ログインしてください。
先日第一志望校の入試がありました。入試の内容は小論文で答えが無く、後から自分の文のダメなところばかり考えてしまい夜も眠れません。 昔から自分のダメなところばかり考え過ぎてしまうところがあり、これを機にそこを変えたいです。どのようにすればよいのでしょうか?
初めまして。質問させていただきます。 30代の主婦です。 幼少時代から高校生まで父の浮気による両親壮絶なケンカを見てきて、さらに特に母からのしつけというなの暴力を受けてきたせいか、どこにいっても異常なまでに他人の顔を気にしてしまいます。 また、仕事なので怒鳴られたときや、患者さんに怒鳴られたときなど、殴られるのではないかびくびくしてしまいます。 また、昔から友達にもばかにされてきました。 今までの人生で関わった親も友達もみんな、私に対してすごく厳しかったです。 私にだけ求められるものが厳しく、なぜわたしばっかりと思ってきました。 知らない方から容姿をバカにされたこと、突発性難聴で片耳がほぼ聞こえなくなったことなどにより、近年さらに他人の視線が怖いです。 そんなわけないのにみんな私に怒ってるのではないかと思ってしまいます。 しかし、出産し、このまま過去のことばかり思いだし、外に行くのが不安なまま子育てをしたくありません。 主人と子供達と堂々と楽しい人生を歩んで行きたいです。 過去を振り返ってもしょうがない、自分をバカにしてきた、傷つけてきた人のことをいつまでも憎んでもしょうがないことはわかっています。 しかしどうしても毎日考えてしまいます。 前向きに人生を歩んでいくための心構えがございましたらご教示いただきたいです。 お忙しい中大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。26歳独身男性です。 お坊さんに聞く事ではないかもしれませんがよろしければ聞いてください。 私は一月ほど前に、人生で初めて新車を購入しました。 しかし納車までが長く(10月予定)、何度もディーラーのサイトでその車の写真を眺めてみたり、意味も無くAmazonでカー用品を探してみたり、YouTubeでその車の走行動画を漁ったりしているのですが、何と言いますか心が落ち着きません。 さらにインターネットの広告も軒並み車の広告が表示されるようになりさらに心が乱されます。 早く乗りたい。 こういう時はどう過ごせば良いのでしょうか。 それともう一つ。 先日保険関係の話でディーラーの方と電話をしていたところ、「そういえば車のナンバー決まりましたか?」と聞かれました。 晴天の霹靂です。 よくよく見積もりを見返すと希望ナンバー取得費用が勝手に入っていました。 まぁそれは別に良いんですけど、考えれば考えるほどナンバーが決まりません。 お金を払う以上は決めたいのですがこれといって好きな数字もなく、途方に暮れています。 「・・・1」や「8888」など、あまりにも目立つナンバーは嫌なのですが、せっかくなので覚えやすく縁起もいい数字にしたいです。 いっそお坊さんが決めてくださいお願いします。
大学生です。 1年ほど前、元カレから暴力を振るわれるなど色々あって自暴自棄になり、その彼と別れた後も自傷行為ばかりしていました。つらくて、自殺未遂をし、病院に運ばれたこともありました。好きでもない人と付き合ったり、何度か勢いで体の関係を持ってしまったこともあります。 性風俗店で働いたこともあります。とはいっても、お金欲しさではなく、完全に自分を傷つけたいという欲求からでした。あまりにもしんどくて、1週間も働かずにやめてしまいましたが… 今は優しい彼氏ができ、死にたいとか、危険なことをしようとは思いません。1年前は大学にもあまり行けず、その時期の単位だけボロボロでした。でも、今は就職も決まり、卒業ももうすぐです。 今、元気になったからこそ、過去の失敗が自分の中で目立ってしまいます。 自分はあのときなんであんなことをしたんだろうと、全く理解できなくて苦しいです。 また、彼氏にそのこと(過去の風俗店勤務)がばれたらどうしよう、隠すのも申し訳ないし、いっそ言ってしまおうかと思ってしまいます。そんなことをしても関係が悪くなるだけなのに、心の中は後ろめたさでいっぱいです。 昔つらいことがあって自殺未遂をしたことだけ、彼は知っています。私から話しました。そのときも励ましの言葉をかけてくれました。本当にいい人です。 なので、こんな自分が付き合っていてもいいんだろうか、もしバレたらどうしよう、それだけのことをしてしまった、と悩んでしまって夜も眠れないです。 過ぎたことと割り切って幸せになりたいのに、ど、そんなことしていいのか、いつかこの幸せも壊れるのでは、と不安でいっぱいです。 もう1年も前のことですし、切り替えて生きていきたいです。私は後ろめたい過去を背負って生きていかなきゃいけません。 また悩んでしまったときの心構えや、激励をいただきたいです。
私は学校に行くのが辛いです。もともと1学期から辞めたいなんて考えていました。3学期になり、近くの人が私の悪口を言っているのが聞こえてきました。それから日に日にエスカレートしていきわざと私に聞こえるような声で言ってきたりしています。担任にも相談したのですがいい答えが帰ってこず…。もう周りが怖いです。手が震えたり、足がすくんだり、お腹が痛くなってしまうことも…。逃げてしまおうかと考えた事もありました。元々1番仲の良かった子が3学期から不登校で精神的にも不安定でした。もうどうしたらいいのでしょうか?
