hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

挫折ばかりの人生だと思えてきた

なんだか、自分の人生が間違いだらけのダメダメなものだと感じてきました。 今まで自分なりに頑張って来たと思っていたのですが、思い返してみると、 努力嫌いで勉強嫌い、宿題もするのも嫌で、成績は散々。やる前から諦めている所がある人間でした。 私はどちらかという内気で人見知りな方だったのと、今でもそうですが、いじめ問題は中学時代には色々と嫌な目にあいました。 この時期特有の男子のせいで色々とストレスを抱えたりもしましたが、不登校にはならず今でも付き合いがある友達と知り合えたのも、この時期です。 高校の時代は頑張って勉強して入れた美術系のコースだったけれど、美術部だったからと有頂天で入ったら絵が誰よりも下手くそだったし、相性が合わないと思って自分から人を遠ざけてたせいで友達はいなくて人や親に頼れない部分もあって、進学校だったのに勉強についていけなくていつの間にか無趣味で無気力になって成績は散々という感じでした。 途中二人くらい学校を辞めてしまいましたが、多分当時の私はやめたらマズいと思い、それなりに頑張ってきたからか、運よく推薦で大学に入れました(ある種の意地があったのかもしれません 大学は美術系の学科ではなく、他に行きたいなと思った大学もあったのですが、その推薦なら確実に大学に入れると聞いたのです 入ったら嫌な事もあったけれど、数少ないけれど友達ができたり、楽しく思えた授業も仲良くなった子と色々と出かけたりして楽しい思い出もあった。 だけど、その子と仲が拗れ、体調も精神もボロボロになりながらも大学を卒業しました。しかし、心がポッキリと折れた感覚がして今では無職の引きこもりに・・。 だけど、なんとか職を探さないとなと思いつつも。 今まで自分なりに頑張って来た。頑張って来たんだと思っていたけれど、だけど、それはよく言えば安全かつ確実性がある道、悪く言えば努力しないで逃げ続けてきた感じ。 貴重な学生時代を無為にふってしまったのではないか、あの時に人に惑わされずにもっと頑張っていたら、もっと努力していたら、もっと違う未来があったのではないかと逆恨みのような感情がわいてきました。 なんだか、上記の事を合わせて思い、私の人生なんだったんだろう、意味はあったのかな・・と思い、なんだか他の人が輝いて見えて自分が惨めに思えて泣きたくなったりします。心が強くなりたいです

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

なぜこんな目に遭うのか

お世話になっております。何度も質問失礼致します。私は統合失調症になって10年以上経つのですが、何故他の人ではなく私がこの病になったのか?が受け入れられません。統合失調症は100人に1人が罹る病気です。心の病気の中でも数多くいる病気ですし、そんな珍しい病気では事は理解しております。また家族や親族に同病者はおりません。家族が私のような苦しく辛い病気にならなくて良かったと思う一方で、なぜ私がこんな病気にならなくてはならなくてはいけなかったのか?を考え悩む日々が続いております。神様や仏様は何故人間に病気や障害のような試練をお与えになるのですか?みんな健康で悩みもなく幸せに笑って生きていけるのが理想的ではないのでしょうか。魂の成長の為に神様や仏様が人間に困難をお与えになると本で読みました。それは本当ですか?病に負けず強く生きたいと思う一方で、病に振り回されて病状が悪化してしまう自分も嫌で堪りません。このまま病に負けて寂しく一人きりで死んでいくのではないかとふいに不安に襲われます。言いたい事はいっぱいあるのですが、なんだか纏まらなくてすみません。アドバイス、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

人生に希望が持てない

2年前に実家の会社を継ぐために地元へ戻り、社長である父の元で働いていました。 しかし感染症の影響で業績悪化、父の方針と対立。父には何を言っても通じないという関係性。10年離れた土地に戻り誰とも話さない日々。 その結果適応障害と診断されました。 話し合いの末、転職することになりちょうどこの4月から新しい職場で働いています。 27歳で軽いうつ病の診断をもらってから、自分の心との付き合い方を勉強してきました。 でもこの2年間は特に絶望し、希死念慮に襲われ、どう生きていくかわからなくなりました。 未来や過去を考えるととにかく死にたくなるので、今だけを考えるようにしています。 ですが…私はもう先に進めないような気がします。 30代となり、友人達から続々と結婚や出産の報告がきます。 私は一人で生きるだけで精一杯、他人の人生ましてや子供なんて育てる自信はありません。 漠然と結婚はしたいとも思いますが、次の瞬間「めんどくさい」と思うのです。 最近は死にたいとは思わなくなりましたが、なにもかも「生きることすら」めんどくさいと思うようになりました。 このまま何の目標もなく今だけを考えてダラダラと生きていて良いのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

