私は現在医療職として働いている30代です。 仕事自体は、本来やりたかった仕事ではないのが今も多少モヤモヤしていますが、なんとか毎日頑張ってます。 そんな折、知り合いから全然違う仕事(医療系とは関係ない業種ですが、元々やりたかったことに少し近い内容の仕事)に誘われ来年辺りからそっちに転職することになりました。 自分の中では当初納得して動いたのですが、 ふと、家族のことを最近考えるようになりました。私は実家暮らしで、母と2人で住んでいます、近くには祖母も別で暮らしています。 コロナが話題になる前(多分3年くらい前)に事故で嗅覚障害になってしまい今も色んな治療を、試しては戻らず、という日々を繰り返して今日に至ります。 元気とはいえ、 母のQOLが下がらないようにしないといけないと 母が、治るまでは自分がちゃんとしないといけない、と多分知らない間に心の中でそういう地盤ができていて それに気づいた時、それまでちゃんと納得して自分で動いていた転職のことが急に不安になってしまい、今になってこれでいいのかとまた悩み始めてしまいました。 元々母は「若いうちにやるだけやってみたら?(国家資格持ってるんだから)失敗したらまた前の仕事に戻ればいいんだし」と言ってくれてはいたんですが、 今の仕事より拘束時間は長くなったりとか、給料は少なくとも以前ほど貰えるわけではないであろうし、 今程に母を支えられるか不安で、 ホントは、まだ治らない嗅覚のことで不安であろう母のことを考えると、申し訳なくて。 ちゃんとした人なら、そもそも最初の段階でそういう周りのことをふまえて判断に至るであろう事なのに、 今更ながらに自分の行動は良くないのではないかと、自分がどうしたいのかよくわからなくなってしまいました。 私の行動は良くないことなのでしょうか? 長文、駄文で大変申し訳ないのですが、何かお言葉をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
准看護学校に復学して3ヶ月経ちました。前に1年働いていたレジのバイトを学校側に辞めさせられ今は看護助手のバイトをしながら通っています。レジのバイトを辞めさせられた理由は「不特定多数の人と関わりを持つ仕事だから辞めて欲しい」とのことでした。今の看護助手の仕事は3週間経ちましたが今日自主退職しました。少しだけ後悔しています。だんだん仕事を任せて貰えたり、患者さんに「ありがとう」と言って貰えるようになりとても嬉しくてやりがいがあるなと実感しました。ここの看護師さんみたいに患者さん思いの人になりたいと少し前まではそう思っていました。しかし看護師さんに「〜〜できる?」と聞かれた時にまだ学校では実習にも行っていないし、演習もそこまで進んでいる状況ではなかったので「すみません、まだ出来ないです」と返答をすると少し険しい顔をしながら「そっか…」といい使えないなという感じが伝わりました。少し前の日は違う看護師さんについて補助の仕事をしていましたが、その看護師さんがもうやることがないから他の看護師さんと一緒に行動してと言われたので他の看護師さんの所に行きましたが「こっちは大丈夫」と跳ね返させられました。そのことを伝えるとその看護師さんに「やることがないから、一緒にお願いします」と言うやりとりを5分も廊下でしていました。その時に「やっぱり私使えないし、邪魔だよな」と思い今日看護リーダーに「辞めます」と伝えたらすぐ了承しました。少し辛かったです。こんなことで挫けてしまい「辞める」と言って後悔して泣いているのがとても惨めに感じます。「あの時少し耐えていれば良かった」「なんであんなことを突発的に言ってしまったのだろう」とすごくすごく後悔しています。今後の実習や演習・先生のパワハラに耐えられると思えません。バイトを今日「辞める」って言ってしまったせいで金銭面にも影響が出てしまいました。こんなに弱くて頑固な自分が看護師なんてそうそう向いてなかったのだろうと思います。今の学校は辞めるか続けるかもしくは違う学校に行くか迷っています。復学したのだから続けべきですが人間関係にも疲れてしまいました。もう、私に未来は無いと思います。自分が成長出来ないのは全部この性格のせいだと思います。この性格でどこを歩いても結果が一緒ならどこに行っても同じだと思います。直す努力はしましたが結局振り出し…もう死にたい……
