hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

呪われてる?

野菜売り場で働いています。野菜売り場は重たい荷物をもったり、切ったり詰めたり かなりの体力仕事で、膝や腰を痛めて辞めて行く人がほとんどです。 はじめにいた仲間も1人辞め2人辞め・・・ とうとう今は半分になり、それでシフトが回っています。そこにバイトや違う部門の人が応援といった形でたまに入りますが、入れ替わり立ち替わり色んな人が入り、何度も何度も同じ事を教え 倍疲れます。この先もずっと続けてくれる人なら教えがいもありますが一カ月だけの人、夏だけの人、祝日だけの人、全員短期で元いた部門に戻ります。ありがとうの気持ちもある一方で助けてもらっているのか、こちらが世話をやいて間違えないようにフォローしてるのか わかりません。かなりつかれます。こないだ店長に冗談か本気か「私たち見捨てられたんですか?」ってきいた人に、店長が「呪われてんじゃない?笑」と返したそうです。 信じられません。この店長はいつも嫌いな人の事を バカにした呼び方で呼び人を粗末に扱い、部下のミスをフォローしません。上に報告すると自分のミスになるからです。とにかく今大変な状況の中必死で頑張っている人にそんな言い方って ないと思います。正直、全部自分に返ってくるとも思います。実際、ほとんどの人があまりの ひどさに呆れてます。 こんな上司どうしたらよいですか? 1番上の店長になんの相談もできなくて 困っています。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

片想いをしています

こんばんわ。もしよければ回答よろしくおねがいします。 私には片想いの相手がいます。私は九州に住んでいますが、相手は関西に住んでいます。5年ほど前、九州の地元でたまたま通学のバスが一緒だった私達は、学校はちがうけれど相手は私に好意を持ってくれていました。けどその時はぜんぜん好きじゃなくて、私が振ってしまいました。今は相手は大学生になり、関西の大学に通っています。長期の休みになると相手は九州の地元にかえってきます。久々に再会して、相手はすごくかっこよくなってて、性格もおもしろくて、次は私の方が好きになってしまいました。 共通の友達もたくさんいるので、大人数で遊んだり、友達の家で一緒にDVDをみたりと、誘ったら大体は来てくれていました。好きな人といるだけでとても楽しかったし、嬉しかったです。今度デートしてよ!って言うと2人であったりもしてくれました。体の関係も持ってしまいました。私は本当にその彼のことが好きだったので、私と付き合ってほしいと伝えました。すると、君はB型だから付き合えないと言われました。私のことをかわいいと言ったり、遊びにさそったら来てくれるのに(体の関係がなくても)、どうして付き合ってくれないのでしょうか。それから私が猛アピールしても、うるさがられます。けど、ラインはちゃんと返してくれます。長期の休みにしか帰ってこれない彼を、次いつ帰ってくるかな〜と待ち望んでいます。この彼に片想いをしてもうすぐ1年が経ちます。猛アピール(ご飯食べに行こう、のみいこうなどの誘い)をしてるけど、最近はなかなか会ってくれません。忙しそうにはしていますが。 この片想いの時間は無駄な時間でしょうか。もう少しがんばってみたら付き合えるでしょうか。私は彼のことが本当にだいすきです。1度彼の心を奪ったけど、再び彼の心を奪えるでしょうか。どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

医学部を目指していますが、その資格があるのでしょうか?

