私はある公務員試験を年齢制限で受験資格がなくなるまで受け続けていました。 先日最後の試験が不合格になり何もやる気が起きず、毎日暗い気分で過ごしています。今までの頑張りが何も意味がなくなり毎日どうやったら楽になれるのだろうと考えても、何も答えが出ず、正直死んだらもう何も考えなくて良くなるとさえ思い始めてしまいました。自分の人生は苦しいだけで楽しい思い出なんか何もありません。 どうしたら楽になれますか?
お坊さんと婚約中の者です。お互いに30代です。 お相手の女性関係を疑い苦しい毎日です。 付き合った当初から女性好きが窺い知れる言動が多く僧侶なのになぁ…と気になっていましたが、彼の冗談っぽい雰囲気もあり深刻な事態には発展していませんでした。 数ヶ月前の夜一緒に彼のスマホを見ていましたら知らない女性から電話があり「気にせず取って」と促しましたが頑として取らないという出来事がありました。 彼の動揺が感じられ嫌な予感がして、掛け直すことも勧めたのですが「長くなるかもだから」「デート中に電話されるの嫌でしょ」と結局私の前では電話をしませんでした。(彼は普段からデート中に仕事の電話をよく受けています。仕事柄当然だと理解していますので苦言を呈したことはありません) 彼曰くお寺関係の方だそうですが、絶対に私の前では電話したくないようでしたので「不安なのでその人との関係性を教えてほしい。お寺関係の方なら紹介してね」と伝えました。 すると「薄い知り合い。なぜ紹介しないといけないのか?」「連絡先は向こうから求められた」との回答でした。 彼は疑われたことに気分を害したらしく、私から謝りましたが、疑われても仕方ない出来事と対応なのではとの思いが拭えずその日は険悪なまま解散となりました。 翌日彼は出張で、出張後一か月程彼の怒りが続いていたようでまともに連絡がとれない日々が続きました。 私から働きかけやっとやりとりできるようになり、改めて例の電話の要件を尋ねたところ、その女性が出張を知っていてお土産をリクエストされたようです。彼はそれに応え送ってあげたとのことでした。 紹介できない「薄い知り合い」から夜に電話、お土産を求められ、買ってあげる…何か不自然に感じています。 私は信頼関係を築くためにはとことん話合いお互いの価値観を知っていくべきだと思っており、その重要性も伝えているのですが、彼は疑われていると感じ傷つくようで、話合いが上手くいきません。 疑うときりがないので信じなければとも思います。しかし遠方に嫁ぐため断腸の思いで正社員を辞めただけに、彼に私の不安な思いを理解して貰い、積極的に話合い明確に疑いを晴らしてほしいと思ってしまいます。 彼は今も彼女と連絡を取っているようです。 私はどのように対応するべきでしょうか。 長くなりましたが、何卒ご助言頂けますと幸いです。
いつもご相談を受けていただき本当に感謝しかございません。 私は2年ほど前に知り合った女性の事を忘れることができません、その人には彼氏さんはいるのですが、1年前くらいは一緒に食事やカラオケ、ライブも行く仲でした(相手は悲しいですが恋愛感情は恐らくないとは思います) ただ、ライブに誘った影響ではあるのですが、他のライブの友達をたくさんできてしまい私が嫉妬と疎外感でその子との連絡を切りました。 ホントにそれしか手段がないくらいにメンタルがよろしくなかったです、もっと大人になるべきだったと今は反省していますがそれしか自分の心を守る手段がなかったとも言えます。 その女性とは1年くらい連絡はしていないのですが、ライブには来るのでどうしても情報が入ってしまい、今ですら嫉妬する自分が嫌いになります。ホントは私が横にいるはずだったのになって思ってしまいます。 もっと強くなるために鼓舞や元気づけが欲しいです、その子を惚れさせるくらい強くカッコよくなりたいです。
2度目のご相談になります。 以前お付き合いしていた彼との別れ方に 後悔しています。 お付き合いしていた彼とは11歳年下でした。 お互い未婚同士でしたが、年下という事もあり 私は不安を感じておりました。 彼は32歳なのに、定職もなく毎回スロット、麻雀とギャンブル。資金がなくなったらアルバイト。お金も消費者金融に借金があり、私からもお金を借りた事が一度だけありました。 間もなく私の分の借金は完済しましたが、 そんな彼がどこか信用できず、自分より弱くなった立場を利用して、喧嘩したときなどは脅しに近いことを言ったりしていました。 別れ話の時にお互い感情的になり話し合いにならなく、彼に脅しの言葉をいってしまったら 警察を呼ばれてしまいました。 その後冷静になり連絡を取りたくて電話をしたのですが連絡がとれないため彼の自宅へ。 彼には会えましたが、また言い合いになり 最後に彼から「今度きたら警察呼ぶから」 と言われそれっきりです。 もう 1年経ちますが、彼を傷けてしまった事が 頭から離れません。 どうしたらよいでしょうか?
