hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

人間として生きる意味がない

昨日、親と殴り合いの喧嘩をしました。 義理の父に小6の頃に体に手をだされ、 大人になってその頃の怒りと憎悪が溢れ出すようになりました。 母親は義理の父に必ず味方し私の言うことなど一言も聴いてくれません。 妹は高校の時に彼氏が出来たからといって高校を中退させられ、妹が専門学校に行くとなった時の奨学金の契約も車の試験代も私がローンを組み、母方の祖母の葬式代は私がクレジットカードで分割して払い、 私は何のために働いているかさえわかりません。 私は18の頃から働いていますが結局、家族の奴隷のように思えてしまいます。 義理の父はここ最近は家でだらだらとしているので、腹がたってしかたありませんでした。 母親のパート代だけではガス代、水道代、電気代など払えてないのに働かずにだらだらとしています。 実家に帰ってきてしまっている私が悪いので、今月家を出ることにしたんです。 服とガスがまだ来てないのでお風呂に入りに帰ったら他人行儀に早く帰ってと言われる始末でした。 母親に言われるくらいだけならよかったのですが義理の父がでしゃばって来たので怒りを抑えられず殴り蹴り暴れました。 もっと家をぐちゃぐちゃにしてやろうと思いましたが、それは理性がやめときと言うのでやめました。 でも義理の父を殺すまでこの怒りと憎悪は消えないと思います。 それより、私が死ねばいいのでは? 人間として生きている意味はないのでは? 人間として生きるだけでお金がかかる、 なぜ私は人間として生まれて来たのだろう? 早く死んで来世で人間以外に生まれ変わってもっと自由に生きたいなぁ

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

義父母との同居が嫌でたまりません。

初めまして。よろしくお願いします。 夫の単身赴任により今年の5月からアパートで2人暮らしをしています。 先月、妊娠が発覚しました。 そして昨日、夫(41歳)に仕事を辞めたいと言われました。 現在、私は無職のため生活費は夫が頼りです。 夫は次の仕事を探しながら、貯蓄を崩して生活費は入れると言っています。 確かに今の夫の仕事は頑張っても成果が上がらず周囲からも責められ心身ともに辛そうです。 そのため笑顔で「辞めちゃいなよ」と言ってあげたい気持ちもあります。 しかし私の心配はもう一つあるのです。 それは義父母との同居です。 夫が仕事を辞めた場合は恐らく再び同居することになります。 義父母はとても思いやりのある優しい方たちです。 私を「本当の娘だと思っている」と言ってくれました。 その気持ちはとても嬉しいです。 しかし実際に気の許せる親子には当然なれません。 あくまで私は嫁なんです。 同居した当初に「息子に嫌な思いをさせなければいいんだから」と言われた義母からの言葉も頭に引っかかっています。 息子には立てつくな、イエスマンになれ、と言われた気がしたからです。 義母の時代はそうだったのかもしれませんが、私は人権を無視されているような気持ちになりました。 しかし、嫁の立場で自分の意見を言える訳もなく、義父母の生活に合わせて自分も生活し、体の具合が悪くても「大丈夫」と言って家の事をやるなど、我慢や無理をすることが多々あり、居心地がとても悪く、正直しんどかったです。 無理がたたって流産もしました。 それでも仕事が見つかってからは先輩に家庭の話しを聞いてもらうなどして心を落ち着かせることができていました。 しかし今回帰るとなると仕事探しは難しいでしょう。 お金もなく居心地の悪い家にずっといなければなりません。 生まれ故郷は遠く、友達も全て県外。 この年で地域のコミュニティに入るのは、子どもがいたり仕事でもしていない限り至難の業です。 夫は実家では義母と過ごすことを好み、リビングに入り浸っており、夫婦だけの会話のチャンスがありません。 私のストレスは増すばかりです。 妊娠に影響するのではないかと思うと気が気ではありません。 うまく文章をまとめられず申し訳ありません。 もし夫が辞職した場合、どうすれば快く同居生活を送れるようになるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

