彼は3つ上の社会人、交際して半年です。非常に優しく一途で誠実な人です。彼のご両親にもとても良くして頂いてます。私の大学卒業後に結婚を考えており、彼もご両親にそのように伝えとても喜んでくれています。 問題はうちの両親です。彼が非常に旅が好きな人でこの度海外旅行に行くことになったのですが、行き先と日時を事前に両親に伝えると両親は大激怒。非常識だ、と。 実は以前、彼との共通の親しい友人宅に彼と2人で会いに行ったことがあり、その友人が男性ということで男2女1で泊まるなど非常識だと言われました。父は「彼の印象が悪くなった。これからも良くなる事はない」と。 一人暮らしですが、男性を下宿先に泊めてはならない等両親はやや保守的な傾向があります。もちろん私を心配しての事ですので、理解はできます。 後日再度説明をし、3人で泊まって妊娠するような事はそもそもしないし、彼は下宿先に泊めない約束をしっかり守って帰る方だと伝えました。父は感情的だった、今後その友人宅の泊まりには口出ししないと言いました。 私も23歳ですし、親離れ子離れができていないのもどうなのかと思うのですが、なにせまだ学生。社会人ではないので大切な親の意見を無視する事はできません。 私としては旅行代の援助をお願いしたり隠れて行こうとした訳でもないので、きちんと事前に報告することでちゃんとお付き合いしていると思って欲しかったのです。 自分で言うのもおこがましいですが、私自身彼氏が途切れないタイプで親の目には自分の事を大切にしていないように映るようです。 好きでない人と付き合ったりはしたことがありませんし、いつも私なりに真剣にお付き合いしています。只ここ最近は恋愛がうまくいかず、両親からは恋愛に溺れているだけに見えるようです。 彼と付き合ってから事なかれ主義の私がしっかりと説明をするようになったのも、これまでの私と違うと逆に変にうつっているようです。 今晩、父と電話で今後について話し合う予定です。イメージ改善のためどのように話をすればいいかアドバイスをいただけませんか。 彼も彼のご家族もとてもよくしてくれていると両親に伝えているのですが、如何せんイメージが悪いの一点張りで。 彼を実家に連れて帰りたいのですが、地元が近くないのですぐは難しく、彼の仕事の予定が合えば必ず連れて帰ると伝えています。 今回は旅行をキャンセルしました。
数人の仲間とよく遊ぶのですがその1人と昨日少し関係が悪くなりました。 向こうからとあることに関して質問され自分の意見を言ったのですが、同じことをその後何回も質問されだんだん嫌になり黙ってたら空気が悪くなり、別の友が来てその場は終わりました。 しかし一緒に聞いてたほかの仲間に無視するなんて最低だなって言われました。 かなりショックでした。 分かってはいるんです。自分がもうちょっとしっかり意見を言ったり、それさっきも言ったよって言えばよかったのですが性格的にポンポン言えないんです。 向こうは意見を聞きたかっただけなのは分かってるんです。年上なのにしっかり出来てなかった自分が悪いのは分かってるんです。 今日の夜、他の友が来て話しようって言われました。謝らないといけないって分かってても言えないです。 自分から話しかけられないです。
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 離婚後、自分の周りの人間関係がすっかり変わってしまったように思います。 離婚後一年以上かけなんとか仕事を見つけました。しかしパワハラの上司にあたってしまいました。部下が今まで何人もやめています。上司のミスを部下に押し付けたり、どうでもいいことで説教が長かったり精神的にやられます。私は子供がまだ小さいですし、簡単に仕事を辞める訳にもいかず、今の職場でしばらく続けていくしかありません。 この状況も離婚によって引き寄せられたものなのか考えてしまいます。 離婚→仕事につかなければならないが、ブランクがあり雇ってもらえるところがなかなかない→求人をしばらくだしていた訳ありな職場に入ってしまう。 ということになるのでしょうか。 入職してみて求人を何回も出しているのには訳があるんだと思いました。 今まで友人、過去の職場の人間関係に恵まれていたほうなので戸惑ってしまいます。 今の職場は自宅からある程度近いところにあり、正職員で働けてはいます。それだけでも運が良かったと思ったほうがよいでしょうか。 今後の人生ポジティブに過ごしていくためのアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
詳しくは書けないのですが、恋愛禁止の場で異性を好きになってしまいました。 こっそり連絡先を交換することも、触れることも、できません。 会話をすることはできます。 好きなのに、愛してるのに、触れることやデートすることや性行為をすることができないなんて、苦痛じゃないですか? 恋愛さえしなければ一生一緒にいれるかもしれません。 そういう愛もありですか? 場所により事情があるのでしょうが、人が自由に恋愛できないなんて酷すぎると思いませんか?
