先日はありがたいお言葉を頂き有り難うございました。 それに関連致しますが、依然と家庭環境が整いません。 下の子達が不登校で、解決しないのです。 夫の度重なる不倫騒動や私の病の悪化などで子達は愛情に渇きを感じているのだと思います。 昨年秋頃には、父が迷惑をかけた人々が夜になると10人単位で我が家に押し掛け、 居座り、父の居所を教えろと詰めかけました。 私達は本当に知らないので素直に伝えても信じて貰えず、警察に来て頂く事態になりました。 押し掛けた人々は近所の人や市議会議員が含まれております。 その市議会議員は地域の登校時の見守りをしていて通学路に立っているので子達は恐怖です。 付き添いや時間をずらす事も考えましたが、 まずもって子ども達が学校へ足が向かないのです。 朝起こしたり、夜には布団に入らせたりしますが朝になると行きたがらない。 夫も学費も払わないので、学校からのお手紙を持ち帰るのも嫌なのでしょう。 私のお給料で、光熱費、学用品、食費なと賄っています。 現在は、弁護士費用を払っおりカツカツ事態です。 秋になると支払いは終わるので、少しは楽になるかと思います。 子ども達の不登校に関しては夫は無関心。 母も家事をしてくれていて、非常に感謝しています。 しかし、不登校に向き合うのは私だけ。 病も一進一退で仕事もしないといけない。 頑張っているつもりですが、単なるつもりの自己満足なんでしょうね。 お薬の助けが無いと自分を保てない、また、動機やパニックをおこします。 疲れて消えたいと思うのです。 でも、数度、ODをして子ども達を傷つけたので二度としないと心に決めました。 消えてはいけないのですが、消えたいとおもうのです。 頭が混乱しています。
わたしのストレス解消方法は、動画サイトで事件や事故の映像を見たり、流血するようなデスマッチのプロレスを観戦したり、スプラッタ映画を観ることです。 残酷なものを見ることで、ストレスが発散している気がします。 不謹慎で大変申し訳ないのですが、人を平気で傷付ける人を見ると、かっこよく見えてしまい、たとえば13日の金曜日を観る時はジェイソンのことをかっこいいなと思いながら観ています。 映画の人物ならまだしも、実際起こった猟奇殺人の殺人犯にも、かっこいいと思ってしまうことがあります…。 このことを友人に少し話したら、ドン引きされて、病気だと言われてしまいました。 この気持ちを抑えるべきでしょうか?
いつも助けていただき ありがとうございます。 先程、ため息と共に 『疲れた』と口にしてみたら 涙が出てきました。 出口が見つからない時、 どうしたらよいのでしょうか。
認識不足でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。 豊川稲荷にて「身代わり地蔵尊」の小さな仏像の購入を検討しています。 購入するにあたっての注意点や、自宅でのお祀りの仕方、拝み方の作法などをお教えていただけないでしょうか。 自宅に仏壇はありますが、宗派も違いますし、できれば自室にお祀りして、毎日拝みたいと考えています。 しかし部屋が狭いためあまりスペースがとれません。 枕元の棚に布を敷き、仏像だけ置くというのは、お地蔵様に対して失礼でしょうか。 また、インターネットで「開眼法要」という儀式を知りましたが、お守りなどと一緒に販売されている、小さな仏像の場合も必ず必要になるのでしょうか?