国公立大学受験について

どなたか僕を叱ってください。現在高校三年生です。偏差値71の公立高校に通っています。 この3年間ろくに勉強せずに遊んでいたせいで成績はズタボロで、学年最底辺です。 しかし、経済的な面で国公立大学に行かなければなりません。父は私立でもいいからと言ってくれているのですが、これ以上迷惑は掛けられないのです。 そんな状況にも関わらず 一度本気で勉強しようと決めても、翌日には諦めてスマホを触ってしまいます。二年生の3学期に乃木坂46と日向坂46に没頭し、今でも一日中その動画ばかり見てしまいます。また、中学時代は成績が優秀だったというおかしなプライドが邪魔をして、大学受験についても安心してしまいます。 お願いします。助けてください。 こんな僕が国公立受験なんて、言う権利すら無いのはわかっています…。 どうすれば欲に負けず、この一年間勉強することが出来るのでしょうか。たった一年、たった一年でいいのにどうしても集中できません… 出来れば、こういったアイドルオタク活動を自分から一旦遠ざける方法も教えていただきたいです。 同じ質問を異なる質問サイトにも投稿しましたが、決して悪戯ではなく、できるだけたくさんの方の意見が聴きたいと思ってこちらのサイトも利用させていただきました。 この質問の回答を本気で受け止めて、一年間勉学に身を捧げるつもりでいます。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

生きていれば希望はありますか?

はじめまして。 わたしは結婚前に主人との間に双子を授かりましたが流産しました。その後結婚し今は結婚四年目32歳主婦です。 当時妊娠と同時に流産が発覚し複雑でしたが、次はきっと…と一年ほどは二人で気ままに暮らしていました。ところがわたしの婦人病がわかり、未だ妊娠できず現在に至ります。 治療をすればもちろん確率は上がるだろうし、その様な物理的な問題もあるかもしれませんが、正直もう自分には子供を産める力が無いのではと思ってしまいます…そして、お恥ずかしながらまだ子供が欲しいという気持ちよりも、恐怖の方が勝っていてきちんと原因などに向き合えず、行動できない身勝手な自分もいます。 世の中には、なかなか子宝に恵まれなくても前向きに生きている方がいっぱいいます。そんな方達と比べると自分は甘く、こんなに逃げ腰で卑屈になってそれじゃ人の親になれるわけないとも思います。 ですが、どうしても悪いイメージしかできないのです。絶対うまくいくわけない、きっとまた悪いことが起きる、、と思ってしまいます。思えば今までの人生思い通りに行ったことなんてほぼ無かったと思います。努力ではどうにもならならず諦めてきたことばかりの様な気がします。 やっぱり自分には人並みの幸せさえも手に入らないのかな…自分の考えを変えるしかないのかな…と思うと虚しくて苦しくてもう何をどんな気持ちで生きていけばいいのかさえわかりません。 比べてはいけないとわかっていても、とんとん拍子にうまく行っている人を見ると憎しみさえ湧いてきます。 こんな私は親にはなれませんか? 本当に真っ暗なトンネルを毎日歩いている感じで、生きた心地がせず、気が狂いそうになります。行動できない自分にも自己嫌悪なのだと思います。 どうしたら前向きで穏やかな心で日々を送れるのでしょうか? こんな身勝手なご相談で申し訳ありません。