先日は質問に対しての回答ありがとうございました。 今回も前回同様の内容なのですが、今回はできれば私はどう行動すべきかアドバイスいただきたいと思っております。 結局その後もやもやイライラ不安が募って夫本人にぶつけてしまいました。 定期的に溢れては本人にぶつける、を繰り返しています。 心配しなくていいと言われても、心配しなくて大丈夫と思える要素がない いくら愛してると言われても、それとこれとは話が違う なにを考えているのか教えて欲しいと言っても誤魔化されます そして、また特に就活をしない日々に戻りました。 私はどうすれば良いのでしょうか 支えるとはなんでしょうか 就活をしろと急かして追い詰めるのはお互いのためにならないと思っています でも黙って待っているのも、定期的に不安を爆発させてしまいます 前回とほぼ同じ内容のため詳細を省いておりますこと、お許しください。
こんにちは。初めて質問させていただきます。 私は海外で夢に描いた人生を送っているのですが、遠い日本の実家で五年前に父の会社が借金まみれで倒産、両親の資産は全部債権者に取られ、両親(60代)は貯金ゼロです。父は母どころか従業員にも相談せずこうなってしまいました。父は従業員になんとか退職金を与え今は一人で全く仕事を続けていますが全くうまくいっておらず、収入はほとんどありません。なのに昼過ぎまで就寝し、大好きなお酒の量は増え続け、運動も全くせず歩いて数分の場所も残しておいた車で行きます。 母に罵声を浴びせることもあるそうです。父は仕事が一番です。勿論ここに私が居ることができるのはそのおかげです。 母は二年前から生活費を稼ぐためパートを始めました。 私達が父もパートをして少しでも生活費を稼ぐよう促してもする気はゼロです。 自分より年下の元で働いたり、ということは考えられないのです。 父のプライドの高さは誰にも負けていません。母は専業主婦で一家を支え続けてきてくれていましたが、40年間主婦をしてきた母にとって新しい環境に入ることすら大変であるのに、パートを始めた今も母に対して感謝するどころか一切手伝うことなく、鼻で笑って主婦業をケナすこともあります。怒鳴ったりすることも多々ありました。そんな今、娘たちが結婚をし、母は父と話すこともありませんし、仲は良くありません。 父はこれまで一から会社を創り私たちを幸せにしてくれましたが、今の父は全く尊敬できません。 私も落ち着いて父を説得しようとしますが、私の言い方が下手で聞くフリだけで全く聞いていません。 私の産休により仕送りもストップした今、どのように父に向き合えばよいでしょうか。今後の両親が心配です。また母が本当に可哀想でなりません。
先日亡くなった息子に、よく正信偈を唱えています。 正信偈の中の一文で、 三途の黒闇ひらくなり、とありますが その部分の意味を教えていただけますか? 三途の川の概念はあるのでしょうか? まだ満中陰を迎えていないですが、 息子はもう仏様になったのでしょうか? 仏様は、極楽浄土という遠い世界にいるのですか? それとも、いつでも私たちのそばにいるのでしょうか? 多々質問してしまい恐縮ですが、 ご教授いただけますようお願いします。
初めまして。目に留めていただきありがとうございます。 私は部活での恋愛関係に悩んでいます。 私は軽音部の部活に所属しており、 バンドを組み大学生活を過ごしています。 そのバンドは自分からメンバーを誘ったものであり活動当初は皆やる気に満ち溢れていました。 しばらくしてからメンバー間でカップルができました。私はその2人に対して祝う気持ちよりも先にバンドの行く末の事を思ってしまいました。 もし別れることなどがあったらどうなってしまうのだろうかと。話し合いをした末付き合ったからといって変わることなくこれからも一生懸命頑張っていこうという結論にいたり練習に励んでいました。 私だけは絶対ないだろう、してはいけないと思っていたのですが、、、 最近また別のメンバーの事を好きなのではないかと感じてきました。その人の隣に女の子がいると嫌だなと感じた時に、もしや、、?と思ったのと同時に、その人の人柄に強く惹かれていることにその時に気づきました。 私からバンドを誘った手前みんなを引っ張っていかなければと思うのと同時に、もし自分の想いを優先させてしまうのなら、友人の信頼関係も失ってしまうと思います。(5人メンバーのため、1人あまります) 誰にも言えず苦しんでいます。 私はどうすべきなのでしょうか。