医学部を目指していますが、自らの振る舞いで断念するやもしれません。 地元から離れて、都会で浪人中です。 昨年までは余り無かったのですが、今年に入ってから、朝方から何回も吐いて腹を下す日々が続いています。薬も何種類も父に処方してもらっていますが余り効かず、検査をしてもこれといった異常は有りません。 この様なことから、嘔吐下痢はメンタル面の問題だと結論づけました 前述の嘔吐や下痢で、予備校の朝一の授業を休んでしまうことが多くなってしまっていたのですが、それを全て赤裸々に両親に言えないでいました。(一部、欠席したことを報告していなかった) 本日は風邪で寝込んていたのですが、先程両親へ予備校から電話があり、今日は生徒が欠席するという報告と、以前、自分が両親に対して報告していなかった欠席が二件あった事を知り、両親が激怒しています。 もうやめだ、帰ってこい!  今までも数回この様なことはあったが、 今回は本気だ! 正直に全てを伝えず、一部だけ伝えたのは悪意がある!  と電話口で怒鳴られました。 嘘をついた理由としては、こんなこと(嘔吐下痢)で休んでしまう自分が嫌で、少しでもいい風に両親に見せたかった故だと思います。 全てを正直に言えない自分もそうですが、そのような人間が生命、ましてや人の命を預かる仕事を目指す人間が、自分可愛さや誤魔化しに嘘を付いていたという事実に対し自己嫌悪に陥っています。 一方で、人の役に医療という形で携わりたいという気持ちに変わりはありません。 なんとか両親を説得したいのですが、今回の件で、自分の芯となる部分にひび割れが生じ、何を言っても心を込められるか分かりません。 メンタル的にも強いとは言い難く、嘘をついてしまうこの様な私が、医療従事者、ひいては医師を目指していいのでしょうか? 二十歳も過ぎてこの様なことをお尋ねするのも恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2025/03/19

犯罪者扱い

お世話になります。 長年にわたり中傷や嫌がらせにあっています。詳しい事は分かりませんがSNSを使い私の情報が出ているように思います。 スーパーに買い物に行くと店員やお客を装った人が私に張り付き万引きやイタズラをするかのように監視しする。散歩に行けば来た、あれだ、だのと言われる。目が合えば見た、睨んだなど言いながら笑い声を聞かせる。私はメンタルクリニックに通院している為、話しても病気が出た。薬飲んでるか?気のせいだと言われ、もう人に話す事を諦めました。恐らくですが何となくでも噂に気付いているであろう人も教えてはくれません。以前に相談した親への嫌がらせも私の噂話が原因だと思っています。同じ人に嫌がらせを受けるなら文句を言うなり相談したり出来るでしょうが噂を聞きつけた人達が集まり嫌がらせに加わっていたら文句も言えません。全て病気で片付けられて終わりです。少なくとも嫌がらせをしている人達に何かした覚えはありません。スーパーでも悪い事はしていないから堂々と買い物をしようと出かけますが余りの張り付きに怖くなります。帰宅すると恐怖と悔しさとで泣けてきます。必要だから買い物に行く。必要だから病院も散歩にも行く。何故それが許されないのでしょうか?一度ドラッグストアで、いつまで続けるの?あの女の人が出ていくまで。と女性2人の会話を耳にしました。引っ越したら終わるのか?終わりません。私は他県で同じ嫌がらせを受け引っ越して来たからです。当時、住んでいたアパートのガス栓が閉められるイタズラがあり私宅も被害に遭いました。下着泥棒にも遭いました。何故かガス栓を私が閉めていると噂になったようです。これも小耳に挟んだだけで直接誰かが言って来る事も無く否定する事も出来ず、少しずつ周りの様子が変わり私の情報が出ている感じに気づきました。職場、家などの個人情報から在宅、留守まで。そんな中、結婚し引っ越した今現在まで続いています。だから引っ越しても同じ事の繰り返しだと分かっています。気にせず堂々としているのにも限界です。何も対処出来ない自身にも悔しいです。自殺にも失敗してしまいました。結局、死んで消えるしか楽になれないのでしょうか?親兄弟を思うと死ねないと今は思っています。ただ私が居ない方が親への関心も無くなるかとも考えます。私はどんな犯罪を犯したのでしょうか?どうしたら嫌がらせ行為が終わるのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

