年上の友人はこちらがおとなしいのをいいことに高圧的な態度を取り始めたので 返しの言葉を日々繰り返していつでも反撃できるようにしてますが 正直タイミングもなく憎しみだけが募る毎日になってしまった 相手から好き放題言われたセリフが木霊しておりアンタにも当てはまるだろと 返したくてたまりません 精神衛生上一発返してからさっさと縁切りたい気持ちが毎日募り苦しいです 頭の中で膨れ上がり、実際あうと怒りは消える、頭の中で勝手に膨らんでいくものがリセットされるからです 何となく舐められやすいみたいなんですがどうすりゃいいのでしょう 私は人が嫌いです
ご教授いただけたら幸いです。 旦那と私の両方の父親、そして旦那と 家購入ではなく、借金がありました。 内容は旦那方は浪費やギャンブルもあれば、私の父親は生活費の足し等です。 悪循環なのか、家系の課題なのか、離婚をと考えるべきか、子供の頃から結婚しても ずっとで、旦那は私が選び自業自得なのですが、この課題を子供に残さないためにも、結婚させないようにするのもおかしな話ですが、こういう家系はずっとそうなってしまいますか? 抽象的な書き方ですいません、よろしくお願いします。
理趣経についてネットで調べてると理趣経には一切有情 殺害三界 不堕悪趣とあるらしいですがこれってどんな意味ですか。なんか殺害肯定するやばいお経ってあったんですけど本当ですか。至急回答お願いします
好きな人とどう折り合いをつけるべきか?同じ職場の好きな人とトラブルになっており近々仲直りする為に話し合いをするんですが、素直に自分の気持を打ち明けるべきかと悩んでます。 トラブルの発端は相手が彼氏いるのに思わせぶりをしてきたのがきっかけです。 その人と仲良くなったのは4ヶ月前なんですが、その4ヶ月間の間思わせぶりをしてきたわけです。どこが思わせぶりだったか分かりませんが本人が認めてました。それで今後も友達として関係を続けるかどうか?で揉めています。ちょっと距離を置く前に好きという気持ちだけは伝えました。 自分としては元々関わってきたのは向こうだし友達として仲良くしてきた4ヶ月の気持ちは消えないし、特に思わせぶりな事をされたので余計に捨てれない。 なので自分は友達として続けたいんですが、その感情は捨てれないです。 どう折り合いを付けたら良いですか? 宜しくお願いします。
どんなに頑張っても報われない人っているんですよね……。 全然よくならない人生が嫌になります。 周りを見れば幸せな人ばかりが目に付きます。 私だって幸せな生活が送りたいです。 お金持ちでなくてもいい。 毎日が穏やかに、家族みんなが仲良く、健康に暮らせるだけで幸せなのに。 そんな幸せさえ、私には与えてくれない。 色々な問題や辛いことばかりが押し寄せてきます。 涙が止まらない、毎日がどうやってモチベーションを上げたらいいのか分からない……。 よく、「みんな平等。」と言いますが、私にはそうは思えなくなってしまいました。
こちらは結婚23年20台前半2人高校生の子供1人います。 夫は1年ほど単身赴任をしており。 昨年9月頃より不倫が始まったらしいです。体調が悪いとかで帰宅も減り、携帯電話も失くしたなど嘘が多くなりたまに帰ってきても痩せ細り会話もなし。初めて見る顔つきで、病的でした。 明らかに態度が変わっていました。しあわせなはずなのに、あんな顔して再婚する気なのと驚くばかりです。何かに取り憑かれてしまったみたいでした。 12月に突然離婚してほしい。相手が妊娠4ヶ月だというのです。 慰謝料を取ると言ったら、相手は妻帯者であることは知らないとのこと。 最近妻帯者と伝えたが子供は産みたいとのこと。 こちらは離婚したら、不利益ばかりなので離婚するつもりはありません。急な夫の行動に今後どうしたらいいのか。夜もまともに眠れません。今私には何ができますか。話し合いも応じてくれません。