人を好きになってるのか、自分でわからなくて 相手には、ちゃんと「好きだよ」って言われて、お付きあいすることになりました。が、 やっぱり、私に「好き」って気持ちがなかったから相手に「好き」って言うことができずに 「実感ない。」って言われ ブロックされてしまって。。 もう連絡できませんし。 ちゃんと伝えるって大切だと勉強できましたが。。 忘れられないんです。 他の人へも切り替えることができません。 どうすれば、忘れて次にいけますか? あと人を好きになって伝えることを、できますか?
こんにちは。 誰にも言えず悩んでいるところをTVで拝見して質問させてもらいました。 気持ちが安定せず滅茶苦茶な文になってしまうかもですがよろしくお願いします。 私はずっと大好きな上司に付いて行きたいという夢がありました。 自分で言うのも…ですが、私は笑顔の良さに恵まれ、周りから可愛がってもらい人間関係に恵まれる社会人生活を送らせていただいていると感じています。 しかし周りから可愛がっていただいても私が心を開くわけではなく、むしろ良い後輩でいないと!と重荷になってしまい、それに疲れて職場を変える…の人生でした。 なので、私が心からこの人の下で働きたい!と思った時、全てをその職場に与えたいと常々考えていました。 そんな時に出会ったのが今の上司です。 恋愛感情とかではなく本当に自分の理想の上司でした。 その気持ちは上司に伝えてあります。 しかしそう伝えた上で上司に告白されてしまいました。 上司は妻子持ちですし、自分は全くその気はなかったのでずっとお断りしていました。 しかし、もともと尊敬として惹かれていた部分もあり、私も好きになるのに時間はかからなかったです。 でも不倫が嫌で、プライベートで会うことはありましたが、体の関係を持つことはありませんでした。 そして最近上司も私の気持ちを考えてか、プライベートでの関わりをなくそうとしてくれてるのが分かります。 上司として、私と付き合っていくと決めたのかもしれません。 しかしそれがこの上なくさみしいです。 気持ちを押し殺してでも、上司と部下のいい関係でいたいから家族を大事にしてとお願いしてきたのは私です。 しかし、いざ離れるとツラくてたまりません。 言いたいことは山ほどあるのに一言も言えないんです。 私から彼を求めるなんてできません。 でも離れて行かないで欲しいです…。 仕事上の会話は普通で、前と変わらず信頼し合える上司と部下の関係です。 しかしもう見るのも苦しいです。 考えるのもツラいです。 離れて別の人に付いて行くのがいいのは分かってます。 分かってるんですけど、できないです。 こんな尊敬できる上司もう会えないかもしれないんです。 もうどうしたらいいのか分かりません…誰にも相談もできません。 ツライです。助けてください。
甘い考えかもしれませんがよろしくお願いします。 現在、夫と二人暮らしで子供はいません。 私は2年くらい前から強迫性障害という病にかかり、現在、心療内科へ通っています。 不潔障害で一日の3分の1は洗面所で手洗いをしています。 それでも初期に比べて症状はだんだん緩和され多少楽になってきていますが、毎日夜にはクタクタです。 夫には心療内科にて[病気]と判断され、毎週クリニックに通っているのに【馬鹿げたこと】といまだに鼻で笑って理解してもらえません。 ですので口論も日に日に増す一方です。 私も好きでこんな病にかかった訳じゃないのに。と悔しくて何度も涙しました。 もっと理解してくれればもっと以前のように早く戻れるのに、と歯痒い毎日です。 そんな中、ここ何ヶ月か前からずっとホルモンバランスが崩れていて頻発月経に加え、頭痛や吐き気、酷くなる立ちくらみにも度々悩まされています。 賃貸環境もあまり良くなく、イライラが募る毎日です。 私もただイライラしているだけでなく、毎日何かひとつでもやろう。と前向き行動したり、騒音を音楽で誤魔化したりしてそれなりに努力しています。 ですが夫は頑張ったことは何も言わず落ち度だけしっかりと責め立て、どんなに体調悪いと伝えても緩めることなく文句罵倒を続けます。 理由は頑張ったと言えるほどの事じゃないから。 自分の方が外でもっと大変でキツイことしているから。 家事はやりたくないならやらなくてもいいけど、俺はどうしてもやらなくてはいけないんだ。と。 冷たい対応にもう涙も出ず、『辛いことばかりならもう死んでしまいたい』と何度も本気で思っています。 男性はそういうものなのでしょうか? 私の考えは甘く、理解なく、体への気遣いもなくても、この生活ができていることにただひたすら感謝すべきなのでしょうか?