個人情報保護について

個人情報保護についてどのように行動すれば良いか悩んでます。 私は医療系の学校に勤めています。将来医療の仕事に就く学生に様々な事を教えており、その中でも対象となる人の個人情報保護については学生に厳しく指導しています。 昨今SNSが当然になり、個人情報も洩れやすい社会になり、私達医療界では個人情報保護は必然とされています。 ここから悩んでる内容ですが、知り合いに(その人は看護師)ですが、娘さんがやはり学校に行っており、実習に行った先の病院で担当させてもらった方の個人情報、つまり病気やその経過について、母親に話をして、色々教えてもらっているようです。 私達の学校では、担当した方の情報はたとえ家族であっても、話してはならないと教えており、多くの学校や病院もそのように指導していると思っています。 その人は自分の娘がいかに頭が良く、出来る子なのかを自慢したくて話しているとは思いますが、その詳細な内容を聞くたび、学生や学校を信用して担当する許可をしてくれた方やその家族に申し訳ない気持ちになります。 話しても人の忠告は聞かない人なので、その娘さんが通う学校に、注意するよう連絡してみようかとも考えますが、バレたらその人の怒りを買いそうで怖いのも本音です。 また私自身がその人の事を嫌いだから、嫌がらせしてるような気さえして、正しいと思う事ができないでいます。 勇気を出して連絡し、正しいと思う事をしてもらうのか、誠実性か問われる職業にありながら、知らぬふりをするのか、悩んでいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/08/21

40代音楽好き

音楽好きで若い頃はライブハウスやクラブ(踊る方の)に行ってました。30代を手前に1度は辞めましたが数年前から再びクラブに行きはじめました。過去にはDJもやってた時があるぐらい好きな所です。私は元々精神面で持病的なものがあり独身です。色々人生を巡り巡って行き着きました。しかしそんな私は周りから見て痛いおばさんでしょうか?クラブへは音楽が好きで行く時はラフですがきちんとおしゃれはして行きます。私の好きな音楽のジャンルは年齢層高めで同い年のお客さんも多くいます。DJや関係者の方達とSNSを通じて知り合いになることもできましたが知り合いがいつもいるとは限らないので若い頃は行けばどこにでも知り合いがいるのとは異なり大体ぼっちです。異性とか恋愛などの極端な出会いを求めてはいませんがせめて話し相手がほしいなあと思うところ。またもう一つの悩みは顔見知りのDJ以外にその人とたまに一緒にイベントをやってるDJが私のような客が来ることに異議を唱えているようなんです。その人は若い綺麗なお客さんに来てほしくて40代の私はその人に取っては歓迎されない客らしいです。というのもとあるクラブで有名なDJが出演するのでそこへ行ったら彼らが客で来てました。そして私を見るなりしばらくガン見されました。以前別のイベントでも彼らがファンサービスで受付をやっていましたが私を見るなりがっかりした顔をしてました。さらには一部私を敵と認定している界隈のイベントもありその関係のイベントにはもう行ってません。音楽が大好きでクラブに行ってましたが最近考えると色々悩むのでもう辞めた方がいいでしょうか?私には向いてない趣味でしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