2年前に結婚し、結婚後すぐ子宝に恵まれました。子供が生まれて1年たった頃、旦那の今までの色んな嘘が発覚しました。 交際中聞いていた職業や、経歴、生い立ちが全部嘘だったこと、働かない、ギャンブル、虚言癖、出会い系、ギャンブルで借金。 また、出産費用の為に貯めてた貯金も、私に嘘ついてギャンブルで使い込んでいました。出産直前に出産費用がなくても、旦那はバイトさえしませんでした。 厳しい家で育ち、親は口癖のように「真面目に働く人と結婚しなさい。ギャンブルする人は苦労するからダメ。」とずっと言われてきました。 旦那にも結婚前、それを伝えていたにも関わらず、蓋を開けてみれば嘘だらけでした。子供もできた今、子供を考えると簡単に離婚もできません。 私は結婚してから家事も育児も完璧を目指して頑張ってきました。子供ができるまでは仕事して家計を支えました。 旦那が仕事を真面目にしないことで何度も喧嘩になり、その度に旦那が変わってくれることを願い、信じては裏切られ、信じては裏切られ、もうボロボロです。 ある程度学歴もあり、仕事も少しばかりステータスもあったので、もし旦那に騙されて結婚してなかったら、もう少しマシな人生を歩めたんじゃないかと考えてしまい、人生を台無しにされて本当に旦那が憎いです。 仕事を真面目にしないから、行く先々の会社で迷惑をかけたり、悪いことしても常に自分は悪くないと思っていて、臭いものに蓋するように向き合うこともせず、逃げてばかり。妻として恥ずかしいです。 こんなどうしようもない人間が世の中にいるのか、どうしてそんな人に捕まったんだろう、ずっと真面目に生きてきたのに、と嘆いてもどうしようもありません。 私はこの気持ちをどう整理すれば宜しいでしょうか。
初めて質問させて頂きます。忍たまと申します。よろしくお願いします。 私は半年前に今の職場に転職したのですが、一向に職場の人達と馴染めません。 職場の方たちはたまに気を使って話しかけてくれるのですが、愛想笑いや、短めの返事をする事しかできずに会話が終わってしまってばかりです。 自分でも、もっと自然体でいられたら相手も自分も楽だと思うのですが、どうしても緊張したり、言葉を選びすぎて上手くいきません。 転職してから今まで、この事が悩みで非常に辛いです。 このままやっていけるかも不安です。 どうすれば職場で馴染むことができるでしょうか。
わたしには、結婚を控えている恋人がいるのですが、その恋人にすぐにイライラしてしまいます。 普通の友人やそう親しくない人のことはあまり気にならないのでイライラすることはないのですが、どうにも身内にはつい厳しくしてしまう性質のようで、よくないと思いつつ怒りを制御することができません。 「それは普通〜するべきじゃないの」 「社会人なら分かるはず」 というようなことを恋人にきつい言い方で言ってしまいます。 恋人はおだやかで優しい性格の人です。 反面、歳上なのですが優柔不断で頼りないところがあり、よくわたしを頼ってきます。 そのため、頼りないところについイライラしてしまい、我慢がたまるたびに爆発して叱りつけてしまい、その度空気が悪くなってしまいます。 今までは恋人を指導するような思いもありましたが、内心では相手を変えるのは難しい、自分自身が変わらないとということは頭では分かっていて、葛藤もあります。 しかし、「なんでもっとうまくやってくれないんだろう」「またわたしばっかりさせて」と考えてしまい怒ってしまう繰り返しです。 恋人は、「言うことはもっともだけど自分にはできない」「そんなに要領よくない」と言います。 わたしは、恋人に完璧さを求めているわけではなく、努力するそぶりさえ見せてもらえたらそれだけでいいと思っているのですが、それも感じられなくてイライラしてしまいます。 わたしもイライラしてあまり怒りたくないのですが、どうしたらうまくやっていけるでしょうか。