3年ほど前から、過食嘔吐をしています。 きっかけはダイエットです。 痩せたいくせに食べたい気持ちが抑えられず、食べ過ぎた時に吐くようになってしまいました。 一時期は毎日一回は過食嘔吐していましたが、今は週に1回程度です。 でも完全にはやめられません。 いろいろな栄養学に関する本などを読み、頭ではやってはいけないと分かっているのですが、気づいたらぷつっと糸が切れたように、食べ物を胃に押し込み、普段ではあり得ない量を食べてしまいます。 そしてその後ものすごい罪悪感に襲われます。 しかし体重が減っていると、成功したと思い、吐いたことに対する罪悪感が少なくなるのです。 結局、痩せたい気持ちの方が勝っているのかもしれません。 こんな人間らしくない生活を早くやめたいです。 普段職場とかでは、体型など気にしてない超体育会系女子だと思われているのに、一人になると過食嘔吐して、自分が本当に気持ち悪いです。 そして、こんなこと旦那にも誰にも相談はできません。 どうか皆様のお言葉を頂きたく投稿させていただきました。 よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます 良くない事が続けて家族に起きています 何故自分の家族がこんな辛い思いをしなければならないのか?何故続くのか?毎回そればかり考えたら生きているのが本当に辛く苦しくて怖いんです。 明日はどうなるか、毎回が怖くて不安でどうしょうもない気持ちです。お祓いをしたらいいのか考えたらきりがありません 何にも無くていい。静かに安心して家族仲良く暮らしたいだけなんです 毎回亡くなった父や母ご先祖さまに手を合わせています。 人の幸せが憎く思えてしまうその思いが分かる気がします。私は笑う食べる生きる普通に生きていていいのか父や母はどう思い私を見ているのか毎日苦しいです
前夫のことです。 ずっと叶わず、小学生の頃からずっと好きだった人がいました。 その人の私に対する笑顔や態度は、不登校でいじめにあっていた私にとって大きな支えになっていました。いつの間にか、学校へ楽しく行けるようにもなり、好きになっていました。 そんな彼は、色んな人と付き合っていたり、異性からモテていました。 中々叶わない恋で、学生の頃は他の人とお付き合いをして忘れようとはしたのですが無理でした。 数年後、20代前半に当時付き合っていた人と、子供ができたこともあり結婚しました。 子供が生まれ、色々な事情があり離婚しました。 そんな矢先、Facebookで小学生の頃からすごく好きだった彼と再会をしました。 振り向いてくれなかった時とは違い、すぐに付き合うことになりました。 そして家族の反対を押し切り、結婚をしました。半年後には、子供ができたのですが… 私は妊娠7ヶ月でした。最近様子が変だなと思っていたら、職場の子持ちの人と浮気をしていました。 そして、問いただすと、逆ギレ、暴力、暴言、全て私のせいと言われ離婚を切り出され、妊娠中に離婚をしました。DVはたまにありました。 彼は離婚を恋愛のように簡単に別れられるものだと思ってるみたいです。 彼は離婚から、半年後には子持ちの浮気相手と結婚しています。 離婚後、彼とは一切関わっていません。出産等も全て1人でしてきました。 離婚して2年ほど経ちますが、私は未だに小学生の頃の記憶があるせいか、散々だったのにも関わらず、彼に戻ってきて欲しいと思ってしまいます。別れた方が幸せだなって思えるのに、夢にまで出てきます。 正直この気持ちがモヤモヤしていて、苦しいです。解放されたいです。 浮気相手にではなく、元夫に怒りもあります。 [私と子供を守れなかったんだから、次も無理だろう] [また同じことを繰り返す]等も思ってますが、吹っ切れません。。。 時間が解決してくれるとよく聞きますが…そんな問題じゃない気がします。 自分はバカ女なのは、よく分かっています。 長々と乱文で申し訳ありません。両親や友だちにも相談できず、この気持ちをどうにかしたいです。アドバイスをお願いします。
