきでした。 その事に気づかせてくれた人、その仲間、私にとって大切な存在ですが、 何故か母は悪く言い引き剥がそうするのです。 そしてネットで目にした 「アダルトチルドレン」 『文章抜粋』 幼い頃から毒親によって自我や自尊心を踏みにじられ、低い自己評価と自信喪失、無実の罪悪感、馬鹿にされ罵倒され徹底的に個性を叩き潰された為の弊害によるもので中々立ち直れない。毒親によって刷り込まれた(マインドコントロール)自動思考(思い癖)、、共依存、条件付きの愛情、ダブルバインド、兄弟間差別、ネグレクトの他、様々な虐待で深いトラウマを背負った者の悲しい定めでもある。長年無意識下に押込められた悲しみ、寂しさ、悔しさ、絶望、不安、怒り、憎しみ、恨みがトラウマのフラッシュバックとなって行く手を阻み、一生苦しまなければならない。特にスケープゴートにされた者は悲惨な人生を送る事が多い。要するに様々な場面で、いじめのターゲットや生贄(人柱)にされ易い。 自分はこれだったのか? 頷ける点が多々あります。 しかし、母に言っても認めませんでした。 私は「自分の意思を強く持つように」と懸命に応援してくれる手は離したくない。 私の考えは間違っていると、否定する母。 子供の頃から私の好きな物、人、否定することがほとんどでした。 今回は私も譲れない気持ちが強くて衝突すること1年…、そろそろ私の方が時々限界を感じます。 根深い問題で改善は困難な状況で負けてしまいそうです。 私は間違っていますか?
私は約2年程とある心療内科に通院させていただいています。 現状診断結果は出ておらず病名もないのですが、不安の波があるため弱めの抗不安薬を処方していただいています。 しかし、不安を感じるのは今の私に必要な事だからではないかと感じ、それを薬を飲むことで抑制しようとするのはよくないことなのではないか、また、人に頼ることができ、過去に比べ不安感も弱まっている今の私が薬を飲むことは、今よりもずっと辛かった頃の私に対しての冒涜なのではないかと感じてしまいます。 薬を飲まなくとも時間が経てば不安感はおさまります。 弱い薬とはいえ頼ってしまったときは罪悪感に駆られます。飲まなかったときは飲まなくとも耐えられている自分が病院にかかりお医者様の時間をとってしまっていることを申し訳なく感じてしまいます。しかし、過去にあった自傷行為をやめることができたのは薬を飲むようになってからのような気がしているのです。 薬を飲み感情を抑える行為は仏教ではどのように捉えられるのでしょうか。 拙く非常に読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。
いつもありがとうございます。 相談させてください。 一つは、家庭内のお金に関することです。 私はうつ病を患っており、頑張って月6万円程度しか稼げません。 病院代、携帯代で月2万円ほど引かれます。個人的に使う消耗品は自分で購入しています。 もう大人なのに養ってもらっているんだから、そのほかにも生活費を入れるのは当たり前。いつも言われています。 いくら入れればいいのか?聞いても、収入による、と言われ、月6万程度と母親は分かっているのにいつもうやむやにされてしまいます。 万単位のようなことはうすうす分かります。 数年前に両親は離婚しています。 母親は、自ら、養育費は要らないと言ったのに、父親が養育費を渡さないのがありえないという発言を繰り返します。 生活がぎりぎりなのはわかっています。 ただ、お金がお金がとすごく気にしているので、父親に要らないと言わなければよかったのに、プライドが許さなかったのだろうと思います。 この間の、コロナの給付金も渡してもられなさそうです。 こんなものでしょうか?? もう一つは、家事のことです。 私は発達障害で、少し周りと感覚がズレているのかもしれません。 自分のことは自分でやれ。と言われるのですが、自分のこと、の範囲ですれ違います。分からないから教えてほしいと言っても、何が分からないか分からない、細かいことまで教えてられない、と言われ堂々巡りです。 幼稚園のころから、手伝いをしなさいと時には怒鳴られながら育ちましたが、ずーっとできません。未だに言われ続けているし、やらなくてはいけないことと理解していますが、どうしても苦手で、なんでできないのだろうと辛いしこんな自分がイヤです。 うつも手伝い、休みの日は本当に何もしたくありません。 珍しくできた!と言うときにも、なにか小言を言われて気分が落ちてしまいます。 甘えなのでしょうか。 母親とは、普段は仲良くやっていますが、なにかあると言い合いになってしまいます。 そうなると私が歩み寄ろうとしても拒否されている感覚もあります。 人として考え方に違いがあるのは理解していますし、私にも問題があるとは思っています。 どう折り合いをつければよいでしょうか? 分かりにくく込み入った内容で愚痴のようになってしまい申し訳ないです。お返事いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。