最近予知夢をよく見ます。もともと霊感が強くしかもオカルト好きで色々なこと(コックリさんetc)を試したりしてましたが、それを含めても頻度が多いです。基準は夢の内容を事細かに覚えているということです。覚えてると一ヶ月以内に必ず起こります。実際にあったことですが、大きな地震に合う夢を見たことがあり、一週間後に同じ状況、服装etcでおきました。決して夢を意識して行動しているわけではないのです。なにか原因などがあるのでしょうか。
いつもご回答ありがとうございます。 質問です。 私は受験生で1ヶ月後に第一志望の高校の受験を控えています。受験勉強もそろそろ無理をしてでもたくさんしなければいけない時期なのですが風邪をひいてしまいました。治すため、休んでいても受験のことの焦りで頭が一杯になり、休めている気がしません。体調を治すには何も考えずに休むのが一番なのだと思うのですが焦りがなくなりません。 一度落ち着きたいのですが落ち着けません。一旦焦りをなくして心を落ち着かせるにはどうしたら良いのでしょうか。教えてくだされば幸いです。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
知り合いのご住職から、法華経の読み違いがあっても、その欠落した分を補ってくれる法華滅罪真言(補欠分真言)なるものを教えて戴きましたが、 出典はご存じないとのことでした。 ①以下のように聞き取ったのですが、間違っておりませんでしょうか。 なも あらたんな たらやーやー おん きゃらきゃら くじゅうくじゅう からから(たらたら?) おん たどたんだら じびたー そわかー ②出典をご存知の方がありましたら、お教えください。
現在大学生です。小学校1.2年の頃に当時10円ぐらいのチョコを万引きしました。両親から散々万引きはダメだよと言われていたのに盗ってしまいました。ちょっと経ったあとに、罪悪感が湧いてきて両親に正直に話しました。お店の人には気づかれていないし、警察沙汰にはなっていません。 思い出す度に猛反省しています。もう二度としないと誓っています。 自分が全て悪いのですが、罪悪感でいっぱいで、覚えていないだけでこのほかに万引きしてないかなと不安になったり、幸せなことがあってもこんな自分が幸せでいいのか、大好きでしょうがない芸能人を推しててもその人を裏切っているのではと色々考えてしまいます。 私は好きなものは好きと言ったり、幸せになってもいいのでしょうか?
わたしはいまサッカー部のマネージャーをしています。 マネージャーを始めた理由は運動神経が悪くても 運動部の雰囲気を味わいたかったことや、 見学をしたときにとてもたのしかったからです。 始めの頃は部員との関係もよくマネージャーという仕事が 新鮮で、やりがいもあり毎日充実してすごしていました。 しかし、だんだん部員との関係があまり良くなくなって いったことがきっかけで自分はなぜマネージャーをしているのだろう と、考えるようになりました。 ほかにやりたいこともある中で自分の時間を使い、 それでもいい関係を築けなく、思っていたものと違うものになりました。 続けたい!と思う気持ちももちろんあるのですが 部活をしていると辛くなります。 辞めてしまうと部員や他のマネージャーに迷惑がかかることや 支えたい気持ちもあるのですが素直に頑張れません。 どうすれば部活に対するモチベーションが上がると思いますか。 また、こんな思いで部活を続けていては部員に失礼だとおもいますか。 すみません、よろしくお願いします。