そろそろ母の七回忌になります。 父も癌を患い、認知症も兼ねています。その為、手術はできず、経過見送りのじょうたいで余命宣告されて先も短くなりました。 そこで、今まで葬儀や法要の際にお世話になっていたお寺さまなのですが、先代の時は親切でとても良かったのですが、現住職は無愛想で会食にも立ち会わず、お布施だけ受け取り帰ってしまうのです。夜は飲み歩き、花火大会などのイベントでは、酔って暴言を吐いたりだらしない始末…家族、親戚共に良く思っていません。家は浄土宗とは分かっているのですが、お寺を変える際どのような変え方をすれば良いでしょうか?
毎日、心が重く自分一人では抱えきれないように感じます。 カウセリング等もしてみましたが 結局心を開くことができず やめました。 心を開けれるように励ましていただきたいです。 人を信じたいです。
七年前、インフルエンザで夫が味覚障害になり鬱も発症し退職しました。耐えられず、別居から離婚するつもりでしたが、コロナ禍になり結局、離婚することもできず、私は会社で働き続けました。夫の病気も治療の甲斐あって治ったと思ったら、去年コロナに感染。また元の状態になり、一年近く毎朝何時間も愚痴を呟いています。 治療しているのですが、なかなか良くなりません。夫は夜も寝れていないようで、ずっと何か試し食いをしているし、十時間以上スマホを見てます。顎が胸につくほどストレートネックになっていて「首の神経に悪いよ」と注意するとキレます。少しの埃や匂いにも過敏になって、気に入らないことがあると怒鳴ります。たぶん六十代のうちに脳出血か心疾患で逝くかと思います。 別居の計画もしたのですが、私は仕事を会社事情でリストラされました。再就職もできず、家で毎日ぼーっと過ごす日々です。年金支給まで生活は退職金でどうにかなると思います。働くことも仕事探しも、夫の暴れる姿や愚痴を聞くのも疲れました。 他の人に理不尽に不幸だと言われて落ち込みました。 頑張れば頑張るほど不幸がやってきて、もう何もできません。リストラされたのも運が悪かった。コロナ感染のリスクがないリモートワークの部署に異動願いを出して希望通りに仕事をしていたのですが、コロナが開けたらリストラされました。 夫のコロナ後遺症がなければ、リストラも早期退職でまっいいかと思えたのですが、毎日が地獄です。 その都度、しっかり考えて行動してきましたが、最悪の状態になっています。 親戚や母に頼りたくても闘病していたり施設に入っていたりで、身を寄せることもできません。 友達にも警察にも相談しましたが、結局は病院に行くしかないとのことでした。すでに夫は病院にかかって薬も飲んでいますが全然治りません。インフルエンザの時とは違うようで、たぶんコロナ後遺症なのでしょう。私も病院もこれ以上なにもできることはありません。 インフルエンザやコロナに罹る前は、優しい人だったのにこの歳になって全てが裏目にでたのかと残念でたまりません。 家にいてもすることがないので、せめて心が落ち着けばと坐禅をしたり、仏様の言葉を読んでいます。 毎日楽しくないです。食事も美味しくないです。唯一の救いだった趣味も興味を失いもう何もできません。 本当に八方塞がりです。