有り難し有り難し 96
回答数回答 3

過去の罪 罪悪感

長文ですみません。 中学の時に人を傷つけたことを急に思い出して悩んでいます。 私には、幼稚園から一緒でそこそこ仲の良いA君という友達がいました。A君は親とともにちょっと変わった人でしたので、自分の親からも一緒に遊ぶなと言われていました。ですので学校では一緒にいますが、家に帰ってからは遊ぶことがありませんでした。 中学に入ってからも、自然と同じ部活に入りました。1年のうちは、一緒に練習をしたりしていました。 2年に入ってから部活でA君と一緒にペアを一緒に組むようになりました。そこから関係性は変わってしまいました。A君はミスが多く試合ではいつも負けてしまいました。最初のうちは、一緒に練習して強くなろうと誓いました。しかし、一向に状況は変わらず、他力本願な態度に私は腹が立ち、A君を汚い言葉で罵るようになりました。ミスに切れてラケットで尻を叩くこともありました。 その後、顧問にペアを解消してもらい、クラスも3年間違い、私自身も別の友達と仲良くしていたので、部活で会う以外接点はなくなりました。部活でもクラスでも、A君は周りからあまり良く思われていなくて、中学時代ずっと彼は苦しんでいたと思います。 本当に多くの言葉、行為で傷つけてきたと思います。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は遠い地の大学に行ったまま、実家には帰ってきてないようです。 もし、この出来事がきっかけで地元が嫌いになってしまったのではと罪悪感があります。家もそんなに遠くないので余計に。 私は社会人になって人間関係で悩んで、転職もし、自分は傷つけられていると思いましたが、逆に過去に人を傷つけているほうでした。 今2度めの転職活動中でいろいろ考える時間があり、 ふと過去の自分の罪がフラッシュバックしてきました。 その出来事をきっかけに、他にも自分がだれか傷つけていなか気になります。祖父やペットが亡くなる間際に何もしてあげられなかったこととか、いろいろ気になり、一日中考えています。 自業自得ですが、私はこの罪とどう向き合って生きてていかないといけないでしょうか。 結婚を考えており、自分だけ幸せになることに罪悪感があります。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

真面目に働くと…

以前にも何度か質問や愚痴をさせていただきました。 去年の12月に1ヶ月の短期の仕事が見つかり自分の出来る限り一生懸命働かせていただきました。 身体は多少の傷みがあるものの、何とか1ヶ月、休まず働く事が出来ました。 その10日後くらいにまた別の仕事も決まり、一生懸命働きました。 その会社には派遣社員で行きましたが、3月に入っての通勤途中に車(加害者)と原付バイク(自分)で事故を起こし、足の指が骨折して仕事に行けなくなりました。 派遣なので仕事が出来なければ、最初の契約(3ヶ月)でその後の契約更新はなくなります。 自分は働いてアピールして契約更新してもらいたかったのですがその期間は休業になってしまい、結局更新してもらえずに終わりました。 これなら自分の悪い体でも何とか出来る仕事を半年くらいかけてやっと見つけたのに事故が原因で失いました… 自分は、ただ一生懸命にやってるだけなのにナゼか、変な何かに邪魔をされて仕事を失ってしまいます… 事故にあった3月から毎日が不安であまり寝る事も出来ません… 自分の心の中がモヤモヤして晴れません… 真面目にやってるだけなのに… 一生懸命やってるだけなのに… 神様は越えられない試練は与えないと言いますが、試練が多すぎて、長すぎて心が折れてしまいます… もう自分のような人間は生きられないんでしょうか… きっと生きてる価値もない人間なんでしょう… もう何をどうしたらいいのか、わかりません… そんな時に『こうしなさい』と言ってくれる両親も、もうこの世にはいません… 自分は呪われているんでしょうか… 自分は見えない何かに取り憑かれているのでしょうか… 時々、自分の思いとは別の声が聞こえます… もう本当に疲れました…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

大学の先生に恋

私はいま現在大学四年生で、大学一年生の時にゼミを担当してくれた先生に恋しています。片思いして3年になります。 きっかけは、相談に乗ってもらったことからです。 最初は先生を好きな気持ちはきっと一時の感情なんだろうと 思っていたのですが、やっぱり好きでたまらなく。 先生としての立場もあるので、できる範囲で行動に起こしてます。 たまに差し入れしたり、誕生日にはプレゼント渡したり、バレンタインもあげたり。 できる限り話すようにしてみたり。。。 先生からお返しでプレゼントを頂くこともあります。 そうしてもらえることも、忙しいのに話をきいてくれることにも感謝しつつ、すごく嬉しくて幸せなのです。 いままで片思いばかりでしたが、こんなに好きな人は初めてです。 初めてこの人と一緒にいたい、そばで支えたいって思いました。 日々大学生活を送り、関わる中で先生はどう感じてるんだろうとか考えることもしばしば。 恋愛に嫉妬はつきものだと思うのですが どうしても周囲に嫉妬してしまうこともあり それに苦しむことも多々あります。 嫉妬心を抱く私自身に嫌気がさすのです。 もう少しで卒業してしまいますが、このままでは終わりたくないって思ってます。でもちゃんと告白しようと思っています。 その間、嫉妬心を抱いてしまう自分とどう付き合ったらいいか いろいろ考えすぎてしまう自分とどう付き合ったらいいか なにかいいお言葉があればいただきたいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