私と同世代の人の中には結婚して立派な親となり家庭を築いている人も大勢いるしょう。しかし私は実家暮らしで短時間勤務のアルバイトの身です。それに私は今アルバイトも兼ねて、正社員に就くための就活、婚活、そして絵を描く人になりたいという夢を持って勉強している最中でもあります。もちろん自分の夢が叶う保証はどこにもありません。ダメだと思ったときはきっぱり諦めるつもりですが、何もかもが中途半端で自分のやっている事が上手く行きません。その上今でも自立しようと思ってもつい両親を頼りきりなり自立が出来ない自分自身が情けなく思えてくる上に32という年齢であってもこんな自分は社会に不必要な人間なのではないかと思うようになりました。ただ一つだけ自分の中ではっきりわかっている事は絵を描く人になるという夢を目指す努力をしなければ後々後悔するに違いないという事です。そんな日々を過ごす中で不安ばかりが募り独りになると生きるのが辛いと感じてしまう事が増えましたが家族の事、事件や事故で理不尽に命を奪われた人たちの事を考えれば自分で自分の命を殺めたくはありません。自分の将来はどうなるかはわからないけれどいつかは今よりも立派な自分になって家族に恩返しをしたいと思っています。今は自分のやっている事が上手くいかないとしてももっと強く、自分の幸せを掴むために生きていくためにはどうすれば良いでしょうか。智慧をお貸しいただけると幸いです。
生きていても辛いことしかありません。世の中や人の嫌な面、理不尽さ、そういうものに何度も負けそうになりながらも何度も立ち直ってきましたが、もう生きていても悪い方へ傾くばかりで笑えなくなります。両親は他界しました。たった一人のきょうだいの姉はその遺産について、勝手に抜き出し使用したり私と争おうとして、話し合おうとする私とは逆なので、もう無理です。大好きな母親も大好きな猫や犬も皆天国へ行ってしまって、何も楽しい事も誰かのために生きようとも思えません。孤独です。 甘ったれてると思われると思います。 でも、向こうに行って母親達と笑顔で過ごしたい わざわざ辛いことしかないこの世に生きてる意味がわかりません 自分の成長の為だとか、時間が経てばわかるとか頭では理解できます。 でも、辛すぎて、起き上がることもできなくて、子供の頃からの持病や年齢で仕事も決まらず、私が死んでも泣く人も居ないならいいのでは。と、よく思ってしまいます。
12年前に自分が気づかないうちに妊娠高血圧症候群になり、子供を1312グラムで緊急帝王切開で出産してから私も子供も生死をさまよい大変怖い思いをしました。その数ヵ月後、夜中にお腹の激痛に何度も襲われ転げ回るくらいの痛い思いをしていろいろな検査をして胆石とわかり手術をしました。こういった過去の経験から今にいたるまでなにか体に症状があると大病になっているのではないかといろいろ心配になり、検索してみては不安になったりの繰り返しです。ちなみに子供は二人いまして下の子も660グラムで生まれて大変でした。が、二人とも何事もなく奇跡的に元気に育っています。ほんとにありがたいことだと感謝の気持ちでいっぱいです。 ですが、こんなすぐに病に結びつけてしまう自分の性格が嫌で。気持ちをどう持っていったらいいかわかりません。 よければ回答よろしくお願いいたします。
タイトルの通りです。今までは特に家庭内に実害は生じていないように見えていたので、私は入信しないという前提のもと母の活動や信仰自体は否定しないでいました。しかし最近になって、ものすごく大きな実害をもたらしているのではと思い始めてしまいました。それは両親が一貫して子供のことを見ようとしなかったのだろうと気付いたことが始まりでした。 私は、幼少期の私は所謂優等生でした。先生に注意されたりすることはなく、成績も悪くなくて、有名な中高一貫校に進学しました。今思えば、これも親に私を認めて欲しいと思うが故の生き方だったのだと思います。 当時から今も私は、すごく内向的だし、依存的だし、自分に自信が持てず、社会の中でうまく自分を出せない、友達も多くない、恋人もできたことないで、人より何周も遅れた人生を歩んでいるように思っています。そのせいか中学では不登校になりました。そして、それをきっかけに母親はその宗教にハマりました。 