タバコをやめない旦那について

旦那のタバコが原因で疲れています。 交際丸5年で結婚、現在結婚生活2年目です。 交際4年目の時に彼の喫煙が発覚、その場で彼に対して「タバコは嫌い」と伝えました。 (いつから吸っているのかと聞くと「最近になって吸い始めた」と言っていました) それから結婚までの約1年間「やめてほしい」→「好きに吸わせろ」という喧嘩をたくさんしてきました。 いよいよ結婚の話が出た時に「タバコ吸う人とは結婚できないから、やめられないなら別れて」と伝えたところ「結婚したらやめる、それまで吸わせてほしい」と言われ(それならば)と思い結婚を承諾しました。 しかし、結婚後またしても喫煙が発覚。 その後、何度もタバコを吸った証拠(臭いやトイレに流されていた吸殻など)を見つけてしまい、そのたびに悲しくて悲しくてつい彼に怒りをぶつけてしまいました。 しかし、夫婦仲良く過ごしたい、安心できる家庭を作りたいと思い(私がタバコを許せるようになればいいのか?)と思ったので、私なりにいろいろ考えてみたのですが、やはりタバコを許すことができません。 初めの頃は(私はどうしてタバコが許せないんだろう)と考えていたのですが、最近になって[タバコをやめるという約束を守ってもらえなかった]ということが私にとって一番悲しかったんだなと気付きました。 しかし、それに気付いたところでタバコをやめてもらえるわけでもなく、タバコを許せるわけでもなく… 趣味を楽しんでいる時も、友達と楽しく過ごしている時も、毎日毎日頭の隅でいつも悩んでいます。 この悩みから解放される時は来るのでしょうか。 もうタバコのことで喧嘩したくありません。 もう泣いて我慢する生活をやめたいです。 ちなみに、彼は普段とても優しくて責任感のある素敵な人です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

命を救えなかった後悔と罪悪感

お世話になります。 先日、家の近所を歩いていたら道路の側溝(深さ70~80㎝くらいの排水溝)の下に転落している仔猫を偶然見つけました。 側溝には網状の蓋がしてありましたが、仔猫が転落するくらいの隙間があり、何とか蓋をこじ開けて助けようとしたのですが、仔猫は怖がってしまい、すぐに下水に繋がってる小さな横穴に逃げ込んでしまいました。 仔猫が横穴から出てきた瞬間に救い出そうと思ったのですが、少し顔をだしても人の気配がするとすぐに横穴に逃げてしまい保護できないという状態が続きました。 仔猫はずっとニャアニャア鳴き続けていて何とか誘い出そうとご近所の方や、一時消防の方にもご協力いただいて何日も救出を試みたのですがとうとう鳴き声が聞こえなくなってしまいました。 仔猫の気配は消えてしまい、下水の本管に転落してしまったのかもしれません…。 今は仔猫が助けを求めて必死に鳴いていたのに救えなかったという罪悪感や無力感でいっぱいで、最初に見付けた時にもっとこういう風に行動していれば助けてあげられたかもしれないという後悔ばかりが頭に浮かび、どうして救ってあげられなかったんだろうとずっと悲しい気持ちのまま塞ぎこんでいて涙が出ます。 前に進みたいと思う一方、仔猫のことを忘れたいわけではないのです。 どうかご助言をお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自分がどうしたいのかがわからない

もうすぐ就活が始まるのですが、自己分析をする手が止まってしまいます。親に「自分の個性や武器を持っていないと、誰にもできる仕事で就職したらすぐクビになる」と言われました。私は個性を持っていないので無価値な存在なのでしょう。 自分が持っているいいところはみんな持っています。優しい人も明るい人も感受性豊かな人も、自分よりもっといい人はいっぱいいます。だから自分の個性がほしくて、いろんなことを学び技術を磨きました。けれど上には上がいます。私がどんなに努力してもそこには届きませんでした。 その人達は私がない素敵なものを、私よりすごい技術をたくさん持っています。その人達とは仲がいいのですが、その人達にとっての私は『多数いる友人の1人』なんだと実感することが増えました。 そんな無価値な人間がこの世から消えたって世界は回るし、周りの人達も3日後には私の存在を忘れて日常を謳歌するんだろうなぁと考えると、自分の生きる意味がわからなくなったのです。 褒められてもなにも感じない、満たされないんです。過去の自分と比べても成長しているかわからず、まだまだ下手くそだと思ってしまいます。愛されている人達が羨ましくてたまらないです。こんなどす黒い嫉妬や承認欲求のようなものを持っている自分に嫌気がさして死んでしまえばいいのにと思います。 誰かから愛されたいです。愛されている、必要とされているという実感がほしいです。 誰かにとっての『特別』になりたいです。けれど、どれだけ頑張ってもそういう存在になれないのだと気づきました。 無価値で必要とされなくなるくらいなら死んで消えてしまいたいです。けれど誰かの特別になりたいという思いもあります。 自分がわからないです。ぐちゃぐちゃしててこれからどうしたいのかもわからないです。 こんな無価値な人間が存在してていいのでしょうか