仕事で、自分のキャパ以上のことを与えられ、良かれと思ってしたことが裏目に出て失敗続きです。 上司は、自分で抱え込まず相談して、と言いますが、いざ相談すると、それぐらい自分で考えてと言われます。 もう、仕事をする力がわいてきません。 今日は休みですが、明日までに作る書類がありますが、てをつけられず、ぐったりしています。 どうしたら力が出るのでしょうか。
私は二ヶ月前に1年付き合った彼と再婚しました。 小3の息子と仲良くしてくれますし、今私は妊娠10ヵ月で情緒不安定な私が望むようにしてくれています。今は産後までは結婚後一緒にすんではいませんが、近くに居て毎日夜ご飯を渡しますし、電話もほぼ毎日あります。 何の不満も無いはずなのに…不満は出てきます💦向こうは我慢してくれてるのに💦 何かとお母さんに頼ったり休みの日に月1お母さんとランチしたり、母親思いの優しい人と思えばいいのに、私と2人で過ごしてよ!と思ってしまいます。 お母さんや姪っ子にヤキモチ💦 彼は実家はお兄さん夫婦がリフォームして二世帯暮らしてる為、自分の部屋が無いからか、 昔からの荷物を車に置いてます。 最近、車検証を探していると元カノのプリクラが見つかりました。 また、違うとこからまた別の元カノの写真やらが出てきました。 ただ、普通に笑ってるだけでイチャイチャはしてません。 だいぶん昔の物だし、私も実家には残ってるのに、 捨てて!!怒ってしまいました。 一晩中泣きました💦 思い出の品なのに心が狭いのでしょうか。 主人は私のことをすぐイライラするし、スネルので面倒臭い女の子といいます。 一緒に暮らし出したら そのうち帰って来なくなるかも… 前も同じ様に帰って来ず 離婚してるだけに二の舞になるのでは…と怖いです。 どうすれば穏やかに過ごせるのでしょうか? 説明ベタで申し訳ありません。
お目にとめていただきありがとうございます。 私は不妊治療をして3年。未だ自分の子どもに会うことが叶いません。 私は仕事も夫婦関係も順風満帆ですので、旗から見たら何もかもうまくいっているように見えると思います。 実際、『子どもを授かりたい』という思いがなければ、悔いのない最高の人生を歩んでいると思います。 でも私は、大好きな夫との間に私の子を授かりたいと考えています。 夫に原因はありません。不妊の原因は私です。 夫はできる限りの協力をしてくれます。 私のことをとても大切にしてくれます。これ以上、私のことを大事にしてくれる人はいないと思います。私も夫が大好きです。 ただ仲良しすぎて、夫から見た私は、もはや『女性』ではないようです。夫婦の営みはほぼ皆無。私の排卵日前に無理やりタイミングor人工受精。 毎月生理がきては泣きじゃくり、夫を困らせます。 最近、職場の同僚が妊娠しました。妊娠報告を受けたとき、たまらず泣いてしまい、周りの同僚にも迷惑をかけてしまいました。 自分が幸せだということは重々承知です。それなのに、こんなにも絶望的な気持ちになってしまう自分の心が嫌で嫌でたまりません。 この気持ちは、どこにどう向けたら消化できるのでしょうか。 ご助言いただけると幸いです…
こんにちは 私は去年新潟の専門学校で就活生でした。 性格が負けず嫌いで、周囲からは完璧主義と言われます。そのせいなのか就活では「友人には負けたくない」「周囲にいい目で見られたい」という気持ちがありました。しかし気持ちとは裏腹に就活は上手くいきませんでした。 私の特に仲の良い友人達は専門職に就職して上京し、SNSで「○○ちゃんと遊んでる!これからずっと遊ぼう!」みたいな内容を投稿しています。地理的な問題もあると思いますが、自分が疎外されている、目指す職に就けなかったことから友達から自分が軽視されているように感じます。 そして、その気持を紛らわしたいのか些細なことで友達に苛立ってしまい、 「あなたのやっていることはおかしい、私が正しい!!」と理由をつけて相手に勝ちたい、上に立っていたい気持ちが芽生えてしまいます。 担任の先生には就活を通じて「人と比べるな」というお叱りを受けました。 比べるから自分を惨めに感じるとわかります。比べなければいいことですが、 人の不運と比べることで「あぁ、自分は幸せなんだな」「あの人よりはまだマシかな」と、幸せを感じることができます。 人に感情を揺さぶられない為にはどうすればいいでしょうか? 人と比較しない気持ちの持ち方を教えて下さい…。