それ以降私が母親に何を相談しても、「あなたのことを真剣に祈ってるからうまくいく」「神様は乗り越えられない試練は与えない」という結論にしかならなくなってしまいました。今までは、釈然としない気持ちがありながらも私のことを真剣に考えてくれていると思っていたんです。でも母親が見ていたのは私ではなく神様であり、教祖様なのではないかと思いました。 そう思うと、母親が私によくしてくれたのは、成績や素行がよく、親の意見に反発しがちな弟や父との夫婦喧嘩に関する相談や愚痴を聞くなどをする私だったからなのかなと思うようになりました。だから私がつまづいた途端、宗教にハマったのかなと。 私にはニートの弟がいて、彼も同じようなことを感じたからこの現状があるのではと推察しています。私は手遅れですが、彼ならまだ間に合います。彼のためにも、母が宗教にハマるきっかけを作った責任としても、私が親にこのことを指摘すべきなのではないかと思います。 でも、母のことは責めたくないです。というのも、父の家系が厳しくて、また父親は成果至上主義で私に関心がなさそうな人でした。そんな中での親にとって初めての子供である私の育児でしたから、大変だったと思います。 私が母にこのようなことを伝えるべきでしょうか?また、伝えるとしてどのように伝えると良いでしょうか?長々と失礼しました。よろしくお願いします。
7月にあるお祭りの舞台に初めてあがらせていただきます。 自分がリーダーとして仲間を引っ張って行くのですが、個人的にその類いに長けた友達がいて、その友達もお誘いしました。 始めは私たちとその友達をどう絡ませるか後日考えようか?としていたのです。 ただ、その友達との連絡手段がメールしかなくメールのやり取りをしてました。 同じ舞台に立つ仲間として友達も含め、意見を聞いてるつもりでした。 制限時間は10分。 以前、その友達からざっとした流れは決めておかなきゃダメって言われていたので、何をするかは決めて、その友達にメールで伝えたはずでした。 喧嘩当日、私は仲間と舞台の流れについて電話をしてました。 そんな時、「小芝居を考えるよ?どんなのがいい?」とメールが… 私だけじゃ決めれないので、電話している仲間に「小芝居考えるよ?ってその友達からメールがきたよ?」と電話先で仲間に訪ねたのです。 仲間の返事は満場一致の『お断り』でした。 舞台が初めてと言うこと、そこまでやれるような時間がないこと、その友達の時間をさいて考えてもらうのが迷惑じゃないか?等言われ、私は 「そのご厚意は嬉しいよ。 だけど、今回は私たちでやってみるから見守ってて?」 と返信。 その友達を最初から舞台に立たせないなんて一切思ってなかったのに… 私的にはその友達を後半に組み込もうと思ってましたが… ですが、それをまだ決めてません… そしたら、 「分かった。 あなたたちでやると言うならあなたたちでやりなさい。 いらぬお節介でしたね。」 と返信が… 「お節介じゃないよ! むしろ、意見言ってくれて嬉しいよ!」 と返信したら 「じゃあ、私…その祭りには出ないから。 お好きなように。」 と… 終いに 「最初から決まってるのなら、何で私に聞いてくるの? 仲間と決めるのが筋でしょ?」 と…それからメールが途絶えました… フォローしあってたTwitterもブロック… 今、思うにお互いに勘違いやすれ違いがあったのだと思います。 書き方も間違ってたのかも知れない、説明不足かも知れないとも思ってます。 しばらく放置したら?って親に言われて、放置してますが、後ろ髪を引かれる思いです。 今すぐ謝りたい、誤解を解きたいですが、やはり放置するべきでしょうか…
半年お付き合いした彼氏が自殺してしまいました。 別れ話をするたび、死ぬ死ぬと首吊りの写真を送ってきたりいつも 死ぬ気はないのに演技をしていました 最後に大喧嘩をしてまたいつもの首吊りの写真を送ってきましたが 本当に亡くなってしまいました 事故死で亡くなったのかヤケになって 亡くなったのか未だにわからず 毎日辛い日々を送っています お葬式にも行けず、近々四十九日が きます。 彼に手を合わせに行きたい気持ちがすごくあるのですが彼は 私を物凄く恨んで亡くなっていきました。 手を合わせに行くべきではないのでしょうか?