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

姉に謝罪したいです。

精神疾患を患っている姉から久しぶりに連絡があり、また仲良くしたいというので連絡を取り合っていたのですが、 次第に連絡がしつこくなり、私の家庭のことも考えず四六時中電話が来るようになりました。 内容は、暗い話ばかりで私の批判をされることもあり 私自身ストレスが溜まるようになってしまい、 お互い別々の生活を送ろうと言って連絡を絶ちました。 すると、姉が逆ギレしてきて警察に通報され 近所迷惑になってしまい腹が立ったので姉に電話して、病気の人とは関わりたくないからもう二度と連絡してこないでほしい、娘には一人っ子で育ってきたと説明するから会わせるつもりもない。 と言ってしまいました。 それに対し姉は、酷い、全部お前が悪い 侮辱した罪で弁護士雇って訴える。と言われました。 それから姉から連絡はありませんが、 私自身精神疾患と知りながら酷いことを言ってしまいとても後悔しています。 もしこのことが原因で姉が自殺してしまったら悔やみきれません。 謝罪はしたいですが、もう関わりたくありません。自分の生活を大切にしたいです。 今後この問題にどう向き合っていけばいいのかアドバイス頂けると幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

死にたいです…

初めまして。 お忙しいところ申し訳ございません。 つらくて、どうしようもなくて、ただ吐き出させていただきたくて、書き込ませていただきました。 以前から、ずっとご相談させていただきたいことがいくつかあり、登録させていただいておりましたが、 今はただ、自殺したい自分を懸命に止めるために書いています。 独り言になってしまい、相談内容にならず申し訳ありません。 他人様から見れば、本当にくだらないことです。 私は死んだ方がいい存在です。また、私が死ねば喜ぶ人がたくさんいます。 死んでしまえばいいのですが、(私事ですが)昨年若くして病気で亡くした愛猫が、存命中に3度も、必死になって泣き縋って私の自殺を止めてくれましたので、自殺もできません… 自殺は自分で自分を「殺す」ことだから。また、私の命を助けてくれた亡き愛猫のためにも、自殺してはいけない… 今は落ち込みすぎていて、気力が出ないこと、気持ちが混乱しすぎて、順を追って、きちんとお話しできそうもないこと(暴風雨の中にいるような気持ちです)、また怒りや混乱を我慢しすぎて血圧が急に上がってしまったようで、眩暈など体調がおかしくなってしまったため、具体的な内容を書けず、また「質問」にもなっておらず、大変申し訳ございません…

有り難し有り難し 121
回答数回答 4

思考の整理ができない

先日県内にある実家に帰省した際に両親のちょっとした喧嘩に遭遇したのですがそれによって実家という場所に以前以上に違和感を感じてしまいました。 母親のことが好きで、実家もそれなりに落ち着ける場所なので帰省する頻度は低いものの今まで普通に泊まっていたのですが、一人暮らしの期間が長くなるほど実家の居心地が悪くなり悲しいというか漠然とした不安を感じるようになりました。 つい先日父方の祖父の介護にをしている母親に父親が自分ことを棚に上げて文句を言い喧嘩になったのですが、もともと理不尽なことばかり言う父親、それを不満に感じており介護をほぼ一人で頑張る母親、二人の空気感がとてもよくなく、帰省したのに落ち着かない、早く自分の家に帰りたいと強く思うようになりました。おまけに祖父の体も良くなく余命1ヶ月くらいかもしれないらしく暗い気持ちでいっぱいです。 あんなに大好きだった実家が直感的に私の知っている家ではない、長くはいたくない、そう思うようになり、この先ますます帰省する頻度が低くなるのではないかと悩むというか、何とも言えない気持ちになっています。 実家のことで頭が取り留めのないことばかりが頭をぐるぐると巡るばかりで自分がどうしたいのかわからず、勝手に考えて、でもまとまらず、ということを繰り返すばかりで気持ち悪く、疲れました。 自分でも何を質問したいのかまとまっていないのですが、実家とどのように付き合っていき、良くないことを考えることが止まらない頭の中をどのように整理したらよいでしょうか…。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1