数年前、私は会社で中堅となり仕事をしていました。 今思えば、休みもほとんどないことからストレスがかかっていたのだと思います。 そして、ストレスの捌け口となってしまったのが当時飼っていた猫でした。 その猫は、1歳くらいの元野良猫で、甘えん坊で人間大好きな子でした。いつも膝の上に乗ってきたり、一緒の布団で寝てくれる子でしたが、当時の私は、その子を虐待してしまったのです。 一人暮らしでしたので、私を止める人は誰もいませんでした。 しかし、その子はどんなに虐待されても膝乗りや一緒に寝ることをやめようとしませんでした。今思うと、愛情で私を止めようとしたのかもしれません。 ですが、私は虐待を止められず、挙げ句殺してしまいました。 その後にも、同じく拾った猫を殺してしまいました。 しばらくして、また猫を拾いました。メスでした。 自分でもよくわかりませんが、また虐待をしようとしたのだと思います。 しかし、拾った後に、その猫が出産をしました。 捨てようと思ったのですが、その猫が健気に子育てをする姿を見て、命の大切さを知りました。命に対する畏敬と言った方が近いかもしれません。 そして、それと同時に激しい後悔が生まれました。 今までの子の、信じていた私に殴られて、どんな気持ちだったろう、どんなに怖かったろう、どんなに悲しかったろうという気持ちを考えると、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 罪滅ぼしのために、動物ボランティア団体に寄付もしました。車に轢かれた猫の遺体も土に埋めて供養しました。 今いる猫、上の拾ったメス猫ですが、絶対に幸せにしたいと思い最上級の餌や環境、愛情を与えているつもりです。当然、私を救ってくれた子ですし、一度も叱ったり、手を上げてはいません。 しかし、年月が経っても、どんなことをしても一向に気持ちが少しも軽くならないのです。 謝罪したり罪滅ぼしをする相手がこの世にいないので当然です。 私はこれから何をすれば罪を少しだけでも償えるのでしょうか? どのように自分に罰を与えればよいのでしょうか?
数年前にショッピングモールの駐車場で出庫する際に車を精算機にぶつけてしまいました。車のドアに傷がついたのでぶつかったことは確実です。焦って確認しましたが、精算機に傷はなかったと思います。(ちょっと記憶が曖昧です)その時は焦っていてそのまま帰ってしました。 しかしこの前テレビで少しでもぶつけたら警察に連絡しなければいけないということを知り、上記のことを思い出しました。 今からでも警察に相談するべきでしょうか。常に罪悪感でいっぱいです。
過去にもご回答頂きありがとうございました。そんな今回は人生相談といったところでしょうか。 英語を学びたくて2019年に1年間カリフォルニアの語学学校へ通っていました。その後はお金も無いですし、特に勉強したい事もなかったので日本へ帰る予定だったのですが、考えが変わりコミュニティカレッジへ行くことに決めました。 昔から結婚式が大好きだったので、将来はフラワーコーディネーターになって会場のお花の装飾やブーケ作りをして結婚式に花を添えたいと思いコミカレへ行くことを決めました。必要なお金はとりあえず家族が出してくれました。 そしてフローラル学科があるコミカレを選んで入学手続きをしている時に、コロナの影響で今学期(2020年秋学期)はフローラルやってません、と言われたてしまったのですがどこの大学も入学の締切間近でしたのでとりあえずそこへ入学することにしました。 春学期にはフローラルが勉強できるかもしれないという期待を抱きながら秋学期は頑張ったのですが、状況は改善することもなく春学期もフローラルは学べないまま、また次の秋学期に期待を込めて踏ん張っていました。 そんな矢先、秋学期のクラススケジュールが公開されて見たところ残念ながらフローラルがありませんでした。大学スタッフにも聞いたところ、これから先フローラルのクラスが開講されることはないでしょう、と言われてしまいました。 勉強したい事が出来ないですし希望もなくなってしまったので、これ以上大学にいる意味がなくなってしまったのですが、将来はカリフォルニアに住みたいですし英語も学んでたいので日本へ帰りたくありません。 ですが、日本へ帰ってフローラルが学べる専門学校へ行く選択肢もあるなと気付きましたが、この1年間コミカレに通った時間とお金を無駄にしたくないとも思ってしまいます。 最終的には何かを諦めないといけないと思うのですが何が自分にとってベストな決断なのかが分からないです。 なるべく後悔しない決断をするためのアドバイスや見極め方などありましたら何卒宜しくお願い致します。