子どもが通っている保育園での園長先生との関係に、心を悩ませています。 その方は、こちらが話そうとすると発言を遮ったり、かぶせてきたりすることが多く、私も自然と声が大きくなったり、きつい口調になってしまい、まるで口論のようになってしまいます。 これまで出会った園長先生や保育士さんは、少なくとも表向きには「お気持ちわかります」や「お母さんも大変ですよね」といった気遣いの言葉や、共感の姿勢がありました。 でも今思えば、園長からそのような言葉を聞いたことがなく、常に正しさを主張されるような形になってしまい、話すたびに心がざわついてしまいます。 私は誰かを責めたいわけではなく、保育士さんたちが大変な中で頑張ってくださっていることも理解しています。だからこそ、対話も冷静に、丁寧にしたいと思っているのですが、それでもいつの間にか“相手を負かす”ような空気になってしまうのがつらいです。 さらに困っているのは、そのやりとりが終わった後も、園長の顔や態度を思い浮かべるだけでイライラしたり憂鬱になってしまい、気持ちを切り替えることができず、ずっと頭の中に残ってしまうことです。頭の中で園長をボコボコにしてます。 そしてもうすぐ家族との楽しい旅行が控えているのに、今はそのことにも心からワクワクできない状態です。 久しぶりにここまで相性が悪いと感じる相手に出会い、しかもそれが子どもの保育園の園長という簡単に縁を切れない存在であることが、本当に憂うつで気持ちが晴れません。(転園も考えましたが、子供はとても楽しく通っているのです。園長以外の保育士さんはみんないい方ばかりです。) このような状況の中で、どうすれば自分の心を穏やかに保ち、必要以上に乱されずに過ごせるのか、教えてください。本当に楽しみにしてた旅行で、楽しみたいんです。 どうぞよろしくお願いいたします。
友達に裏切られました。。。 嫌いなら嫌いと言ってくれればいいのに いつも遠回しに 私の嫌な部分を言ってきて 私が反対に言うと 絶対に謝ったりしません。 それは彼女には 裏切ることのない宗教みたいなものがあるからです。 だから私がいなくてもいいんだと思います。 でもはっきり言われたことはありません。 いったい彼女は何を考えているのでしょうか? 私がココロの病を持っていると知って 手加減?しているのでしょうか でもこれ以上彼女のことで むやみに心を痛めたくありません どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに 友達は彼女含めて2人しかいません。
大学四年間仲が良かったいわゆるいつものメンバーがわたしを含めて5人いました。大学卒業後は仕事の都合上、全員が揃うことは難しくなってましたが個人では連絡をとったり遊んだりもしていました。最近、SNSで4人で旅行に行った写真があがっていて、すごくショックでした。わたしは旅行に行くことも知らなかったし声もかけてもらえなかったからです。仲間はずれなんて大げさなのかもしれないですが、わたしはいつめんから外されたんだなーって気持ちになりました。四年間仲良くしてもらっていたからこそこの先もずっと仲良く入られるかけがえのない友達と思っていたからこそ4人で旅行や遊びに行っているのが悲しくて裏切られた気持ちになりました。わたしの周りの友達みんなそうなのかな、わたしなにかしたかなって。人と付き合うのが怖いです。それと、どうして誘ってくれなかったのか気になってしまいます。好きだからこそどうしてという気持ちばかりがうまれてしまい、気持ちがついていきません。苦しくて悲しいです。わたしはどうしたらいいのでしょうか。その子たちと話し合う勇気はないです。次にあった時どんな顔をして会えばいいかわからないです。涙が止まらなくなっちゃうことがあります。なにかアドバイスあればお願いします。