プロフィールに書かせていただきましたが、ここ1年ほどの間に家族に関して3つの大きな出来事がありました。 子として、女として、妻として、母として、私は何がいけなかったのだろう、どうするべきだったのだろうと、日々思い悩んでおります。 できることなら生まれた時まで戻って全てをやり直したい、でも残念ながら時間を戻してやり直すことはできません。 最近は自死もありかもしれないと思うようになりましたが、子どもたちへの影響を考えるとそれもできません。 私におきた3つの出来事をどのように捉え、この先の人生をどういう心持ちで生きていけばいいのか、ご教示いただければ幸いです。
10年以上前から母と兄が口を利きません。 きっかけははっきりしないのですが口をきかず、母が兄に対して話しかけたりしても、目線を合わせず無視。 わたしと兄とは年が離れているせいか、こうなった原因は何なのか聞くことが出来ず今に至ります。 母も高齢になり、残り少ない人生。 兄から拒絶されていることをもう諦めたと寂しそうに話しています。 兄はプライドが高く、自分の考えが最もと考えをなかなか曲げない性格で、私が間に入り、どのように向き合い、母との関係性を改善したらよいかと悩んでいます。 よきアドバイスをよろしくお願いいたします。
過去の様々な出来事に「済んだことだから振り返らず前向きに!」とよく言われますが、私にはできません。毎日頭の中に過去の事がぐるぐる巡ってしまい、 また同じ事がおこったらどうしようと不安に襲われ自身を追い込んでしまってます。 信頼していた人に相談内容をばらされてしまいました。謝っては頂いたのですが「もうこの件はいいわ関わらない」と逆ギレされました。もう広まることはないと信じていますが、これも「済んだこと!」と思えばいいのに切り替えができません。子供の頃からの出来事が全てトラウマになり、一歩進む事ができず前にむけません。クヨクヨ考えても仕方がないとわかっているんですが難しいです。 お坊様、トラウマを克服する、気持ちの切り替え方や前向きに考えられる前に進めるよう アドバイスをお願いいたします。 乱文ですみません。
こんにちは。 私は2月28日にやっとの思いで彼氏ができました。 ですが、もともと知り合ったのはペアーズという婚活アプリです。 私は、付き合ってすぐ退会しました。 彼氏が出来たので必要なくなったからです。 でも、彼はアプリをやめてくれません。 自分では辞めたと言い張っています。 彼には、内緒で別のアカウントをつくりいいね!をしたら、 私には連絡くれないのにすぐにマッチングをし、連絡がきました。 辞めたと言い張っていたのに、辞めていないので以前にほんとにやめてほしいとお願いしたら、やめたから、俺。 と言い張るのです。 ですが、付き合ってから連絡も少なくなり、アプリにログインしている時間の方が長いのではないかと思います。 話し合いをしたら、じゃあ俺には内緒で監視をしたらいいじゃんと言われました。 監視をするたびに彼のこと信用できなくなりました。 好きですが、悲しいです。 わざと他人を装って連絡したら、出会いがなくて登録してるとゆわれました。 どうしたらよいのでしょうか? 私は彼を信じ続ける自信がありません。 正直、ダメな男だと私は思います。 諦めている部分もあります。 ですが、うまく付き合っていきたいです。 なにか解決方法はないでしょうか?