よろしくお願いします。 夫の転勤に伴い、仕事を辞めることになりました。昨日は、お世話になっていた学生アルバイトさん2人と、仕事のあとお別れの言葉をかわしていました。そこへ、苦手な50代の上司(Aといたします)が突然「今生の別れなわけね」と、いい、そこで、伝えたい言葉が伝えられず、そのままアルバイトさんとお別れになりました。勝手に今生の別れとされたり最後の時まで邪魔された悲しさを、どう処理すればよいのでしょうか。Aは私が入社時、教育係でした。どなられたり「このミス一体なに見てたわけ」(←誤解で、Aのミスでした)「電卓なくても出来る計算だよね、もう二週間なのにやばすぎ」等々いわれ、自分は無能と悩みA以外の上司に相談した所、Aを私の教育係から外してくれました。その後アルバイトさんも、私が指示を担当することになり来年度からAの専門業務は私が引き継ぐことになっていました。その間私はAが近寄ると逃げたくなり他の人のようには接することはできませんでした。そのせいか不明ですがAに確認してもらった書類を後日知らぬと言われたり(そこで、伝えた日付をメモし、知らないといわれた際、お伝えした日をメモしている旨いうと、知らないとの返事)私が作成したエクセルデータを私が休んだ日Aが突然触って壊したり、他にも細々ありましたが謝罪はありませんでした。それらをずっと本人にはぶつけず、他の方にきいてもらい、迷惑をかけていました。そしてアルバイトさんとの挨拶にも割って入ることに、辛く感じどう処理したらいいかわかりません。本人に伝えないとおさまらないんだろうか、22日が最後の日ですがこの時、本音を暴露すれば、私の心もはれ、残されたアルバイトさんをAが担当することはなくなるだろうか、いや、そんな権限はない…と悶々としています。まとまりなく恐れ入りますが冷静によい判断できるようお知恵頂きたく存じます。 ・アルバイトさんとの別れを無神経な言葉でじゃまされた辛さへの対処 ・残された女子学生アルバイトさん(Aはアルバイトさんが作業中、15センチ背後から手元を覗き込み僕は以前中国にいったことある、発音はね…などと話しかけるのを私が注意してもやめず、私がアルバイトさんの隣に座るようになるとやめた過去があります。上司には報告済み)の為最後できること。御坊さまの視点から何卒、教えていただけますようお願いいたします。
職場の特定の人に嫌われています。 特に何かした覚えも無く、仕事の凡ミス(書き忘れ)が多いのは自覚しておりますが、他の人もよくそういったミスがあるのに私にだけ何故か当たりが強い気がします…。 それがしんどくて、心身ともに参ってます。 勿論、ミスもしないように気を付けています。これからも気を付けます 元々その方は、感情の起伏が激しいなとも思っていたのですが、まるでジェットコースターのように一日の中で冷たかったり、普通だったり、人前では優しい感じだったりで、振り回されています。 もう疲れました。しんどいです。 仕事柄、最低限のコミュニケーションといっても、チームワークでやっていくので嫌でも接する機会が多くて。 そんな人の事で悩むなんて馬鹿馬鹿しい、時間の無駄だ、割り切ろう、寧ろ受け入れてみようか、など心の持ちようを試してはみたものの、やはり出勤していざその人と接すると辛い気持ちになります。 どんな風に生きたらいいのでしょうか。
今わたしは社会人です。 このコロナ禍だからってのもあり、友達と疎遠になることが多くありました。 その中でも、1番学生時代に中良かった友達から昨日SNS全部ブロックされていることに気づきました。 その子にとってわたしは友達の中の一人で大した存在じゃないと思われてるのかもしれませんが、とてもショックでした。 また、もう一人の友達にも既読無視をされていて、何かしたんじゃないかと思うと同時に誰からも必要とされてないのではと思います。 また、社会人になって上司からのパワハラでうつになってしまいました。 休職してしまい、そのことも会社や周りに迷惑をかけてしまっているので、もうどうしたらいいかわかりません。 こんなはずじゃなかったのに、友達はいなくなるし、仕事でも誰も話せる人がいなくて辛いし将来が不安でたまりません。 こんなにしんどいのならもう人生やめたいです。でも、まだやりたいことがある。けどできない自分に腹が立ちます。