30歳のフリーターです。 自分の将来が真っ暗です。 私はいつも辛い事から逃げてしまいます。その結果、仕事が長続きしなくて、辞めてしまいます。将来、ちゃんと働いてる自分を、全く想像ができません。 私はどうしたらいいでしょうか。 この弱い心をどうにかしたいです。
久しぶりに訪れたら変わらず優しい場所でした。 3年前に子育てや生き方に迷いがあり たくさんの質問に温かく答えてくださったhasunoha。 一人時間 ふと 思いだし また立ち寄りました。 あの頃の自分の質問や回答を読みながら振り返ってみて…恥ずかしながら少し格好つけてたり少し嘘をついた自分が居ました。 本当の気持ちを言いたくなって。 わたし、今 自分らしく 生きているな。と ただ お礼を言いたくなったのです。 介護や子どもの留学延期 在宅勤務と苦しいけど 写真整理や男捨離?! 草木を育てたりGoogle Earthで世界旅行と 一人時間を楽しむよう努めています。 ただ報告したかったので、ごめんなさい。 有難うございます。 3年後の自分は どんなだろうと 眠ります。 …言う人が側に居ないので おやすみなさい
こんにちは。 どこにも吐き出せず、相談させてください。 私はピアノを教えています。 良い生徒、良い保護者に恵まれ、たのしくレッスンをしています。 ただ、一人だけ、信頼関係を築けないお母さまがいらっしゃいます。 生徒はとてもかわいく、私のことを慕ってくれているのですが お母さまは違います。 私のほうが年下ですし、私が頼りないのか… 他より月謝が安いからという理由で通われています。 レッスンの開始時間よりものすごく早く来られたりして… 高圧的な態度を取られたり、常識がなかったりで日々ストレスとの闘いです。 その生徒を受け持ってまだ2年ですが、レッスンの前日には気分がひどく落ち込みますし、夢にまで出てきてしまうときもあります。 いつも、どんな態度をとられても気にせずにいよう、と思ってレッスンに挑みますが、毎回打ち砕かれてしまいます。 生徒も先生を選べる時代だし、先生も生徒を選んでいいのよ、と 他のピアノ講師の方に言われたことがあります。 生徒のことは大好きですし、これから教えたいこともたくさんあります。 こんな理由で生徒を切ってしまっていいのか悩んでいます。 これは自分への試練で、信頼してもらえるような努力もせずに逃げようとしていて…自己嫌悪になります。 そのお母さまのことを考えると胃が痛くなる日もあり、疲れてしまいました。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けますと嬉しいです、 よろしくお願いいたします。
2年、物流のパートをしています ここ最近、自分のミスも重なり、皆さんに迷惑をかけてしまう日々に、嫌気を感じています 私がいなければ、余計な仕事が増えずに済むと思うと、辞めた方が、皆さんの仕事の効率があがると思っています また人間関係もうまくいっていません 同僚も、こんな私に呆れてるとも思いますし、上司にもたまに無視されてしまいます きっと、みんな私から辞めるというのを待っているようにも思い込んでしまっています 仕事的にはすごく楽しいのですが、やはりお金をいただいているので、楽しいではすまないと思います 辞めることに後悔はないですが、ここ1ヶ月、辞めたいとなかなか言い出せずにいます 人が少なくて迷惑をかけてしまう、という気持ちもありますが、やはり私が迷惑をかけてしまっているから、早く辞めた方がいいから、今日は言おう、と思って出勤しても、言えずに終わってしまいます 辞めると言い出す勇気が出ません 言っちゃえば終わるのですが、なにかいい方法、背中を押していただきたいですm(_ _)m
