hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

殺されるかもしれないという妄想

初めて相談させていただきます。 縁を切った友人に殺されるのではないかという恐怖で何もできません。 一年ほど前に友人が数人、私と特に仲のいい友人の悪口を私の前で言って来ることや遠回しな嫌味などに疲れて縁を切ったのですがふとその友人のことを思い出し元気にしてるかなと思いSNSを覗きました。 すると私が縁を切った時のことをSNSに書いていました。 名前は隠されていましたが見る人が見れば個人を特定できる程度で、書かれていたものは根も葉もない噂話や悪口を言われていた友人や私を下に見る発言ばかりでした。 今までその友人にしか打ち明けてこなかった自分の悩みなどを嘘だなどとあざ笑うような内容もあり本当にどうしていいかわからなくなりました。 その中に「向こうの我儘で縁を切られて怒っている」という言葉があり、今までの感情はすべて吹き飛び殺されたらどうしように変わりました。 気に入らない人がいたりすると殺したいなどと言う人だったので、いつ殺しに来られるかわからず恐怖で仕方ありません。恨まれるのは当然と思っていたのですが殺されるとなるとどうしても怖くなってしまいます。 友人はすでに引っ越して遠くにいるのですが、私の家は知っているので実行は可能というのをずっと考えてしまい本当に何もできません。 縁を切られたから殺すなどありえない話だとは思いたいのですが安心できず瞑想などをしようとしても今こうして目を瞑っている間に来られたら事前に気づけないなどと思い1分もせずやめてしまいます。 意味のない考えだと分かっていても時間が経過するごとに思考は悪化していくばかりで、家族や今いる友人に打ち明けることもできず苦しいです。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

職場に馴染めなくて仕事が続きません

こんにちは。初めて質問させていただきます。 現在正社員として働いている20代女です。 タイトル通り、人間関係がうまくいかず毎日悩んで心が疲弊しています。 今勤めているところは働き始めてから10ヶ月程ですが、職場の人間関係に馴染めずもう辞めてしまいたいです。 私以外の人が仲がよく、誕生日を祝いあったりお土産を渡しあったりしています。 仕事中無視されたりすることはないですし、挨拶もしっかりしています。 ただ私が勝手に疎外感を感じているだけですが、最初の印象を覆すことができず毎日辛いです。 また、新卒で入社した会社も1年未満で退職してしまいました。 なのでせめて、最低でも、まるまる1年間は続けるまではやめないと頑張っています。低い目標ですがそれでも限界が近いです。 アルバイトでは3年続けたところもありますし、フリーターとして働かせてもらったバイト先でもいい雰囲気で正社員として就職が決まったので辞めましたが気持ちよく1年半ほどアルバイトさせてもらいました。 今後職場を辞めて自分が心穏やかに働けるところを探すべきでしょうか。 それとも自分を変えて今の職場で頑張るべきでしょうか。その場合どうすれば変われるんでしょうか…。 ご意見いただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