私は1年ほど前から工場でパートをしています。 この春に1人私より9歳年上でバツイチの新しい社員が入ってきました。 その人の年齢は最初知らなくて見た目が若かったので私の2歳くらい上かなと思ってました。 最初は特になにも思わなかったのですが、 関わるうちに好きになってしまいました。 でも、一緒に働いているパートの人達が同棲している彼女がいるらしいよという会話をしていました。 それを聞いて好きになってはいけない人だと 思いました。 でも毎日職場では会うし話かけてきたりするのですぐに諦めることは難しいと思いました。 そんな時に会社の仕事が時期的に少なくなって パートは出勤の日数が減り休みのほうが多くなりました。 これを利用して諦められるのではないかと思い過ごしていました。 連絡先もなにも知らないので毎日やりとりするわけでもなかったのでだんだんその人のことを考えたりする時間も少なくなったのでこのまま 諦められるのではないかと思いました。 でもしばらくぶりに工場に出勤したときいつものように会話をしてやっぱり諦められてないなと実感しました。 その人のことを諦めようと年上すぎかなとか バツイチだし彼女もいるらしいしと何度も 自分に言い聞かせました。 逆にその人の彼女の立場になって考えた時に私みたいな人がいたら嫌だろうなと思って必死に好きじゃなくなろうとしたのですがダメでした。 こおゆう場合はどおしたらいいのでしょうか?
母が嫌いで、できれば話したくない、会いたくないと思ってしまいます。 母は、頑固な人で自分の言うことを聞かなかったり思い通りにならないと、思いやりのない言葉を言ってきて、会話をやめたりします。電話でも、勝手にじゃあ切るね!と平気で切ったりします。 私も母の自分勝手な態度に怒りの感情が湧いてきて、つい我慢の限界がきて感情的になると、ケンカになり、お互い険悪になります。母にわかって欲しいと思って言うのに、わかってもらえないので永遠に平行線で苦痛です。 ケンカになっても全部相手が悪い、と人のせいにします。私を悪者にして、周りには○○に怒られたー、と被害者のように振る舞い、それを孫にもママに怒られたなどと話して、本当に嫌です。 そして、自分の親切心を人におしつけてきます。わたしがやめてほしい言っても聞く耳もたず、誰も望んでないのに、自分の気持ちを押し付けて、相手が困惑してるのに全く気づきません。 一時期、わたしの出産の時に実家に同居させてもらっていましたが、度重なる衝突で疲れてしまい、わたしは旦那と子供達で家を出て実家近くのアパートに引っ越しました。現在は父、母が2人で実家で暮しています。 でも親も高齢となってきているので、避ける事に罪悪感を感じます。電話も無視できずに、時々かかってくる時も我慢して会話をしています。 母は全く自分の考えを変えようともしないし、こちらの気持ちを考えない人なので、この先介護など必要になった時に、もっと関わらなくてはいけないと思うと、気持ちが暗く逃げ出したくなります。 また、親とうまくやっていきたいと思ってるのにできない事に苦しくなります。 どうしたら良いのでしょうか。 よろしくおねがいします。
私なら付き合って5年になる婚約者がいます。結婚式の予定はないですが昨年の夏にプロポーズをされて、指輪の購入、両親の挨拶などを済ませてあと入籍だけの状態です。 結婚を迷っている理由は3つあります。 1つは婚約者の性格について、少し気性が荒いときがあり、車の運転が荒かったり、上の階の人がうるさいと凄い勢いで天井を叩いたりします。私も悪いのですが、飲み会が多くて朝まで連絡なしで飲んでいたらすごい剣幕で電話で怒られ、帰ったら部屋がぐちゃぐちゃになっていたり。もちろん私が悪いことをしたことが発端なので一概に責めることはできないですが、正直怖かったです。ただ、今はそれが嫌だったことも伝えてかなり優しくはなりました。いろいろ提案をしてくれて愛されている実感はあります。 2つ目はセックスレスについてです。 かれこれ同棲から1年ほど経ちますが1度しかしていません。同棲する前も頻度がかなり少なく、1週間に1回→1ヶ月に1回→同棲する直前は3ヶ月に1回ほどになっていました。2度ほどさすがに辛いとやんわり伝えましたが、特に改善されず度々泣く夜がありました。レスが辛いのももちろん私の希望を無視されているという事実が辛いです。