一年の中距離恋愛ののち、彼氏が30歳目前で、早く結婚をしたいと言われ、私の年齢的には早いけど、私も結婚するなら彼が良いと思ったので、結婚を前提に同棲をはじめました。 同棲してから一ヶ月後、彼氏の携帯にメッセージが届きました。そのときに携帯をちらっと見ると、女の人からのメッセージで(彼氏)くーんと表示されていました。 また部屋の掃除をしているときに、その人からの手紙も見つかり、「いつも相談に乗ってくれてありがとう! 大好きだよ!私は彼女かって(笑」と書いてありました。 その人は彼氏の職場の人でした。ただ、名前は今まで聞いたことのない名前で、付き合い始めのときに親しい異性ができたら、必ず私に言うと彼は言ってくれていたので、怪しんでしまいました。 そして、彼氏の携帯の中身を見てしましました。 中身は、 〇〇ちゃんって呼ぶから(彼氏)くんって呼んでね! やっぱり名前呼びは恥ずかしいねー 照れてるのー?かわいいー 今度一緒にどこどこ行こうね! 寂しいよー 今日は〇〇ちゃんいるから楽しみ 私も(彼氏)くんに早く会いたいなー なんか、彼女に申し訳ないねー。 〇〇ちゃんは彼女のこと気にしてくれて優しいね など、際どい内容でした。 また、飲み会の帰り道で電話もしていました。 しかも、私が電話したいなーと言ったのに、お腹痛いから電話できないと言われた日も〇〇ちゃんと電話したい、うん待ってるよ。などのやりとりをして、電話をしていました。 もう、彼氏を信じられません。 同棲をしている彼女がいると知りながらも、彼氏とこんなに親しくする女の人の気持ちもわかりません。 でも、実家を出て仕事もやめて同棲を始めたのに、、、と思ってしまい、彼氏と別れられません。 私が気にしすぎなのでしょうか。 本当に携帯を見てしまったこと、後悔しています。でも、見つからなければよいということではないと思います。 この、もやもやする気持ちはどうすればよろしいのでしょうか。
現状に満足できず、ないものねだりをしてしまいます。 関東で働いていましたが、もっと家族と時間を過ごしたいと思い、仕事を辞めて関西に帰ってきました。 関東にいるときはいつも、わたしの知らないところで家族に何か起こらないかという不安があり、もしものことがあって会えないままになったら後悔すると考えていました。 家族のそばで過ごせる安心感は変え難く、帰ってきてよかったと感じました。 ですが転職活動がなかなか進んでいないこともあり、これでよかったのかと考えてしまうときがあります。 しんどいこともあったけど楽しかった仕事のことや、よくしてくれた職場の人のことを考えて、もったいないことをしたような気がしてしまうのです。 考えて考えて自分で決めたことなので後悔はしていません。 仕事が決まれば安心できるのかなとは思いますが、今の状況に満足できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
改めて回答を頂きたく、再投稿します。 2023年に海外アーティストのライブに行きたかったのですが、チケットが取れず行けませんでした。 グループで活動するアーティストが、最初で最後のソロライブを開催し、日本にも来てくれたり、海外でライブを開催しましたが、ライブに行く希望は叶いませんでした。 そのグループは活動休止中で、来年活動再開予定ですが、チケットが人気すぎて、いつ会えるのか保証は全くありません。5年、10年は待つ覚悟はしないといけないくらいです。 チケットが取れず、もがき苦しんで自分の不運を憎み、行けなかった悔しさに心が荒み、当選した人を妬み、今でも思い出すだけで辛くて涙が出てきます。 