お金持ちも偉い人も、そうでな人も、死んでしまえば平等だと仏教は解いていますが、ほんとうにそうなんでしょうか? わたしの父方の遠い親戚は、99歳で会社の会長だったお爺さんが亡くなったさいに、マスコミが来るのを避けるため家族だけの密葬をし、その後、高級ホテルで2000人もの人を集めてお別れ会をしました。香典も花もお供えもすべて辞退されました。 対して、うちの夫方のおじいちゃんも同時期に亡くなりましたが、無年金、無保険だったため、夫とおばあちゃんが自腹を切って葬儀代を出し、通夜と葬式の家族葬をしましたが、お金がなかったため、香典も花もお供えもいただき、その代わり、お返しが大変大変でした。それでも100万近くは足が出て、その分は貯金から出しました。 死は平等だという言葉は、そういう意味ではないと頭ではわかっていますが、 会社を立ち上げ成功し、会長になった父方の親戚と、お金がなくて自分の墓すら買えない夫方の親とではひどく差があるように感じられ、悲しくなって涙が出てきてしまいます。
私は、コミュニケーションを取るのが苦手で、たまに、私がグイグイ行きすぎて、相手に割り込んだり、相手の方に迷惑をかけてしまいます。 どうすれば、グイグイ行きすぎずに、コミュニケーションをとることはありますか? その、グイグイ行きすぎる私がイヤです。助けてください。
3年半付き合った彼女に別れたい旨を伝えました。 長い間考え、罪悪感も覚悟の上で伝えたのに、現在ものすごい罪悪感に苛まれていて、本当にこれで良かったのかなと悩んでいます。 ・私24歳 彼女23歳 ・大学時代に付き合い3年半経過 ・私が地元に就職。彼女が1年後私の地元に就職。(彼女の地元は飛行機で数時間かかります。) ・別れを考えた理由 ①彼女を大切に想うがそもそも結婚願望が薄く、彼女と結婚したいと思うまでの気持ちがない。(他の人ともお付き合いをしてみたいと思ってしまう時点でそれほど愛がないと判断しました。) ②女性は結婚に加え出産も考えられるので、私に結婚する気がない以上、このまま付き合い続けるのは良くないと考えました。 上記の理由を伝え別れを切り出しましたが、 彼女は「今が楽しいから、将来のことはどうなるか分からないし、すぐに結婚したいという気もないからこのまま付き合い続けたい。」と気持ちを伝えてくれました。 現在は一度お互い冷静になるため、距離をとっています。 現在の私の気持ちとしては、 ・私のことを本当に愛してくれて、彼女に悪い所がない(嫌いになったわけではなく、好きという気持ちもあるが結婚が考えられない) ・彼女は人付き合いが上手くなく、周り(県内)に頼れる人がわたし以外に1人もいない。 ・将来の話はしてなかったのですが、私についてきて就職をしてくれた。 ・彼女はネガティヴで思慮深く、孤独に弱いので、体調を崩す様なことがないか心配 以上の理由で、彼女への罪悪感と別れた後の心配があり、彼女と別れるのが本当に正しいのか分からなくなってしまいました。 でも当然振られた方が当然辛く、振った側のくせに、罪悪感を持ったり相手を心配したりするのは本当に自分勝手で最低だと思います。 私たちは別れるべきではないのでしょうか。また、こんなに弱く情けない私にどなたか喝を入れて下さい。
今日は、就職試験で、面接があります。 緊張するけど頑張ってきます(o^^o)
友人がおらず孤独で悩んでいます。もう30代も終わろうとしているのに、このままだと危機を感じています。 前回ご相談してから1年8か月も経過したのに、あまり状況変わらずで、見返しショックを受けました。私自身は明るく社交性があり、人とコミュニケーションは取れます。むしろ話好きです。ただ中学の時から人間関係がうまくいかず、学校もほとんど行っていなかったという暗い過去もあります。明るいのに、人との関係が築けない自分に、社会不適合さや浮世離れを感じます。自分のことが不思議で仕方ないし、どのコミュニティにも属せないんです。ただ、お洒落や美容、音楽など、好きなことはたくさんあります。 ただそれは仕事にならないことばかりで、仕事は全く続かず、嫌になってしまいます。お金だけを追っていることに苦しさを感じてしまうし、仕事も嫌々やって、仲の良い人もできません。 でも、自分も価値観が合う人や、認めてくれる人、評価してくれる人と話したいし、好きなものを共感し合いたい願望があります。ですが自分がどの組織に属せないことが苦しく、年齢にも悩まされ、ネットやSNSばかりに逃避してしまいます。いい加減この引きこもり生活を辞めたいです。 10代の頃と違って、人と出会う機会も少ないし、、年齢を考えると、どうしたらいいかわからず悩んでいます。今、まず自分は何をしたらいいでしょうか、、??40目前ですが、自分にもまだ社会生活を送る希望はあるのでしょか。もう誰にも相手にされないのでしょうか 何かお言葉を頂けたら幸いです。また、過去の後悔や自責の念を忘れる方法もあれば教えてください、、