最近、朝起きれなかったり、夕方に寝てしまって気づいたら夜の9時…ということが多々あります。 その度に親に怒られ、ため息をつかれてしまいます。 また、何事にもやる気が出ず、勉強はもちろんのこと、片付けや、歯磨き等、日常的なことさえも億劫になってしまいます。 学校では、友達を失いたくないから、いい子を演じたりしています。だからこそ、悩みを持ってなさそうに見え、相談できません。 また、私には姉がいます。親は、姉には甘いのに、私には辛く当たってきます。 やはり、愛されてないのでしょう。 少しでも弱音を吐くと、「大人になったらもっと厳しいんだ。」「そんなことで弱音を吐くんじゃない。」と言われます。未来に希望を持てなくなってしまいました。 もう生きるのに疲れたんです。また、こんな私が生きていても、迷惑しかかからないこともわかっています。 でも、自殺をする勇気なんてないです。 本当に、どうしたらいいかわからないんです。助けてください。
先日の早朝、家で飼っていた犬が父との毎週土日の日課である散歩中に交通事故で急に亡くなってしまいました。 あの日、急に車が道路の角から猛スピードで曲がってきて、父は慌てて犬のリードを引っ張ったのですが間に合わず、お腹から下をひかれてしまい、死んでしまいました。 車はそのまま逃げてしまいました。 幸い無傷だった父は犬を抱いて服も靴も血だらけになりながら家に帰ってきました。 その後、私は非情にも仕事に向かいました。 誰も父を責めてはいないのに、父は犬の亡骸にすがり、何時間にもわたり大声で泣き崩れ、しまいには頭を壁にぶつけたりと自傷行為まで始めてしまい、母と姉は背中をさすってなだめる事しかできなかったそうです。 私が仕事から帰ったらすでに家から少し離れた庭の敷地に墓ができており、犬は頭を西向きにして埋葬したと言われました。 それからというもの、父は憔悴しきってしまい、目の前でひかれてしまったあの時のフラッシュバックに嘆き苦しみ、毎晩、部屋から泣き声やうめき声が聞こえてきます。 犬と一緒に飼っていて仲良しだった猫は元気が無くなり、窓の外を眺める事が多くなってしまいました。 私は事故当日、朝から元気で甘えてくる犬をしつこいと思ってしまい、無視をしたりして冷たく接してしまいました。 それなのに犬はそんな私の事をいつも気遣い、仕事から帰れば出迎え、とても愛してくれていました。 私にとって犬は家族の誰よりも一緒の時間を共に過ごした大切な家族でした。 あの日、散歩に行かなければ…と、とても悔やんでいます。 犯人は未だに名乗り出てきてはいませんが、せめて、取り返しのつかない尊い命を奪った事、そして、精神的被害を受け未だに苦しみ続けている家族がいる事だけは知ってほしいと思っています。 犬は今まで病気も無く健康で、あの日も当たり前のように元気に散歩へ出かけていっただけなのに突然死んでしまい、今、自分に起こった事を理解し、悔いもなく安らかに成仏することができたのでしょうか? 埋葬の仕方は間違ってはいなかったでしょうか? 状況を理解できず未練を残し、さ迷い、今もなお苦しみ続けてはいないでしょうか? 私はもう、犬や父、猫にこれ以上辛い思いをさせたくありません。 亡くなった犬を救い、残された家族が立ち直るにはどうすれば良いのでしょうか? お願いします。
私の父は、1年ほど前から浮気をしていました。尊敬していた父だったのでとてもショックな出来事でした。 母はそんな父に怒り、探偵などを雇い浮気の証拠を突きつけて父の浮気を辞めさせました。 ですが、父は言葉では浮気したことを母に謝罪したのですが、その後家族とは一切関わらなくなり仕事に行く以外の時は自分の部屋に篭りきりになっている状態です。 私は父を尊敬していただけに今の父をみると怒りが込み上げてきます。 母もそんな父を見限り、別居をすると今日自分に話しました。 私は、過去に妹を不慮の事故で亡くし、祖父も癌で亡くし、今度は家族がなくなるという現実に立ち尽くしています。 自分で言うのもなんですが、私は人一倍辛いことや悲しいことを経験していると思って生きてきたのですが、まさか家庭崩壊まで起こるとは思っていなくて、もう笑うことしか出来ません。 過去に親友だと思っていた人間にも裏切られ、看護学校にいた時には実習先でいじめられて精神を壊されて、その度に這い上がってきたのですが、今回の件はさすがに這い上がれそうにありません。 何度谷底に落とされて這い上がっても、こんなに辛いこと悲しいことばかりの人生、唯一頼れる両親も崩壊、心が空っぽになったというか捨てられたというか、虚無感しか感じない自分はこれからどう生きていけばいいのでしょうか。