この間少しそういう感じになりましたが、もうどういう反応をしていいかも分からず(結局最後まではしませんでした。)もう一生まともにできないのかと思うと辛さが増します。その上で風俗のカードやハプニングバーのカードが出てきてそういう欲がないことも把握済みです。 3つ目は、職場に気になる人がいることです。私が同棲して結婚間近なことも分かった上でアプローチをしてくる男性がいます。当時付き合っていた彼女と別れて本気で付き合って欲しいと言われています。とても優しいし、本気で向き合ってくれていることが嬉しいです。正直にいうと体の関係もあります。 この理由からかなり結婚を迷ってはいるものの、楽しかった時の記憶、今も大切にしてくれてはいる、趣味が合う、情もあると思いますが、別れるとなると涙が溢れてきます。 悩み始めて4ヶ月くらい経ってしまって、時間が解決してくれると思っていたのですがそれも難しいのかなと思ってきました。もうどうしていいか分からず、日々を過ごしています。どういう基準で、どう考えて決めていったらいいのでしょうか。
酔っ払いにぶつかられて、転倒しケガをしました。 相手は逃げてしまい、警察に行きましたが取り合ってくれません。 仕事も辞めざるを得なくなり。 貯金を崩して治療をしましたが後遺症が残りました。 納得いかず弁護士を雇ったところ警察も渋々動き、ようやく相手が判明。 何と、私が辞めた会社の人でした(面識はなかった) 連絡先が分からなかったから、などと言い訳をしていました。 医者に診断書をもらい、弁護士から損害賠償請求しましたが、 「謝罪はするが、金は払わない。 ぶつかっただけなのに、そんなにヒドいケガになる筈ない」 といったことを繰り返し主張してきました。 弁護士と警察が調べてわかったことですが、 相手は仕事帰りで会社にも相談していました。 ですが会社は黙っていろという方針をとったようです。 原因となった飲酒もとくに制限しておらず、 会社側からもおとがめなし。 それだけでは飽き足らず。 事故当時、着けていたファッションアイテム(少し珍しい)を覚えていたのか 「先日、●●のショップで見かけた。元気そうだったからケガ平気なんだろ」 といった事まで言われました。 好きなショップで買い物をして、店員さんと喋り 少しでも気を紛らわせようとしただけなのに。 何より、見張られてるのかもしれない恐ろしさで息がつまりました。 逃げた時点で誠実ではないことは分かっていました。 でも、ここまで不誠実とは・・・と思う事が何度もあって その度に泣きます。 弁護士には、交通事故と違って記録が残しにくいこと、 目撃者もほとんどいないこと等から不利かもしれないと言われても 裁判を選びました。 当然、お金も時間もかかるし、今よりもっと傷つくこともあると思います。 ですが、ここで私がひいたら相手も、会社もまた同じ事をするかもしれない。 また誰かが怪我をしたり、最悪命を落としたりするかもしれない・・・ 私は仕事もお金も、健康だった身体も失いました。 でも、相手は何ら失うことなく逃げ、さらにストーカーまがいの事までしています。 相手も、それを隠そうとした会社もやっぱり許すことはできません。 どういう結果になっても、頑張りたいと思います。 どうか、最後まで戦う心構えを教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。
今日の昼前に、会社の事務所で二人きりになったので何かくるなと思ったら「お前が嫌われているから、事務所に人がこないんだ」と怒りながら、外に仕事?に出ていきました。 午前の休憩後、10時から11時まで二人きりでしたが、「嫌われているから人が来ない」って事だと、この同僚(上司)も嫌われているって事ですよね?10人くらいの事務所で、朝の早出で4人は現場へ直行してるから人がいないのは当たり前なのに…。こんな事を言ってて、自分は他人に好かれていると思っているのが不思議です。 相手をしないようにしてきましたが、喧嘩を売られた時はどうしたらいいのでしょうか?教えてください。