夫実家から離れたい

夫の実家についてです。 ご両親が年金を納めていなかったようです。 義兄、夫、義祖母の生活保護のお金で生活しています。 義姉はうつ病です。障害年金ですが自分の物ばかり購入し家事もしないです。生活費も入れてないです。 私は知らずに結婚しました。 夫が住む所と金額にシビアだった為、中々住む家が見つかりませんでした。最初は家賃も無いし実家に住もうと言われました。それならと、実家を私達夫婦でお金を出してリフォームし住むことになりました。 夫が2年程で他に住むのと同じ金額だからリフォーム代も元が取れて出れると言っていました。現状は違いました。実家にお金を入れていました。 もう住んで6年目になります。 実家の家計の為に出れない状態です。土地はあるのだから売って自分達は自立した生活をしてほしいです。執着がひどく頑固です。自炊や節約もしないで全て使ってしまい貯金も無く保険も入っていませんでした。この間、義母が倒れて入院し、転院した先のリハビリテーション入院費用も支払いました。 当たり前の様に請求書を渡されます。それでも節約しないです。入院費用と、生活費を要求されます。このストレスと別に 私は静かな田舎で育ったので高速道路と幹線道路の真横のかなり古い家で頻繁に揺れる。車の音がうるさく、外の見える窓がない(全部すりガラス)がストレスでなりません。自分の実家とも離れています。友達も地元にいます。孤独感でしんどいです。何回か実家にどうにかならないかと話をした様ですが 見捨てるのかと言われます。 家は家の生活があってそれとは別に実家にお金を入れています。 義兄や義姉は実家の生活のみなのに負担が家と同じなのが理解できません。家は高給取りではありません。 私は眠れずストレスがたまる一方です。夫は間に挟まれて可愛そうです。どうしたら義父達が子供達を犠牲にしてると言うことを分かってもらえるでしょうか?どうしたら夫婦で暮らして いけるでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

ハズレくじばかり

自分の通う学校にも文化祭の季節がやってきたのですが、 毎日決められた仕事をこなさない人がいます。 かといって抜けた仕事をやらない訳にもいかないので、その穴を僕が埋めています。 そもそも僕がこの仕事の代理をこなすようになったのは、別の班で僕が同じ仕事をしているからでした。 その理由で真っ先に周囲から押し付けられ、僕やサボりと同じ仕事をしている他の人に分担を頼んでも、 「やらないそいつが悪いから」と言って、手伝ってくれません。確かに正論ですし、その人は決められた仕事をこなしている訳ですから、責めようとも思いません。 かといって、誰もやらなければ周りが困るので僕がやっている訳ですが… でも度々代わってくれる人がいるのが救いです。 いつもこうでした。 誰もやらないから自分がやる。 誰かがやらないから代わりに自分がやる。 でも穴を埋めるのを放棄したら、罪のない人達が困るし、どこかで誰かがやるしかない。 人任せにしていたら誰もやらないか押し付けられるので結局自分がやる。 正直もう嫌です。 人生、損な役回り、ハズレくじばかりでした。 他の人も同じ境遇だけど、自分だけが辛いと感じてしまっているだけかもしれませんが… それでもこんなのはもう嫌です。 先生も手に負えないのか、事実上放置状態です。 もう疲れました。 何故「どうせ誰かがやるから」という奴だけ辛いことを避けられるのでしょうか? そして何故周囲の人々が上のような人の尻拭いをしなければならないのでしょうか? 人生においての公平は難しいですが、 こればかりはあまりにも不公平です。もう嫌です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

毎日が灰色

いつも他の方の相談や回答を拝見させていただきとても参考になっております。 今回自らご相談しようと思ったのはここ数年ずっと同じ状況から抜け出せずにいるためです。拙い文章ですが読んでいただけると幸いです。その状況というのは誰と居ても何をしていても楽しい、嬉しいと感じることがなくなったことです。毎日自分の食べたいもの着たい服すらわかりません。幸い環境にとても恵まれておりこの環境に恵まれたことや、優しい周りの人たちへ毎日心から感謝しています。ですがずっと心は空っぽのままで自分が何を感じているのかよくわかりません。休日は本を読んだり勉学に励みたいと思いつつも寝ることしか出来ず何もしていないのに常にずっと疲れています。以前楽しめていたことすら今は全く興味がなくなりました。何に対しても関心が湧かないのにずっと何かに焦っていて気持ちが落ち着きません。この先もずっとこのままかもしれないと思うと怖いです。 また不安になりやすく自信がないため周りの人には呆れられ、本当に迷惑しかかけていない自分が嫌になります。 最近は人と関わることもほとんどやめてしまいました。しかしこのままでは人として未熟なまま歳を重ねていってしまいそうです。何かこの先生きていく上でのヒントを頂けないでしょうか? お忙しい中ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1