既婚者同士の恋愛についての後悔とこれからについてです。 私は数年前ある事情により夢を失ったことで、自分の価値も見出せず自信もなくなりストレスで脱毛症になったり精神的にも不安定な時期がありました。 この先をどうするか考える為に派遣社員として働きました。 その職場は派遣に冷たい感じで(被害妄想かもしれませんが)毎日みじめで生きてる心地がしない日々でした。それでも真面目に働き生きていたとは思います。 夫はとても優しく誠実な人です。 私の辛い時期も知っています。 そんな素晴らしい人と出会えたのに裏切ってしまいました。 相手はその派遣先の既婚者の男性です。 夢をなくし何も無くなったみじめな自分でも認めてくれて好きと言ってもらえた事が嬉しかったのです。生きてていいんだと思えたのです。 体の関係は持たないようにしたのですが(危ない所まではしてしまいましたが…)完全に惚れてしまい、仕事終わりに2人で会ったり散歩したり、完全に周りが見えなくなりました。 夫の事を大切にできなくなりました。離婚も考えていました。罪悪感もありました。一年ほどそんな状態を続けてしまいました。 もう夫とは元には戻れないかもと思っていたある時、ふと夫の寝顔を見た瞬間愛しさが込み上げました。 頼りないけどいつでも寄り添ってくれた事、 トラブルばかりの私を見捨てないでくれた事、 感謝しかないのにこんな裏切り方をしてしまった。このままではいけないと思い、しばらくして職場を変え距離を取る事で冷静さを取り戻し彼とは今は完全に切れました。 彼とは本当に純愛で私をいつも肯定してくれて 認めてくれてあの時期に彼と出会ってなかったら私はまともに生きてたかわからないほどです。私の嫌がることは絶対にしないと離れてくれた。その部分には本当に感謝しているのです。 だけどもちろんしてはならない事をしてしまった事を後悔しています。 全て自分の弱さによるものです。心から反省しています。今までトラブル続きだったのも自分の弱さが招いた物だと気付きました。 私はもうすぐ母親になります。真っ当な親になりたい。その為に強くなりたいです。 過ちは消えないですが、感謝を忘れず 夫を家族を支える為に生きていきたいと思います。 後悔と情けなさに自己嫌悪になりますが、自分自身を許し前に進んでもいいのでしょうか。
はじめまして。 私は姑と同居して4年になりますが、日に日に関係が拗れてきております。 姑宅へ私達が入った訳ですが、金銭は殆どこちらが家事もこちらが負担しております。 姑は好きな時に自分の事だけをやり、孫と遊び趣味の畑やゲートボールをやっています。 それなのに「りょうさんは孫の事を教えてくれない。話すこと無い。会話が成り立たない。」と言われます。 私からすると毎日孫と遊べる環境にいるのにどこまで我儘なのかと思ってしまいます。就寝前にお菓子を与え、注意しても上の空。挙句の果てに「りょうさんは小煩い。子供を規制ばかりする」と言われます。 齢70も過ぎると性格は変えられないとは思います。しかし私は姑とは逆にきっちり家事はやりたいですし、片付かないのが許せません。清潔観念や教育方針・性格も違い過ぎて同じ空間にいる事が耐え難いのです。 そんな状況ですので、イライラばかりしてしまい子供にもあたってしまう事もあります。自己嫌悪の毎日です。 上辺だけでも姑にいい顔をして取り繕えば丸く収まるのに出来ません。修行だと思おうとも思うのですが、でも…と堪える事ができず冷淡になる自分がいます。心の中で悪口ばかりです。 自由気ままに生活して不足を言う姑が受け入れられないのです。 上の子は私の顔色をうかがう事もあり、心苦しいです。こんな事の為に生きてるんじゃないのに。 夫は子供時代、両親仲が悪かったため母親は好きでないが貯金の為に同居していると言い別居に応じてくれません。「あいつも悪いがお前も態度が悪い」と毎日言われます。 どの様な心持ちになれば、私は姑を受け入れる事ができるのでしょうか。 こんな自分勝手な私に道は拓けるのでしょうか。
人に言えない秘密…私はいくつかあります。お坊さんにもあるのでしょうか?