人気のアーティストで、チケットが取れなかった人もいますが、自分の周りの9割は、アメリカや東南アジア、日本でのライブチケットに当選して現地に行き、ライブを楽しんだ話を今もしています。 私だって行きたかったのに、落選した人の悲しみや苦しみを分かってほしい。落選した人は当選した人より数倍も傷ついて、今でも苦しんでいるんだぞと、気持ちをぶつけたいです。 もちろん自分が当選したら、落選した人の辛さも分かりますが、当選した人が落選した人の分まで楽しむなんてことはあり得ないです。 ライブ中に、落選した人の分まで私は楽しんでいるんだわ!と思うことなんてないのが、その証拠です。 今でもこんな気持ちが蘇ります。もう2度と開催されないライブに行けなかった苦しみを、SNSに時々呟いていますが、今まで仲が良かった人(今回のライブに当選した人たち)は、これまでどおり接することもしなくなりました。 ライブに行けた人は勝ち組で、推しに声援やメッセージをうちわ等で直接送ることが出来て、熱気も味あえて、羨ましいです。 ライブの当落に勝ち負けはないと言っても、行けなかった人は結局、推しに会えない、メッセージも声援も送れない点から、落選したが負け組なのは事実です。 落選した人の声なんか、アーティストには一切届くことなんかありませんから。 グループ活動再開まで、当選した喜びに浸っている人と、会いたくても会えなくて落選した苦しみにもがき苦しむ私とでは、私の方が何倍も苦しんで傷ついています。 1年経って、少しは傷は癒えてきましたが、ちょっとした時にぶり返しています。 私はどうするべきでしょうか?
前回、数年前に相談しましたが結果状況は悪化するばかりで心身を壊してしまい、今では死にたい決意が強まりました。 1年以内に現状が打破できなければ死ぬことは決めています。 追い討ちをかけるように、どうしても行きたいライブのチケットが取れず、1年後の予定を今すぐに変えたくなっています。 そんなことでと思われるかもしれませんが、私にとっては重大なことです。 20年切望していたライブで、これに行けなくても次がある、ということはないのです。 これに行けなくては意味がないです。 参加できる人、複数公演参加してマウント取ってくる人、どうせ死ぬならそういう人を呪って死にたい。 怨霊になるにはどうしたらよいでしょうか。
母が亡くなってからもう5年以上経つのですが、年々、年甲斐もなく、寂しくなります。 学生の頃から、見た目の印象からか、誤解されやすく嫌味を言われることが多く、母はとても心配していました。 「大丈夫。自信をもちなさい。そしていつも笑顔を忘れずに」私が落ち込む度に、母がこの言葉で励ましてもらい、一番の理解者でした。 母の死去後、精神的に不安定になりながらも、何とか頑張り、仕事も続けてこれています。 母がいなくももう大丈夫、そんな想いで過ごしてきましたが、年々、いつまで頑張れば良いのかなと、最近母に会いたくて褒めてもらいたくてそんな事ばかり考えてしまいます。 誤解されるのも、嫌味を言われるのも、「そんな事ないんですよ」と笑顔で謙遜するのも疲れてしまいました。 どのようにしたら、心が落ち着くでしょうか。
大聖歓喜天さまについて質問です。 どこのサイトでも方法を間違えると怖いとか、参拝後もきちんとしないと災いが起こるなどと書かれています。参拝をする前に疑問を解消したいです。 不安① 仕事の都合で夕方~夜(17時以降から19時頃)しか参拝できません。それでも失礼にはあたりませんか 不安② 身だしなみは清潔にと言われますが、仕事終わりの姿のまま行ってもいいですか 不安③ そもそも願い事をしてもいいのでしょうか 不安④ 1回参拝したら定期的にいきたいのですが、回数は月1でもいいですか。なかなか時間の都合でお伺いできないので。 不安⑤ 参拝する際は毎回お供え物等を持って行った方がいいですか 不安⑥ 参拝方法は、一般的な作法でいいですか。真言を唱えた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。