付き合って4年の女性が居ます。 出会いは病院です。 私は家の問題などで、高校・大学と通院しながら卒業しました。今は問題が無く、就職に向けて動いたりもしています。 彼女は状態が良くなっても通院は必要なのかもしれない状態です。 (将来的に見ても通院や服薬はやめない方が良い事が多いからです) お母様も同じ症状と言う事もあり、彼女の家には彼女を見る人が居ません。 彼女のフォローなど、私がしている事が多いです。 心理学を学んでいたので、具合の悪い人のことは少し理解やすいです。 先日病院から一緒に通っている病院での治療の時間が色々な問題から閉鎖される事を聞きました。 猶予は来年の5月ごろとの事でした。 今年一度就職しましたが、契約条件が全く違った事や、職場の実情などでやめてしまいました。 今は彼女の状態も整えつつ、自分の状態も整え、また活動し始めようと準備しています。 自分がこのまま仕事を探して見つかるのか、それとも福祉サービスなどを利用して探した方がいいのか、迷っています。 彼女は就職ではないですが、日中の時間を過ごす所に行こうと考えているようです。(本人は口だけと謙遜していますが、話すだけでも覚悟が居ると思います) 二人とも大切な時期です。 彼女が何か試みるのは悪く思いません。 ただ彼女が具合を崩した時に現状ではフォローに回るのは私しか居ません。 もし試みて彼女が具合を崩し、私がフォローして、私の活動の方に問題が来、結局二人のためにならないという事には避けたいと感じます。 彼女が新しく試みる時には難しい気持ちになります。 今葛藤しています。 このまま自分だけで探していて見つからなかったら。 その時にサービスを利用してまた一時的に二人で進んで行き、私が一般的に就職するのか。 ただ彼女のお父様は二人が一緒になる上で良く思わないのではないか。 (もしかするとサービスを利用するには障害者手帳が居るかもしれないからです) 私は通院しながら辛い思いをして学校を卒業したり、家の問題も大きく関係していたので、基本的に手帳を取るという事はしたくない。 ただ彼女と一緒になる為に手帳を取って一緒になる事が保障されているのならそれも仕方が無い。 こんな事を思ってしまいます。 絶対的な答えは無いです。 二人の今とこれからが大切だからこそ悩んでしまいます。 私はどうしたら良いですか?
こんにちは。 近々結婚を控えた婚約者を亡くしました。 自殺の仕方、自死者遺族への賠償金など調べました。 ですがどれだけ調べても自死者が愛する人の元へいく手段がありません。寿命を全うすれば愛する人が迎えに来てくれると…。 死後の世界を私は信じ切ってる訳ではありませんが、もし本当にあるなら寿命を全うするしかないのかと思い始めてる所です。ですが私は今年で30歳。この先の人生が長過ぎて絶望しかありません。『新しい人と幸せに…』なんて言われる事もありますが無理です。でも寂しくて、誰かに『大丈夫だよ』って抱きしめてほしいなんて考えてしまう事もあります。 死にたい、けど自殺じゃ彼に会えない、彼しか愛せない、けどこの先何十年独りと思うと怖い。 その堂々巡りです。 彼は高血圧が原因の脳幹出血でした。それまで笑ってご飯を食べてたのに突然頭が痛いと言って倒れ、9日間闘病の末亡くなりました。 彼には夢があり、5月末には自分の食事処をオープンさせる予定でした。 その為4月で会社を退社しており、私はその退職金で晩ご飯は彼と外食を繰り返しました。帰りが遅いので、ご飯を作るよりその方が楽だったからです。彼の血圧が高いのは知ってました。ですがそれを軽視し、私は楽な道を選び続けたのです。 一度でも病院へ連れてってたら、結ばれたのが私でなければ彼は夢を叶えていたかもしれません。 外食を繰り返し彼の高血圧を急激に悪化させ、彼の夢も未来も奪った私が何故まだ生きてるのか分かりません。 こんな私を見て彼は悲しいかもしれませんが、もう立ち上がれません。 こんなにも早く突然にお別れがやってくるなんて思いもしませんでした。 平均寿命を考えればこの先60年、生き方がわかりません。 長文で失礼致しました。