周りより下に見えます。 格差を感じています。 今まで頑張ってきました。私が我慢して頑張れば何とかなると思ってました。 ふと周りを見渡したら差があることに気付きました。私は何をしてるんだろうと感じました。 母として仕事でもとにかく全力で生きないと全て置いていかれる気がしています。頑張っても頑張っても追いつかない。何に追いつきたいのかも分かりません。 ただ一つ私が選択を間違わなければ、もっと違う人生が歩めたのではないかと感じてしまいます。 例えば結婚。 昔都会に住んでる彼と付き合うことありました。その彼とチャンスがあったのではないか。彼の奥様は都会に住んでてきっといい生活していて。 対して私は郊外に私より稼ぎの悪い主人といっぱいいっぱいな生活。 この差は何なのか。 私は間違えてたんじゃないかと街を歩いても近所を歩いていても頭にグルグル回っていておかしくなりそうです。 もう嫌です。頭がおかしくなりそうです。
私には一生消えないくらいの容姿コンプレックスがあります。 恵まれない容姿のせいで、いじめもあったしチャンスを逃すことも多くありました。それでも、どうにかして普通になろうとダイエットや美容に気をつかってきましたが、マシになったかな?くらいで劣等感が無くなりません。 いっぱいいっぱいの努力をして70点で普通の扱いで、それなのに大して努力しなくても自分よりいい扱いを受ける人がいます。そういうのをやるせないとか惨めだとか思ってしまうのが苦しいです。 私が美人に生まれなかったのは確率だから、私のせいじゃないし親のせいでもありません。だからこそ、望んでもないのに悲しい扱いを受けたくないです。 努力は大事です。美人でも努力している人はたくさんいます。でも、私とは振り幅が違います。もともと80点で生まれた人は、少しの努力で90、100と上がっていけますが、マイナススタートの私は努力して努力してようやく普通の人間の扱いを受けます。 他人と比べるものではないけど、事実としてあるからどうしてもアホくさいし、死にたくなるし、自暴自棄になります。私は可愛い人扱いをしてほしいのではなく、1人の人間として扱ってほしいです。 女性は見た目と年齢が重視されるから、いつだって生きづらいです。比べたくなくても勝手にレースに参加させられて価値をつけられます。思い切って整形に踏み切ったとしても、 過去は消えてくれません。もともとこんなだったという事実は一生残ります。 生まれたときから、せめて馬鹿にされないだけの見た目がよかったです。
2つ下の妹が天然美人で自分がメイクしてもかなわないです。ずっと嫉妬し続けて生きてきました。こんな自分が嫌です。 同じ人を好きになるし、好きな人は妹のことが好きになるんだと思います。美人は性格もいいし、優しいし、両親の愛も独り占めできていいご身分だなと思います。 ブスだからこその笑えるネタとか、ブスにはブスなりの強みがあると信じていますが、やはり劣等感はぬぐいきれないし、両親も飄々とした美人の妹をかわいがっている気がします。同じ扱いで育ててきたとか、年下だからとか言いますがなんかやはり嫉妬してしまいます。こんな自分醜くて本当に嫌です。年を取ったらみんな同じような顔になるし、美人じゃなくてもかっこよく生きてる人いっぱいいるし!って何度も開き直るのですが、やはり根本に劣等感があります。しかも妹は優秀な高校に合格して、ずっと優秀だし、だれでも一目みて好きになる顔をしています。謙虚で女神のような人です。妹に嫉妬して悪役になる姉が出てくる映画を見て、姉の気持ちが理解でき過ぎて本当につらいです。 他の姉妹はちゃんと似てるのに、私のところは差がすごくて、前世の罰でしょうか。 あと思うのですが、誰か人と会うときにみなさん妹のことは褒めるけど、私はスルーされるか、ついでな感じがすごくあります。嫌がらせだとしたら性格悪すぎだと思います。この経験のおかげで、小さな姉妹、兄弟の子と接するとき割と仲良くできるので、人より劣ってるからこそ負の感情もわくけど、妹がいなかったらもっと無神経だったと思います。ただ妹は本当に根からいい子なので、そこに嫉妬してしまいます。