過干渉の母から逃げるための海外留学

現在高校生のものです。 過干渉の母親×無関心な父親(夫婦仲も悪い)という家族で育ってきました。幼い頃から母は手のかかる兄にばかり愛情を注いでいるように見え、私はずっといい子ちゃんをやってきたのですが、数ヶ月前を期に吹っ切れてしまい、不登校・引きこもり気味になりました。 また学校に行ってしまうと、今のように不眠になったり勝手に涙が出たり、体に異常な変化が出るまで無意識に頑張り続けてしまうんじゃないか(実際に一時期学校に連続で行きましたが、結局また壊れるまで無理していることに気付けませんでした)という恐怖があって、学校には戻りたくありません。通信制も考えましたが、自分には合わない気がしました。何より今は家族から離れたいです。 そこで考えたのが、ずっと憧れでもあった海外留学という手段です。色々あるとは思いますが、自分が行きたくて行った場所でのトラブルなら、今の状況よりかは耐えられる気がしています。 親にも交渉をしたところ、初めは「それであなたが楽になるのか」「今の学校に残るのが安全策では」など私を心配しているような言葉をかけてきましたが、最後の話し合いでようやく、今までの言葉は全て費用を出すことへのためらいから来ていたことを告白されました。うちはお金持ちではないし、だいたいそれが一番の壁なんだろうなという予想はついていました。結局は渋々承諾してもらえましたが、母は「はぁ…。もううちには出せないよ。親に頼むか。」といった様子で、すごく罪悪感を感じました。 今までの人生でおそらく初めて、親のではなく自分の意志を貫いて認められたはずなのに、全然嬉しくありません。留学の高額な費用には相当しないものの、経済面でも兄の代わりにたくさん我慢してきたはずなんです。洗脳にも気づかず耐えて耐えて、親の期待に沿うような完璧な人生を送ってきたはずです。それなのにあんな「はぁ、もう仕方ない」みたいな態度を取られて、「私、なにか悪いことした?」とすごく苦しくなり、同時に申し訳なく感じました。そもそも海外に逃げたいと思わせる原因を作ったのは家族のはずなのに、すごく辛いです。嫌いになりたいのになれません。どうしたら楽になるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

毒親のヒステリックで精神的苦痛です

こんにちは。いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 いまに始まったことではないのですが毒親に悩まされています。実家暮らしですが、母親が毒親です。私が幼い頃から精神病を患っており、すぐにヒステリックになり、大暴れし、全く話が通じません。また、万引き常習犯で留置所にいた時もありました。 実家は4軒あります。4軒は全て隣同士です。そのうちの一軒に私が住んでいます。いつも裏口の鍵はあけたまま外出していたのですが今日たまたま鍵をかけて出かけました。 鍵をかけた理由は母親が家に入って大量にモノを置いて家を荒らす為と、普通に防犯のためです。 (母親も他の一軒家に住んでいますがゴミ屋敷状態。そこに置き切れないモノを私の住んでいる家に置いてきます) 今日帰宅するとヒステリックになり、鍵をかけた事に激怒。鍵をかけるなら合鍵作れ!と大暴れ。 あー、なんでこんな事で怒られなきゃいけないのか意味がわかりません。 常にヒステリックなので、何かあると夜中突然叫び出したり、認知症の祖母に怒り出したり、私が出したゴミ(ゴミ収集場に持っていったゴミ袋)を持って帰って漁ったり、本当にしんどいです。 私が引っ越せばいい話かもしれないですが、いまは本当にお金がなく、無理です。すぐに解決出来そうな方法がありません。ちなみに両親は離婚しているため父親は一緒に住んでおりません。(既に再婚しています) 本当にいま消える事が出来たらどんなに良いのかと思ってしまいます。苦しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

愛犬をわたしが殺したと後悔してます

愛犬を2日前に亡くしました。 5日前から食事をしなくなり、獣医に連れて行ったところ子宮蓄膿症と言われすぐに手術したほうがいいと言われました。 翌日、手術することに決めて入院をさせました。帰る前、最後に会わせてもらい、わたしにスリスリすり寄ってきてブンブン尻尾を振っていたので、結構元気だな。と思いながら病院をあとにしました。 翌日朝、病院から「◯◯ちゃん、結構元気なんです。1度退院して体調が落ち着いてから後日手術にしますか?いずれ必ず手術はしなくてはいけませんが」と連絡がありました。 わたしは主人と相談をして、また痛い思いするなら今日手術をしよう。体調が悪化したらかわいそうだ。と決めて獣医さんに今日手術をすると回答しました。 しかし、その手術中に愛犬は亡くなってしまいました。心臓がもたなかったみたいです。 愛犬はわたしに「病院に置いていかれて、そのまま殺された」と思っていそうで後悔ばかりしています。 わたしが手術をすると言わなければ、あと1日は一緒にいれたかもしれない。わたしがあの子の寿命を縮めた。あの子に「また迎えにくるから大丈夫だよ。」と声をかけたのが最後の言葉だったのです。 嘘つきと思っているのでしょうか。どうしてこんなことしたの?とわたしを責めているでしょうか。 わたしが殺したと思っています。立ち直れそうにありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

母親失格?