私は、すごく怖がりなのです。 1人で家にいるのができないくらい怖がらなのです。 高校生なのに…。 この怖がりを治すにはどうすればいいのでしょうか。
自分の精神状態が悪かった時期に、人に嫌われるような言動ばかりしてしまいました。 今思うと、申し訳なさと恥ずかしさ、情けなさで一杯になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
妊娠6ヶ月、母子共に健康でしたが、突然の子宮内胎児死亡。1週間前、死産を経験しました。(詳細はプロフにて書かせて頂いております) 私の娘はもう亡くなっていて、帰ってこないのは頭ではわかっています。それでも時々ふと「あれ?私の赤ちゃんはどこ?」と思って、ぺったんこなお腹と仏壇を見て、頭が理解するのを拒んでいるようで、おかしくなりそうな感覚に襲われます。 毎日朝起きて、お腹を痛めて産んだのに、あの子がいないことを認識して、思わず仏壇に置いてある骨壷を抱いて、落ち着くまで話しかけてしまいます。 事故なのはわかっているのに、どうして私の赤ちゃんが?って、やっぱり思うんです。 なんでこんな、理不尽な思いをしなければいけないんだろう、と。 どうやったら、私の赤ちゃんは、生きてお腹に帰ってきてくれるんだろう。次の子とかじゃなくて、あの子が帰ってきてほしいと思ってしまいます。 なのでまだもちろん次の子も考えられません。 ずっと泣いていると、赤ちゃんが心配して成仏出来ないのもわかっています。旦那にも心配をかけてしまっています。 それでも毎日、涙が止まらないのです。 日が経つにつれて、悲しみも薄れてくると思っていたのに、毎日泣く時間が増えています…。 私は今回の経験は、悲しいだけの経験にしたくないです。あの子が命をかけて私の人生に大切なものを教えてくれたとしてプラスにしたくて、早く前を向いて、あの子に心配をかけないようにしたいのです。 それなのに、今毎日悲しくて涙が出ます。 あの子が確かに私のお腹の中にいた半年、幸せだったのだろうか。 今もできる限りのことをしてあげているつもりですが、今、天国であの子は幸せだろうか、寂しくないのだろうかと考えてしまいます。 死にたい、とまでは思いませんが、あの子がいるのであれば、私はあの子のところへにいくのも嫌ではないと思うようになってしまいました。 こんな今の私を見ていたら私の娘はきっと悲しむと思います。 それでも、どうしたら前が向けるのかわかりません。 あの子が幸せだったと心から思えて、安心して前を向くにはどうしたら良いのでしょうか。支離滅裂な文章になってしまっているとは思いますが、よければアドバイスを下さい。お願いします。
お世話になります。 以前にも息子の結婚の事でご相談しました。 あれ以来、落ち着くまでと疎遠にしてきました。(シングルマザーとの結婚で反対た件)。もう36歳ですから自分で結論出すと思って、静観してました。 そして昨年秋に息子から歩み寄って来たので話を聞いた所、彼女と話し合って、このままでは結婚できないと思い別れたと言ってきて、経済的にも、精神的にもきついと言ってきたので、フォローするから困ったら言ってきなさいと言って帰って行きました。しばらく連絡を取っていたのですが、それから暫らくたって、私の母が亡くなり連絡した所、息子から、冷たいかも知れないけどと言って葬儀に参列しませんでした。母も反対したからです。息子はお金があまりない子で経済には困窮してたので、子供さんが二人もいる人だと苦労するからという事と 血のつながりが無いのは後々大変というのもあり反対したしたのです。 母の死をきっかけにまた、こちらに対する恨みが甦ったようです。 でも私は葬儀に来なかった事もいっさい触れず、この一年連絡もせずにいましたが、最近主人が心臓手術をするので息子に連絡した所、もう何の感情もわかない、自分は色々疲れたんだ。と言ってきました。 そして小さい時の事とかで、父親が学校行事に出なかった事(土日に休暇が取れにくい仕事)で辛く寂しい思いとか、言ってきて、学校出たら家を早く出たかったとか言って来ました。