思い切って好きな人に思いを伝えました。振られた後もこれまで通り連絡を取り合っていました。 「私は貴方を振ったのに、貴方は優しいから後ろめたく感じる」という趣旨のことを言われました。 そんなこと気にしなくていいと言っても、やはり気にしてしまうようです。彼女は心から優しいのです。 好きな人をそんな気持ちにさせてしまうのは嫌なので、少し距離を置くことにしました。 正直に言うと、勿論距離は置きたくないし前みたいに楽しく話したいです。 心が壊れてしまいそうです。距離を置いている間、どんな気持ちでいたら良いのでしょうか。
この間まで不倫をしてしまっていました。 このままではいけない、相手の奥様やお子様に申し訳ないことをしていると思い、自分から別れを切り出し、別れました。 しかし、別れた後も彼を忘れることはできず、毎日泣いてしまいます。 このまま彼が頭によぎり、好きな人も出来ずに、結婚できないまま死んでいくのかと思うと今すぐに消えてなくなりたいと思ってしまいます。 辛いです。どう乗り越えれば良いのでしょうか。
私は20歳からフリーランスで働いていて、今は4年目になります。 決まった会社には所属せず、同じ職業の先輩や上司から仕事を引き受けます。 辛いこともありますが、やりがいもあり、尊敬する先輩や上司に囲まれて楽しく働いています。目指すものもありますし、もっと沢山の仕事を覚えて上司を支えたいとも考えています。 そんな大好きな人たちといるからこそ楽しく働いていればいるほど、仕事でミスをしてしまった時に自分はここにいていいのだろうかと不安が襲います。 私ではなく別の人間が私のポジションに入っていれば、もっと的確な、丁寧な仕事がなされていたのではないか、その方がこの先輩、上司たちは幸せだったのではないか、求められるものが出来ない私にはここにいる意味もいていい理由もない、私なんか必要ではない、と。 仕事場で必要とされる人間になりたいと強く思います。だから普通の仕事ではなく、他の人よりプラスアルファの仕事をするように心がけています。そこに労力は惜しみません。 ただ、その考えが自分を苦しめているのは間違いありません。 何か少しでも救われる様な考え方はありませんか。どうか、教えてください。
結論から言うと私が悩んでいることは ・過去の自己中心的な行動がとにかく恥ずかしい ・母や弟を傷つけたことを後悔している ・母に謝りたい の3つです。 1つ目は書いてある通り、他人の気持ちを考えず生きてきました。 こんな私でも友達はいましたが、通信高校に転校したことや、受験生で自分から連絡を絶ってしまったことで連絡を取ることも減りました。 2つ目の母や弟を傷つけたというのは、私が父から虐待を受けていた事に文句を言い母や弟に暴言を吐きまくっていたことです。 当時は誰も助けてくれなかったという意識が強かったのですが、今考えると母はとにかく頑張っていたと思います。 私のせいで2人の性格は以前より荒れていると思います。 3つ目の母に謝りたいというのは2つ目の理由についてです。 どれだけ頑張っても文句の言う父に似た娘がいるという事がどれほど辛いことか、1人で子供を育てることがどれほど大変なことか、もっと考えるべきでした。 先程謝罪の手紙を部屋に置いてきましたが読んでくれたかどうか........ 長々と書いてしまいすみません。 全部改善してやり直したいです。こんなどうしようもない人間で恥ずかしいです。
私の上司はヘアスタイルとして坊主頭をしています。 法事に行った際、いらっしゃったお坊さんから 「あなた清々しい顔をしてるなぁ。面倒見てあげるから坊主にならんか?」 と誘われたそうです。 上司は「転職考えてるんでお願いしようかなぁ」と冗談で返したそうですが。 上司はその話をしながら、「本気で行こうかなって思った」と私に話してきました。 上司は、自分の思い通りにならないとすぐに文句やクレームをつけたり、 損得勘定がとても強い人です。 毎日のように給料への不満、宝くじが当たらないとかぼやき、 面倒なことは人に押し付け、ミスは人のせいにしたり、 あれ欲しいあれ食べたい、など、欲が尽きることがありません。 誰でも欲はありますが、欲多き人間が簡単に僧侶になれるのでしょうか? また、初対面の人を坊主に勧誘するお坊さんは、大丈夫なのでしょうか? こういった質問を書いている時点で、過去にとらわれていますよね。 ただ、少し僧侶の世界はどうなっているのか興味がでてきましたので 現状をお聞きしたいとご質問させて頂きました。