文章の下手なところがあると思いますがよろしくお願いします。 私の母親との付き合い方、気持ち的な問題に悩んでいます。 私の父親は、酒乱で母にも暴力をふるっていました。 父ももともと病気があったらしく、それを悲観していたのか酒におぼれてやりたい放題の生活でした。そんな中、母は働いていたスナックで1人の男性に相談していたらしく2人で逃げて行きました。父は26歳という若さで病気で亡くなりました。当時私は3歳。離婚調停で親権は父にありましたが亡くなったので親族が母に相談すると「いまさら遅い!育てる気はない!」と言ったそうです。私は母方の祖父母に育てられました。その間もほとんど母は会いにも来てくれませんでした。 最近、その男性が病死したらしく、電話で「寂しい」と訴えてきます。 私は怒りや恨みの感情しかありません。 どう接していけばいいのでしょう?
質問する機会を与えて下さって感謝します。縁について教えて頂きたいのです。 私は離婚の経験があるのですが、別れる際元夫から『俺から知り合った人は皆、縁を切れ。連絡を取るな。』と言われました。 ですが、元夫を通して知り合った人と今でも親しくさせてもらっている人もいます。 元夫や元彼を通して知り合った縁は、別れたら縁を切る必要があるのでしょうか? 元夫、元彼抜きでも親しくお付き合いさせてもらっている夫妻や知人との関係を、私は今後も大切にしたいと思っているのですが、元夫や元彼抜きで親しくするのは良くないことなのですか? 別れたら縁を切らなくてはいけないのでしょうか? 御回答を宜しくお願い致します。
よろしくお願い致します。 姉から自分が正しいと思ってるから 人の言うことが聞けないと言われております。 人は私の為にアドバイスをしてくれます。わかっています。頭では理解できています。 あっ私、強迫性障害の症状を持ってます。 でも、その言われた事で、本当によくなるの?と、否定的になってしまいます。 この病、三年経とうとしてます。 今まで色々病の事を勉強し良くなるために頑張ってきましたが 以前元気だった時のようにはなりません。 姉はあなたは、完璧すぎる!悪いところばかり見て、よくなったことをみれていない!だから、回復しないんよ!と。。。 わかっていますが、焦ってしまい、ついつい嫌気がさします。 もぅ治らないのかなぁ〜治るのかなぁ〜の心の声が日々。。。 治りたいのにこの心の言葉の声。 みんなが羨ましい。 なんで私だけこんなへんちくりんな思考になるんだろう(´╯σ ╰`) の、繰り返しです。 治る、これをしていったらよくなっていくという自信をつけたいです。 自分だけでもよくなっていくと思いたい。周りは治るのに自分が悪くしてるだけやん。。と、言います。 助けてください。
相談2度目です。4日後に離婚するかどうか主人から返事があります。気に入らないと直ぐに離婚というので、お金も時間も自由にさせなるべく喧嘩がないよう数日頑張りました。ただ、見てはいけないものを見てしまい浮気を疑っております。男性は週数間でこんなにも変わってしまうものなのでしょうか?相手は私も知っている人です。コッソリ連絡をとっており、痕跡は消しております。浮気をしている為か、昨日久々に主人の笑顔を見ました。それとも、後4日で離婚だと思っているのでしょうか?堕胎手術ギリギリなので、検査の結果の出るこの日に主人が設定しました。 離婚はしないと、話し合いのたびに言ってはおりますが、もう私には何もできないのでしょうか? 一緒に居る間にもコソコソラインでやり取りしているようです。仕事もしていないのでこれからの人生、子供も一人で産んでやっていけるのか不安で今後どうなるのか詰め寄りそうになるのを毎日我慢しております。信じている気持ちと、疑う気持ちで毎日気持ちが落ち着きません。もう女としても見れないと前回話し合いの時に言われてしまいました。再構築は無理なのでしょうか?