彼女や子供たちとの別れの辛さとかこちらへの恨みとか訴えてきました。こちらも突然言われた事でショックでしたけど、それだけ結婚反対や今までの事を追い込んでしまったのかと、今本当に心苦しく、息子に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。息子には血の繋がりは関係ないのだと思いました。親は子供の幸せを願う物なのにそれが出来てなかったと強く反省しています。 息子には軽度知的障害の弟がいます(行政のお力で就職してますが)が、息子は 私たち(両親に)弟の事はあなた達の息子ですから面倒みてあげてくださいという表現をしました。その表現も本当にショックで今、私は立ち直れないでいます。 本当に息子に申し訳無いことをしてしまったと後悔しています。 これからどうしたらいいのかお知恵をお借りしたくご相談いたしました。 息子を傷つけてしまいました。 宜しくお願いいたします。
初めまして。 どういう風に質問していいのか 分からないので 今、思っていることを正直に質問します。 よろしくお願いいたします。 私の母は、10年前に胃ガンでなくなりました。 母が生きてる頃は、勿論 私の子供を可愛がってくれたり本当に感謝していました。 そんな中 母か胃ガンという病魔に…。 母が助かる方法、ガンになった原因を私なりに模索しました。それでも 病魔は、母の体を蝕み 痛み苦しみを与え続け 亡くなってしまいました。母は、私達が子供の頃から苦労をしていました。父が酒乱で殴られて血だらけになった姿を何度も見てきました。そこまで苦しんできた母がどうしてガンになって苦しんで死んでまったのでしょうか?苦労した分 安らかに天に召されて欲しかったです。 それに私の心の中で 母は、私のせいでガンになったんじゃないかって思ってしまうのです。 主人が不倫してたのですが、母は、私に離婚するよう進めていました。子供抱えて離婚する勇気がなく苦しんでもいいから 極力離婚は、我慢しようと思っていたので母の言うことは聞き入れませんでした。それで母も悩んでいたのではないか?それが原因でガンになってしまったのでは?って 母が亡くなって 今もそう思っています。毎日 お母さん会いたいよ!お母さんゴメンね!って口にしています。でも夢にも出てきてくれません。やっぱり恨んでいるから夢にも出て来てくれないのですか?私が嫌いだからですか?兄も四年前 母と同じく胃ガンで亡くなりました。兄にも会いたくて会いたくてたまらないのに…。
初めて質問させていただきます、よろしくお願い致します。 結納、結納返しまでは反対なくスムーズに終わり、入籍3週間前から同棲したいとお互いに希望し、了承得たのち同棲し始めました。 同棲後すぐに、彼の感情をコントロール出来ない性格に気付いた母から、入籍を伸ばすように言われ、それから彼は少し情緒が不安定でした。 数日後ケンカをした際に彼の暴言がひどく、彼は言いたい事を言い家出しました。わたしはとても傷付き別れを考えました、妊娠が判明した直後のことです。 翌日彼は彼の母と共に、みんなで話したいと言い、その時初めてわたしは母に何があったのか話しました。 母はその暴言の内容、彼と彼の母の謝る態度が許せないでいます。 結婚前なのに先が見えている、DVをするようになるのも見えている、性格は変わらないから結婚すると苦労することになる、と。兄たちも同じ意見です。 わたしは彼と2人で話し合い、反省しているようだったので心に収めて、色々と約束をし、このままの関係を続ける事に決めました。 その後、ケンカをする事は時々ありますが、暴言はなくなりました。 ただ、感情が抑えられないので家出と音信不通はその度にあります。性格だけでなく、発達障害が疑われます。 わたしはそんな彼でも、この人と一緒に人生を送りたいという気持ちは変わりません。流産しましたが、ずっと側にいてくれた彼を大切にしたいと思っています。 家族の言うように、性格は変わりません。彼がそれに気づいていないので尚更。 苦労すると思います、今よりも傷付くこともあると思います。でも、わたしは自分の気持ちと一緒にいるために頑張りたいという彼の気持ちを大切にしたいのです。 結婚は好きだけではダメだと分かっていますが、今の自分の気持ちを殺して家族の言う通りにするのが幸せだとは思わないのです。 先は誰にも分からないし、そうならないように努力しなければどんな夫婦もうまくいかないと思うのは、甘いのでしょうか?家族の言う事を聞かないのは親不幸でしょうか?