本籍について

普段は気にすることはあまりないです。 今回、パスパートを取るにあたり、嫌な気持ちが思い出されました。 元々、結婚した時に、夫婦二人の戸籍を作るのが普通と考えていました。 結婚の届けをするときに、夫が自分の戸籍謄本を忘れたと、二人の戸籍をとることが出来ず、夫側の戸籍に入り、あとから二人の戸籍をとなったのですが、 しばらくして、夫はわざと、忘れて、自分の戸籍から抜けたくなかった事を知りました。 今の日本の法律上、夫婦は同姓で、特に子供がいては、同姓にせざるをえません。 自分の名前を変えるのすら嫌でした。 年賀状はしばらく 女性がよく旧姓と書くところ 佐藤花子(仮名) 現法上姓 山田(仮名前) *佐藤が一般的に私の旧姓、山田が夫の 私にとっては、30年近くの名字は旧ではありません。 また、私は夫の家に嫁いだつもりはなく、あくまで夫と結婚しただけのつもりです。そして、そこからスタートし、子供も育てていきたいと。 年齢的には何十年か先ですが、夫が先にとなったら、旧姓に戻れる、夫との離縁ということではなく、戸籍を抜けられるとか、そんな仕組みがあるのを知りました。 高校生の息子がいずれ 結婚する時には、本人や相手の方に希望がなければ、自分達の本籍を住民票と同じにした方がいい、便利だしは話すつもりです。 またお墓は、絶対に自分の実家に入りたいと思っています。 実家がとても好きとか、親ととても仲良しだからと言うことではなく、自分の個としての考えの問題です。 結婚してから20年たちますが、結婚後、初めてのパスポートです。以前も海外へと思いますが、本籍を考えると、いろんな気持ちから落ち込むほど嫌で、吐き気がするほどとでも。旅行を 断念しました。 本籍的な考えが古い日本の体質のような気がしますし、女性が夫側の家にも、嫌悪感。 夫は、実家からの籍を抜くのは親に申し訳ない気がしたと言いましたが、それなら私も同様だよと。 どう考えたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

投資詐欺にあいました

投資詐欺にあいました。 約1年前に「ある投資情報会社の有料情報を購入して指定された銘柄を売買すれば資産を増やせます。」という知人の勧誘に応じてしまいました。詐欺組織ともいえる「投資情報会社」に案内された株式の有料銘柄情報を購入して言われたとおりに売買しましたが、全然利益は出ませんでした。その後も「今度はこの銘柄情報で利益を確保して挽回しましょう。」という投資情報会社側の誘いに繰り返し応じて高い情報料を次々と払ってしまい、気がつけば被害金額は約1000万円となりました。 これを機に詐欺組織・投資情報会社とは連絡を絶ち、株式投資もやめるつもりです。 弁護士にも相談しましたが、訴訟をするとなると80万円以上はかかりますので訴訟をする気にはなれません。しかも詐欺組織側が口座からお金を引出済であれば裁判をしても被害回復は困難だそうです。 家族の今後の生活資金、および老後資金のつもりで日々働いてためた多額のお金を詐欺師たちに騙し取られてしまい、とても悔しくてつらいです。もちろん、「投資情報会社なんか利用したのは大間違いだった。」と大変後悔しています。 私には今後も家族の生活を経済的に支えなければならないという使命がありますので、自殺するわけにはいきません。とはいえ、とはいえ自殺したいくらいつらいです。 今後は本業に集中して家族の生活を支よることに専念しようと考えています。 現在も仕事には支障をきたさないように仕事中は業務に専念できています。 でも自由な時間になると大金をだまし取られたことを思い出してしまい、つらいです。家族と一緒にいるときも、家族が笑顔でいても私だけが笑顔になれないことが多くなっています。 どうしてこのつらい日々を乗り切ったらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2