先日、保育園の説明に行きました。 そこで言われた言葉が母親失格と言われているようで、とても傷つきました。 まず、ここは一歳検診は任意で受けます。 もちろん、受けるにこしたことはないのですが、バタバタしてたのもあり、受けませんでした。 それを、なぜ受けないのか? 受けないのは悪いことみたいに 検診は行ってねって今までのは行ってますし、前回の検診で保健師さんに、次は一歳半だからね~と確かに言われました。 まるで今までも行っていないかのような言い方でした。 義務じゃないのに、そんなに悪いことしたのでしょうか? 風邪をひけば病院にも連れていきます。 不安があれば、保健師さんに相談もしてます。 毎日、遊んでます。 寝る前には絵本読んでます。 ご飯もおやつも食べさせてます。 息子が一番大事だし大好きです。 それと、母子手帳も忙しかったりで途中から、チェック項目しかしていません。 そしたら、なぜ書かないのかと。 これは大事な物よと、説教されました。 検診前には育児日記から拾って、いつ頃なにがとか記入してます。 そしたら、育児日記なんて、どーでもいいの!!と 育児日記って、そんなたいした物じゃないのでしょうか? まるで、あなたはダメ親ねと言われているようで帰りの車で泣きました。 預ける理由は、私の精神的なものですが、働くの?働けますよね?と 精神病 一歳検診行かない 母子手帳記入してない そして片親 そんなにいけませんか? なんだかもう、預けたくなくなりました。 でも、本当は4月入園だったのですが、こちらの事情で断り、今回は育児ノイローゼと診断され、病院の先生には乳児院とかと言われましたが、それだけは嫌だと、途中入園になりました。 確かに一度断った物が再びなので、おもしろくないと思います。 でも、まるで母親失格みたいな言い方されたら、本当に嫌になりました。 でも二度も断れないと思い我慢することにしましたが、こんな気持ちのまま通わせたくはありません。 私も悪いと思いますが、この気持ちはどうしたらいいかわかりません。 精神病→保育園 放棄したと思われても仕方ないのでしょうか? 準備があるのに辛すぎて進みません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人生 正社員と非正規

はじめまして。読みにくいようでしたらすみません。 数年前に先天性の難病が発覚し幸い有難い事に手術は無事成功し、家族や周りのサポートもあり無事退院し、病気柄職業を限定はされてしまいますが主治医と話し合い今現在妻と二人でフリーターをしながら生活費と薬代を稼いで暮らしております。 入院の際に病気と向き合うことは勿論、色々なことから多くのことを学ばさせていただいて、普段の当たり前の有り難さに気付かされました。 手術が無事成功し、生きている有り難さも。 本題に戻りますが悩みは、生き方です。 両親は、お前が生きてくれてるだけいい。俺より早死にしないでくれと。無理はするなと。 兄は、無事退院したことだし早く正社員就職して落ち着けと。 妻は、今のままアルバイトでいいと言ってくれます。生きて一緒にいてくれるだけいいと。 そこで私は、色々悩み考え職業を選んでですが正社員の就職しようと思い就職活動をしましたが中々受かりません。 病気のせいだけにはしたくありませんが難病柄理解していただくことすら非常に難しいです。 市役所の方にも相談しましたが補助面等難しく、色々な事情で一般就職枠しかない現状です。 難病を患わっているとはいえ、五体満足でこのままアルバイトのまま人生を過ごすということは、妻にとって親にとって妻不幸、親不幸ですか? 余談ですが金銭的にも余裕がないので親孝行のつもりで毎年父と母の日に近くのスーパーなどに売っている小さいプランターの花を買って持って行ってます。本当ならば美味しいものなどを食べさせてあげたいですが。 妻には、妻が体が痛いというので毎日寝る前にマッサージ等してます。自分の医療費で妻に負担をかけている分、色々尽くしたいのですが金銭面的にもこれが自分なりの精一杯です。親にも妻にもこれくらいしか恩返しできていません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1