数週間前に、別れても友達でいたいと言う彼との関わり方で相談させて頂きました 有難いお言葉を頂いて、私が出した答えは、せめて傷が癒えるまで恋心が無くなるまで会いたくない。そう言う思いが消えたら友達になれるかもしれない。 別れた彼に伝えましたが、全くお構いなしで連絡してきては会いにくる状態が続いています 付き合っていた頃は週1、2回しか会わなかったのに別れてからは、週4、5回会いにきます 友達になって気を使わなくなり、気軽に会えるようになったと言うことなのかもしれませんが、私の気持ちは混乱するばかり 苦しくてどうにもならなくて、もう一度 「別れたのだから、もう会うのやめよう」と言いましたが彼の返事は「会わないことなんてできない、会わないことなんてない」 都合よく振り回されないように、とアドバイス頂いたのに… 別れた後、身体の関係は持っていません。彼もセフレ扱いはしたくないと言っています 先日も草刈りしたばかりなのに、また庭の雑草が伸びたからと草刈りしたり、重い買い物ない?困ってない?とやってきます。雨が降りそうな日も車を洗ってあげる、と来るのです ネット注文したものを私の住所に送って取りにきたり 次に会うための用事、口実を作って行くのです 彼が他に好きな人ができたから別れたいって言ったのに なぜ?どうして?の気持ちを治めることができません 彼のことを拒絶しきれないのは まだ彼を好きだから 付き合っていた頃と同じように接してくるから この状況に心が参ってしまい心療内科へ通院しています 別れた彼にも今の状態を話しましたが、かえって心配してしまったようで連絡やら会いにくる頻度が増えてしまいました 苦しいです辛いです 穏やかな気持ちになりたいです
誰にも相談できず、こちらに書かせていただきます。 数年前、父方の祖母と父親が新興宗教に入っていることが判明しました。 祖母はもともとなんとなくそんな感じはしていましたが、父親は宗教に入ってないと聞かされていたため、分かった時非常にショックを受けました。その時のショック、仲の良かった家族がバラバラになる悲しさが時々トラウマのように戻ってきて涙が止まらなくなります。 父親が宗教に入るきっかけを作ったのは祖母であり、そんな祖母を憎み、ほぼ絶縁状態でした。 このたびその祖母が亡くなり、葬儀をすることになりました。 しかしながら、葬儀を行う方(通常であればお坊さんですかね。)はその新興宗教から来るそうです。 私は生まれてこの方新興宗教やカルトには手を出すなと母親から言われてきたこと、また前述した数年前の記憶からその宗教に対して憎悪があります。 絶縁状態の祖母でもさすがに葬儀は行こうと思っていましたが、そんな宗教から人が来るなら話が違うと思ってしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか。 葬儀に行くことを悩んでいるような自分にも辛くなります。
最近、いやに運のツキがなく、自分も落ち込み続けています。しかも自分でも分かるほどで、少し上手くいくと「あ、失敗するな」などと分かるほどです。また関係はあるのか分かりませんがよく知人に変わったと言われます。
こんばんは。 私は今、社会人三年目として働いています。一般的に言われる安定した職に就くことができ、可もなく不可もなくの人生を過ごしています。 ただ、タイトルにもあるように、人生の中でこれといって好きなものもなく、のめり込める趣味のようなものもありません。 「これが好き!」と自信を持っていえる人がとても羨ましく、自分なりにいろんな趣味や習い事には挑戦するのですが、ある程度できるようになると「これでいいや」と満足してそこで終わってしまいます。 人間関係でも、深く関係を築くのが億劫になったり怖くなったりして、一線をひいて付き合ってしまいます。 そのため、「本当に信頼して話をできる人」がいません。数名親友と呼べる人もいますが、「気を遣わせるのも申し訳ない」「弱味を見せて嫌われたくない」と思って気軽に相談したりはできません。 人生に目的がなく、それを探そうと焦ると疲れて辛くなり、逃避してぼんやり過ごしてしまう…ということを繰り返しています。 言葉では上手く言えないのですが、誰の役にも立たず、誰からも必要とされず、こうやってただ生きていていいのか、すごく怖いんです。 周りはキラキラしているのに、自分は…と比較してしまい、より辛くなります。 自分がやりたいこと、本当にしたいことがわからず、宙ぶらりんで苦しいです。 どうしたら、生きがいや好きなものを見つけることができるのでしょうか。 上手く言葉にできず、申し訳ありません。よろしくお願い致します。